スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント

Masa Tadokoro
Masa TadokoroSerial Entrepreneur / VC / Lecturer at Fenox Venture Capital
スタートアップの
失敗の90%を潰す
10のポイント
田所 雅之
Masa Tadokoro
【シリアルアントレプレナー】
これまで日本4社と、米国シリコンバレーで1社、
合計5社を起業してきた(Exit経験あり)
【ベンチャーキャピタリスト】
シリコンバレーのベンチャーキャピタルFenox VC
の日本・東南アジア地域 Venture Partnerを務める。
国内外のスタートアップの数百社のデューデリジェンス
と投資の担当(1年間で20億円の投資担当)
【講演経験】
成功するスタートアップの作り方
ベンチャーファイナンス講座
起業のアイディア講座
オープンイノベーションの実装講座 など年間数十件の講演
【その他】
スタートアップ10社アドバイザー/ボードメンバーを務める
Pioneers Asiaにてスタートアップ統括責任者
経産省、日経新聞、野村証券、NEDOなどのスタートアップ
プログラムのメンターアドバイザーを歴任
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
1500社のDue Dilligence
1750ページ拡大判
Startup Science 2017
アイディア作りからスケールまで
スタートアップの作り方
20ステップを徹底解説
Startup Scienceの全20ステップ
Startup Scienceの全20ステップ
3200社のスタートアップの
成功と失敗を分析した
Startup Genome Report
を参照
成功するStartup を
作るのはArtである
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
失敗しないStartup を
作るのはScienceである
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
スタートアップの
失敗の90%を潰す
10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
一番大事なポイントを
お話します!
これまで100社くらいの
メンターアドバイザーをしてきましたが、
最初のセッションで必ず話す内容です
90%の
スタートアップが
できていない
学習に
フォーカスする!
学習にフォーカスしない
Startupは失敗する
学習にフォーカスした
スタートアップは
7倍資金調達ができる
可能性が高い
* Startup Genome Reportより
学習にフォーカスした
スタートアップは
3.5倍早く成長できる
* Startup Genome Reportより
学習しない
スタートアップの
行動パターンとは?
プロダクト
を作る
見たいもの
を計測
”思い込み”
を信じる
プロダクト
を作る
見たいもの
を計測
”思い込み”
を信じる
”自分が認識している課題は
他の人にも同様に
認識している課題である”
という思い込み
を信じる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”こういうプロダクトが
あったらいいよね?”
”俺もそう思う!
作ってみたい”
”とりあえず
作ってみない?”
”乗った!
ちょっとプログラミングで
きるから任せて”
”じゃあ
会社もついでに
作ってみない?”
”いいね!
スタートアップ
やってみよう!”
プロダクト
を作る
見たいもの
を計測
”思い込み”
を信じる
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
Build
Ideas
Product
Mea
sure
Data
Learn
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
とりあえず
作ってみよう!
”とりあえず
MVP作ろう!”
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
Product ローンチ
プロダクト
作り
見たいもの
を計測
”思い込み”
を信じる
FBファン数
伸びてる!
time
Facebook
ファン数
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Wantedly
ランキング
上がってる!
time
Wantedly
ランキング
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ブログ書いたら
PV伸びている!
time
PV
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
PV
So
What ?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
定着率は
低いまま
time
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
定着率
売り上げは
ほぼゼロ
time
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
売り上げ
“人が欲しがる
ものを作れ ”
-Paul Graham
Y−combinater 創業者
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
“100万人がそこそこ好きな
プロダクトではなく
少人数に熱狂的に愛される
プロダクトを作れ”
-Paul Graham
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”Vanity Metrics(虚栄の指標)
はあなたを安心させるが
何をするべきか明確な
ガイダンスを提供しない”
- Eric Ries
Lean Startup
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ページビュー:ページを踏んだ数、アド広告やバナーなどを
設定していなければ意味が無い指標である。
訪問数:誰がどれくらいの頻度で来ているのかが
わからないので意味の無い指標である
ユニークな訪問者:サイトに来て何をしたかがわからない
ページにとどまったのか、離れたのかが検証できない
ページの滞在時間 : どのページに滞在していたかを計測しないと意味が無い、
サポートページやFAQにいたら、カスタマービリティーが
悪いことを示唆している
メールサインアップ数:プロモメールを打ってみて実際に
どれくらいの数がオープンされたか
わからないと意味がない。
Follower, Fan, Like: 数だけだと意味がない、
重要なことは何かを売り込んだ時に、
どれくらいの人がアクションをしてくれるか
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
学習にフォーカスしないと
思い込みが強化される
プロダクト
を作る
見たいもの
を計測
”思い込み”
を信じる
思い込み
が強化される
“何かやってるつもり”
症候群
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”自分たちはスタートアップ
やっているぜ”
症候群
実際に何も
学んでおらず、
前に進んでいない
“スタートアップにとって
もっとも貴重な資源は
時間である。
リソースが無くなる前に、
最も多く学習したものが勝つ”
- Ash Maurya
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
学習にフォーカスした
スタートアップは
7倍資金調達ができる
可能性が高い
* Startup Genome Reportより
学習にフォーカスした
スタートアップは
3.5倍早く成長できる
* Startup Genome Reportより
今年、スタートアップの
メンターを任された
遺産相続SaaS
ソリューション
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
創業者 山田さん(仮)
創業者 山田さん(仮)
田所:
“事業について
教えてください”
創業者 山田さん:
“プロトタイプ
みてください”
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
田所:
”誰”の
”どのプロセス”における
”どのような課題”を
解決するんですか?
創業者 山田さん(仮)
・・・・
カスタマー
インサイトなしで
プロトを構築
プロダクト
を作る
見たいもの
を計測
”思い込み”
を信じる
田所:
“何でプロト
作ったんですか?”
創業者 山田さん:
“投資家に
早くアクションしろと
言われました”
山田さん:
“ではどうすれば
いいですか?”
学習にフォーカスする!
仮説構築
ヒアリング
(一次情報
)
仮説検証
仮説構築
ヒアリング
(一次情報
)
仮説検証
①主要な登場人物を
洗い出す
遺産相続SaaS
ソリューション
・相続人
・被相続人
②主要な登場人物の
仮説を立てる
何を課題に
感じているのか
名前 キャサリン・ハムレット
年齢 25歳
出身 オーストラリア・シドニー
趣味 バックパック、写真、映画
職業
地元のシドニーで
看護師をしている
大学卒業後3年同じ
病院で働いている
生活
世界中に旅行にいくことが生きがいになっており、
年に2回の2週間のバックパックが楽しみで日々送っている
旅行の
こだわり
旅行に行く時は、現地で情報を集めるようにしている。できるだけ、現地で
お得な情報や現地でしか得られない体験を重視する傾向がある。
IT, スマホ
リテラシー
Facebookはたまに投稿する。メッセンジャーは
Whatsup。趣味の写真は、instagramにあげている。世界中で撮った写真をあ
げ続けており、5000人のフォロワー
がいるのがちょっとした自慢である
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Pain
Hear See
Gain
Say
Think
旅行は楽しみだけど、あまり予算がないので
色々と旅行中の出費を削らないといけない
常に、SNS(Facebook, Instagram)を
使って旅行中の記録をとりたい
お金を節約しながら、いい旅行体験するのは最高だな
来月は、はじめての日本への旅行、いい旅行体験
にするために色々と情報を集めよう
先月日本に旅行をした
友達が、とてもエンジョイを
しているみたいだった。
旅先でのTipsを色々と
聞いてみよう
日本はハイテクな国だから
きっと、色々と楽しい旅行を
サポートしてくれるツールや
サービスがいっぱいあるはず
色々と見てみよう
私は、とっても旅行慣れしていて、
その土地で、一番いいサービスやいい情報を
見つける事ができるわ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
③登場人物の
現状のプロセスを洗い出す
遺産相続SaaS
ソリューション
相続人
被相続人 遺産相続の現状フロ
ー
ステップ
行動
感情の
浮き沈み
空港到着 移動 ホテル
着陸
税関
荷物
ピック
Wifi
接続
駅に
向かう
コンビニ
チケッ
ト買う
駅校内
に移動
電車
待つ
電車
出発
目的駅
到着
wifi
接続トライ
下車
ホテル
探す
徒歩
移動
チェック
イン
部屋の
wifi
シャワー
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
タッチ
ポイント
空港
wifi
コンビニ
wifi
駅
wifi
電車
wifi
駅
wifi
ホテル
wifi
思考
空港wifi
遅い
速いけど
店内のみ
駅wifi
遅い
wifi利用に
300円
かかる!
駅wifi
遅い
Wifi
快適!
日本に到着してから
ホテルにチェックインするまでの
ストーリーを書き出す
達成したい目標:
Wifiを好きな時に
利用して情報発信したい!
④プロセスの中で
”痛みのある課題”がどこにあるか
の仮説を立てる
遺産相続SaaS
ソリューション
相続人
被相続人 遺産相続の現状フロ
ー
非効率! 非効率!
非効率!
⑤現状の課題に対する
既存の代替案を洗い出す
相続人
被相続人
代替ソリューション
遺産相続の現状フロ
ー
相続人
被相続人
代替ソリューション
遺産相続の現状フロ
ー
不便、、 不満、、
不満、、
Get out of the Building!
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
仮説構築
ヒアリング
(一次情報)
仮説検証
⑥現状の課題に対する
既存の代替案の不全
(不便、不満、不安)
をカスタマーから直接聞き出す
エバンジェリストになるよう
なカスタマーを探そう
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
知り合いに
紹介してもらう
Twitterの”高度な検索”を使い
関連する単語で検索する
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Facebook Group
を作って、フォーラムで
対話する
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ビザスクのような
スポットコンサルティング
で探してみる
https://service.visasq.com/campaign/3 Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
エバンジェリストカスタマーの探し方
関連するカンファレンス
に参加する
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
エバンジェリストカスタマーの探し方
業界の人が知り合いに
いたらランチをご馳走する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
できるだけ多くの
一次情報を集める!
仮説構築
ヒアリング
(一次情報)
仮説検証
とりあえず
20人(相続人、被相続人)
にヒアリングを
させています
テラモーターズ
CEO 徳重さん
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
2015年に
ドローン事業に参入
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
田所:“最初に
何したんですか?”
世界中の
ドローン事業を
やっている
経営者にほとんど
会いました
農業分野が熱い?
ハードウェアが
熱い?
実際には保守的で
マネタイズできない状況
ハードウェアは
中国やアメリカ勢を中心に
熾烈な競争
HWでなくSWで
農業でなく
メンテナンスの領域
を攻めることにしました
この領域では
世界でトップ10
に入りました
パラダイムシフトが起きた
直後は、情報が玉石混交である
本やメディアに乗っている
情報は記者の知識や視点
が制約になっている
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
できるだけ多くの
一次情報を集める!
Get out of the Building!
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ファウンダー自ら
カスタマーインタビューを行う
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
現地・現物
顧客を実際に確認して、
理解し、それをベースにして、
戦略的な意思決定を行うこと
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
仮説構築
ヒアリング
(一次情報
)
仮説検証
相続人
被相続人
代替ソリューション
遺産相続の現状フロ
ー
不便、、 不満、、
不満、、
相続人
被相続人
代替ソリューション
遺産相続の現状フロ
ー
不便、、 不満、、
不満、、
ユーザーの
声を検証分析する
ユーザーの本当の不満は何か?
不満を引き起こしている要因は何か?
カスタマーの声そのものは
カスタマー自身の”素人分析”や
表面的であることが多い
ただ単に
カスタマーの声を聞くだけはNG
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーが本当に
何が欲しいかを見つけることが
あなたの仕事だ
- Steve Jobs
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
優秀な医者になる
頭が痛い 頭痛薬
症状 処方
しょぼい医者なら
これで”頭痛薬を出す”
頭が痛い 頭痛薬
寝不足 睡眠薬
症状 処方
Why?
頭が痛い 頭痛薬
寝不足 睡眠薬
ストレス お酒
Why?
症状 処方
Why?
Why?
頭が痛い 頭痛薬
寝不足 睡眠薬
ストレス お酒
子育てと
仕事の両立の
プレッシャー
Why?
症状 処方
Why?
Why?
症状の真因:
質の高い課題
頭が痛い 頭痛薬
寝不足 睡眠薬
ストレス お酒
子育てと
仕事の両立の
プレッシャー
Why?
症状 処方
Why?
Why?
適切な
ソリューション提案
ベビー
シッター
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
KJ法を活用して
体型的な分析を行う
Startup Science 2017
フィードバックを
寄せ集めただけでは、
情報量が多すぎて、
テーマにまとまっておらず
解釈が難しい
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
簡単で誰でもできる
チームで学習できる
KJ法のメリット:
学びを最大化できる
KJ法の手順
(イシュー化するメソッド)
①インタビュー
データを集める
②データを
細かい単位に
分ける
③カードを
平面上に
展開して
グループ化する
④ひとまとめした
カード群にその
グループを適切に
表す表札をつける
⑤グループ相互の
関連性を最も
論理的に説明できる
ようカードを並べる
⑥課題の本当の
原因(真因)を
言語化する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Udemy,
Schoo, dot-install
をやっている
Engineerでは
ないので、
Engineer
Skillを身に付けたい
週2〜3回
30分ずつ
カフェで
学習している
5〜10分の
ビデオが
50個くらいある
知識が
吸収できているか
わからない
本とビデオの
内容が紐付いてい
ない
コンテンツが
微妙に違う
最終成果物が
塗り絵である
実戦での
応用が利かない
誰にも
相談できないので
つまづいてしまう
現状のオンライン
学習だとほとんど完
了できない
本やビデオ
だと途中で
いやになってしまう
本当に
使える技術か
どうか
わからない
実戦で使える
役立つ機能を
知りたい
インタビューデータを集めて、
細かいデータ単位に言語化してまとめる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Udemy,
Schoo, dot-install
をやっている
Engineerでは
ないので、
Engineer
Skillを身に付けたい
週2〜3回
30分ずつ
5〜10分の
ビデオが
50個くらいある
知識が
吸収できているか
わからない
本とビデオの
内容が紐付いてい
ない
コンテンツが
微妙に違う
最終成果物が
塗り絵である
実戦での
応用が利かない
誰にも
相談できないので
つまづいてしまう
現状のオンライン
学習だとほとんど完
了できない
本やビデオ
だと途中で
いやになってしまう
本当に
使える技術か
どうか
わからない
実戦で使える
役立つ機能を
知りたい
グループ化して
ラベルをつける
カフェで
学習している
現状のオンライン
学習には不満足
である
現状の学習方法
現状に不満足
身に
つけたいこと
コンテンツの問題 成果物の問題
学習方法の問題 持続性の低さ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Udemy,
Schoo, dot-install
をやっている
Engineerでは
ないので、
Engineer
Skillを身に付けたい
週2〜3回
30分ずつ
5〜10分の
ビデオが
50個くらいある
知識が
吸収できているか
わからない
本とビデオの
内容が紐付いてい
ない
コンテンツが
微妙に違う
最終成果物が
塗り絵である
実戦での
応用が利かない
誰にも
相談できないので
つまづいてしまう
現状のオンライン
学習だとほとんど完
了できない
本やビデオ
だと途中で
いやになってしまう
本当に
使える技術か
どうか
わからない
実戦で使える
役立つ機能を
知りたい
関連性を論理的に整理する
カフェで
学習している
現状のオンライン
学習には不満足
である
現状の学習方法
ギャップによって
生じるに不満足
あるべき
学習方法
コンテンツの問題 成果物の問題
学習方法の問題 モチベーション維持の問題
不満足の原因
ギャップ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
”家族とのコミュニケーションが少ない”
”コミュニケーション
の時間が少ない”というのは、表面的な不満
裏側に隠れているカスタマーの劣等感や
コンプレックスは何か?
他の親と話をしていると
家族の話題になったが、自分が家族の話ができず
劣等感を感じた
カスタマーの
ホンネ
カスタマーの
タテマエ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
言動
本音
その行動を
強いられている
カスタマーの
本音は?
深層の
本音
カスタマー自身すら
言語化していない
深層の本音とは?
分析で
深掘りする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
“世の中にはまだ
顕在化されていない
秘密がたくさんある。
未来の世界を作っていくのは
秘密を顕在化した起業家
である”
- Peter Theil
Stanford Law School Lecture
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
創業者に必要な力 =
カスタマーの目線で
ストーリー(課題)をありありと語ること
ができること
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
仮説構築
ヒアリング
(一次情報
)
仮説検証
仮説検証と
ヒアリングを
繰り返す
仮説構築
ヒアリング
(一次情報
)
仮説検証
創業者メンバー全員で
やりましょう
Start-up Founderはカスタマーと直接話しながら
プロダクトを作ることができる
スタートアップの競争優位性
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Airbnb共同創業者Joe Gebbiaの
一日中、カスタマーサポートをしていた
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Airbnb共同創業者Brian Cheskyは
自らカメラマンになり、
カスタマーがいる大都市に出張して
一軒一軒の部屋の写真を撮った
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ビッダーズ初期のメール
やり取りはすべて目を通し、
特に大きな問題や厳しい叱咤、
常軌を逸したクレームには
カスタマーサポートに変わって、
創業者である南場がメールを書いた
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”不恰好経営”より
スタートアップは
機能によって組織を
分断しないこと
スタートアップの
最大の競争優位性!
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
KPI設定
機能仕様作成
設計する 実装
KPIを計測
戦略/ビジネスモデル
の検証
ロードマップ策定
ビジョン策定
UXデザイン策定
カスタマー獲得
カスタマーフィードバック
を得る
ロードマップ検証
ローンチ
UXデザイン実装
テスト
ビジョン検証
Visionary
Strategiest
Hipster Hustler
Hacker
スタートアップでは、役割の境界線を厳密に設けない
戦略の策定/
ビジネスの分析
カスタマー
カスタマー
との対話を
中心に置く
役割の
境界線を
厳密に
設けない
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
0
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Scaleする前のチームの平均人数
10人
成功したスタートアップ
失敗したスタートアップ
https://s3.amazonaws.com/startupcompass-public/StartupGenomeReport2_Why_Startups_Fail_v2.pdf
失敗するスタートアップは
PMFを達成する前に
チームのサイズを
大きくしてしまう
傾向がある
20人
チームが小さい方が
学習は加速する!
仮説構築
ヒアリング
(一次情報
)
仮説検証
仮説検証と
ヒアリングを
繰り返す
最初の1ヶ月は
ここをとことんやりきる!
unknown of unknown
known of unknown
known of known
学習にフォーカスした
スタートアップは
7倍資金調達ができる
可能性が高い
学習にフォーカスした
スタートアップは
3.5倍早く成長できる
80%
課題の
発見・検証
0%
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”Customer Problem Fitの
ステージで何にフォーカスしましたか?”
40%
プロダクト
の検証
プロダクト
最適化
スケール
利益
最大化
成功したスタートアップ
失敗したスタートアップ
https://s3.amazonaws.com/startupcompass-public/StartupGenomeReport2_Why_Startups_Fail_v2.pdf
80%
課題の
発見・検証
0%
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”Customer Problem Fitの
ステージで何にフォーカスしましたか?”
40%
プロダクト
の検証
プロダクト
最適化
スケール
利益
最大化
成功したスタートアップ
失敗したスタートアップ
https://s3.amazonaws.com/startupcompass-public/StartupGenomeReport2_Why_Startups_Fail_v2.pdf
成功した
スタートアップは
学習にフォーカス!
失敗した
スタートアップは
プロダクト作りにフォーカス!
80%のスタートアップが
時間/リソースを無駄にしている!
仮説構築
ヒアリング
(一次情報
)
仮説検証
“スタートアップにとって
もっとも貴重な資源は
時間である。
リソースが無くなる前に、
最も多く学習したものが勝つ”
- Ash Maurya
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
1 of 165

Recommended

Startup Science ① by
Startup Science ①Startup Science ①
Startup Science ①Masa Tadokoro
64.9K views166 slides
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた by
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたTakaaki Umada
83.6K views73 slides
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 by
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 Masa Tadokoro
78.9K views780 slides
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは? by
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?Masa Tadokoro
173.9K views159 slides
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start... by
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Takaaki Umada
84.9K views48 slides
資金調達の極意① by
資金調達の極意①資金調達の極意①
資金調達の極意①Masa Tadokoro
18.9K views114 slides

More Related Content

What's hot

Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説> by
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Takaaki Umada
24.2K views163 slides
Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か? by
Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か?Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か?
Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か?Masa Tadokoro
159.6K views52 slides
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit by
Startup science 2018 5 Customer Problem FitStartup science 2018 5 Customer Problem Fit
Startup science 2018 5 Customer Problem FitMasa Tadokoro
130.4K views245 slides
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活 by
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活Takaaki Umada
169K views209 slides
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術 by
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術Takaaki Umada
46.2K views144 slides
スタートアップを始める前に by
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にTakaaki Umada
141.8K views107 slides

What's hot(20)

Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説> by Takaaki Umada
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Takaaki Umada24.2K views
Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か? by Masa Tadokoro
Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か?Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か?
Startup science 2018 ① Startup Scienceとは何か?
Masa Tadokoro159.6K views
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit by Masa Tadokoro
Startup science 2018 5 Customer Problem FitStartup science 2018 5 Customer Problem Fit
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit
Masa Tadokoro130.4K views
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活 by Takaaki Umada
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
Takaaki Umada169K views
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術 by Takaaki Umada
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
Takaaki Umada46.2K views
スタートアップを始める前に by Takaaki Umada
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前に
Takaaki Umada141.8K views
エンジェル投資家って何者? by Takaaki Umada
エンジェル投資家って何者?エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?
Takaaki Umada164.1K views
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達 by Takaaki Umada
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
Takaaki Umada119.9K views
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス) by Takaaki Umada
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
Takaaki Umada473.3K views
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版) by Takaaki Umada
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
Takaaki Umada16.2K views
君にグロースハックはいらない by Takaaki Umada
君にグロースハックはいらない君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない
Takaaki Umada119.7K views
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。 by Takaaki Umada
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
Takaaki Umada60.4K views
ストーリーでわかる「起業の科学」ハマりやすい57のワナスライド sd用 by Masa Tadokoro
ストーリーでわかる「起業の科学」ハマりやすい57のワナスライド sd用ストーリーでわかる「起業の科学」ハマりやすい57のワナスライド sd用
ストーリーでわかる「起業の科学」ハマりやすい57のワナスライド sd用
Masa Tadokoro5.6K views
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書 by Takaaki Umada
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
Takaaki Umada20.5K views
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説 by Takaaki Umada
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada90.7K views
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて by Takaaki Umada
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
Takaaki Umada74.2K views
Startup Science ③ by Masa Tadokoro
Startup Science ③Startup Science ③
Startup Science ③
Masa Tadokoro36.4K views
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編 by Takaaki Umada
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
Takaaki Umada108.1K views
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて by Takaaki Umada
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてスケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
Takaaki Umada20.1K views
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み ) by Takaaki Umada
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
Takaaki Umada72.3K views

Viewers also liked

Startup Scienceの要諦 ③ by
Startup Scienceの要諦 ③Startup Scienceの要諦 ③
Startup Scienceの要諦 ③Masa Tadokoro
7.7K views254 slides
ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01 by
ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01
ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01じょいとも
24.9K views23 slides
イノベーションの型 by
イノベーションの型イノベーションの型
イノベーションの型Masa Tadokoro
7K views31 slides
闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実 by
闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実
闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実Yuriko Okabe
14K views24 slides
20120706-readablecode by
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecodeMasanori Kado
6.3K views58 slides
First Stage of Labour and Midwifery Care by
First Stage of Labour and Midwifery Care First Stage of Labour and Midwifery Care
First Stage of Labour and Midwifery Care Suha Baloushah
39K views35 slides

Viewers also liked(20)

Startup Scienceの要諦 ③ by Masa Tadokoro
Startup Scienceの要諦 ③Startup Scienceの要諦 ③
Startup Scienceの要諦 ③
Masa Tadokoro7.7K views
ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01 by じょいとも
ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01
ジャベリンボード:じょいとも事業開発ツール講座01
じょいとも 24.9K views
イノベーションの型 by Masa Tadokoro
イノベーションの型イノベーションの型
イノベーションの型
Masa Tadokoro7K views
闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実 by Yuriko Okabe
闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実
闇深めだったサービスのスタイルガイド作成までの真実
Yuriko Okabe14K views
20120706-readablecode by Masanori Kado
20120706-readablecode20120706-readablecode
20120706-readablecode
Masanori Kado6.3K views
First Stage of Labour and Midwifery Care by Suha Baloushah
First Stage of Labour and Midwifery Care First Stage of Labour and Midwifery Care
First Stage of Labour and Midwifery Care
Suha Baloushah39K views
Abdominal palpation by Deblina Roy
Abdominal palpationAbdominal palpation
Abdominal palpation
Deblina Roy10K views
PHP 2大 web フレームワークの徹底比較! by Shohei Okada
PHP 2大 web フレームワークの徹底比較!PHP 2大 web フレームワークの徹底比較!
PHP 2大 web フレームワークの徹底比較!
Shohei Okada13.4K views
交渉力について by nishio
交渉力について交渉力について
交渉力について
nishio2.9K views
Female reproductive system by Sandesh Kamdi
Female reproductive systemFemale reproductive system
Female reproductive system
Sandesh Kamdi439.2K views
Startup Scienceの要諦 ① by Masa Tadokoro
Startup Scienceの要諦 ①Startup Scienceの要諦 ①
Startup Scienceの要諦 ①
Masa Tadokoro12.3K views
プロダクトに 1 から Vue.js を導入した話 by Shohei Okada
プロダクトに 1 から Vue.js を導入した話プロダクトに 1 から Vue.js を導入した話
プロダクトに 1 から Vue.js を導入した話
Shohei Okada22.7K views
片手間MySQLチューニング戦略 by yoku0825
片手間MySQLチューニング戦略片手間MySQLチューニング戦略
片手間MySQLチューニング戦略
yoku082521.2K views

Similar to スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント

Open innovation 2018_0820_1 by
Open innovation 2018_0820_1Open innovation 2018_0820_1
Open innovation 2018_0820_1Masa Tadokoro
13.5K views197 slides
Wild Tour Kickoff 2014 説明会資料 by
Wild Tour Kickoff 2014 説明会資料Wild Tour Kickoff 2014 説明会資料
Wild Tour Kickoff 2014 説明会資料KOEI COMPANY, Inc.
808 views30 slides
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf by
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdfvisionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdfKayaSuetake1
1.2K views39 slides
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10 by
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10YUTAKA ITO
948 views60 slides
Gd seminar-goodfind-ito by
Gd seminar-goodfind-itoGd seminar-goodfind-ito
Gd seminar-goodfind-itoYUTAKA ITO
850 views23 slides
ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~ by
ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~
ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~Takeshi Shibuya
1.6K views16 slides

Similar to スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント(20)

Open innovation 2018_0820_1 by Masa Tadokoro
Open innovation 2018_0820_1Open innovation 2018_0820_1
Open innovation 2018_0820_1
Masa Tadokoro13.5K views
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf by KayaSuetake1
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdfvisionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf
visionaryjapan_engineerrecruit_ver1.2.6.pdf
KayaSuetake11.2K views
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10 by YUTAKA ITO
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
YUTAKA ITO948 views
Gd seminar-goodfind-ito by YUTAKA ITO
Gd seminar-goodfind-itoGd seminar-goodfind-ito
Gd seminar-goodfind-ito
YUTAKA ITO850 views
ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~ by Takeshi Shibuya
ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~
ぼくが北九州を選んだ理由 ~社会課題解決型ビジネスの実証フィールド ~
Takeshi Shibuya1.6K views
スタートアップ初期の エンジニア組織あるあるを語ってみる by Noriaki Takamizawa
スタートアップ初期の エンジニア組織あるあるを語ってみるスタートアップ初期の エンジニア組織あるあるを語ってみる
スタートアップ初期の エンジニア組織あるあるを語ってみる
Noriaki Takamizawa283 views
[Incubate camp5th 130405] by Hiro Sasaki
[Incubate camp5th 130405][Incubate camp5th 130405]
[Incubate camp5th 130405]
Hiro Sasaki469 views
日本のスタートアップが海外で勝つ5つの条件 by Masa Tadokoro
日本のスタートアップが海外で勝つ5つの条件日本のスタートアップが海外で勝つ5つの条件
日本のスタートアップが海外で勝つ5つの条件
Masa Tadokoro1.9K views
Inside Sales Seminar_@SFDC インサイドセールス分科会_20180620 by Takeshi Aida
Inside Sales Seminar_@SFDC インサイドセールス分科会_20180620Inside Sales Seminar_@SFDC インサイドセールス分科会_20180620
Inside Sales Seminar_@SFDC インサイドセールス分科会_20180620
Takeshi Aida1.2K views
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー by Takeshi Aida
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナーInside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー
Takeshi Aida165 views
オフショアベンダー の選択方法 by TAKASHI YAMAZAKI
オフショアベンダー の選択方法オフショアベンダー の選択方法
オフショアベンダー の選択方法
TAKASHI YAMAZAKI90 views
ネットショップ実務士補コース by Osamu Sugiura
ネットショップ実務士補コースネットショップ実務士補コース
ネットショップ実務士補コース
Osamu Sugiura520 views
起業家の新たな選択肢”Private IPO(M&A)" by Masa Tadokoro
起業家の新たな選択肢”Private IPO(M&A)"起業家の新たな選択肢”Private IPO(M&A)"
起業家の新たな選択肢”Private IPO(M&A)"
Masa Tadokoro8.4K views
オープンプロセスで変える調達改革 by Hal Seki
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
Hal Seki4.1K views
オープンプロセスで変える調達改革 by Code for Japan
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
Code for Japan513 views
120411 alleyoop by ALLEYOOP
120411 alleyoop120411 alleyoop
120411 alleyoop
ALLEYOOP2.8K views
ALLEYOOP by ALLEYOOP
ALLEYOOPALLEYOOP
ALLEYOOP
ALLEYOOP309 views

More from Masa Tadokoro

MVV1 by
MVV1MVV1
MVV1Masa Tadokoro
2.1K views110 slides
資金調達の極意② by
資金調達の極意②資金調達の極意②
資金調達の極意②Masa Tadokoro
17.6K views81 slides
Open innovation 2018_0820 2 by
Open innovation 2018_0820 2Open innovation 2018_0820 2
Open innovation 2018_0820 2Masa Tadokoro
8.2K views157 slides
Open innovation 2018_0820_2 by
Open innovation 2018_0820_2Open innovation 2018_0820_2
Open innovation 2018_0820_2Masa Tadokoro
989 views158 slides
Pivotの極意 by
Pivotの極意Pivotの極意
Pivotの極意Masa Tadokoro
14.4K views84 slides
Fit8 by
Fit8Fit8
Fit8Masa Tadokoro
961 views4 slides

Recently uploaded

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)Members_corp
22 views18 slides
Webサイト改善提案書 by
Webサイト改善提案書Webサイト改善提案書
Webサイト改善提案書ktms784
9 views17 slides
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf by
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdfハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdfSEIJIICHIKAWA1
6 views20 slides
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする by
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートするMoney Forward, Inc.
7 views20 slides
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf by
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf知礼 八子
132 views17 slides
写真結合版(サイズ圧縮).pdf by
写真結合版(サイズ圧縮).pdf写真結合版(サイズ圧縮).pdf
写真結合版(サイズ圧縮).pdfKoichiroOda1
140 views38 slides

Recently uploaded(14)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) by Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp22 views
Webサイト改善提案書 by ktms784
Webサイト改善提案書Webサイト改善提案書
Webサイト改善提案書
ktms7849 views
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf by SEIJIICHIKAWA1
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdfハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
SEIJIICHIKAWA16 views
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする by Money Forward, Inc.
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする
【マネーフォワード クラウド会計・確定申告】エクセルに手入力した取引明細をインポートする
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf by 知礼 八子
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
座談会資料(事前配布)_20231209.pdf
知礼 八子132 views
写真結合版(サイズ圧縮).pdf by KoichiroOda1
写真結合版(サイズ圧縮).pdf写真結合版(サイズ圧縮).pdf
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1140 views
SNS改善提案書 by ktms784
SNS改善提案書SNS改善提案書
SNS改善提案書
ktms7848 views
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf by NoriakiYonezawa
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
NoriakiYonezawa15 views
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版 by kartepost
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版
看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版看護用パンフ0809最新版
kartepost10 views
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部) by Kazuaki ODA
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
Kazuaki ODA39 views
課題:バナートレース.pdf by apelilauno
課題:バナートレース.pdf課題:バナートレース.pdf
課題:バナートレース.pdf
apelilauno10 views
ユーザー調査結果報告書 by ktms784
ユーザー調査結果報告書ユーザー調査結果報告書
ユーザー調査結果報告書
ktms78411 views
【エンリード不動産】ファクトブック by enlead39
【エンリード不動産】ファクトブック【エンリード不動産】ファクトブック
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39211 views

スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント

Editor's Notes

  1. Masa Tadokorko Serial Entrepreneur Masa has extensive experience in start-up; 3 start-ups in Japan and 1 start-up in Silicon Valley. Currently, he runs start-up in Japan Venture Capitalist Masa is a partner of Fenox VC; he is in-charge of start-up investment in Japan and South East Asia. Lecturer Masa was in-charge of Venture Finance in Waseda Univ. MBA.
  2. 1500社の見てきた Startup Genome report3200社
  3. Startup Genome reportによると
  4. Startup Genome reportによると
  5. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  6. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  7. 課題の存在するかを、スキップしてしまう理由 Because we have bias; my problem is your problem because it is obvious to me
  8. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  9. リーンスタートアップとは?
  10. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  11. https://blog.kissmetrics.com/throw-away-vanity-metrics/
  12. https://blog.kissmetrics.com/throw-away-vanity-metrics/
  13. https://blog.kissmetrics.com/throw-away-vanity-metrics/
  14. https://blog.kissmetrics.com/throw-away-vanity-metrics/
  15. https://blog.kissmetrics.com/throw-away-vanity-metrics/
  16. スタートアップっぽい動きをするとそれは死への一歩である
  17. Do not build product like by millions of people; build product love by small number of people スタートアップっぽい動きをするとそれは死への一歩である
  18. Startup Genome reportによると
  19. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  20. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  21. 起業家はバイアスに気をつける
  22. スタートアップにとってもっとも貴重な資源は時間である。 リソースが無くなる前に、最も多く学習したものが勝つ
  23. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  24. Startup Genome reportによると
  25. このループを回すことができるかがポイントになる
  26. このループを回すことができるかがポイントになる
  27. キャサリン (25) 日本へのインバウンド旅行者 国籍:オーストラリア        特徴:スマホヘビーカスタマー    話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  28. このループを回すことができるかがポイントになる
  29. Ask your friends to introduce them
  30. Use twitter advanced search and search with relevant key words
  31. Create facebook group and have a dialogue like forum
  32. Attend relevant conference
  33. We found out that painful issue exists through interview to evangelist users Delight users with experience they will remember https://www.youtube.com/watch?v=oQOC-qy-GDY talk to users 21:30
  34. このループを回すことができるかがポイントになる
  35. We found out that painful issue exists through interview to evangelist users Delight users with experience they will remember https://www.youtube.com/watch?v=oQOC-qy-GDY talk to users 21:30
  36. 現地・現物: 顧客の実際に確認して、理解し、 それをベースに戦略的な意思決定をおこなうこと ー>トヨタの中心原理になっている。 トヨタ流はほかのマネージメントアプローチと どこが違うかと聞いた時に、一番多かった答えが、 現地・現物だった。 製造、製品開発、営業、物流、広報など 部門が違っていても、同じだった。 自分で、現場にでむき 自分の目で確かめなければ、事業が抱える問題を 本当に理解したと言えない。 ー>トヨタのミニバン トヨタがミニバン・シエナの2004年モデルを 担当した横矢雄二はシエナが販売される北米市場について あまりしらなかった。その状態でシエナの改良を行うために、 アメリカ50州すべて、カナダ13州、メキシコ全土を巡った、 走行距離は85000キロを超えた。 こうするなかで、 横矢は、ペルソナをはっきりさせた ”ミニバンを買うのは両親や祖父母かもしれないが、 それを決めるのは、子供たちである ミニバンの後ろの 2/3は子供の領域である。 快適性に対して一番厳しい目をむけるのも、 快適性を一番評価するのも子供である” ー>私があのロードツアーから学んだポイントは、 新しいシエナは子供にアピールするものにしなければならないということ ー>車内の快適性に通常では考えられないほど、 開発予算がつぎ込まれた。 ー>これにより、シエナはシェアを劇的に高めた 持続的イノベーションならば、 どこの誰が顧客なのかはっきりわかっている しかし、スタートアップは、そもそも、だれが顧客がわからない
  37. このループを回すことができるかがポイントになる
  38. インタビューの分析:KJ法を行う ユーザビリティエンジニアリング 1099
  39. インタビューの分析:KJ法を行う ユーザビリティエンジニアリング 1099
  40. There are many unknown secrets out there. Entrepreneurs are to create future as they discover them and create business based on them Stanford Lecure からs
  41. ペルソナ設計の方法とは? 体験は人間に関わる主観的なことだから数値化が難しい、 だからといって、カスタマー体験に対して 合理的なアプローチが取れないわけではない。 サービスデザインをつかえば、他の調査やプローチ 視覚化されたストーリーテリングの説得力 同じ枠組み、同じ制度で、数字にならないインサイトを ideo  体験せずに体験することはできない 体験や色、空間、など 言葉だけでは追いつかないものがある。 大事なのは改善をとめないこと、 スタッフと共に、解決策をデザインする
  42. このループを回すことができるかがポイントになる
  43. このループを回すことができるかがポイントになる 仮説構築から
  44. スタートアップの最大の競争優位性とは? Unfair advantage of start-up Start-up founders can build the product while they are talking customers directly Start-up founders
  45. スタートアップの最大の競争優位性とは? Joe Gebbia, Airbnb co-founder, was engaging in customer support for all day
  46. スタートアップの最大の競争優位性とは? Brian Chesky, co-founder of Airbnb, went customer’s place; talked to home-landlord customers one by one and took a room photo to promote Airbnb business
  47. スタートアップの最大の競争優位性とは? Brian Chesky, co-founder of Airbnb, went customer’s place; talked to home-landlord customers one by one and took a room photo to promote Airbnb business
  48. スタートアップの最大の競争優位性とは? Start-upの一番の強みは、カスタマーの声(ニーズ)をベースにして、プロダクトを構築できるところである。(大企業はsales/marketing/developmentがsiloされている) もしブラックベリーがスタートアップのように運営されていたら 衰退しなかったかもしれない
  49. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution https://techcrunch.com/2011/09/01/a-deeper-look-at-blackboxs-data-on-startup-failure-and-its-top-cause-premature-scaling-infographic/
  50. このループを回すことができるかがポイントになる
  51. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution
  52. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution
  53. このループを回すことができるかがポイントになる
  54. スタートアップにとってもっとも貴重な資源は時間である。 リソースが無くなる前に、最も多く学習したものが勝つ