SlideShare a Scribd company logo
心肺蘇生教育AHA提言を読み解く
笑顔のおうちクリニック松戸
全日本患者安全組織文化学習支援財団
松本尚浩
AHA提言の解説と
現場での応用
笑顔のおうちクリニック松戸
全日本患者安全組織文化学習支援財団
松本尚浩
アメリカ心臓協会(AHA)が
「蘇生教育を改善すべき」と提言
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 3
何百万人もの一般市民と医療従事者が、
毎年蘇生術訓練を受けていますが、
心停止の患者への
最適な臨床ケアの提供には
大きなギャップがあります。
医科学は進歩しているのに
生存率の改善が、いまひとつ
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 4
蘇生コースの改善が必要
現場での
実践改善は
できるのか?
インストラクショナル・デザインの特徴
応用が、生存率改善につながる可能性
「蘇生教育AHA提言を読み解く」
まとめ
• 心肺蘇生術実践と、蘇生率に改善の余地あり
– インストラクショナル・デザイン応用が鍵
• 蘇生コース学習内容の保持と転移が重要
– 蘇生コース後、評価・反復練習、振り返りを継続
• 松本の提案
– 市民コース参加者が、コース後、周囲に広げる活動を
• コースのインストラクターが、学習内容の保持、転移を支援
– 医療者コースインストラクターは現場で保持転移支援
• 現場で改善促進する「変化エージェント」として活躍を
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 5
蘇生教育AHA提言が推奨する
インストラクショナルデザインの応用
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 6
完全習得学習と
集中的練習
反復練習
文脈学習
フィードバックと
デブリーフィング
評価
反復練習
インストラクショナルデザインの上の特徴
能力開発
能力開発
知識の転移と
実施
蘇生教育AHA提言を読み解く
• 完全習得学習と集中的練習
• 反復練習(学習)
• 文脈学習
• フィードバックとデブリーフィング
• 評価
• 能力開発(教員養成)
• 知識の転移と実施
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 7
後日提供するDVDに、
各項目について
もう少し詳しく
(約120分間)
お示しした動画収録。
心肺蘇生教育のモンダイ1
教育で染み込んだこと 「慣れた教育」の影響
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 8
ある単元の
試験点数が
75点でも
次の単元に
進んだ
明らかに
「出来る」
「分かる」を
確かめずに、
次々と教える
完全習得学習と集中的練習
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 9
コース参加者が、
患者安全と明確に関連するスキルを
「習得できる」まで、
教育者は教育体験を提供する必要あり
インストラクターは、「完全習得学習」と
「集中的練習」支援技能の習得を
【物語1】
ある市民向け心肺蘇生術コースで、
Aさんは、100回/分の速さで
胸骨圧迫するのが難しく、
インストラクターが手拍子で
その速さを示してくれて、
なんとかコース終了しました。
CPR Education for Patient Safety 1015 Jun 2019
Aさんは胸骨圧迫を正しい速さで
実施出来るでしょうか?
完全習得学習
前段階達成
•前段階の基準は達成できている
•次の段階達成への、最小通過基準設定
練習
•目標到達への教育と形成的評価
•上記で達成困難な場合に「集中的練習」
完全習得
•最小通過基準達成確認
•基準以上に達成したら、次の教育単位へ
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 11
【市民コース向けの提案】
一回の市民一次救命処置コースで、
達成目標は出来る限り少なく。
例)
「救急車とAEDを要請する」
「胸骨圧迫の速さが100-120/分」
CPR Education for Patient Safety 1215 Jun 2019
【インストラクターへお願い】
「完全に習得できた!」を
保証できるインストラクションや、
ゴール達成が困難あれば
適切なフィードバックができる
インストラクション技能を
身に着けましょう
CPR Education for Patient Safety 1315 Jun 2019
【要注意】
現状の蘇生術コースで
「完全習得学習」や
「集中的練習」を
応用する余裕は限定的です
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 14
【私見】『蘇生教育AHA提言』が役立つのは
コースか?、学習者現場か?
蘇生術コース
改善向け
学習者現場
改善向け
完全習得学習と集中的練習 ★ ★★★
反復練習 ★ ★★★
文脈学習 ★★★ ★★★
フィードバックとデブリーフィング ★★ ★★★
評価 ★ ★★★
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 15
心肺蘇生教育のモンダイ2
教育で染み込んだこと 「慣れた教育」の影響
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 16
試験前に
詰め込んで
学んだことは
すぐに
忘れた
蘇生コース後
数ヶ月で
忘れて
できなくなる
反復練習
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 17
蘇生訓練コース後、
スキルと知識が悪化して、
実際の蘇生パフォーマンスが最適でない。
インストラクターは、学習者に個別的に
適切な間隔・回数の反復練習調整を
学んだことは時と共に忘れられる
CPR Education for Patient Safety 18
https://ryugaku-kuchikomi.com/blog/ebbinghaus-the-forgetting-curve/#
15 Jun 2019
適切なタイミングでの再学習が必要
CPR Education for Patient Safety 19
https://uwaterloo.ca/campus-wellness/curve-forgetting,
https://bit.ly/2U8r7JY
15 Jun 2019
【通常の蘇生術コース】
短時間に
集中して学ぶ方法
(massed practice)は、
直後の試験合格には
効果的な学習方法15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 20
【要注意】
現状の蘇生術コースで
「反復練習」を実施すると
練習・テスト回数が増え、
所要時間と費用が
増加する可能性15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 21
【私見】『蘇生教育AHA提言』が役立つのは
コースか?、学習者現場か?
蘇生術コース
改善向け
学習者現場
改善向け
完全習得学習と集中的練習 ★ ★★★
反復練習 ★ ★★★
文脈学習 ★★★ ★★★
フィードバックとデブリーフィング ★★ ★★★
評価 ★ ★★★
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 22
心肺蘇生教育のモンダイ3
教育で染み込んだこと 「慣れた教育」の影響
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 23
自分に
関係ない
ことも
教えられた
自分の現場で
実施しない
役割・内容を
教えられる
文脈学習
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 24
コース参加者が、現場で実施することと
関連性がある適切な
学習内容を選択すべき
インストラクターは、
学習者の感情やストレス、職能・職責に
適切な学習支援を
その訓練は、私の生活・仕事(文脈)と関係あるの?
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 25
今日は、救急部の
医師として、
蘇生チームの
リーダー役を
その訓練、
私の現実で
役立つのかしら?
【改善提案】自分の現場での職責に適切な
学習内容を選択できる蘇生術コース
技師 看護師 医師 救命救急士
反応の確認 ◎ ◎ ◎ ◎
正しい呼吸の確認 ◎ ◎ ◎ ◎
救急コール ◎ ◎ ◎ ◎
胸骨圧迫 ◎ ◎ ◎ ◎
蘇生リーダーに引き継ぐ ◎ ◎ ◎ ◎
蘇生リーダーを務める X ◎△X ◎ ◎△X
胸骨圧迫チームメンバー ◎ ◎ ◎ ◎
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 26
【市民コース後の提案】
自分の地域で、長時間の胸骨圧迫想定して
胸骨圧迫ができる、
近所の住民を集める方法検討。
CPR Education for Patient Safety 2715 Jun 2019
救急車到着まで時間のかかる地域市民(文脈)に
適切な学習支援
【インストラクターへお願い】
「いつか役立つかもしれない」を避けて
「その学習者の現場でのパフォーマンスが
改善するかどうか?」に
配慮した
学習支援を心がけましょう。
CPR Education for Patient Safety 2815 Jun 2019
【私見】『蘇生教育AHA提言』が役立つのは
コースか?、学習者現場か?
蘇生術コース
改善向け
学習者現場
改善向け
完全習得学習と集中的練習 ★ ★★★
反復練習 ★ ★★★
文脈学習 ★★★ ★★★
フィードバックとデブリーフィング ★★ ★★★
評価 ★ ★★★
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 29
心肺蘇生教育のモンダイ4
教育で染み込んだこと 「慣れた教育」の影響
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 30
指導者は
学習者の
失敗を指摘し
反省はさせる
指導者は
フィードバック
振り返り会話が
見よう見まね
フィードバックとデブリーフィング
(FB と DB)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 31
最適化されたFDとDBの実践は
主要スキルの保持を促進し、
患者の転帰に影響を与える。
FBとDBは、パフォーマンスギャップ
(学習目標と現状の差)を埋めることを目指す
フィードバックとデブリーフィング
重要な教育手法だが、
指導者が
訓練されていないため、
学習効果上、
有害なこともある15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 32
フィードバックもデブリーフィングも
学習の状態改善を目指そう
見よう見まね
(訓練受けていない)
改善志向型
(訓練受けている)
フィードバック
学習者に
何か伝える
改善を確認
デブリーフィング
インストラクターが司会か、
放置でとりあえず話し合い
改善計画立案を
確認
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 33
医療従事者の自己評価能力に問題
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 34
インストラクターも自己評価能力が低い可能性
【インストラクターへお願い】
自分の自己評価能力が
妥当になるまで、
積極的に
他者からのフィードバックを
受けましょう
CPR Education for Patient Safety 3515 Jun 2019
【市民コース向けの提案】
コース終盤で、
「今日学んだことを活かして、自分の
周りの人々も心肺蘇生術が出来るよ
うにするにはどうしたらいいか?」に
焦点をおいた、振り返り会話
CPR Education for Patient Safety 3615 Jun 2019
【要注意】
現状の蘇生術コースでは
適切なフィードバックや
デブリーフィングを
実施するのは困難
(コースの構成変更が必要)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 37
【私見】『蘇生教育AHA提言』が役立つのは
コースか?、学習者現場か?
蘇生術コース
改善向け
学習者現場
改善向け
完全習得学習と集中的練習 ★ ★★★
反復練習 ★ ★★★
文脈学習 ★★★ ★★★
フィードバックとデブリーフィング ★★ ★★★
評価 ★ ★★★
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 38
心肺蘇生教育のモンダイ5
教育で染み込んだこと 「慣れた教育」の影響
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 39
試験点数は
「あなたの
状態」と
思わされた
学習者の
評価しても、
コースや
指導者・教材
改善しない
評価
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 40
効果的な蘇生教育にするには、蘇生教
育プログラムの評価方略を開発すべき
妥当な評価のためには、
インストラクターの評価能力開発が必要
カークパトリックの
研修効果の4段階
1.反応 研修参加者の満足度
(アンケート調査など)
2.学習 受講者の知識理解度や学習到達度
(筆記試験や実技試験)
3.行動変容 現場での行動変化
(インタビューや他者評価)
4.結果 組織の業績向上
(医療過誤減少,病院内死亡減少)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 41
医療での教育・訓練は、通常レベル1,2まで
カークパトリックの
3段階を目指そう
1.反応 研修参加者の満足度
(アンケート調査など)
2.学習 受講者の知識理解度や学習到達度
(筆記試験や実技試験)
3.行動変容 現場での行動変化
(インタビューや他者評価)
4.結果 組織の業績向上
(医療過誤減少,病院内死亡減少)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety
「蘇生率向上が蘇生教育による」という
結論は難しい
42
AHA提言「評価」の記述に異議あり
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 43
AHA提言を応用するのは難しい
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 44
特に、この「評価」の項目をお読みください。
【要注意】
学習者は、自分の状況/
役割で評価されるべき。
蘇生チームリーダーを現場で務めないならばチーム
リーダ役として評価されるべきでない。
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 45
【私見】『蘇生教育AHA提言』が役立つのは
コースか?、学習者現場か?
蘇生術コース
改善向け
学習者現場
改善向け
完全習得学習と集中的練習 ★ ★★★
反復練習 ★ ★★★
文脈学習 ★★★ ★★★
フィードバックとデブリーフィング ★★ ★★★
評価 ★ ★★★
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 46
認知負荷
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 47
今回の提言で高頻度出現(22回)のキーワード
インストラクターは、認知負荷に配慮した
学習支援技能を身につけるべき
認知負荷
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 48
(https://bit.ly/2W0ZpUB)
感
覚
情
報
貯
蔵
庫
短
期
記
憶
長
期
記
憶
注意系
感情系
注意を払う(認知する)と、
短期記憶に情報が集まる(負荷がかかる)
(https://bit.ly/2VQwPQS)
インストラクションが認知負荷に悪影響かも
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 49
(https://bit.ly/2W0ZpUB)
感
覚
情
報
貯
蔵
庫
短
期
記
憶
長
期
記
憶
感情系
注意系
胸骨圧迫のポイントは
5つあります。
それは、1,、、、
2,、、、
このインストラクターの
説明、
わかりにくいけど
大丈夫かなぁ
インストラクターが、無駄に注意を払わせて、
短期記憶を悪化させているかもしれない
特集:認知負荷
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 50
後日提供するDVDに、プレゼンテーション動画
収録。
「蘇生教育AHA提言を読み解く」
まとめ
• 心肺蘇生術実践と、蘇生率に改善の余地あり
– インストラクショナル・デザイン応用が鍵
• 蘇生コース学習内容の保持と転移が重要
– 蘇生コース後、評価・反復練習、振り返りを継続
• 松本の提案
– 市民コース参加者が、コース後、周囲に広げる活動を
• コースのインストラクターが、保持、転移を支援
– 医療者コースインストラクターは現場で保持転移支援
• 現場で改善促進する「変化エージェント」として活躍を
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 51
心肺蘇生教育のモンダイ6
教育で染み込んだこと 「慣れた教育」の影響
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 52
教育は
体験したこと
あるから
何となく
教えられる
蘇生の
知識・技術が
あるから
指導者できる
と思い込む
能力開発
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 53
蘇生率を向上させるには、
蘇生教育のインストラクター能力開発を
インストラクター自身が、自己主導型で
生涯にわたり学習を続ける人になろう
心肺蘇生教育のモンダイ7
教育で染み込んだこと 「慣れた教育」の影響
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 54
教室で学んだ
ことを
教室の外で
活かせない
共有できない
教育が与えた
「資格」が
あっても
現場で活躍は
保証できない
知識の転移と保持
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 55
エビデンスは変化しているのに、
蘇生実践変化はとても小さい
教育だけでなく「改善する」ための
様々な方略が必要
蘇生術コースの
役割は
「コース終了時に
蘇生術ができる」
CPR Education for Patient Safety 5615 Jun 2019
【私見】
蘇生コースを
変えても
蘇生率改善は
達成困難CPR Education for Patient Safety 5715 Jun 2019
蘇生コースの後こそ、変えるべき
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 58
現場での
実践改善が
重要
インストラクショナル・デザインの
特徴を応用して、改善しよう
インストラクターの能力開発
【私見】『蘇生教育AHA提言』が役立つのは
コースよりも学習者現場
蘇生術コース
改善向け
学習者現場
改善向け
完全習得学習と集中的練習 ★ ★★★
反復練習 ★ ★★★
文脈学習 ★★★ ★★★
フィードバックとデブリーフィング ★★ ★★★
評価 ★ ★★★
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 59
【私見】
「AHA提言」は、
コース以外の
要因改善を
示唆しているCPR Education for Patient Safety 6015 Jun 2019
心肺蘇生コースに注ぐチカラを
コース後の改善に注いでみませんか?
A: 全くそう思わない
B: あまりそう思わない
C: ややそう思わない
D: ややそう思う
E: かなりそう思う
F: とてもそう思う
CPR Education for Patient Safety 61
0
vote at Tak-Mats.participoll.com
A B C D E F
15 Jun 2019
「蘇生教育AHA提言を読み解く」
まとめ
• 心肺蘇生術実践と、蘇生率に改善の余地あり
– インストラクショナル・デザイン応用が鍵
• 蘇生コース学習内容の保持と転移が重要
– 蘇生コース後、評価・反復練習、振り返りを継続
• 松本の提案
– 市民コース参加者が、コース後、周囲に広げる活動を
• コースのインストラクターが、保持、転移を支援
– 医療者コースインストラクターは現場で保持転移支援
• 現場で改善促進する「変化エージェント」として活躍を
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 62
私達が
探究するのは、
「蘇生率改善する
仕組み創り」
CPR Education for Patient Safety 6315 Jun 2019
市民コース参加者は
コース後に共に学びあう
場を創ってみましょう
CPR Education for Patient Safety 6415 Jun 2019
インストラクターは
コースで磨いた
教育技能を
現場で役立ててください
CPR Education for Patient Safety 6515 Jun 2019
インストラクターは
現場で変化を起こす
「変化の代理人」として
活躍をお願いします。
CPR Education for Patient Safety 6615 Jun 2019
「蘇生教育AHA提言」から読み解く
医療への重要なメッセージ
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 67
今回の「AHA提言」は、
蘇生教育の改善だけでない
深いモンダイに
光をあてようとしています。
CPR Education for Patient Safety 6815 Jun 2019
医療での深いモンダイ1
「医療者は、
自己評価能力が低い」
根拠:AHA提言「フィードバックとデブリーフィング」
CPR Education for Patient Safety 6915 Jun 2019
「医療での深いモンダイ1」への改善方略
他者から評価を
積極的に得て
自己評価能力を適正化
CPR Education for Patient Safety 7015 Jun 2019
自己評価の適正化には、振り返りが重要
71
新人
中堅
熟達者
自己フィードバック者
技能
時間
自
己
評
価
技
能
デブリーフィング技能
中堅
熟達者
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety
他者評価を
積極的に得る
適切な評価能力で
能力開発
医療での深いモンダイ2
「インストラクターは、
指導・評価技能を
開発すべき」
根拠:AHA提言「完全習得学習」「評価」など多数
CPR Education for Patient Safety 7215 Jun 2019
「医療での深いモンダイ2」への改善方略
インストラクターは、
まず、自分を変えて
誰かが変わる手伝いを
CPR Education for Patient Safety 7315 Jun 2019
CPR Education for Patient Safety
AHAコア・インストラクタ・コース
(AHA: アメリカ心臓協会)
テキスト裏表紙:
“このコースは,
ibstpi
インストラクターコンピテンシーに
準拠している“
74
CPR Education for Patient Safety
プロフェッショナルとしての基礎
1. 効果的なコミュニケーションを行う。
2. 専門分野の知識やスキルを常に磨いておく。
3. 規定の倫理や法を順守する。
4. プロフェッショナルとしての信用を確立する。
企画と準備
5. インストラクションと方法と教材を企画準備する。
6. インストラクションに必要な具体的な準備をする。
方法と戦略
7. 受講者が意欲的に、集中して学べるように働きかける。
8. プレゼンテーションを効果的に行う。
9. ファシリテ-ションを効果的に行う。
10. タイミングよく的確に質問をする。
11. 明確な説明とフィードバックを与える。
12. 学んだ知識やスキルが持続するように働きかける。
13. 学んだ知識やスキルが実際に使えるように働きかける。
14. メディアやテクノロジーを使って学習効果を高める。
評価
15. 学習成果とその実用性を評価する。
16. インストラクションの効果を評価する。
マネジメント
17.学習効率と学んだことの実践を促進する環境を維持する。
18.適切なテクノロジーを使って、インストラクションのプロセスを管理する。
ibstpiインストラクターコンピテンシー
これを読んで、インストラクター技能を
身に着けたい!
75
日本語訳インストラクターコンピテンシー
• 論文「インストラクターコンピ
テンシーの医療者教育への
応用」
– ibstpi インストラクターコン
ピテンシーの解説と応用提案
• 資料「ibstpi インストラク
ターコンピテンシー 第4章」
– 18項目の粗訳
CPR Education for Patient Safety 76
JSISHは、インストラクター技能開発を手伝います
CPR Education for Patient Safety
https://goo.gl/MYkYmu
15 Jun 2019 77
医療での深いモンダイ3
「医療者は、
行動が変わるほどに
学んでいない」
根拠:AHA提言「知識の転移と実施」
CPR Education for Patient Safety 7815 Jun 2019
インストラクターは
「教えたつもり」
「伝わった」と思い込む
CPR Education for Patient Safety 7915 Jun 2019
学習者が
「わかった」「できた」になれば
「教育できた」という慣習に
しばられていませんか?
CPR Education for Patient Safety 8015 Jun 2019
学習者が
「自分の現場で行動が改善した」
状態が
「教育・訓練できた」
CPR Education for Patient Safety 8115 Jun 2019
教室で知識・技術与えれば
どうにかなるだろう?
1.反応 研修参加者の満足度
(アンケート調査など)
2.学習 受講者の知識理解度や学習到達度
(筆記試験や実技試験)
3.行動変容 現場での行動変化
(インタビューや他者評価)
4.結果 組織の業績向上
(医療過誤減少,病院内死亡減少)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety
学習者が、現場で問題解決できてこそ
教育・訓練の意義がある
82
せ
い
ぜ
い
こ
こ
ま
で
し
か
到
達
し
な
い
「医療での深いモンダイ3」への改善方略
教育・訓練後に、
「現場で行動変容」を
確認しよう
CPR Education for Patient Safety 8315 Jun 2019
【提案】カーク・パトリックレベル3焦点型
「講習会報告様式」
職場で発表・共有
講習会内容・実践報告 発展継続の計画立案
講習会参加後
現場で実践 選定評価者の評価
講習会参加前
講習会後の目標設定 評価者・評価方法の選定
18 Sep 2015 National SUN2015 84
「行動変容しているか?」
だけでも探究を
1.反応 研修参加者の満足度
(アンケート調査など)
2.学習 受講者の知識理解度や学習到達度
(筆記試験や実技試験)
3.行動変容 現場での行動変化
(インタビューや他者評価)
4.結果 組織の業績向上
(医療過誤減少,病院内死亡減少)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety
行動変容を観察しながら
教育以外にも改善方略を探す
85
行動変容するか
どうかで、教育
訓練を
改善する
医療での深いモンダイ4
「インストラクターは
教室にとどまり、組織での
変化を起こしていない」
根拠:AHA提言「能力開発」
CPR Education for Patient Safety 8615 Jun 2019
「医療での深いモンダイ4」への改善方略
インストラクターは
自分の部署・組織で
「変化を起こす人」に
CPR Education for Patient Safety 8715 Jun 2019
インストラクターに止まらない発展を
教育・訓練参加者
インストラクター
変化エージェント(変化代理人)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 88
患者安全促進には、
責めない文化が重要
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 89
「非難の文化」が患者安全の壁
• 医療分野では「非難する」ことが問題解決のた
めの一般的な方法であった.
• これを「非難の文化(blame culture)」と呼ぶ
– (99頁、WHO患者安全カリキュラムガイドPartB)
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 90
【事例】患者安全を目指す
振り返り会話
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety
医療組織の文化を変える試み
91
医療機関でフィードバック技能と
デブリーフィング技能を広めて、変化を起こす試み
https://bit.ly/2yIj3qL https://bit.ly/2ECQI8d
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 92
心肺蘇生コースで獲得した
フィードバック・デブリーフィング技能で
「変化を起こす人」を目指しませんか?
蘇生教育AHA提言を読み解いて
私達の行動を、どうやって変えるのか?
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 93
AHA提言で解ったことを活かして
• 心肺蘇生術コースは「コース直後の変化」のみ
• コースの後に、変わるのが重要
– 学んだことの保持が重要
– 学んだことを広げることが重要
• 「自分が分かる・できる」と「教えることができる」は別
– インストラクターは、指導方法を真剣に学ぶ
• 街中で、誰もが救われる仕組み創りを
– 自分の大切な人の命は、自分で守ろう
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 94
蘇生率改善を目指して、チカラを注ぐべきは
現場で、学習内容が保持され、転移される仕組み
15 Jun 2019 CPR Education for Patient Safety 95
反復練習
インストラクショナルデザインの上の特徴
能力開発
インストラクターは、変化の代理人
(change agents)へ発展を
学んだ知識を
周りの人々に広め
実施へ
支援を継続
「わかる・できる」から
「行動を改善した」へ
CPR Education for Patient Safety 9615 Jun 2019
これから、どうする。
CPR Education for Patient Safety 9715 Jun 2019
オンラインでお手伝いします
CPR Education for Patient Safety 9815 Jun 2019
さらに、学びを深めたい方、
お手伝いします。
• 「チャットワーク」で学習支援開始
– チャット・メッセージで情報交換・質疑応答
– ファイル添付・共有可能
– カメラ会議も可能
• 手順
– オンライン会議室「チャットワーク」で無料アカウント
• http://www.chatwork.com/ja/price/
– アカウント作ったら、松本(ID:180462)へメールで連絡を
• takahiro.matsumoto418@gmail.com
CPR Education for Patient Safety 9915 Jun 2019

More Related Content

More from Takahiro Matsumoto

医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価
Takahiro Matsumoto
 
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
Takahiro Matsumoto
 
学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会
Takahiro Matsumoto
 
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そうあなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
Takahiro Matsumoto
 
学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために
Takahiro Matsumoto
 
患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練
Takahiro Matsumoto
 
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
Takahiro Matsumoto
 
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
Takahiro Matsumoto
 
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
Takahiro Matsumoto
 
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
Takahiro Matsumoto
 
残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう
Takahiro Matsumoto
 
責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法
責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法
責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法
Takahiro Matsumoto
 
日本文化に配慮した患者安全の処方箋
日本文化に配慮した患者安全の処方箋日本文化に配慮した患者安全の処方箋
日本文化に配慮した患者安全の処方箋
Takahiro Matsumoto
 
参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ
参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ
参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ
Takahiro Matsumoto
 
医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用
医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用
医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用
Takahiro Matsumoto
 
熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会
熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会
熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会
Takahiro Matsumoto
 
医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育
医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育
医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育
Takahiro Matsumoto
 
医療者の発展と患者安全
医療者の発展と患者安全医療者の発展と患者安全
医療者の発展と患者安全
Takahiro Matsumoto
 
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
Takahiro Matsumoto
 
医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す
医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す
医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す
Takahiro Matsumoto
 

More from Takahiro Matsumoto (20)

医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価医療安全・患者安全教育訓練と評価
医療安全・患者安全教育訓練と評価
 
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
心肺蘇生術コースの先にある蘇生率改善へ
 
学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会学習者中心教育体験のための読書会
学習者中心教育体験のための読書会
 
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そうあなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
あなたがチェンジ・エージェントになり患者安全を目指そう
 
学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために学ぶチカラを身につけるために
学ぶチカラを身につけるために
 
患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練患者安全な組織を創る教育・訓練
患者安全な組織を創る教育・訓練
 
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
医療学生向け自己主導型学習者への発展学習会
 
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
『学習設計マニュアル』応用自己主導型学習者への発展学習会
 
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
蘇生教育を改善して蘇生率向上へ
 
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
新しい安全理論に基づく現場パフォーマンス改善へのインストラクション
 
残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう残念なシミュレーション教育を改善しよう
残念なシミュレーション教育を改善しよう
 
責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法
責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法
責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法
 
日本文化に配慮した患者安全の処方箋
日本文化に配慮した患者安全の処方箋日本文化に配慮した患者安全の処方箋
日本文化に配慮した患者安全の処方箋
 
参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ
参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ
参加者現場でのインストラクション技能改善めざす心肺蘇生術指導者養成ワークショップ
 
医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用
医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用
医療インストラクショナルデザイン定義と事例・応用
 
熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会
熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会
熟達看護師だけでなく定年後も活き活き生きる学習会
 
医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育
医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育
医療者熟達のためのアウトカム基盤型教育
 
医療者の発展と患者安全
医療者の発展と患者安全医療者の発展と患者安全
医療者の発展と患者安全
 
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
医療学生の教え方・学び方発展を手伝います
 
医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す
医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す
医療学生さんの市民BLS教育活動と学びを見つめ直す
 

アメリカ心臓協会提言を読み解きより多くの人々が救われる社会を創るには