SlideShare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our User Agreement and Privacy Policy.
SlideShare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our Privacy Policy and User Agreement for details.
Successfully reported this slideshow.
Activate your 30 day free trial to unlock unlimited reading.
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
もちろん Accelerator Program にはネットワークなどの様々な利益があって「締切駆動のビジネスのリズム」だけを真似てもあまり効果がないのかもしれませんが、それでもある程度の指針というか、YC で3か月こういうプロセスを通ったからこそ彼らは成長できたんだ、というのを知っておけば、日本のスタートアップもある程度の成長の計画を立てられるんじゃないかなと思います。ご参考までに。
Transcript
1.
3 か月間でスタートアップを急激に成長させる Accelerator Program の仕組み
Y Combinator に学ぶ
スタートアップ強化プログラム
Takaaki Umada
January 22th, 2015
Big thanks to Y Combinator
https://www.ycombinator.com/
1
3.
本ドキュメントの目的
Y Combinator (YC) のプログラムを知り、スタートアップが短期間で成長できる仕組みの
一部を理解するために用意しました
• YC の仕組みの一部を自分たちのスタートアップに取り入れ、“YC に入らなくても“ 自分
たちのスタートアップを強化できる参考文献としてご利用いただければと思います
本スライドではカバーできていない、Dinner での講義内容や Office Hours のアドバイス
内容については以下を参照してください
3
Objectives
Y Combinator & スタンフォード大学「スタート
アップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary
of How to Start a Startup 2014 Fall
http://www.slideshare.net/takaumada/how-to-start-a-startup-42996994
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスター
トアップへのアドバイス(スタートアップが迷っ
た時に読む Paul Graham からのアドバイス)
http://www.slideshare.net/takaumada/paul-graham-advicesonstartups
10.
ポリシー
期間中 Bay Area に住むことだけが義務
• Office hours などでの Face to Face のコミュニケーションを重視している
• Dinner などのイベントに極力参加してもらう(ただし義務ではない)
• また Mountain View はその他の遊び場がなくて気が散らなくて良いのでお勧め
コワーキングスペースは設けない
• 投資家の目が光るスペースで仕事することで、スタートアップの自律性を奪うと考
えているから。またスタートアップ独自の文化を作れないことを懸念している
• コワーキングスペースではプロダクトに集中できないしカジュアルなコミュニケー
ションもできない
秘密主義
• 参加スタートアップを発表しない:まだ発表できる段階ではないものが多いため
• Dinner で失敗談などをオフレコで話してもらう
10
Y Combinator Polices
11.
Y Combinator から得られるもの
11
Benefits from Y Combinator
Network Fund
ServiceRhythm of Business
12.
ベネフィットの詳細(例)
12
Details of Benefits
Network Fund
ServiceRhythm of Business
• YC Partner
• Alumni
• Graduate
• Investor
• Press
• Customer
• Partner (Legal, etc)
• Human Resource
(from HN)
• 7% equity for
$120,000
• Easier to Get Higher
Valuation in the
next round
• Sequoia &
Andreessen
Horowitz Training
• Kick Off
• Office Hours
• Weekly Dinner
• Guest Speaker
• Prototype Day
• Angel Day
• Rehearsal Day
• Alumni Demo Day
• Demo Day
• Last Dinner
• Free Services (cloud,
bio lab, net, etc.)
• Professional Service
• Standard Document
• Office Space (from
other companies)
• YC User Manual
• Mailing List
• Internal Database
(investors, etc.)
• Mini-conference
• Internal Tools
13.
ビジネスのリズムは自分たちで真似が可能
13
Rhythm of Business is Mutable
Network Fund
ServiceRhythm of Business
• YC Partner
• Alumni
• Graduate
• Investor
• Press
• Customer
• Partner (Legal, etc)
• Human Resource
(from HN)
• 7% equity for
$120,000
• Easier to Get Higher
Valuation in the
next round
• Kick Off
• Office Hours
• Weekly Dinner
• Guest Speaker
• Prototype Day
• Angel Day
• Rehearsal Day
• Alumni Demo Day
• Demo Day
• Last Dinner
• Free Services (cloud,
bio lab, net, etc.)
• Professional Service
• Standard Document
• Office Space (from
other companies)
• YC User Manual
• Mailing List
• Internal Database
(investors, etc.)
• Mini-conference
• Internal Tools
自分たちで
真似が可能
14.
スライドの方向性
以降のスライドでは、Y Combinator のプログラム内容や中で行われているイベントを解説
することで、各スタートアップがそのビジネスのリズムを取り入れられるようにする
• 最も生産的な3か月を過ごすための締め切りの設け方の参考に
14
Direction
16.
1バッチのスケジュール
16
Time Schedule
1 2 30
Kickoff Demo
Day
Prototype Day Angel Day
Rehearsal
Day
Alumni
Day
After
Party
Party Reunion
Dinner
Office Hours (Individual, Group, Company, Investor)
Tuesday Dinner
Angel Coaching
Mini-conference
OneShotActivityRecurrentActivity
month
Last
Dinner
18.
Author Kevin Hale from San Francisco, CA, United States
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Paul_Graham_talking_about_Prototype_Day_at_Y_Combinator_Summer_2009.jpg
18
19.
19http://martin.kleppmann.com/2010/12/21/having-a-launched-product-is-hard.html
図. Paul Graham が書いた
スタートアップが通る道
20.
20http://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
新規性が
徐々に消える
悲しみの谷
改善の
リリース
愚かさが
クラッシュする
偽の希望が小
刻みに現れる
約束の地に!
流動性の
獲得
Y Combinator: The Process – スタートアップが通る道
買い手の
登場
TechCrunch による
イニシエーション
27.
その他のマイルストーン
• Party
• 1 週目か 2 週目に実施される。その後 Home party が行われるときもある。
• Rehearsal Day
• Demo Day の1週間前に設定される。Prototype Day と形式は同じ
• 早くしゃべりすぎることやスライドのフィードバックをもらう
• Alumni Demo Day
• Demo Day 前日のリハーサル目的で卒業生たち向けに Demo を行う
• 卒業生によるエンジェル投資が決まることもある
• After Party
• Demo Day 後、投資家たちが帰った後のパーティー
• Reunion Party
• バッチ終了の 6 週間後ぐらいに行われるパーティー。卒業後、そのぐらいのタイミ
ングでは大体のスタートアップが凹んでいるので励ますために行われる
• その後定期的に同期による Dinner が開催されることもある
27
Other Milestones
1 2 30
38.
参考文献
• The Launch Pad: Inside Y Combinator
• Accelerate: Founder Insights Into Accelerator Programs
• MEET GENERATION Y Y COMBINATOR 世界最強のITビジネス・ブートキャンプ(WIRED
Single Stories 004)
• Do More Faster: TechStars Lessons to Accelerate Your Startup
• その他 Y Combinator の Web サイトなど
• http://www.ycombinator.com/
39
Reference
もちろん Accelerator Program にはネットワークなどの様々な利益があって「締切駆動のビジネスのリズム」だけを真似てもあまり効果がないのかもしれませんが、それでもある程度の指針というか、YC で3か月こういうプロセスを通ったからこそ彼らは成長できたんだ、というのを知っておけば、日本のスタートアップもある程度の成長の計画を立てられるんじゃないかなと思います。ご参考までに。
Transcript
1.
3 か月間でスタートアップを急激に成長させる Accelerator Program の仕組み
Y Combinator に学ぶ
スタートアップ強化プログラム
Takaaki Umada
January 22th, 2015
Big thanks to Y Combinator
https://www.ycombinator.com/
1
3.
本ドキュメントの目的
Y Combinator (YC) のプログラムを知り、スタートアップが短期間で成長できる仕組みの
一部を理解するために用意しました
• YC の仕組みの一部を自分たちのスタートアップに取り入れ、“YC に入らなくても“ 自分
たちのスタートアップを強化できる参考文献としてご利用いただければと思います
本スライドではカバーできていない、Dinner での講義内容や Office Hours のアドバイス
内容については以下を参照してください
3
Objectives
Y Combinator & スタンフォード大学「スタート
アップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary
of How to Start a Startup 2014 Fall
http://www.slideshare.net/takaumada/how-to-start-a-startup-42996994
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスター
トアップへのアドバイス(スタートアップが迷っ
た時に読む Paul Graham からのアドバイス)
http://www.slideshare.net/takaumada/paul-graham-advicesonstartups
10.
ポリシー
期間中 Bay Area に住むことだけが義務
• Office hours などでの Face to Face のコミュニケーションを重視している
• Dinner などのイベントに極力参加してもらう(ただし義務ではない)
• また Mountain View はその他の遊び場がなくて気が散らなくて良いのでお勧め
コワーキングスペースは設けない
• 投資家の目が光るスペースで仕事することで、スタートアップの自律性を奪うと考
えているから。またスタートアップ独自の文化を作れないことを懸念している
• コワーキングスペースではプロダクトに集中できないしカジュアルなコミュニケー
ションもできない
秘密主義
• 参加スタートアップを発表しない:まだ発表できる段階ではないものが多いため
• Dinner で失敗談などをオフレコで話してもらう
10
Y Combinator Polices
11.
Y Combinator から得られるもの
11
Benefits from Y Combinator
Network Fund
ServiceRhythm of Business
12.
ベネフィットの詳細(例)
12
Details of Benefits
Network Fund
ServiceRhythm of Business
• YC Partner
• Alumni
• Graduate
• Investor
• Press
• Customer
• Partner (Legal, etc)
• Human Resource
(from HN)
• 7% equity for
$120,000
• Easier to Get Higher
Valuation in the
next round
• Sequoia &
Andreessen
Horowitz Training
• Kick Off
• Office Hours
• Weekly Dinner
• Guest Speaker
• Prototype Day
• Angel Day
• Rehearsal Day
• Alumni Demo Day
• Demo Day
• Last Dinner
• Free Services (cloud,
bio lab, net, etc.)
• Professional Service
• Standard Document
• Office Space (from
other companies)
• YC User Manual
• Mailing List
• Internal Database
(investors, etc.)
• Mini-conference
• Internal Tools
13.
ビジネスのリズムは自分たちで真似が可能
13
Rhythm of Business is Mutable
Network Fund
ServiceRhythm of Business
• YC Partner
• Alumni
• Graduate
• Investor
• Press
• Customer
• Partner (Legal, etc)
• Human Resource
(from HN)
• 7% equity for
$120,000
• Easier to Get Higher
Valuation in the
next round
• Kick Off
• Office Hours
• Weekly Dinner
• Guest Speaker
• Prototype Day
• Angel Day
• Rehearsal Day
• Alumni Demo Day
• Demo Day
• Last Dinner
• Free Services (cloud,
bio lab, net, etc.)
• Professional Service
• Standard Document
• Office Space (from
other companies)
• YC User Manual
• Mailing List
• Internal Database
(investors, etc.)
• Mini-conference
• Internal Tools
自分たちで
真似が可能
14.
スライドの方向性
以降のスライドでは、Y Combinator のプログラム内容や中で行われているイベントを解説
することで、各スタートアップがそのビジネスのリズムを取り入れられるようにする
• 最も生産的な3か月を過ごすための締め切りの設け方の参考に
14
Direction
16.
1バッチのスケジュール
16
Time Schedule
1 2 30
Kickoff Demo
Day
Prototype Day Angel Day
Rehearsal
Day
Alumni
Day
After
Party
Party Reunion
Dinner
Office Hours (Individual, Group, Company, Investor)
Tuesday Dinner
Angel Coaching
Mini-conference
OneShotActivityRecurrentActivity
month
Last
Dinner
18.
Author Kevin Hale from San Francisco, CA, United States
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Paul_Graham_talking_about_Prototype_Day_at_Y_Combinator_Summer_2009.jpg
18
19.
19http://martin.kleppmann.com/2010/12/21/having-a-launched-product-is-hard.html
図. Paul Graham が書いた
スタートアップが通る道
20.
20http://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
新規性が
徐々に消える
悲しみの谷
改善の
リリース
愚かさが
クラッシュする
偽の希望が小
刻みに現れる
約束の地に!
流動性の
獲得
Y Combinator: The Process – スタートアップが通る道
買い手の
登場
TechCrunch による
イニシエーション
27.
その他のマイルストーン
• Party
• 1 週目か 2 週目に実施される。その後 Home party が行われるときもある。
• Rehearsal Day
• Demo Day の1週間前に設定される。Prototype Day と形式は同じ
• 早くしゃべりすぎることやスライドのフィードバックをもらう
• Alumni Demo Day
• Demo Day 前日のリハーサル目的で卒業生たち向けに Demo を行う
• 卒業生によるエンジェル投資が決まることもある
• After Party
• Demo Day 後、投資家たちが帰った後のパーティー
• Reunion Party
• バッチ終了の 6 週間後ぐらいに行われるパーティー。卒業後、そのぐらいのタイミ
ングでは大体のスタートアップが凹んでいるので励ますために行われる
• その後定期的に同期による Dinner が開催されることもある
27
Other Milestones
1 2 30
38.
参考文献
• The Launch Pad: Inside Y Combinator
• Accelerate: Founder Insights Into Accelerator Programs
• MEET GENERATION Y Y COMBINATOR 世界最強のITビジネス・ブートキャンプ(WIRED
Single Stories 004)
• Do More Faster: TechStars Lessons to Accelerate Your Startup
• その他 Y Combinator の Web サイトなど
• http://www.ycombinator.com/
39
Reference