SlideShare a Scribd company logo
医療事故調査制度を知ろう!
制度を円滑に進めるための
医療安全文化の醸成
医療安全委員会
医療安全管理者 竹内健太
• 医療事故調査制度が施行されるまでの経緯
• 医療事故調査制度とは
• 医療事故調査の流れ
• 医療事故発生後の対応
• 医療安全文化の醸成
• インシデントレポートの意義
本日のお品書き
医療事故調査制度を簡単にいうと
医療に起因する,予期しない
死亡事例を外部機関と協力し,
院内で調査する.
その目的は,医療事故の原因
究明と再発防止である.
1999年〜2000年
医療事故が立て続けに報道される
1999年(平成11年)1月:横浜市立大学附属病院
患者取り違え事故
1999年(平成11年)2月:都立広尾病院
消毒薬誤注入事故
2000年(平成12年)2月:京都大学附属病院
エタノール誤注入事故
2000年(平成12年)4月:東海大学附属病院
内服薬誤注入事故
患者取り違え事故
1999年(平成11年)1月
横浜市立大学附属病院
心臓手術患者と肺手術予定患者を
間違えて手術室へ移送し,本来の
部位と異なる部位の手術が施行さ
れた
消毒薬誤注入事故
1999年(平成11年)2月
都立広尾病院
術後の患者の血管内に血液凝
固阻止剤と消毒液を間違えて
注入し,患者が死亡した
エタノール誤注入事故
2000年(平成12年)2月
京都大学附属病院
人工呼吸器の加湿器に蒸留水
とエタノールを間違えて注入し,
長期間にわたるエタノール吸入
により患者が中毒死した
内服薬誤注入事故
2000年(平成12年)4月
東海大学附属病院
内服薬を誤って血管内に点滴
し,患児が死亡した
• 医療事故に関わった関係者の
大半が有罪判決
• 医療事故の原因は医療従事者
個人の問題?
それとも病院のシステムの問題?
「医療事故」及び「医療ミス」の報道件数の推移
1999年〜2000年
大病院で相次ぐ医療事故
2003年 医療不信がピークを迎える
2003年 医療不信がピークを迎える
医療事故の警察届出件数他
出典:http://www.sjnk-rm.co.jp/publications/pdf/rE-11.pdf
福島県立大野病院
産婦人科医逮捕事件
2004年(平成16年)12月
福島県立大野病院
女性が帝王切開手術を受けたが,
出血多量で母体が死亡した.担当し
た産婦人科医が,冤罪で福島県警
に不当逮捕された事件.
→2008年に無罪判決
医療事故の警察届出件が増えた理由(私見)
• 医師法21条の存在 「異常死」
「疑わしきは届けよ」
• 警察は,遺族が助けを求める第一選択の窓口?
命を助けてくれる医療でなぜ家族が死んだの
か?疑問を解決してくれる機関がない
• 金銭で解決,刑事裁判
日本外科学会等13学会声明
診療行為に関連した「異常死」について
(平成13年4月)
診療行為における過失の有無の判断は専門的な証
拠や資料に基づき公正に行われる必要があり,捜
査機関がこれに相応しいとは考えることができない.
学識経験者,法曹及び医学専門家等
から構成される公的な中立的機関が
判断すべきであり,かかる機関を設
立するための速やかな立法化を要請
する.
日本医学会加盟基本領域19学会 共同声明
「診療行為に関連した患者死亡の届出」について
(平成16年9月)
守秘義務,過誤の判断の専門性,高度の信頼関
係に基礎を置く医師患者関係の特質等を考慮する
と,届出制度を総括するのは,犯罪の取扱を主た
る業務とする警察・検察機関ではなく,第三者から
構成される中立的専門機関が相応しい.(中略)
医療の安全と信頼の向上のためには,予期しない
患者死亡が発生した場合や,診療行為に関連して
患者死亡が発生したすべての場合について,中立
的専門機関に届出を行う制度を可及的速やかに
確立すべてきである.
これまでの厚労省における医療安全施策
平成13年4月 厚生労働省に医療安全推進室設置,医療安全対策検討
会議を開催
14年4月 医療安全対策検討会議にて,「医療安全推進総合対策」策定
14年10月 病院及び有床診療所に,医療安全管理のための整備
確保義務
15年4月 特定機能病院・臨床研修病院に,医療安全専任管理者・部門・患者相
談窓口配置義務
15年12月 「厚労大臣医療事故対策緊急アピール」:医療安全を医療政策
の最重要課題のひとつに
16年10月 特定機能病院に,医療事故情報等の報告義務(省令改正)
18年6月 第5次改正医療法公布(法改正)
19年4月 第5次改正医療法施行(法改正)
病院及び有床診療所に加えて,無床診療所,助産所
にも,医療安全管理体制整備,及び,都道府県に,
医療安全支援センター設置義務 等
平成27年10月1日
医療事故調査制度
(事故調)が施行
医療事故調査制度の概要
“診療行為に関連した予期しなかった死亡
事例”を,院内事故調査委員会で原因究明
するとともに,第3者機関に届け出る
• 原因究明・再発防止が目的である
• 事故調は医療施設の管理者がおこなう
• 遺族が調査を依頼できる
• 警察には報告しない
• 調査では固有名詞は削除
• 家族には報告書で説明する
押さえておきたい前提
“調査”と“捜査”の違い
「調査」
事を明らかにするために調べること。また、その内容
「捜査」
公訴のため、捜査機関が犯人を捜索・保全し,証拠
を収集・保全する活動
大辞林から
制度の目的は責任追及ではなく,原因究明である
医療事故調査制度の目的
原因究明及び再発防止を図り,
これにより医療の安全と医療の質の
向上を図る.
医療事故調査の流れ
事故調の対象となる医療事故
当該病院等に勤務する医療従事者が提供
した医療に起因し又は起因すると
疑われる死亡又は死産であって,
当該管理者が当該死亡又は死
産を予期しなかったものとして厚生
労働省令で定めるものをいう(医療法第6条
の10).
事故調の対象となる医療事故
「医療に起因する(疑いを含む)死亡又は死産の考え方」
「起因する」についての考え方
提供した医療から死亡又は死産に至
る期間について30日以内を一応の目
処と考える.
→管理者が判断する
届け出対象
予期しなかったものとは
輸血過誤
薬剤過剰投与
薬剤誤投与
禁忌薬剤投与
患者誤認
部位誤認
左右誤認
ポンプ設定ミス
ルール違反
放射線過剰照射
体内異物遺残
異常値の見落とし
機器の誤操作
例外)誤診
予期していた?
検査中の事故
手術中の事故
処置中の事故
合併症
転倒骨折
術後感染
胃カメラで消化管穿孔
気管支鏡中に脳梗塞
練度の低い者が関与
ケースバイケースの検討要
「予期しなかったもの」と「予期したもの」
予期しないとは,以下の事項のいずれにも該当しない
と管理者が認めたものという.
① 当該医療の提供前に,医療従事者等により,当該
患者等に対して,当該死亡又は死産が予期されて
いることを説明していた
② 当該医療の提供前に,医療従事者等により,当該
死亡又は死産が予期されていることを診療録その
他の文書等に記録していた
③ 当該医療の提供に係る医療従事者等からの事情
の聴取及び,医療の安全管理のための委員会から
意見を聴取した上で,当該医療の提供前に,当該
医療の提供に係る医療従事者等により,当該死亡
又は死産が予期されている
医療事故調査の流れ
遺族への説明
• 医療事故の日時,場所,状況
– 日時/場所/診療科
– 医療事故の状況
• 疾患名/臨床経過等
• 報告時点で把握している範囲
• 調査により変わることがあることが前提であり、その時点で
不明 な事項については不明と説明する。
• 制度の概要
• 院内事故調査の実施計画
• 解剖又は死亡時画像診断(Ai)が必要な場合の解剖又は死
亡時画像診断(Ai)の具体的実施内容などの同意取得のた
めの事項
• 血液等の検体保存が必要な場合の説明
医療事故調査の流れ
センターへの報告
医療事故調査・支援センターの役割
①病院等の管理者は,医療事故が発生した
場合には,医療事故調査・支援センターに
報告しなければならない.(報告の受付)
②病院等の管理者は,医療事故調査を終了
したときは,その結果を医療事故調査・支
援センターに報告しなければならない.(報
告の受付)
医療事故調査等支援団体の役割
原則,外部
委員が参加
複数の
専門家で
検証
中
立
性
・
透
明
性
・
公
正
性
・
専
門
性
を
保
つ
こ
と
で
、
よ
り
客
観
的
な
内
容
に
医療事故調査制度の利点
可能な限り再発防止策も記載
医療事故調査の流れ
院内事故調査委員会の設置
• 事故発生から24時間以内に医療安全管理者
が状況を把握し,緊急対策会議を設置
– 設置の有無を判断
• 初回は,事故の発生から1週間以内に開催
– 院外委員を入れる場合は1ヶ月以内
• 月1回から2回の頻度
• 概ね3回から5回
• 半年以内に報告書
院内委員は,誰が参加するか?
• 医療安全管理者
• 病院長もしくは副院長
• 看護部長
• 事故に関連する部署の所属長(診療科長,師長
等)
• 事故に関連した診療科の専門家(当事者以外)
• 薬剤師,臨床検査技師,臨床放射線技師
• 事務員(配布資料の準備,議事録作成等)
• 当事者(主治医,執刀医,看護師等):本人の心
理状況等を勘案
医療事故調査の方法
• 診療録その他の診療に関する記録の確認
• 当該医療従事者のヒアリング
• その他の関係者からのヒアリング
• 解剖又は死亡時画像診断(Ai)の実施
• 医薬品、医療機器、設備等の確認
• 血液、尿等の検査
事故発生直後の対応
• 救命あるいは健康障害の拡大防止のための治療
や処置
• 必要に応じて支援要請
• 病棟師長あるいは管理当直師長,師長あるいは当
直医に報告
• 使用済み医薬品・医療材料・医療機器等の現状保
全あるいは回収
• 適時の診療記録の記載
• 医療安全管理者,病院長等に報告
• 患者,家族に連絡・説明
• 警察署への届出について病院長の判断を仰ぐ
事故発生後24時間以内の医療安全
管理者の対応
• 状況把握
• 病院長に報告
• 時計の誤差を確認
• 使用した物品等の回収と保管
• 関係者に事情聴取
警察署への届出
• 診療関連死であるか否かにかかわらず,医
師が死体の外表を見て異常を認めた場合は,
24時間以内に警察署へ届け出る義務がある
(医師法第21条)
• 故意あるいは明らかに犯罪性を認めた場合
には,医師法21条に関係なく,病院長に報告
すると共に,直ちに警察署に届け出る
何をしてはいけないか
• 届出の判断は慌てていたとしても現場や個人
では決して行ってはいけない
• 届出については患者家族の状況把握や説明
不十分な状態で行ってはいけない
• 対応窓口を複数にしてはいけない
• 捜査時は最初から非協力的な態度で接して
はいけない(隠蔽体質と捉えられる可能性)
• 捜査時は推測,主観的意見は述べない
改善策
再発防止は可能な限り調査の中で検討すること
が望ましいが,必ずしも再発防止策が得られると
は限らない.
1. 類似事故の再発を防止するために,根本原因
に対する改善策を考える
2. 事故の要因に対する応急対策を考える
3. 事故が再発した場合,又は,1,2ができない場
合には,被害軽減策を考える
医療事故調査の流れ
“信頼される院内調査”の前提
• 精度高く医療事故を把握する体制
• 検証すべき事例を選定する体制
• 公正な調査を可能とする体制
これらが不十分であれば,
いくら調査をしても信頼性が高まらない
医療事故のとらえ方の変化
1990年代
医療事故はあっては
ならないこと
個々人の注意で
防ぐことができる
2000年代
医療事故は
起こりうること
一見,個人のエラーであっても,
それを防ぐためのチームや組
織全体のあり方を改善しなけ
れば,事故は防止できない
安全文化の4つの要素
• 報告する文化
• 正義(公正)の文化
• 柔軟な文化
• 学習する文化
Open disclosure
• 起こった事実を隠さない,報告する(情報を共
有),明らかにする
• 患者や家族に対しても,医療従事者に対しても
インシデントレポート提出の意義
1. 患者安全の確保:報告された有害事象に病院が速やかに介
入することで,患者に部署横断的かつ最適な治療を施すことが可能と
なる.
2. 事象の共有:インシデントレポートを提出した時点で,個人ある
いは単一部門のみの問題ではなく,病院管轄の問題として共有できる.
3. 透明性の確保:インシデントレポートの提出があれば,少なくと
もその時点で悪質な隠匿や隠蔽の意思がなかったことの証となる.
4. 正式な支援:治療支援のみならず,仮に報告症例が係争など
に発展した場合においても,病院からの全面的な支援が可能となる.
5. システムの改善:インシデントレポートにて明らかとなった
院内システムの不備等に対して,組織的な改善が可能となる.
レポートシステムの果たす役割
• 医療事故の再発防止と改善
• 重大有害事象の抽出と対応
• 行動規範と安全文化の醸成
インシデント報告の重要性
自院内で発生したインシデント報告の活用
(原因究明と再発予防策の立案・実行)が
医療安全対策の基本であり,
最も実効性の高い方策
そのためには発生したインシデントが,
速やかにかつ全例報告される仕組みが理想
インシデント報告は医療行為の1つである
1枚のレポートが命を救う
最後に
参考・引用文献
• 飯田修平(編集),「医療事故発生後の院内
調査の在り方と方法に関する研究」グループ
(著).院内医療事故調査の指針.メディカ出
版.大阪.2013
• 平成27年度 医療安全管理者養成研修会資
料.【主催・運営】一般社団法人 医療の質・
安全学会
• 一般社団法人 日本医療安全調査機構.医
療事故調査制度説明会の記録
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価
Senshu University
 
Uji linearitas dengan tabel anova
Uji linearitas dengan tabel anovaUji linearitas dengan tabel anova
Uji linearitas dengan tabel anova
Chris Hukubun
 
COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]
COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]
COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]
Eastern Online-iSURVEY
 
1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報
1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報
1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報
Ks doctor
 
8. normalitas data chi kuadrat
8. normalitas data chi kuadrat8. normalitas data chi kuadrat
8. normalitas data chi kuadrat
yto5984
 
臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方
Yasuyuki Okumura
 
PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)
PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)
PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)
Senshu University
 
201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価
SR WS
 
患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
Yasuyuki Okumura
 
K9 stasioneritas ok
K9 stasioneritas okK9 stasioneritas ok
K9 stasioneritas ok
Supri yono, MM, Ak, CiPP, CA
 
心的外傷後成長(PTG)を考える
心的外傷後成長(PTG)を考える心的外傷後成長(PTG)を考える
心的外傷後成長(PTG)を考える
飯村(Iimura) 周平(Shuhei)
 
Soal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan Gompertz
Soal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan GompertzSoal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan Gompertz
Soal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan GompertzDadang Hamzah
 
傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1
傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1
傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1
Atsushi Shiraishi
 
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
Takashi Fujiwara
 
治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例
治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例
治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例
Yuichi Kuroki
 
Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -
Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -
Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -
Yohei Sato
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
Yoshitake Takebayashi
 
20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)
20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)
20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)
hprc_tmu
 
患者報告式尺度の開発方法
患者報告式尺度の開発方法患者報告式尺度の開発方法
患者報告式尺度の開発方法
Senshu University
 
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
Kazuya Inoue
 

What's hot (20)

反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価反応性と解釈可能性の評価
反応性と解釈可能性の評価
 
Uji linearitas dengan tabel anova
Uji linearitas dengan tabel anovaUji linearitas dengan tabel anova
Uji linearitas dengan tabel anova
 
COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]
COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]
COVID-19 第六波疫情消費者面行為即時調查 [微解封研究]
 
1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報
1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報
1080829-居家失能個案家庭醫師照護方案說明會簡報
 
8. normalitas data chi kuadrat
8. normalitas data chi kuadrat8. normalitas data chi kuadrat
8. normalitas data chi kuadrat
 
臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方臨床的有意性の書き方
臨床的有意性の書き方
 
PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)
PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)
PROMISの取り組み(IRTを使った項目バンク作成)
 
201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価
 
患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方患者報告式アウトカム尺度における臨床的意味のある変化の定め方
患者報告式アウトカム尺度における 臨床的意味のある変化の定め方
 
K9 stasioneritas ok
K9 stasioneritas okK9 stasioneritas ok
K9 stasioneritas ok
 
心的外傷後成長(PTG)を考える
心的外傷後成長(PTG)を考える心的外傷後成長(PTG)を考える
心的外傷後成長(PTG)を考える
 
Soal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan Gompertz
Soal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan GompertzSoal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan Gompertz
Soal Jawab Kalkulus Model Pertumbuhan Gompertz
 
傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1
傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1
傾向スコアマッチと多重補完法の解説 その1
 
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
 
治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例
治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例
治療に難渋した壊死性筋膜炎の一例
 
Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -
Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -
Rで学ぶ 傾向スコア解析入門 - 無作為割り当てが出来ない時の因果効果推定 -
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
 
20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)
20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)
20210728 涂心寧(高齡者智慧照護模式之探討)
 
患者報告式尺度の開発方法
患者報告式尺度の開発方法患者報告式尺度の開発方法
患者報告式尺度の開発方法
 
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
COSMIN 尺度開発研究の質の評価(2018)井上和哉 発表(各指標特性の基準等)
 

Viewers also liked

インフォームドコンセント基本編
インフォームドコンセント基本編インフォームドコンセント基本編
インフォームドコンセント基本編
doctor-ic
 
患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには
患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには
患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには
Takahiro Matsumoto
 
中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)
中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)
中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)
Takahiro Matsumoto
 
医療の質・安全学会2012
医療の質・安全学会2012 医療の質・安全学会2012
医療の質・安全学会2012 Hirohisa Shimizu
 
医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会
医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会
医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会
Takahiro Matsumoto
 
Crossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDD
Crossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDDCrossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDD
Crossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDDNatasha Bowman
 
全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針
全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針
全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針
Takahiro Matsumoto
 
成果を確認しながら、患者安全活動を
成果を確認しながら、患者安全活動を成果を確認しながら、患者安全活動を
成果を確認しながら、患者安全活動を
Takahiro Matsumoto
 
患者安全のためにあなたの組織で出来ること
患者安全のためにあなたの組織で出来ること患者安全のためにあなたの組織で出来ること
患者安全のためにあなたの組織で出来ること
Takahiro Matsumoto
 
問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)ashizawa1 Ashizawa
 
ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案
ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案
ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案
Takahiro Matsumoto
 
「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル
「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル
「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル
Takahiro Matsumoto
 
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
Takahiro Matsumoto
 
獣医国試勉強をどのように進めたか
獣医国試勉強をどのように進めたか獣医国試勉強をどのように進めたか
獣医国試勉強をどのように進めたか
pseudo phimosis
 
第8回医療の質・安全学会
第8回医療の質・安全学会第8回医療の質・安全学会
第8回医療の質・安全学会Hirohisa Shimizu
 
薬剤師国家試験ゴロサイト
薬剤師国家試験ゴロサイト薬剤師国家試験ゴロサイト
薬剤師国家試験ゴロサイト
makio
 
臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)
臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)
臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)
Takahiro Matsumoto
 
シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤
シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤
シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤
Takahiro Matsumoto
 
患者安全財団の準備
患者安全財団の準備患者安全財団の準備
患者安全財団の準備
Takahiro Matsumoto
 
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
k-kajiwara
 

Viewers also liked (20)

インフォームドコンセント基本編
インフォームドコンセント基本編インフォームドコンセント基本編
インフォームドコンセント基本編
 
患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには
患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには
患者安全技能ノンテクニカルスキル向上をあなたの組織で実現するには
 
中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)
中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)
中学・高校生から始める患者安全医療者育成(Patient Safety-oriented Health Professional Education)
 
医療の質・安全学会2012
医療の質・安全学会2012 医療の質・安全学会2012
医療の質・安全学会2012
 
医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会
医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会
医療安全・患者安全活動お手伝い懇話会
 
Crossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDD
Crossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDDCrossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDD
Crossroads_Gender and Efficacy of ECT for MDD
 
全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針
全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針
全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動方針
 
成果を確認しながら、患者安全活動を
成果を確認しながら、患者安全活動を成果を確認しながら、患者安全活動を
成果を確認しながら、患者安全活動を
 
患者安全のためにあなたの組織で出来ること
患者安全のためにあなたの組織で出来ること患者安全のためにあなたの組織で出来ること
患者安全のためにあなたの組織で出来ること
 
問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)
 
ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案
ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案
ゴール達成を確実にするデブリーフィング練習方法の提案
 
「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル
「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル
「患者安全すご技」を振り返り会話で学ぶノンテクニカルスキル
 
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
医療者教育のためのフィードバック・デブリーフィングの応用 (feedback_and_debriefing_for_healthcare_professi...
 
獣医国試勉強をどのように進めたか
獣医国試勉強をどのように進めたか獣医国試勉強をどのように進めたか
獣医国試勉強をどのように進めたか
 
第8回医療の質・安全学会
第8回医療の質・安全学会第8回医療の質・安全学会
第8回医療の質・安全学会
 
薬剤師国家試験ゴロサイト
薬剤師国家試験ゴロサイト薬剤師国家試験ゴロサイト
薬剤師国家試験ゴロサイト
 
臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)
臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)
臨床実習前の医療学生のための患者安全学習(WHO患者安全カリキュラムガイドを用いて)
 
シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤
シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤
シミュレーション教育とデブリーフィングの基盤
 
患者安全財団の準備
患者安全財団の準備患者安全財団の準備
患者安全財団の準備
 
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
 

Similar to 医療事故調査制度についての勉強会

2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
Tsubasa Kambe
 
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
Nobuyuki Kanai
 
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市議会議員小泉一真
 
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
Naoya Shimada
 
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
crfactory
 
2014医療薬学会 副作用報告調査
2014医療薬学会 副作用報告調査2014医療薬学会 副作用報告調査
2014医療薬学会 副作用報告調査将太 門村
 
20101002保健医療分野から見たGIS
20101002保健医療分野から見たGIS20101002保健医療分野から見たGIS
20101002保健医療分野から見たGISTsubasa Suzuki
 
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide shareIkegami Keiichi
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
Nobuyuki Kanai
 
86akademeia issue of public medical institution
86akademeia  issue of public medical institution86akademeia  issue of public medical institution
86akademeia issue of public medical institution86akademeia
 
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集Makiko Watanabe
 
RiakでつくるHealthcare Database
RiakでつくるHealthcare DatabaseRiakでつくるHealthcare Database
RiakでつくるHealthcare Database
Naomi Kawashima
 
がんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制について
がんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制についてがんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制について
がんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制について
Tomoyuki Goto
 
(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
HealthcareBitStation
 
国における健康危機管理の取り組み
国における健康危機管理の取り組み国における健康危機管理の取り組み
国における健康危機管理の取り組み
Tomoya Saito
 
介入研究と観察研究の必要事項
介入研究と観察研究の必要事項介入研究と観察研究の必要事項
介入研究と観察研究の必要事項
Yasuyuki Okumura
 
理想の救急医療とER
理想の救急医療とER理想の救急医療とER
理想の救急医療とER
t00780iy
 
東日本大震災被災地医療支援活動報告
東日本大震災被災地医療支援活動報告東日本大震災被災地医療支援活動報告
東日本大震災被災地医療支援活動報告Atsushi Narumi
 
がんセミナー「医療系のための統計の基礎」
がんセミナー「医療系のための統計の基礎」がんセミナー「医療系のための統計の基礎」
がんセミナー「医療系のための統計の基礎」
Kazuo Ishii
 
EBMCovid19Ivermectin
EBMCovid19IvermectinEBMCovid19Ivermectin
EBMCovid19Ivermectin
Naoki Nago
 

Similar to 医療事故調査制度についての勉強会 (20)

2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
 
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
 
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
長野市民病院中期目標(案)に対する議会からの意見への対応
 
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
 
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
【健康×コミュニティ】千葉大学 予防医学センター 客室研究員 長嶺 由衣子氏
 
2014医療薬学会 副作用報告調査
2014医療薬学会 副作用報告調査2014医療薬学会 副作用報告調査
2014医療薬学会 副作用報告調査
 
20101002保健医療分野から見たGIS
20101002保健医療分野から見たGIS20101002保健医療分野から見たGIS
20101002保健医療分野から見たGIS
 
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
 
金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
 
86akademeia issue of public medical institution
86akademeia  issue of public medical institution86akademeia  issue of public medical institution
86akademeia issue of public medical institution
 
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
 
RiakでつくるHealthcare Database
RiakでつくるHealthcare DatabaseRiakでつくるHealthcare Database
RiakでつくるHealthcare Database
 
がんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制について
がんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制についてがんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制について
がんゲノム医療と滋賀県立総合病院の検査体制について
 
(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
(学会発表版)病院管理職向けサイバーセキュリティ机上演習シナリオの開発
 
国における健康危機管理の取り組み
国における健康危機管理の取り組み国における健康危機管理の取り組み
国における健康危機管理の取り組み
 
介入研究と観察研究の必要事項
介入研究と観察研究の必要事項介入研究と観察研究の必要事項
介入研究と観察研究の必要事項
 
理想の救急医療とER
理想の救急医療とER理想の救急医療とER
理想の救急医療とER
 
東日本大震災被災地医療支援活動報告
東日本大震災被災地医療支援活動報告東日本大震災被災地医療支援活動報告
東日本大震災被災地医療支援活動報告
 
がんセミナー「医療系のための統計の基礎」
がんセミナー「医療系のための統計の基礎」がんセミナー「医療系のための統計の基礎」
がんセミナー「医療系のための統計の基礎」
 
EBMCovid19Ivermectin
EBMCovid19IvermectinEBMCovid19Ivermectin
EBMCovid19Ivermectin
 

医療事故調査制度についての勉強会

Editor's Notes

  1. 医師、看護師6名に業務上過失致死で有罪判決
  2. 看護師2名に業務上過失致死で有罪判決
  3. 看護師に業務上過失致死で有罪判決
  4. 原因究明と責任追及
  5. 医療の定義は、5W1Hの順番が重要
  6. 現場ではなく、管理者が判断 がんの余命告知 その記載 救急、緊急の症例、蘇生