SlideShare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our User Agreement and Privacy Policy.
SlideShare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our Privacy Policy and User Agreement for details.
Successfully reported this slideshow.
Activate your 14 day free trial to unlock unlimited reading.
4.
https://www.theinformation.com/YC-s-Paul-Graham-The-Complete-Interview 4
スタートアップは
極めて反直観的だ
- Paul Graham
Co-Founder, Y Combinator
http://paulgraham.com/before.html
(https://practical-scheme.net/trans/before-j.html)
85.
85
Monopoly is the condition of every
successful business.
独占はすべての成功企業の条件なのだ。
Competition is an ideology—the
ideology—that pervades our
society and distorts our thinking.
競争はイデオロギーなのだ。社会に浸透し、
僕たちの考えを歪めているのが、まさにこ
のイデオロギーだ。
Photo by Steve Jurvetson
https://www.flickr.com/photos/jurvetson/15448437356
86.
86
BIG PIECE OF A SMALL PIE
2012 revenue: $195.6B
2012 profit margin: 0.2%
2012 revenue: $50.2B
2012 profit margin: 21.0%
Market capitalization:
$112.4B
Market capitalization:
$393.8B
All United States airline
carriers combined
4
競争の激しい業界は利益率が少ない
87.
87
BIG PIECE OF A SMALL PIE
2012 revenue: $195.6B
2012 profit margin: 0.2%
2012 revenue: $50.2B
2012 profit margin: 21.0%
Market capitalization:
$112.4B
Market capitalization:
$393.8B
All United States airline
carriers combined
4
独占している会社は利益率が⾼い
http://startupclass.samaltman.com/courses/lec05/
88.
88
Google
Apple
Microsoft
Amazon
$98B
$45B
$52B
$10B
cash
40%
gross margin
65%
78%
14%
EVIDENCE OF NARROW MARKETS
17
http://startupclass.samaltman.com/courses/lec05/
独占企業の利益率は⾼く、その利益を使って
更なるイノベーションが起こせる
89.
競争は良いものと経済学では教えられがちですが、スタートアップは独占を狙うべきです。
Zero to One 89
競争と独占
競争 独占
完全競争下では⻑期的に利益がほぼ
出ない
利益が⼤きい
利益に余剰がないのでイノベーショ
ンに投資できない
利益に余剰があるのでイノベーショ
ンに投資できる
ライバルとの⽣き残りを賭けて⾦儲
けに集中せざるを得ない
ライバルを気にする必要が無いので、
社会貢献やプロダクトに集中できる
短期的な競争に⽬が⾏く ⻑期的なビジョンが持てる
競争を勝ち残った後はさらに厳しい
競争が待つ
-
95.
Amazon はカテゴリを独占しながら徐々に
その領域を広げていっています。
Photo credit: Wonderlane via Visualhunt.com / CC BY
95
Amazon も徐々にカテゴリを広げていった
オンライン本屋 オンライン EC
(CD から商品全般)
Web インフラ
物流(海運、宇宙)
スマートホーム
ほぼ独占 ほぼ独占
たくさん失敗も
ありました…
96.
Peter Theil at the Hy! Summit ̶ March 19, 2014 ̶ Image by Dan Taylor-121
96
正しい順序で市場を拡
⼤することの⼤切さは
⾒過ごされがちで、
徐々に規模を拡⼤する
には⾃⼰規律が必要に
なる。⼤成功している
企業はいずれも、まず
特定のニッチを⽀配し、
次に周辺市場に拡⼤す
るという進化の過程を
創業時から描いている。
- Peter Thiel
Zero to One
97.
https://www.theinformation.com/YC-s-Paul-Graham-The-Complete-Interview 97
初期のスタートアップについて尋
ねる質問は、「この会社は世界を
リードするようになりますか?」
ではなく、「創業者が正しいこと
をしたら、どのくらい⼤きな会社
に成⻑しますか?」です。
- Paul Graham
Co-Founder, Y Combinator
http://paulgraham.com/ds.html
(http://postd.cc/do-things-that-dont-scale/)
124.
Peter Thiel いわく、ビジネススクールの⼈は極端に社会化された⼈たちな
ので、知らないうちにトレンドを追ってしまい、アイデアが誰かのコピー
になりがちだそうです。(※ただし実⾏フェーズでは MBA で⾝につけた
スキルは役⽴つのではないかと思います。)
逆にアスペルガー型の⼈間のほうがスタートアップにとっては有利ではな
いか、と Peter Thiel は述べています。
⼀⽅でスタートアップを成功させるには、最低でも⼀⼈の創業者(⼤抵は
CEO)が営業やマーケティングにたくさんの時間を費やす必要があるので、
奇抜なアイデアとまともな実⾏の間でバランス感が求められます。
とはいえ、経営者がプログラミングを学ぶよりも、ハッカーがビジネスを
学ぶほうが簡単だと⾔われます。ぜひ技術系の⼈もビジネスを臆さず、ス
タートアップを始めてみてください。
124
MBA は social すぎてトレンドを追いがちなので注意
125.
https://www.theinformation.com/YC-s-Paul-Graham-The-Complete-Interview 125
逆説的ではあるが、スタートアップを始める
ための⼗分な経験がないなら、スタートアッ
プを始めるべきなのだ。これは普通の職に就
くよりも、はるかに効果的に未経験を治療し
てくれる。普通の職というのは、実際にはス
タートアップを始めにくくしてしまうかもし
れない。働き場所としてのオフィスと、どん
なソフトウェアを書くか指⽰するプロダクト
マネージャを必要とする飼い慣らされた動物
にあなたを変えてしまうことによって。
- Paul Graham
Co-Founder, Y Combinator
http://www.paulgraham.com/notnot.html
http://www.aoky.net/articles/paul_graham/notnot.htm
138.
138
time
僕たちの運⽤するファウンダー
ズ・ファンドの結果を⾒れば、
この偏りがよくわかる。2005年
に組成したファンド中、最良の
投資となったフェイスブックは、
ほかのすべての案件の合計より
も多くのリターンをもたらした。
その次に成功したパランティア
への投資は、フェイスブック以
外のすべての案件の合計を超え
るリターンを⽣んだ。
- Peter Thiel, Zero to One
139.
http://paulgraham.com/swan.html 139
スタートアップ業界における⼤成功
の『⼤』の規模は、予想の範囲を超
える。こうした予想の範囲というも
のが先天的なものか後天的なものか
は知らないが、とにかくベンチャー
投資リターンの最⾼が 1,000 倍にな
るとは思わないものだ。
- Paul Graham
Co-Founder, Y Combinator
Black Swan Farming
145.
物理世界はほとんどが「⽉並みの世界」ですが、⼀部の世界では「果ての世界」が垣間⾒
れます。たとえば書籍の販売数や地震のマグニチュードなど。
http://reactionwheel.net/2015/06/power-laws-in-venture.html 145
べき乗則が⽀配する「果ての世界」の例
α
Intensity of wars 1.80
Solar flare intensity 1.83
Frequency of use of words 2.20
Population of U.S. cities 2.30
Magnitude of earthquakes 3.04
Protein interaction degree 3.1
Email address book size 3.5
Sales of books 3.7
Papers authored 4.3
𝑝 𝑥 = 𝐶𝑥%&
151.
151
time
「ベンチャーキャピタルにとっての何よりも⼤き
な隠れた真実は、ファンド中最も成功した投資案
件のリターンが、その他すべての案件の合計リ
ターンに匹敵するか、それを超えることだ」
「ということは、ベンチャーキャピタルには奇妙
な鉄則が⼆つあることになる。第⼀の鉄則は、
ファンド全体のリターンを⼀社で叩き出す可能性
のある企業だけに投資すること。これには度胸が
いる。投資可能な案件の⼤半がここで消えてしま
うからだ(たとえ成功している企業でも、そこま
でのリターンを⽣むことは珍しい)。ここから第
⼆の鉄則が導かれる。つまり、第⼀の鉄則による
縛りが厳しすぎて、それ以外のルールは設けられ
ないというものだ。」
- Peter Thiel, Zero to One
159.
Peter Theil at the Hy! Summit ̶ March 19, 2014 ̶ Image by Dan Taylor-121
159
べき乗則を気にかけ
なければならないの
は投資家だけじゃな
い。誰にとってもべ
き乗則は⼤切だ――
なぜなら、世の中の
すべての⼈は投資家
だからだ。
- Peter Thiel
Zero to One