SlideShare a Scribd company logo
1 of 61
金融研修 第4章
金融商品の知識 ②債券
第1回 債券とは
第4章 金融商品の知識 ②債券
第4章 債券
第1回 債券とは
第2回 様々な債券①
第3回 様々な債券②
第4回 債券の発行と流通
第5回 債券の価格①
第6回 債券の価格②
第7回 債券の利回り①
第8回 債券の利回り②
第9回 債券のリスク
第1回 債券とは
・債券の主な特徴と基本的な用語をおさえる。
・基本的な債券(利付債)から発生するキャッシュフローを
描けるようにする。
・債券と株式のおもな違いを理解する。
Target! 今回の授業のねらい
第4章 債券
第1回 債券とは
① 債券って何だろう?
② 債券のキャッシュフロー
③ 債券の用語の整理
④ 債券と株式の共通点と相違点
⑤ まとめ
第4章 債券
債券とは
第4章 債券 第1回 債券とは ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
Lecture!
債券
資金
債券とは
… 国や地方公共団体、企業などが資金調達を目的として発行する、
いわば借用証書的な有価証券のことです。
投資家から直接金融の形で資金調達できます。
国や企業などの調達サイド
= 債券の発行者
機関投資家などの運用サイド
= 債券の購入者
間接金融とは(おさらい)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
運用サイド
調達サイド資金預かり
資金貸出し
金融会社
金融会社が資金を預かり、金融会社が資金を貸し出す。
運用サイドが調達サイドにお金を直接貸し出さない ⇒ 間接金融
預金で預かった資金を、企業へ融資するといったものが代表例ですね。
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
直接金融とは(おさらい)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
運用サイド 調達サイド
運用サイドが調達サイドにお金を直接貸し出す ⇒ 直接金融
金融会社はあくまで運用サイドと調達サイドを仲介する役割
代表的な例は、企業が株式を発行し、投資家がそれを購入して投資するというもの
金融会社
仲介 仲介
資金
有価証券
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
間接金融と直接金融の違い(おさらい)Lecture!
間接金融
・運用サイドから調達サイドへお金を直接貸し出さない
・金融会社と調達サイドは貸借の関係
・調達サイドがお金を返さなくなるリスクは金融会社が持つ
・金融会社の収入源はリスクを受け持つ対価としての金利差
・運用サイドから調達サイドへお金を直接貸し出す
・運用サイドと調達サイドは投資の関係
・調達サイドがお金を返さなくなるリスクは運用サイドが持つ
・金融会社の収入源は運用サイドと調達サイドの仲介手数料
Point!!
直接金融
第4章 債券 第1回 債券とは ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
「債権」と「債券」は全く意味がちがう!
第4章 債券 第1回 債券とは
Lecture!
債権 … 人がある他の人に対して一定の給付を要求できる権利
要するに、「約束なんだからお金返してよ!」と要求できる権利
債務 … 人がある他の人からの一定の給付の要求に応える義務
要するに、「お金返してよ!」と言われたら返す義務
↓
この債権債務関係について、具体的な内容・条件を明記し、
有価証券化したものが「債券」であると考えてくれればよいです。
債券の発行者 債券の購入者
債務者 債権者
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
「単なる借用証書」と債券の異なる点①
第4章 債券 第1回 債券とは
Lecture!
債券には「単なる借用証書」とは異なる点が2つあります。
① 多数の単位(額面)に分割し、
発行市場において多数投資家から同時に同一条件で資金調達できる点
⇒ 例えば10億円を債券で調達したい場合、
債券で調達する場合は、1枚当たり10万円で1万枚発行し、
それを多数の投資家へ売却するといった形で調達できます。
これは、銀行から融資を受ける場合とは異なりますね。
債券
資金
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
「単なる借用証書」と債券の異なる点②
第4章 債券 第1回 債券とは
Lecture!
債券には「単なる借用証書」とは異なる点が2つあります。
② 債券は流通市場において第3者への転売ができる点
⇒ 投資家は期間10年の債券を購入したからといって、
10年経たないと資金回収できないとは限りません。
債券には、期限より前に第3者へ転売することで、
比較的自由に資金回収できるという流動性を持ちます。
調達サイド
現金
債券
運用サイド
債券
運用サイド
現金
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
発行市場とは(おさらい)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
調達サイド
調達サイドが証券を発行し、それにより資金調達する場を、
発行市場(プライマリーマーケット)と呼びます。
資金
有価証券
運用サイド
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
流通市場とは(おさらい)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
運用サイド
運用サイドが取得していた証券を他へ売却し、資金回収する場を、
流通市場(セカンダリーマーケット)と呼びます。
現金
有価証券
運用サイド
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
債券の基本性質
第4章 債券 第1回 債券とは
Lecture!
・国や地方公共団体、企業などが資金調達を目的として発行する有価証券です。
・債権債務関係の具体的な内容・条件を明記し、有価証券化したものです。
・直接金融の形で多数の投資家から額面を分割して資金調達できます。
・流通市場において、他に転売して資金回収できるといった流動性を持ちます。
Point!!
①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
第1回 債券とは
① 債券って何だろう?
② 債券のキャッシュフロー
③ 債券の用語の整理
④ 債券と株式の共通点と相違点
⑤ まとめ
第4章 債券
債券って結局どんな商品?Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券がどういう組織から
どういう目的で発行されるか
なんとなく分かりましたが…
結局、債券ってどういう商品で、
発生するキャッシュフロー(お金の流れ)は
どういうものなのでしょうか?
債券の基本形(利付債)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
資金≒借金
投資家
利付債
まずは、債券の基本形である「利付債」について触れていきましょう。
発行体は投資家から債券を売却して資金を得ることで、
「借金」をしているような形になります。
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券の基本形(利付債)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
債券は「借金」のようなものなので、「利息」が発生します。
⇒ 発行体は投資家に、
一定期間(1年、半年、3ヵ月…)毎に利息を支払います。
※例外として、利息が無い「割引債」という債券もあります。(第2回にて解説)
発行体 投資家
利息
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券の基本形(利付債)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
債券は借金のようなものなので、「返済期限」もあります。
⇒ 発行体は投資家に、期限時に資金を利息込みで返金し、債券を買い戻します。
※例外として、早期返済条件がある債券、返済期限が未定の債券等もあります。
(第2回にて解説)
発行体 投資家
借りた金額+利息
利付債
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
発行市場における、利付債取引の具体例Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
100万円
投資家
債券
発行体
3万円
投資家
債券
①債券を購入し、対価として資金を支払う
②資金が返済されるまでの間、一定期間毎に、
資金から発生した利息を受け取る。
③返済期限到来時、利息込みの資金を受取る。
①期間5年・利率3%・利払1年毎
額面100万円の利付債を購入
②100万円の3%にあたる3万円を
利息として1年毎に受け取る。
③債券購入から5年後、債券を
利息込みの103万円を受け取る。
投資家から見た利付債から発生する
キャッシュフロー:
具体例:
【債券発行から1年毎】
【債券発行】
【債券発行から5年後】
発行体
100+3万円
投資家
債券
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
投資家から見たキャッシュフローLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
100万円
投資家
債券
発行体
3万円
投資家
債券
【債券発行から1年毎】
【債券発行】
【債券発行から5年後】
発行体
100+3万円
投資家
債券
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
発行体から見たキャッシュフローLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
100万円
投資家
債券
発行体
3万円
投資家
債券
【債券発行から1年毎】
【債券発行】
【債券発行から5年後】
発行体
100+3万円
投資家
債券
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券のキャッシュフローを描いてみよう
第3章 金利 第1回 金利とは
Work!
期間5年・利率3%・利払1年毎・額面100万円の債券について、
債券の発行体・投資家それぞれのキャッシュフローを
みなさん自身で描いてください。
なお、当債券の発行日は2020年1月15日とします。
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券のキャッシュフローを描いてみよう
第3章 金利 第1回 金利とは
Work!
発行体 投資家
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
流通市場における、債券取引の例Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
【債券発行から1年後】
発行体
3万円
投資家A
債券
投資家B
99万円
さて、債券は、
流通市場にて他の第3者に転売できるといった流動性を持っていましたね。
最初に発行市場にて債券を額面100万円で購入した投資家Aが
発行から1年経って利息を受け取った後に、
投資家Bに額面100円あたり時価99円で転売した場合を考えます。
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
流通市場における、債券取引の例Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
100万円
投資家A
債券
【債券発行から1年後】
【債券発行】
【債券発行から5年後】
発行体
100+3万円
投資家B
債券
発行体
3万円
投資家A
債券
投資家B
99万円
発行体
3万円
投資家B
債券
【債券発行から2年後~4年後までの1年毎】
1年後までは投資家Aが利息を受け取っていますが、
それ以降は投資家Bが受け取っています。
債券の転売により、
債権が投資家A⇒投資家Bと映っているのです。
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券のキャッシュフローを描いてみよう
第3章 金利 第1回 金利とは
Work!
期間5年・利率3%・利払1年毎・額面100万円の債券を、
投資家Aが発行時に購入し、
1年後に投資家Bへ額面100円あたり時価99円で転売したとしましょう。
この場合の投資家A・投資家B、および債券の発行者の
キャッシュフローを描いてみてください。
なお、当債券の発行日は2020年1月15日とします。
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券のキャッシュフローを描いてみよう
第3章 金利 第1回 金利とは
Work!
投資家A 投資家B
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券のキャッシュフローを描いてみよう
第3章 金利 第1回 金利とは
Work!
発行体
発行体にとってみれば、
発行した債券が投資家Aに取得された後に
そのまま期日まで保有されていようが、
別の投資家Bに転売されていようが、
さらに他に転売されていようが、
キャッシュフローは変わりません。
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
債券のキャッシュフローLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
・債券は借金のようなもの!基本的に利息が発生し、返済期限がある(※例外もある)
・債券に投資した場合のキャッシュフローは大きく分けて3step!
①(流出)発行時、あるいは流通市場での購入時の資金払込
↓
②(流入)返済期限までの間の一定期間毎の利息受取
↓
③(流入)返済期限到来時の資金返済+利息受取
Point!!
① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
第1回 債券とは
① 債券って何だろう?
② 債券のキャッシュフロー
③ 債券の用語の整理
④ 債券と株式の共通点と相違点
⑤ まとめ
第4章 債券
債券の用語整理Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
基本的な債券取引の流れ、
およびそこから発生する
キャッシュフローの描き方について
学んだところで、
債券に関する基本的な用語を
おさえていきましょう。
発行体
100万円
投資家
債券
【債券発行】
発行体(Issuer)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
資金を調達するために、債券を発行し売却する組織体
⇒ 例えば、日本政府や地方公共団体、一般企業など。
発行体は様々であり、
発行体により債券の呼称も変わります。
※詳細は第2回にて
発行体
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
クーポン(Coupon)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
利息3万円
投資家
債券
発行体が一定期間毎に投資家へ支払う利息
⇒ 先ほどの例でいえば、
1年毎の利息の3万円がクーポンにあたります。
クーポン
【債券発行から1年毎】
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
クーポンレート(表面利率:Coupon Rate)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
利息3万円
投資家
債券
【債券発行から1年毎】
債券の価格(額面)に対する年毎の利息の比率
⇒ 額面100万円に対する年毎の利息3万円の
割合=3%がクーポンレートにあたります。
※クーポンレートは年毎の割合を指すため、
利息が年2回払いで1万5千円ずつの場合でも、
クーポンレートは3%となります。
クーポンレート
(表面利率)
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
利払頻度(Frequency)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
利息3万円
投資家
債券
利息の支払頻度を指し、「年〇回」という形で表す。
⇒ 先ほどの例の場合は、「年1回」となります。
他には、半年毎の「年2回」や、
3ヵ月毎の「年4回」が主なものとなります。
利払頻度
【債券発行から1年毎】
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
利払頻度(Frequency)の例Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
利払頻度毎の利息額について、
クーポンレートが4%の場合を例に考えると以下のようになります。
・利払頻度が年1回
⇒ 1年毎に額面の4%の利息が支払われる。
・利払頻度が年2回
⇒ 半年毎に額面の2%の利息が支払われる。(4%÷2)
・利払頻度が年4回
⇒ 3ヵ月毎に額面の1%の利息が支払われる。(4%÷4)
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
利払日(Coupon Date)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
利息3万円
投資家
債券
利息の支払日のことを指します。
基本的には「1月15日・7月15日」といったように、
利払日の日付は一定であるケースが多いです。
ただ月末が絡むと複雑で、
「6月30日・12月30日」となる債券もあれば、
「6月30日・12月31日」(End Of Month または EOM )
のように月末日を利息日とするといった債券もあります。
利払日
【債券発行から1年毎】
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
発行体
100+3万円
投資家
債券
【債券発行から5年後】
償還(Redemption)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体が利息込みの額面を支払い、債券を買い戻すこと
⇒ 先ほどの例でいえば、
債券発行から5年後に発行体が投資家に、
額面100万円+利息3万円を支払い、
債券を買い戻していますね。
償還
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
発行体
100+3万円
投資家
債券
【債券発行から5年後】
償還日(満期:Maturity)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体が債券を買い戻す(償還する)予定の日付
⇒ 先ほどの例でいえば、
「債券発行から5年後」の日付を指します。
※なお、あくまで予定日です。
「早期償還(コール)するかも」という条項付きの債券もあるし、
また、債券投資のリスクのうちの一つとして、
発行体が返済能力を失い、
償還されなくなる(デフォルトする)可能性も当然あります。
償還日
(満期)
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
額面(Face Value)と時価(Market Price)Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体
資金
債券
投資家A
「債券1枚あたり100万円」のように
1枚当たりの金額を指し、
発行市場で取引される際の価格
額面
投資家A
現金
債券
投資家B
「額面100円あたり時価99円」のように
流通市場の取引にて形成される
売買取引の際の価格
時価
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
時価はどういうとき変わるの?Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
様々な要因が考えられますが、
主な要因の一つとしては「金利の変動」が挙げられます
市場の金利が年率3%のとき、債券の表面利率も3%ならば、
(金利運用・債券投資が共に無リスクだと仮定してしまえば、)
額面100円あたりの時価は100円となります。
※なぜ時価と額面が一致するかは後日教えます。
これは100円というお金を、市場の金利で運用するのも、
債券に投資して運用するのも同じ価値であることを指します。
ここで、市場の金利が年率4%にあがると、債券の価値はどうなるでしょう?
表面利率が3%しかない債券の価値は相対的に下がり、
額面100円あたりの時価は100円未満でないと釣り合わないのです。
例えば上記債券の残り期間が1年、時価が99.04円であると仮定すると、
償還で返ってくる元本100円+利息3円-時価99円=3.96円が利益となる。
この99.04円を4%/年の金利で運用すると、
99.04円×4%≒3.96円が利益となる。これらはほぼ同じ。
よって債券の時価は99.04円くらいまで下がるだろうと予測できるのです。
債券の時価計算の方法や
時価と金利の関係も
後日の講義で
ちゃんとやるよ!
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
発行体にとって、時価が変わることの影響はある?Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
発行体にとってみれば、
既に発行して流通している債券がどのような人に回ろうと、
そしてどんな価格で流通していようと、
同債券から発生するキャッシュフローは変わらないので、
関係ないように感じられます。
しかし、また新たに債券を発行するとなったらどうでしょう?
例えば、今額面100円で利率3%の債券が、
流通市場で90円で取引されていたとしましょう。
このときは、同じように利率3%の債券を発行したとしても、
基本的には現時点で流通している債券のほうがお得なので、
誰も新規発行した債券は買ってくれないでしょう。
新たに債券を発行する場合は、既に流通している債券の利回りを評価し、
それに見合った利率で発行しないといけないのです。
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
債券の基本的な用語のまとめ
発行体 資金を調達するために、債券を発行し売却する組織体。
クーポン
クーポンレート
(表面利率)
発行体が一定期間毎に投資家へ支払う利息。
債券の価格(額面)に対する年毎の利息の比率。
利払頻度 利息の支払頻度を指し、「年〇回」という形で表す。
償還
償還日(満期)
発行体が利息込みの額面を支払い、債券を買い戻すこと
発行体が債券を買い戻す(償還する)予定の日付。
額面と時価
発行時の価格が「額面」、
流通時に額面100通貨あたりで表されるのが「時価」。
① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
利払日 利息の支払日を指す。
Point!!
債券の用語整理Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
今回講義で扱った用語以外にも、
「経過利息」「クリーン・ダーティプライス」
「デュレーション」「利回り」
などなど、債券に関する用語はいっぱいあります。
今回扱えなかった用語については、
今後の講義にて随時触れていきます。
第1回 債券とは
① 債券って何だろう?
② 債券のキャッシュフロー
③ 債券の用語の整理
④ 債券と株式の共通点と相違点
⑤ まとめ
第4章 債券
債券と株式Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
債券と株式、これらはいずれも、
金融商品取引法で定義される有価証券(単に証券)に該当します。
また、これら券面の発行は、
資金調達手段であることにも違いはありません。
では、これらにはどういった違いがあるのでしょうか?
券面から得られる権利の違いLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
債券は「借金」
投資家はこの債券を取得することにより、
「債権」を得ます。
発行体は「債務」を売っているのです。
株式は「投資」
投資家はこの株式を取得することにより、
「経営への関与や利益分配を受ける権利」
発行体はこれらの権利を「切り売り」
しているのです。
最も大きな違いは返済の取り決めLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
発行体
元本+利息
投資家
債券
の場合
予め、利息の支払いや元本の返済が約束されます。
発行体が倒産等により返済能力を失わない限り、
(あるいは低い時価で他に転売しない限り、)
元本割れは発生しない、すなわち投資によりお金が減るということがありません。
また債券で得られた資金は
その発行体にとっての負債=「他人資本」扱いとなります。
最も大きな違いは返済の取り決めLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
の場合
利息支払い・元本返済は予め定められません。
発行体は株式で調達した資金を「出来高払い」の
配当を投資家に支払うだけで使用でき、元本を返済する義務がないのです。
また株式で得られた資金は
その発行体にとっての純資産=「自己資本」扱いとなります。
発行体
配当
投資家
返済の原資の違いLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
債券や銀行借入等の負債に対する返済は、
売上高から原価を引いた営業利益から
支払われます。
株式への配当は
当期純利益から
支払われます。
↓
支払順序が劣後してる!
営業成績によっては、
十分な配当が得られない
可能性があります。
① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
企業解散時の返済順序の違いLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
先ほど挙げた利益分配の優劣の順序が、
企業が倒産等で解散した際の返済順序にもあてはまります。
企業解散時は企業が保有していた財産が
売却されて現金同等のものに変えられた後、
まずは、債券等の負債の返済に充てられます。
そこでもし残余があれば、
そのすべてが株式を保有する株主に支払われます。
⇒逆に、残余が無ければなにも返ってこないのです。
このことから全株式の価値の総和は、企業の全資産の時価
から全負債の時価を引いたものと等しいといえます。
配当や返済額が企業利益と負債の状況により変動するため、
株式自体の価値も同様にそれらに影響されるのです。
① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
時価の変動要因の違いLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
調達サイド
現金
有価証券
運用サイド
有価証券
運用サイド
現金
これまでの話で分かる通り、時価の変動要因がそれぞれ異なります。
債券は市場金利の変動が主な要因(会社自体の信用力の影響もあるが)です。
対して、株式は発行体の営業状況が主な要因です。
各企業の営業状況は市場金利の変動より予測がしづらいため、
株式が債券に比べて、リスクが高い、「怖い」と思われるのでしょうね。
① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
債券と株式の相違点のまとめLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
券面から得る
投資家の権利
債権
経営関与の権利
利益と残余財産の分配権
返済の取り決め
予め利息・元本の返済について
取り決めされる
配当は当期純利益により変動
元本返済の義務なし
発行体から見た
券面から得た資金
負債(他人資本)扱い 純資産(自己資本)扱い
返済の原資
営業利益
(売上高-原価)
当期純利益
(営業利益-負債-税金)
発行体解散時
株券より優先して
元本・利息が返済される
債券等の負債返済後
残余があれば返済される
時価変動要因 主に市場金利の変動 主に企業の営業状況
① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
Point!!
第1回 債券とは
① 債券って何だろう?
② 債券のキャッシュフロー
③ 債券の用語の整理
④ 債券と株式の共通点と相違点
⑤ まとめ
第4章 債券
第1回 債券とは
・債券の主な特徴と基本的な用語をおさえる。
・基本的な債券(利付債)から発生するキャッシュフローを
描けるようにする。
・債券と株式のおもな違いを理解する。
Target! 今回の授業のねらい(再掲)
第4章 債券 ① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
債券の基本性質
第4章 債券 第1回 債券とは
Lecture!
・国や地方公共団体、企業などが資金調達を目的として発行する有価証券です。
・債権債務関係について、具体的な内容・条件を明記し、有価証券化したものです。
・直接金融の形で多数の投資家から額面を分割して資金調達できます。
・流通市場において、他に転売して資金回収できるといった流動性を持ちます。
Point!!
① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
債券のキャッシュフローLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
・債券は借金のようなもの!基本的には利息が発生し、返済期限がある(※例外もある)
・債券に投資した場合のキャッシュフローは大きく分けて3step!
①(流出)発行時、あるいは流通市場での購入時の資金払込
↓
②(流入)返済期限までの間の一定期間毎の利息受取
↓
③(流入)返済期限到来時の資金返済+利息受取
Point!!
① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
債券のキャッシュフローの例
第3章 金利 第1回 金利とは
発行体 投資家
Lecture!
① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
Lecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
債券の基本的な用語のまとめ
発行体 資金を調達するために、債券を発行し売却する組織体。
クーポン
クーポンレート
(表面利率)
発行体が一定期間毎に投資家へ支払う利息。
債券の価格(額面)に対する年毎の利息の比率。
利払頻度 利息の支払頻度を指し、「年〇回」という形で表す。
償還
償還日(満期)
発行体が利息込みの額面を支払い、債券を買い戻すこと
発行体が債券を買い戻す(償還する)予定の日付。
額面と時価
発行時の価格が「額面」、
流通時に額面100通貨あたりで表されるのが「時価」。
利払日 利息の支払日を指す。
Point!!
① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
債券と株式の相違点のまとめLecture!
第4章 債券 第1回 債券とは
券面から得る
投資家の権利
債権
経営関与の権利
利益と残余財産の分配権
返済の取り決め
予め利息・元本の返済について
取り決めされる
配当は当期純利益により変動
元本返済の義務なし
発行体から見た
券面から得た資金
負債(他人資本)扱い 純資産(自己資本)扱い
返済の原資
営業利益
(売上高-原価)
当期純利益
(営業利益-負債-税金)
発行体解散時
株券より優先して
元本・利息が返済される
債券等の負債返済後
残余があれば返済される
時価変動要因 主に市場金利の変動 主に企業の営業状況
Point!!
① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ

More Related Content

What's hot

Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'
Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'
Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...
Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...
Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'
Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'
Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter7 1st 'What is derivative'
Financial training chapter7 1st 'What is derivative'Financial training chapter7 1st 'What is derivative'
Financial training chapter7 1st 'What is derivative'TakeshiFuchigami2
 
金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後Yukio Saito
 
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'TakeshiFuchigami2
 
金融論2/3 午前
金融論2/3 午前金融論2/3 午前
金融論2/3 午前Yukio Saito
 
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9Visso株式会社
 
金融論 2/3 午後
金融論 2/3 午後金融論 2/3 午後
金融論 2/3 午後Yukio Saito
 
Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'TakeshiFuchigami2
 
実質政府債務(推移)
実質政府債務(推移)実質政府債務(推移)
実質政府債務(推移)Kenji Katsuragi
 
金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中Yukio Saito
 
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめYoshio Tsuji
 
ベンチャータームシートの交渉方法
ベンチャータームシートの交渉方法ベンチャータームシートの交渉方法
ベンチャータームシートの交渉方法Masakazu Masujima
 
Financial training chapter7 2nd 'Trading market'
Financial training chapter7 2nd 'Trading market'Financial training chapter7 2nd 'Trading market'
Financial training chapter7 2nd 'Trading market'TakeshiFuchigami2
 

What's hot (20)

Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
 
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
Financial training chapter2 1st 'Exponent and logarithm'
 
Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'
Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'
Financial training chapter9 2nd 'Interest rate swap'
 
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
Financial training chapter9 3rd 'Currency swap'
 
Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...
Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...
Financial training chapter3 3rd 'Calculation of simple interest and compound ...
 
Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'
Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'
Financial training chapter9 4th 'Swap market value calculation'
 
Financial training chapter7 1st 'What is derivative'
Financial training chapter7 1st 'What is derivative'Financial training chapter7 1st 'What is derivative'
Financial training chapter7 1st 'What is derivative'
 
金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後
 
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
 
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
Financial training chapter4 4th 'Issuance and distribution of bonds'
 
金融論2/3 午前
金融論2/3 午前金融論2/3 午前
金融論2/3 午前
 
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9
 
金融論 2/3 午後
金融論 2/3 午後金融論 2/3 午後
金融論 2/3 午後
 
Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'Financial training chapter5 1st 'What is stock'
Financial training chapter5 1st 'What is stock'
 
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
 
実質政府債務(推移)
実質政府債務(推移)実質政府債務(推移)
実質政府債務(推移)
 
金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中金融論 1/3 - 午前中
金融論 1/3 - 午前中
 
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
 
ベンチャータームシートの交渉方法
ベンチャータームシートの交渉方法ベンチャータームシートの交渉方法
ベンチャータームシートの交渉方法
 
Financial training chapter7 2nd 'Trading market'
Financial training chapter7 2nd 'Trading market'Financial training chapter7 2nd 'Trading market'
Financial training chapter7 2nd 'Trading market'
 

Similar to Financial training chapter4 1st 'What is bond'

Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'TakeshiFuchigami2
 
借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのこと
借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのこと借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのこと
借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのことdaredemoshigyou
 
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'TakeshiFuchigami2
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementKeiichi Maeda
 
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'TakeshiFuchigami2
 
前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資Keiichi Maeda
 
Financial training chapter6 1st 'What is exchange'
Financial training chapter6 1st 'What is exchange'Financial training chapter6 1st 'What is exchange'
Financial training chapter6 1st 'What is exchange'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'TakeshiFuchigami2
 

Similar to Financial training chapter4 1st 'What is bond' (18)

Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
Financial training chapter4 3rd 'Various bonds section 2'
 
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
Financial training chapter4 9th 'Bond investment risk'
 
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
Financial training chapter4 5th 'Calculation price of bond section 1'
 
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
Financial training chapter4 8th 'Calculation yield of bond section 2'
 
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
Financial training chapter8 4th 'Stock index futures'
 
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
Financial training chapter4 6th 'Calculation price of bond section 2'
 
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
Financial training chapter10 6th 'Bond options and stock options'
 
借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのこと
借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのこと借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのこと
借金の時効を待っている人が知っておきたい4つのこと
 
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
Financial training chapter8 1st 'Futures and forwards'
 
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
Financial training chapter10 7th 'Interest rate options and exotic options'
 
Finance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegementFinance literacy for young manegement
Finance literacy for young manegement
 
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
Financial training chapter6 3rd 'Forward exchange'
 
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
Financial training chapter4 7th 'Calculation yield of bond section 1'
 
前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資前田塾基礎教養編教材③投資
前田塾基礎教養編教材③投資
 
Financial training chapter6 1st 'What is exchange'
Financial training chapter6 1st 'What is exchange'Financial training chapter6 1st 'What is exchange'
Financial training chapter6 1st 'What is exchange'
 
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
 
6 債権の消滅
6 債権の消滅6 債権の消滅
6 債権の消滅
 
外国人投資家 New
外国人投資家 New外国人投資家 New
外国人投資家 New
 

More from TakeshiFuchigami2

Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'TakeshiFuchigami2
 
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'TakeshiFuchigami2
 

More from TakeshiFuchigami2 (9)

Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
Financial training chapter10 3rd 'Option strategy trading section 1'
 
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
Financial training chapter10 5th 'Premium fluctuation factors'
 
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
Financial training chapter6 2nd 'Spot exchange'
 
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
Financial training chapter2 2nd 'Sequence'
 
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
Financial training chapter1 3rd 'Front, middle, and back system'
 
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
Financial training chapter10 4th 'Option strategy trading section 2'
 
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
Financial training chapter10 2nd 'Gain or loss on options trading'
 
Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'Financial training chapter10 1st 'What is option'
Financial training chapter10 1st 'What is option'
 
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
Financial training chapter10 8th 'Derivative trading risk'
 

Recently uploaded

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 

Recently uploaded (10)

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 

Financial training chapter4 1st 'What is bond'

  • 2. 第4章 金融商品の知識 ②債券 第4章 債券 第1回 債券とは 第2回 様々な債券① 第3回 様々な債券② 第4回 債券の発行と流通 第5回 債券の価格① 第6回 債券の価格② 第7回 債券の利回り① 第8回 債券の利回り② 第9回 債券のリスク
  • 4. 第1回 債券とは ① 債券って何だろう? ② 債券のキャッシュフロー ③ 債券の用語の整理 ④ 債券と株式の共通点と相違点 ⑤ まとめ 第4章 債券
  • 5. 債券とは 第4章 債券 第1回 債券とは ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤ Lecture! 債券 資金 債券とは … 国や地方公共団体、企業などが資金調達を目的として発行する、 いわば借用証書的な有価証券のことです。 投資家から直接金融の形で資金調達できます。 国や企業などの調達サイド = 債券の発行者 機関投資家などの運用サイド = 債券の購入者
  • 6. 間接金融とは(おさらい)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 運用サイド 調達サイド資金預かり 資金貸出し 金融会社 金融会社が資金を預かり、金融会社が資金を貸し出す。 運用サイドが調達サイドにお金を直接貸し出さない ⇒ 間接金融 預金で預かった資金を、企業へ融資するといったものが代表例ですね。 ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 7. 直接金融とは(おさらい)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 運用サイド 調達サイド 運用サイドが調達サイドにお金を直接貸し出す ⇒ 直接金融 金融会社はあくまで運用サイドと調達サイドを仲介する役割 代表的な例は、企業が株式を発行し、投資家がそれを購入して投資するというもの 金融会社 仲介 仲介 資金 有価証券 ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 9. 「債権」と「債券」は全く意味がちがう! 第4章 債券 第1回 債券とは Lecture! 債権 … 人がある他の人に対して一定の給付を要求できる権利 要するに、「約束なんだからお金返してよ!」と要求できる権利 債務 … 人がある他の人からの一定の給付の要求に応える義務 要するに、「お金返してよ!」と言われたら返す義務 ↓ この債権債務関係について、具体的な内容・条件を明記し、 有価証券化したものが「債券」であると考えてくれればよいです。 債券の発行者 債券の購入者 債務者 債権者 ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 10. 「単なる借用証書」と債券の異なる点① 第4章 債券 第1回 債券とは Lecture! 債券には「単なる借用証書」とは異なる点が2つあります。 ① 多数の単位(額面)に分割し、 発行市場において多数投資家から同時に同一条件で資金調達できる点 ⇒ 例えば10億円を債券で調達したい場合、 債券で調達する場合は、1枚当たり10万円で1万枚発行し、 それを多数の投資家へ売却するといった形で調達できます。 これは、銀行から融資を受ける場合とは異なりますね。 債券 資金 ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 11. 「単なる借用証書」と債券の異なる点② 第4章 債券 第1回 債券とは Lecture! 債券には「単なる借用証書」とは異なる点が2つあります。 ② 債券は流通市場において第3者への転売ができる点 ⇒ 投資家は期間10年の債券を購入したからといって、 10年経たないと資金回収できないとは限りません。 債券には、期限より前に第3者へ転売することで、 比較的自由に資金回収できるという流動性を持ちます。 調達サイド 現金 債券 運用サイド 債券 運用サイド 現金 ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 12. 発行市場とは(おさらい)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 調達サイド 調達サイドが証券を発行し、それにより資金調達する場を、 発行市場(プライマリーマーケット)と呼びます。 資金 有価証券 運用サイド ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 13. 流通市場とは(おさらい)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 運用サイド 運用サイドが取得していた証券を他へ売却し、資金回収する場を、 流通市場(セカンダリーマーケット)と呼びます。 現金 有価証券 運用サイド ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 14. 債券の基本性質 第4章 債券 第1回 債券とは Lecture! ・国や地方公共団体、企業などが資金調達を目的として発行する有価証券です。 ・債権債務関係の具体的な内容・条件を明記し、有価証券化したものです。 ・直接金融の形で多数の投資家から額面を分割して資金調達できます。 ・流通市場において、他に転売して資金回収できるといった流動性を持ちます。 Point!! ①債券ってなに? > ② > ③ > ④ > ⑤
  • 15. 第1回 債券とは ① 債券って何だろう? ② 債券のキャッシュフロー ③ 債券の用語の整理 ④ 債券と株式の共通点と相違点 ⑤ まとめ 第4章 債券
  • 16. 債券って結局どんな商品?Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤ 債券がどういう組織から どういう目的で発行されるか なんとなく分かりましたが… 結局、債券ってどういう商品で、 発生するキャッシュフロー(お金の流れ)は どういうものなのでしょうか?
  • 17. 債券の基本形(利付債)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 資金≒借金 投資家 利付債 まずは、債券の基本形である「利付債」について触れていきましょう。 発行体は投資家から債券を売却して資金を得ることで、 「借金」をしているような形になります。 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 18. 債券の基本形(利付債)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 債券は「借金」のようなものなので、「利息」が発生します。 ⇒ 発行体は投資家に、 一定期間(1年、半年、3ヵ月…)毎に利息を支払います。 ※例外として、利息が無い「割引債」という債券もあります。(第2回にて解説) 発行体 投資家 利息 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 19. 債券の基本形(利付債)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 債券は借金のようなものなので、「返済期限」もあります。 ⇒ 発行体は投資家に、期限時に資金を利息込みで返金し、債券を買い戻します。 ※例外として、早期返済条件がある債券、返済期限が未定の債券等もあります。 (第2回にて解説) 発行体 投資家 借りた金額+利息 利付債 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 20. 発行市場における、利付債取引の具体例Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 100万円 投資家 債券 発行体 3万円 投資家 債券 ①債券を購入し、対価として資金を支払う ②資金が返済されるまでの間、一定期間毎に、 資金から発生した利息を受け取る。 ③返済期限到来時、利息込みの資金を受取る。 ①期間5年・利率3%・利払1年毎 額面100万円の利付債を購入 ②100万円の3%にあたる3万円を 利息として1年毎に受け取る。 ③債券購入から5年後、債券を 利息込みの103万円を受け取る。 投資家から見た利付債から発生する キャッシュフロー: 具体例: 【債券発行から1年毎】 【債券発行】 【債券発行から5年後】 発行体 100+3万円 投資家 債券 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 21. 投資家から見たキャッシュフローLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 100万円 投資家 債券 発行体 3万円 投資家 債券 【債券発行から1年毎】 【債券発行】 【債券発行から5年後】 発行体 100+3万円 投資家 債券 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 22. 発行体から見たキャッシュフローLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 100万円 投資家 債券 発行体 3万円 投資家 債券 【債券発行から1年毎】 【債券発行】 【債券発行から5年後】 発行体 100+3万円 投資家 債券 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 23. 債券のキャッシュフローを描いてみよう 第3章 金利 第1回 金利とは Work! 期間5年・利率3%・利払1年毎・額面100万円の債券について、 債券の発行体・投資家それぞれのキャッシュフローを みなさん自身で描いてください。 なお、当債券の発行日は2020年1月15日とします。 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 24. 債券のキャッシュフローを描いてみよう 第3章 金利 第1回 金利とは Work! 発行体 投資家 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 25. 流通市場における、債券取引の例Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 【債券発行から1年後】 発行体 3万円 投資家A 債券 投資家B 99万円 さて、債券は、 流通市場にて他の第3者に転売できるといった流動性を持っていましたね。 最初に発行市場にて債券を額面100万円で購入した投資家Aが 発行から1年経って利息を受け取った後に、 投資家Bに額面100円あたり時価99円で転売した場合を考えます。 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 26. 流通市場における、債券取引の例Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 100万円 投資家A 債券 【債券発行から1年後】 【債券発行】 【債券発行から5年後】 発行体 100+3万円 投資家B 債券 発行体 3万円 投資家A 債券 投資家B 99万円 発行体 3万円 投資家B 債券 【債券発行から2年後~4年後までの1年毎】 1年後までは投資家Aが利息を受け取っていますが、 それ以降は投資家Bが受け取っています。 債券の転売により、 債権が投資家A⇒投資家Bと映っているのです。 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 27. 債券のキャッシュフローを描いてみよう 第3章 金利 第1回 金利とは Work! 期間5年・利率3%・利払1年毎・額面100万円の債券を、 投資家Aが発行時に購入し、 1年後に投資家Bへ額面100円あたり時価99円で転売したとしましょう。 この場合の投資家A・投資家B、および債券の発行者の キャッシュフローを描いてみてください。 なお、当債券の発行日は2020年1月15日とします。 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 28. 債券のキャッシュフローを描いてみよう 第3章 金利 第1回 金利とは Work! 投資家A 投資家B ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 29. 債券のキャッシュフローを描いてみよう 第3章 金利 第1回 金利とは Work! 発行体 発行体にとってみれば、 発行した債券が投資家Aに取得された後に そのまま期日まで保有されていようが、 別の投資家Bに転売されていようが、 さらに他に転売されていようが、 キャッシュフローは変わりません。 ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 30. 債券のキャッシュフローLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ・債券は借金のようなもの!基本的に利息が発生し、返済期限がある(※例外もある) ・債券に投資した場合のキャッシュフローは大きく分けて3step! ①(流出)発行時、あるいは流通市場での購入時の資金払込 ↓ ②(流入)返済期限までの間の一定期間毎の利息受取 ↓ ③(流入)返済期限到来時の資金返済+利息受取 Point!! ① > ②債券のキャッシュフロー > ③ > ④ > ⑤
  • 31. 第1回 債券とは ① 債券って何だろう? ② 債券のキャッシュフロー ③ 債券の用語の整理 ④ 債券と株式の共通点と相違点 ⑤ まとめ 第4章 債券
  • 32. 債券の用語整理Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤ 基本的な債券取引の流れ、 およびそこから発生する キャッシュフローの描き方について 学んだところで、 債券に関する基本的な用語を おさえていきましょう。
  • 33. 発行体 100万円 投資家 債券 【債券発行】 発行体(Issuer)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 資金を調達するために、債券を発行し売却する組織体 ⇒ 例えば、日本政府や地方公共団体、一般企業など。 発行体は様々であり、 発行体により債券の呼称も変わります。 ※詳細は第2回にて 発行体 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 34. クーポン(Coupon)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 利息3万円 投資家 債券 発行体が一定期間毎に投資家へ支払う利息 ⇒ 先ほどの例でいえば、 1年毎の利息の3万円がクーポンにあたります。 クーポン 【債券発行から1年毎】 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 35. クーポンレート(表面利率:Coupon Rate)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 利息3万円 投資家 債券 【債券発行から1年毎】 債券の価格(額面)に対する年毎の利息の比率 ⇒ 額面100万円に対する年毎の利息3万円の 割合=3%がクーポンレートにあたります。 ※クーポンレートは年毎の割合を指すため、 利息が年2回払いで1万5千円ずつの場合でも、 クーポンレートは3%となります。 クーポンレート (表面利率) ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 36. 利払頻度(Frequency)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 利息3万円 投資家 債券 利息の支払頻度を指し、「年〇回」という形で表す。 ⇒ 先ほどの例の場合は、「年1回」となります。 他には、半年毎の「年2回」や、 3ヵ月毎の「年4回」が主なものとなります。 利払頻度 【債券発行から1年毎】 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 37. 利払頻度(Frequency)の例Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 利払頻度毎の利息額について、 クーポンレートが4%の場合を例に考えると以下のようになります。 ・利払頻度が年1回 ⇒ 1年毎に額面の4%の利息が支払われる。 ・利払頻度が年2回 ⇒ 半年毎に額面の2%の利息が支払われる。(4%÷2) ・利払頻度が年4回 ⇒ 3ヵ月毎に額面の1%の利息が支払われる。(4%÷4) ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 38. 利払日(Coupon Date)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 利息3万円 投資家 債券 利息の支払日のことを指します。 基本的には「1月15日・7月15日」といったように、 利払日の日付は一定であるケースが多いです。 ただ月末が絡むと複雑で、 「6月30日・12月30日」となる債券もあれば、 「6月30日・12月31日」(End Of Month または EOM ) のように月末日を利息日とするといった債券もあります。 利払日 【債券発行から1年毎】 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 39. 発行体 100+3万円 投資家 債券 【債券発行から5年後】 償還(Redemption)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体が利息込みの額面を支払い、債券を買い戻すこと ⇒ 先ほどの例でいえば、 債券発行から5年後に発行体が投資家に、 額面100万円+利息3万円を支払い、 債券を買い戻していますね。 償還 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 40. 発行体 100+3万円 投資家 債券 【債券発行から5年後】 償還日(満期:Maturity)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体が債券を買い戻す(償還する)予定の日付 ⇒ 先ほどの例でいえば、 「債券発行から5年後」の日付を指します。 ※なお、あくまで予定日です。 「早期償還(コール)するかも」という条項付きの債券もあるし、 また、債券投資のリスクのうちの一つとして、 発行体が返済能力を失い、 償還されなくなる(デフォルトする)可能性も当然あります。 償還日 (満期) ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 41. 額面(Face Value)と時価(Market Price)Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体 資金 債券 投資家A 「債券1枚あたり100万円」のように 1枚当たりの金額を指し、 発行市場で取引される際の価格 額面 投資家A 現金 債券 投資家B 「額面100円あたり時価99円」のように 流通市場の取引にて形成される 売買取引の際の価格 時価 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 42. 時価はどういうとき変わるの?Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 様々な要因が考えられますが、 主な要因の一つとしては「金利の変動」が挙げられます 市場の金利が年率3%のとき、債券の表面利率も3%ならば、 (金利運用・債券投資が共に無リスクだと仮定してしまえば、) 額面100円あたりの時価は100円となります。 ※なぜ時価と額面が一致するかは後日教えます。 これは100円というお金を、市場の金利で運用するのも、 債券に投資して運用するのも同じ価値であることを指します。 ここで、市場の金利が年率4%にあがると、債券の価値はどうなるでしょう? 表面利率が3%しかない債券の価値は相対的に下がり、 額面100円あたりの時価は100円未満でないと釣り合わないのです。 例えば上記債券の残り期間が1年、時価が99.04円であると仮定すると、 償還で返ってくる元本100円+利息3円-時価99円=3.96円が利益となる。 この99.04円を4%/年の金利で運用すると、 99.04円×4%≒3.96円が利益となる。これらはほぼ同じ。 よって債券の時価は99.04円くらいまで下がるだろうと予測できるのです。 債券の時価計算の方法や 時価と金利の関係も 後日の講義で ちゃんとやるよ! ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 43. 発行体にとって、時価が変わることの影響はある?Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 発行体にとってみれば、 既に発行して流通している債券がどのような人に回ろうと、 そしてどんな価格で流通していようと、 同債券から発生するキャッシュフローは変わらないので、 関係ないように感じられます。 しかし、また新たに債券を発行するとなったらどうでしょう? 例えば、今額面100円で利率3%の債券が、 流通市場で90円で取引されていたとしましょう。 このときは、同じように利率3%の債券を発行したとしても、 基本的には現時点で流通している債券のほうがお得なので、 誰も新規発行した債券は買ってくれないでしょう。 新たに債券を発行する場合は、既に流通している債券の利回りを評価し、 それに見合った利率で発行しないといけないのです。 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤
  • 44. Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 債券の基本的な用語のまとめ 発行体 資金を調達するために、債券を発行し売却する組織体。 クーポン クーポンレート (表面利率) 発行体が一定期間毎に投資家へ支払う利息。 債券の価格(額面)に対する年毎の利息の比率。 利払頻度 利息の支払頻度を指し、「年〇回」という形で表す。 償還 償還日(満期) 発行体が利息込みの額面を支払い、債券を買い戻すこと 発行体が債券を買い戻す(償還する)予定の日付。 額面と時価 発行時の価格が「額面」、 流通時に額面100通貨あたりで表されるのが「時価」。 ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤ 利払日 利息の支払日を指す。 Point!!
  • 45. 債券の用語整理Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③債券の用語 > ④ > ⑤ 今回講義で扱った用語以外にも、 「経過利息」「クリーン・ダーティプライス」 「デュレーション」「利回り」 などなど、債券に関する用語はいっぱいあります。 今回扱えなかった用語については、 今後の講義にて随時触れていきます。
  • 46. 第1回 債券とは ① 債券って何だろう? ② 債券のキャッシュフロー ③ 債券の用語の整理 ④ 債券と株式の共通点と相違点 ⑤ まとめ 第4章 債券
  • 47. 債券と株式Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤ 債券と株式、これらはいずれも、 金融商品取引法で定義される有価証券(単に証券)に該当します。 また、これら券面の発行は、 資金調達手段であることにも違いはありません。 では、これらにはどういった違いがあるのでしょうか?
  • 48. 券面から得られる権利の違いLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤ 債券は「借金」 投資家はこの債券を取得することにより、 「債権」を得ます。 発行体は「債務」を売っているのです。 株式は「投資」 投資家はこの株式を取得することにより、 「経営への関与や利益分配を受ける権利」 発行体はこれらの権利を「切り売り」 しているのです。
  • 49. 最も大きな違いは返済の取り決めLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤ 発行体 元本+利息 投資家 債券 の場合 予め、利息の支払いや元本の返済が約束されます。 発行体が倒産等により返済能力を失わない限り、 (あるいは低い時価で他に転売しない限り、) 元本割れは発生しない、すなわち投資によりお金が減るということがありません。 また債券で得られた資金は その発行体にとっての負債=「他人資本」扱いとなります。
  • 50. 最も大きな違いは返済の取り決めLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤ の場合 利息支払い・元本返済は予め定められません。 発行体は株式で調達した資金を「出来高払い」の 配当を投資家に支払うだけで使用でき、元本を返済する義務がないのです。 また株式で得られた資金は その発行体にとっての純資産=「自己資本」扱いとなります。 発行体 配当 投資家
  • 51. 返済の原資の違いLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 債券や銀行借入等の負債に対する返済は、 売上高から原価を引いた営業利益から 支払われます。 株式への配当は 当期純利益から 支払われます。 ↓ 支払順序が劣後してる! 営業成績によっては、 十分な配当が得られない 可能性があります。 ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
  • 52. 企業解散時の返済順序の違いLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 先ほど挙げた利益分配の優劣の順序が、 企業が倒産等で解散した際の返済順序にもあてはまります。 企業解散時は企業が保有していた財産が 売却されて現金同等のものに変えられた後、 まずは、債券等の負債の返済に充てられます。 そこでもし残余があれば、 そのすべてが株式を保有する株主に支払われます。 ⇒逆に、残余が無ければなにも返ってこないのです。 このことから全株式の価値の総和は、企業の全資産の時価 から全負債の時価を引いたものと等しいといえます。 配当や返済額が企業利益と負債の状況により変動するため、 株式自体の価値も同様にそれらに影響されるのです。 ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
  • 53. 時価の変動要因の違いLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 調達サイド 現金 有価証券 運用サイド 有価証券 運用サイド 現金 これまでの話で分かる通り、時価の変動要因がそれぞれ異なります。 債券は市場金利の変動が主な要因(会社自体の信用力の影響もあるが)です。 対して、株式は発行体の営業状況が主な要因です。 各企業の営業状況は市場金利の変動より予測がしづらいため、 株式が債券に比べて、リスクが高い、「怖い」と思われるのでしょうね。 ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤
  • 54. 債券と株式の相違点のまとめLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 券面から得る 投資家の権利 債権 経営関与の権利 利益と残余財産の分配権 返済の取り決め 予め利息・元本の返済について 取り決めされる 配当は当期純利益により変動 元本返済の義務なし 発行体から見た 券面から得た資金 負債(他人資本)扱い 純資産(自己資本)扱い 返済の原資 営業利益 (売上高-原価) 当期純利益 (営業利益-負債-税金) 発行体解散時 株券より優先して 元本・利息が返済される 債券等の負債返済後 残余があれば返済される 時価変動要因 主に市場金利の変動 主に企業の営業状況 ① > ② > ③ > ④債券と株式 > ⑤ Point!!
  • 55. 第1回 債券とは ① 債券って何だろう? ② 債券のキャッシュフロー ③ 債券の用語の整理 ④ 債券と株式の共通点と相違点 ⑤ まとめ 第4章 債券
  • 57. 債券の基本性質 第4章 債券 第1回 債券とは Lecture! ・国や地方公共団体、企業などが資金調達を目的として発行する有価証券です。 ・債権債務関係について、具体的な内容・条件を明記し、有価証券化したものです。 ・直接金融の形で多数の投資家から額面を分割して資金調達できます。 ・流通市場において、他に転売して資金回収できるといった流動性を持ちます。 Point!! ① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
  • 58. 債券のキャッシュフローLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは ・債券は借金のようなもの!基本的には利息が発生し、返済期限がある(※例外もある) ・債券に投資した場合のキャッシュフローは大きく分けて3step! ①(流出)発行時、あるいは流通市場での購入時の資金払込 ↓ ②(流入)返済期限までの間の一定期間毎の利息受取 ↓ ③(流入)返済期限到来時の資金返済+利息受取 Point!! ① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
  • 59. 債券のキャッシュフローの例 第3章 金利 第1回 金利とは 発行体 投資家 Lecture! ① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
  • 60. Lecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 債券の基本的な用語のまとめ 発行体 資金を調達するために、債券を発行し売却する組織体。 クーポン クーポンレート (表面利率) 発行体が一定期間毎に投資家へ支払う利息。 債券の価格(額面)に対する年毎の利息の比率。 利払頻度 利息の支払頻度を指し、「年〇回」という形で表す。 償還 償還日(満期) 発行体が利息込みの額面を支払い、債券を買い戻すこと 発行体が債券を買い戻す(償還する)予定の日付。 額面と時価 発行時の価格が「額面」、 流通時に額面100通貨あたりで表されるのが「時価」。 利払日 利息の支払日を指す。 Point!! ① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ
  • 61. 債券と株式の相違点のまとめLecture! 第4章 債券 第1回 債券とは 券面から得る 投資家の権利 債権 経営関与の権利 利益と残余財産の分配権 返済の取り決め 予め利息・元本の返済について 取り決めされる 配当は当期純利益により変動 元本返済の義務なし 発行体から見た 券面から得た資金 負債(他人資本)扱い 純資産(自己資本)扱い 返済の原資 営業利益 (売上高-原価) 当期純利益 (営業利益-負債-税金) 発行体解散時 株券より優先して 元本・利息が返済される 債券等の負債返済後 残余があれば返済される 時価変動要因 主に市場金利の変動 主に企業の営業状況 Point!! ① > ② > ③ > ④ > ⑤まとめ