SlideShare a Scribd company logo
看護実習前の
シミュレーション学習準備
全日本患者安全組織文化学習支援財団
笑顔のおうちクリニック松戸
松本尚浩(まつもとたかひろ)
今日の時間割
• 今日の目的とゴール
• 約10分間導入
• 患者シミュレータで実習
• 振り返り会話実習
• 約70分間(途中休憩あり)
実習
• 今日のまとめとこれからの予定
• 約10分間まとめ
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 2
導入
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 3
今日の目的とゴール
• 目的
– 学び続けられる社会人になる
– 学ぶ方法を身につける
• 模擬体験(シミュレーション)
• 振り返り会話(デブリーフィング)
• ゴール
– 模擬体験実施してチェックリスト記入
– 振り返り会話で「測定可能計画」が出来る
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 4
今日の予定
• 10グループに分かれます。
• 授業教材に慣れましょう。
– 患者シミュレータで実習
• 各グループ約14分間
• 授業方法の準備をしましょう。
– 振り返り会話の練習
• 各グループ約56分間
– 休憩3回の予定
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 5
再:今日の予定
導入 全員(グループ分け)
実習
患者シミュレータ 振り返り会話
グループ1,2 他のグループ
グループ3,4 他のグループ
グループ5,6 他のグループ
グループ7,8 他のグループ
グループ9,10 他のグループ
まとめ 全員
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 6
今日の流れ1:教材に慣れよう
• チェックリストを受け取ります。(グループ人数枚)
– メンバー一人一人の名前を各チェックリストに記入
• シミュレータの患者さんの条件が示されます。
– 一人でシミュレータ患者さんに対応します。
• 自分でチェックリスト記入します。
• 他のメンバーもその状態をチェックリスト記入します。
• 別の学生さんと交代です。
– グループ全員終了まで続けます。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 7
今日の流れ2:授業方法の準備
• もうすぐ看護実習
• 看護実習の前に
– シミュレータ実習
– 振り返り会話実習
• 振り返り会話実習
– シミュレータ実習以外の時間内
– 1区切り約14分間、5区切り約70分間
• 「測定可能計画」の作り方
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 8
本日の参加方法
ステップ・ラダー法
908 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション
ステップ・ラダー法で議論
独りで
•自分で思いついたことをメモに書く
•文字でも絵でも構わない
2人で
•お互いに自分の考えを示し、共有
•計画立案
3人以上
•更に多くの方々と意見交換
•計画立案
1008 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション
SGD: 少人数ディスカッション
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 11
恋バナで学ぶ
振り返り会話(デブリーフィング)
振り返り会話実習
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 12
恋バナは大切な場
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 130:20 投票数: 0
恋バナとか、しない
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 140:20 投票数: 0
「恋バナとか、しない」あなたは、
別の話題で友達と相談する
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 150:20 投票数: 0
本日、2種類の課題
患者シミュレータ課題
• シミュレータを用いて、看護
実習を模擬体験する。
• 実習チェックリスト記入する
– 自分のリスト
– グループメンバーのリスト
振り返り会話課題
• 提示話題について議論
– 5話題提示予定
– シミュレータ実習期間の話題
は、この実習に戻ったときに
他のグループから内容を聞い
た後に課題実施
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 16
実習(患者シミュレーション第1組)
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 17
恋バナで、何を話したか?
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 18
自分の体験した「恋バナ」の内容を
思い出すことが出来る
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 190:20 投票数: 0
「恋バナとか、しない」あなたは、
友達との相談話を思い出せる
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 200:20 投票数: 0
SGD1-1: 自分の恋バナ体験の内容
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 21
SGD1-2: 友達と相談体験の内容
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 22
SGD1-3: 2名で共有
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 23
SGD1-4: 2名で共有
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 24
恋バナ(相談)の内容を分類しよう
次、どうする(具体的改善計画)
一緒に映画を観に行く。 5分前に到着する。
どうして起こった(情報分析)
合コンで約束したから。 彼が優しいから。
何が起こった(情報収集)
いつ誰と会った。 私が遅刻でも彼は怒らなかった。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 25
SGD2: 恋バナ(相談)内容分類
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 友達との会話体験を分類しましょう。
– 情報収集(何が起こった。)
– 情報分析(どうして起こった。)
– 具体的改善計画(次、どうする。)
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 26
SGD2-2: 2名で共有
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 27
SGD2-3: 多人数で共有
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 28
共有:恋バナ・相談会話の分類
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 29
友達との恋バナ・相談話の
内容を分類できる
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 300:20 投票数: 0
実習(患者シミュレーション第2組)
他の皆さんは約3分間休憩です。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 31
共有タイム
• 患者シミュレーションから戻った学生さんは、
1名ずつ、6グループのどれかに加わります。
• シミュレーションの間に、友達が教室で学んだ
内容を尋ねてください。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 32
恋バナは効果的か?
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 33
自分に「役立つ恋バナ」と
「役立たない恋バナ」がある
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 340:20 投票数: 0
恋バナ(相談)の内容を分類しよう
次、どうする(具体的改善計画)
一緒に映画を観に行く。 5分前に到着する。
どうして起こった(情報分析)
合コンで約束したから。 彼が優しいから。
何が起こった(情報収集)
いつ誰と会った。 私が遅刻でも彼は怒らなかった。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 35
SGD3: どんな恋バナが役に立つ?
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• どの分類が役に立つ、なぜ役に立つ
– 何が起こった。(情報収集)
– どうして起こった。(情報分析)
– 次、どうする(具体的改善計画)
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 36
共有: どんな恋バナが役に立つ?
• どの分類が役に立つ、なぜ役に立つ
– 何が起こった。(情報収集)
– どうして起こった。(情報分析)
– 次、どうする(具体的改善計画)
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 37
恋バナ(相談)の内容で
「ない」と困るのは
次、どうする(具体的改善計画)
一緒に映画を観に行く。 5分前に到着する。
どうして起こった(情報分析)
合コンで約束したから。 彼が優しいから。
何が起こった(情報収集)
いつ誰と会った。 私が遅刻でも彼は怒らなかった。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 38
恋バナ(相談)の内容で
「ない」と困るのは
次、どうする(具体的改善計画)
一緒に映画を観に行く。 5分前に到着する。
どうして起こった(情報分析)
合コンで約束したから。 彼が優しいから。
何が起こった(情報収集)
いつ誰と会った。 私が遅刻でも彼は怒らなかった。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 39
恋バナ(相談)の内容で
「ない」と困るのは
次、どうする(具体的改善計画)
一緒に映画を観に行く。 5分前に到着する。
どうして起こった(情報分析)
合コンで約束したから。 彼が優しいから。
何が起こった(情報収集)
いつ誰と会った。 私が遅刻でも彼は怒らなかった。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 40
SGD4: どの恋バナ分類が
「ない」と困るか
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• どの分類が「ない」と困るか?、何故か?
– 何が起こった。(情報収集)
– どうして起こった。(情報分析)
– 次、どうする(具体的改善計画)
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 41
共有: どの恋バナ分類が
「ない」と困るか
• どの分類が「ない」と困るか?、何故か?
– 何が起こった。(情報収集)
– どうして起こった。(情報分析)
– 次、どうする(具体的改善計画)
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 42
恋バナ・相談話では、
「情報収集」が役に立つ
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 430:20 投票数: 0
恋バナ・相談話では、
「情報分析」が役に立つ
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 440:20 投票数: 0
恋バナ・相談話では、
「具体的改善計画」が役に立つ
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 450:20 投票数: 0
実習(患者シミュレーション第3組)
他の皆さんは約3分間休憩です。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 46
共有タイム
• 患者シミュレーションから戻った学生さんは、
1名ずつ、6グループのどれかに加わります。
• シミュレーションの間に、友達が教室で学んだ
内容を尋ねてください。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 47
恋バナは「反省会」なのか?
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 48
恋バナ・相談話では、自分の
失敗・欠点が話題の中心になる。
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 490:20 投票数: 0
SGD5: 恋バナは反省会か
明日からポジティブになれる会か
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 50
共有: 恋バナは反省会か
明日からポジティブになれる会か
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 51
振り返り会話が終わったとき、
明るく、前向きになれるといい
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 520:20 投票数: 0
SGD6:「欠点」振り返りよりも
やりたくなる振り返りはどんな場か
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 53
共有:「欠点」振り返りよりも
やりたくなる振り返りはどんな場か
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 54
産業化社会適応の教育モデル
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 55
欠損した状態に
補充
社会依存の
能力評価
ある基準で
人を選別
産業化社会組織で
過不足ない行動
何をいつまでに学ぶか、
自分で決める学校もある
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 56
(引用 http://goo.gl/4qyWDE)
教育から開発へ
これまでの「教育」
欠損人
知識・
技術
教育
社会人
これからは「開発」
多様な
能力・
興味
開発
社会人
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 57
実習(患者シミュレーション第4組)
他の皆さんは約3分間休憩です。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 58
共有タイム
• 患者シミュレーションから戻った学生さんは、
1名ずつ、6グループのどれかに加わります。
• シミュレーションの間に、友達が教室で学んだ
内容を尋ねてください。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 59
恋バナで「素敵な自分」になろう
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 60
恋愛や他の人間関係で傷つくと
回復・成長できない
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 610:20 投票数: 0
SGD7: 恋バナ終わって、
素敵な自分になるには
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 62
徹底的に長所を伸ばせ
ー高畠コーチの言葉ー
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 63
• 欠点を直そうとしたって、直るものではありません。
• 欠点を直そうとすることは無駄な努力なのです。
• だから長所を伸ばすんです。
ポジティブ心理学のすすめ
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 64
今日のお持ち帰り:3つの祝福
• 毎日、練る前の10分間
• 上手く行ったこと3つ書き
出し、
• その理由を考えてみる
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 65
うまくいったこと、その1
うまくいったこと、その2
うまくいったこと、その3
その1の理由
その2の理由
その3の理由
恋バナでチェックリストを創ろう
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 66
恋バナ(相談)の内容を分類しよう
次、どうする(具体的改善計画)
一緒に映画を観に行く。 5分前に到着する。
どうして起こった(情報分析)
合コンで約束したから。 彼が優しいから。
何が起こった(情報収集)
いつ誰と会った。 私が遅刻でも彼は怒らなかった。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 67
「具体的改善計画」は難しい
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 680:20 投票数: 0
SGD8: 恋バナでチェックリスト
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 69
共有: 恋バナでチェックリスト
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 70
実習(患者シミュレーション第5組)
他の皆さんは約3分間休憩です。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 71
共有タイム
• 患者シミュレーションから戻った学生さんは、
1名ずつ、6グループのどれかに加わります。
• シミュレーションの間に、友達が教室で学んだ
内容を尋ねてください。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 72
SGD9: 使いやすいチェックリスト
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 73
共有: 使いやすいチェックリスト
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 74
コンパのあとはリア充あり
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 750:20 投票数: 0
あなたは、殻を破って
成長できているか?
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 76
https://youtu.be/dFf4AgBNR1E?t=3m12s
SGD10: 「コンパ体験」だけで
終わらせない、成長に大事なこと
• 1人でメモに考えを書きます。
– 文字でも絵でも結構です。
• 2名でグループを作ります。
– お互いの思い・考えを共有しましょう。
– どうしてそう思うのか理由を言ってみましょう。
• 共有
– グループ人数を多くします。
– 全体で発表を聴き、議論します。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 77
共有: 「コンパ体験」だけで
終わらせない、成長に大事なこと
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 78
まとめ1
体験だけでは学べない
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 79
暗黙知と形式知
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 80
暗黙知と形式知
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 81
暗黙知
形式知
コンパを体験すれば
成長するのか?
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 82
暗黙知
形式知
コンパ5
コンパ4
コンパ3
コンパ2
コンパ1
たくさんコンパを
体験したけど
言葉にならない
「暗黙知」を得た
だけだなぁ
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 83
恋愛小説を読む・コンパ体験
恋バナ
シミュレーションでシナリオを
体験すれば学べるのか?
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 84
暗黙知
形式知
シナリオ
5
シナリオ
4
シナリオ
3
シナリオ
2
シナリオ
1
たくさんシナリオ
体験したけど
言葉にならない
「暗黙知」を得た
だけだなぁ
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 85
シミュレーション
デブリーフィング
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 86
シミュレーションだけでは暗黙知のまま
暗黙知を形式知へ変化させる
デブリーフィングが必要
【私見】
シミュレーションは
デブリーフィングなしでは
暗黙知を与えるだけ
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 87
まとめ2
振り返り会話で学ぶには
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 88
自分の命が危なくなるような場に
あなたが居ると想像してみて下さい08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 89
とてもヤバい
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 90
命の危険が迫っています。
振り返り会話の時間も限られています。
次の戦いの前、どんな会話をしますか?
振り返り会話の内容分類
次、どうする(具体的改善計画)
一緒に映画を観に行く。 5分前に到着する。
どうして起こった(情報分析)
合コンで約束したから。 彼が優しいから。
何が起こった(情報収集)
いつ誰と会った。 私が遅刻でも彼は怒らなかった。
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 91
命がヤバいときの振り返り会話、
「情報収集」だけはやる
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 920:20 投票数: 0
命がヤバいときの振り返り会話、
「情報分析」だけはやる
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 930:20 投票数: 0
命がヤバいときの振り返り会話、
「具体的改善計画」だけはやる
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 940:20 投票数: 0
「振り返り会話」の研究
軍隊での「振り返り会話」
[Morrison, J.E., Meliza, L.L. (1999). Foundations of the
After Action Research Process U.S. Army Research
Institute.,http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/a368
651.pdf]
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 95
軍隊の「振り返り会話」では、
「次の戦い、どうする?」が
決まらないと、自分の命が危なくなる
【私見】
学びに役立つ
「振り返り会話」では、
必ず、
「次の似た状況で、
よりよい実践の計画明示」を
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 96
まとめ3
自己評価だけでなく
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 97
自分の自己評価は適切と思う
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 980:20 投票数: 0
自分の自己評価は過小評価ぎみ
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 990:20 投票数: 0
自分の自己評価は過大評価ぎみ
1. 全くそうでない (0)
2. ほとんどそうでない(20/100)
3. あまりそうでない(40/100)
4. ややそうだ (60/100)
5. かなりそうだ80/100)
6. 非常に強くそうだ(100)
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
1 2 3 4 5 6
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 1000:20 投票数: 0
思い込みが世界をつくる
• 自分はこうなんだと思うイメージが自分になる
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 101
ゆがんだ鏡は危険
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 102
• 適切な鏡を得るにはどうしたらいいでしょうか?
あなたが、一生、発展するために
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 103
新人
中堅
熟達者
時間
看
護
師
熟
達
レ
ベ
ル
自己評価は通常、
過大評価か過小評価
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 104
「適切な評価」で成長するには?
「適切な評価」を得るには
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 105
あなたが、あこがれる指導者に
「振り返り会話をして下さい」と頼む
「自立学習者」になるために
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 106
あなたが、自立学習者になるまで、
指導者と「振り返り会話」しましょう。
チェックリストを使いながら。
今日のまとめ
• 看護実習の前に
– 患者シミュレーターに慣れよう
– チェックリストを使おう
– 「振り返り会話」(デブリーフィング)練習
• これからのあなたの成長のために
– 体験だけでなく、振り返り会話を
– 自己評価よりも指導者と評価
– 一生、学び続けるために、振り返り会話
08 Jul 2017 成人看護学概論 実習前シミュレーション 107

More Related Content

Viewers also liked

じょいふるアロマ
じょいふるアロマじょいふるアロマ
じょいふるアロマ
medizine
 
知的障害についてH27
知的障害についてH27知的障害についてH27
知的障害についてH27
人斬り 抜刀斎
 
看護・介護の労働環境に関する調査
看護・介護の労働環境に関する調査看護・介護の労働環境に関する調査
看護・介護の労働環境に関する調査
Hidekazu Hamano
 
NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編harurst
 
疲れない看護師になる7つのこつ
疲れない看護師になる7つのこつ疲れない看護師になる7つのこつ
疲れない看護師になる7つのこつ
0988593587
 
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
Infromation Literacy Working Group, Hokkaido University Library
 
看護過程とSOAPの基本
看護過程とSOAPの基本看護過程とSOAPの基本
看護過程とSOAPの基本harurst
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
MOCKS | Yuta Morishige
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
 

Viewers also liked (9)

じょいふるアロマ
じょいふるアロマじょいふるアロマ
じょいふるアロマ
 
知的障害についてH27
知的障害についてH27知的障害についてH27
知的障害についてH27
 
看護・介護の労働環境に関する調査
看護・介護の労働環境に関する調査看護・介護の労働環境に関する調査
看護・介護の労働環境に関する調査
 
NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編NANDA看護診断 入門編
NANDA看護診断 入門編
 
疲れない看護師になる7つのこつ
疲れない看護師になる7つのこつ疲れない看護師になる7つのこつ
疲れない看護師になる7つのこつ
 
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
[2015年度] 看護文献の探し方(オーダーメイド講習会:看護研究Ⅰ)
 
看護過程とSOAPの基本
看護過程とSOAPの基本看護過程とSOAPの基本
看護過程とSOAPの基本
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similar to 看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング

学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】
学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】
学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】
Keita Kiuchi
 
動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~
動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~
動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~
Plactical Psychology Institute, LLC
 
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
Takahiro Matsumoto
 
Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015
Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015
Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015
Kenji Hiranabe
 
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
cslets
 
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
Takahiro Matsumoto
 
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)Kei Harada
 
心臓血管麻酔科医のための患者安全
心臓血管麻酔科医のための患者安全心臓血管麻酔科医のための患者安全
心臓血管麻酔科医のための患者安全
Takahiro Matsumoto
 
患者安全のためのデブリーフィング支援者養成
患者安全のためのデブリーフィング支援者養成患者安全のためのデブリーフィング支援者養成
患者安全のためのデブリーフィング支援者養成
Takahiro Matsumoto
 
Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417fantasistaVppr
 
121013指導医養成ws
121013指導医養成ws121013指導医養成ws
121013指導医養成ws
Ikegami Keiichi
 
IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用
Taro Aoki
 
IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用
Taro Aoki
 
サブゼミについて
サブゼミについてサブゼミについて
サブゼミについて
takemuralab
 
Tsubota 20120915
Tsubota 20120915Tsubota 20120915
Tsubota 20120915nextedujimu
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期namishien
 
120727 44 igakukyoiku_mm
120727 44 igakukyoiku_mm120727 44 igakukyoiku_mm
120727 44 igakukyoiku_mmYoshikazu Asada
 
20180728 helping
20180728 helping20180728 helping
20180728 helping
Toshiyuki Manabe
 
北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド
北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド
北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド
Kazuhito Yamato
 
【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...
【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...
【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...
Deep Learning JP
 

Similar to 看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング (20)

学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】
学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】
学校で活用する動機づけ面接入門セミナー【3時間】
 
動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~
動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~
動機づけ面接入門セミナー~学校での活用編~
 
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
 
Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015
Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015
Agile Testing Learning journeys for the whole team at AgileJapan 2015
 
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
障害児支援における記録用紙「ヒトマト」導入の効果―支援員の障害児支援に対する「援助・援護・教授」機能に着目して―
 
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
 
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)
JSK神奈川主催 パワーポイント実践講座~メインスライド~(2012.05.19)
 
心臓血管麻酔科医のための患者安全
心臓血管麻酔科医のための患者安全心臓血管麻酔科医のための患者安全
心臓血管麻酔科医のための患者安全
 
患者安全のためのデブリーフィング支援者養成
患者安全のためのデブリーフィング支援者養成患者安全のためのデブリーフィング支援者養成
患者安全のためのデブリーフィング支援者養成
 
Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417Fantasistaopenbidding20100417
Fantasistaopenbidding20100417
 
121013指導医養成ws
121013指導医養成ws121013指導医養成ws
121013指導医養成ws
 
IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用
 
IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用IMSH2013視察報告:公開用
IMSH2013視察報告:公開用
 
サブゼミについて
サブゼミについてサブゼミについて
サブゼミについて
 
Tsubota 20120915
Tsubota 20120915Tsubota 20120915
Tsubota 20120915
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期
 
120727 44 igakukyoiku_mm
120727 44 igakukyoiku_mm120727 44 igakukyoiku_mm
120727 44 igakukyoiku_mm
 
20180728 helping
20180728 helping20180728 helping
20180728 helping
 
北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド
北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド
北海学園英語教育研究会第4回研究会特別セミナースライド
 
【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...
【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...
【DL輪読会】Foundation Models for Decision Making: Problems, Methods, and Opportun...
 

More from Takahiro Matsumoto

医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価
Takahiro Matsumoto
 
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
Takahiro Matsumoto
 
学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会
Takahiro Matsumoto
 
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そうあなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
Takahiro Matsumoto
 
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
Takahiro Matsumoto
 
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
Takahiro Matsumoto
 
患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練
Takahiro Matsumoto
 
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
Takahiro Matsumoto
 
蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えよう蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えよう
Takahiro Matsumoto
 
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るにはアメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
Takahiro Matsumoto
 
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
Takahiro Matsumoto
 
学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために
Takahiro Matsumoto
 
患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練
Takahiro Matsumoto
 
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
Takahiro Matsumoto
 
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
Takahiro Matsumoto
 
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
Takahiro Matsumoto
 
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
Takahiro Matsumoto
 
実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話
Takahiro Matsumoto
 
残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう
Takahiro Matsumoto
 
より多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるためにより多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるために
Takahiro Matsumoto
 

More from Takahiro Matsumoto (20)

医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価
 
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
 
学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会
 
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そうあなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
 
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
生涯を生き抜くための医療者教育・訓練
 
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
心肺蘇生術インストラクターの発展が患者安全に寄与
 
患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練患者安全のための教育・訓練
患者安全のための教育・訓練
 
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
患者さん家族に効果的な心肺蘇生術教育と医療安全教育改善
 
蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えよう蘇生率向上へ変えられることを変えよう
蘇生率向上へ変えられることを変えよう
 
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るにはアメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには
 
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
プリセプター制度を活かして学ぶための処方箋
 
学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために
 
患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練
 
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
 
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
 
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
 
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
 
実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話実験と組み合わせる振り返り会話
実験と組み合わせる振り返り会話
 
残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう
 
より多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるためにより多くの人々が救われるために
より多くの人々が救われるために
 

看護実習前に、恋バナとコンパから学ぶシミュレーションとデブリーフィング