SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
経営分析論Ⅱ⑤
投下資本利益率とデュポンシステム(3)
事業改革と財務指標
• カンブリア宮殿:富士フイルムHD社長 古森社長の回を観て,
下記の点を整理してみよう。
・連結売上高の推移:2000年3月期から2011年3月期までの変化
・新たな稼ぎ頭を育てろ:化粧品,医療機器,液晶パネル
・ライバル コダック社の存在
・フィルムカメラからデジタルカメラへの急激な移行
・富士フイルムにあってコダックにないもの
①日本の経営者と米国の経営者の考え方の違い
②多角化の幅と技術の深さ
・液晶テレビ生産に不可欠なタックフィルムの世界シェア
カンブリア宮殿:富士フイルムHD
• フィルムカメラとデジタルカメラの国内出荷台数の推移
フィルム業界の状況
デジタルカメラの出現により,フィルムカメラは過去の技術に
• フィルムの国内出荷本数の推移
フィルム業界の状況
フィルムカメラの減少はフィルムの市場縮小につながる。
「トヨタ自動車が自動車を作れなくなったら?」
• 米国のフィルム業界最大手 イーストマン・コダック社
写真フィルムの最大手であり,世界で初めてロールフィルムおよび
カラーフィルムを発売したメーカー
また,デジタルカメラを開発したメーカーでもある。
• イノベーションのジレンマ(米国の経営学者 クリステンセン)
1990年代後半から2000年代初頭に起きたフィルムカメラからデジタ
ルカメラへの移行は,過去の製品を販売することの意味を失わせた。
→ ある製品のトップ企業がその技術に固執するあまり,新技術に
対応できずに衰退していく様はイノベーションのジレンマという
言葉で説明される。
フィルム業界の巨人 イーストマン・コダック
• コダック社の倒産前3ヵ年の財務諸表:損益計算書
フィルム業界の巨人 イーストマン・コダック
損益計算書 2009 2010 2011
売上高 7,609 7,167 6,022
売上原価 5,850 5,221 5,135
売上総利益 1,759 1,946 1,159
販売費及び一般管理費 1,298 1,275 887
研究開発費 351 318 274
企業再建費用 226 70 121
他の営業収入(+)・支出(-) 88 -619 67
営業利益 -28 -336 -600
支払利息 119 149 156
債務の早期償還 102
他の収入 30 26 -2
税引前利益 -232 -675 -767
当期純利益 -209 -687 -764
収益力の低下の一方で,売上原価の低減を図ることができず。
販管費・研究開発費は低減したが,営業赤字
• コダック社の倒産前3ヵ年の財務諸表:貸借対照表
フィルム業界の巨人 イーストマン・コダック
貸借対照表 2009 2010 2011 2009 2010 2011
現金・預金 2,024 1,624 861 仕入債務 919 959 706
売上債権 1,268 1,074 996 未払費用 870 742 604
棚卸資産 679 746 607 その他の流動負債 1,107 1,119 840
その他の流動資産 332 342 374 流動負債合計 2,896 2,820 2,150
流動資産合計 4,303 3,786 2,703 長期負債 1,129 1,195 1,363
有形固定資産 1,254 1,037 895 その他の固定負債 6,595 6,106 5,665
無形固定資産 907 294 277 固定負債合計 7,724 7,301 7,028
その他の固定資産 436 290 264 資本金 978 978 978
固定資産合計 2,134 2,440 1,975 資本剰余金 1,093 1,105 1,108
利益剰余金 5,676 4,969 4,071
自己株式 -6,022 -5,994 -5,843
当期の包括利益 -1,760 -2,135 -2,666
純資産合計 -33 -1,075 -2,350
資産合計 7,691 6,226 4,678 負債・純資産合計 7,691 6,226 4,678
利益剰余金 → 自己株式の取得:株主への還元策を重視
2011年度に急激な現金預金の減少
2005 2007 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
売上高
2,527,
374
2,782,
526
2,434,
344
2,181,
693
2,217,
084
2,195,
293
2,214,
696
2,439,
953
2,492,
605
営業利益(損失)
164,4
42
113,0
62
37,28
6
-
42,11
2
136,3
56
112,9
48
114,1
16
140,8
08
172,3
98
当期純利益(損失)
84,50
0
34,44
6
10,52
4
-
38,44
1
63,85
2
43,75
8
54,26
6
80,99
6
118,5
53
棚卸資産
371,3
65
393,5
94
368,2
50
303,1
20
342,1
65
377,9
52
399,9
29
363,7
43
372,5
13
有形固定資産
747,2
12
773,0
32
698,0
06
601,6
61
564,0
65
553,9
16
546,1
32
530,2
37
527,3
77
総資産
2,983,
457
3,319,
102
2,896,
637
2,827,
428
2,708,
841
2,739,
665
3,059,
596
3,226,
969
3,556,
569
株主資本(純資産)
1,849,
102
1,976,
508
1,756,
313
1,746,
107
1,722,
526
1,721,
769
1,868,
870
2,020,
639
2,232,
714
売上高営業利益率 6.51% 4.06% 1.53%
-
1.93%
6.15% 5.15% 5.15% 5.77% 6.92%
当社当期純利益率 3.34% 1.24% 0.43%
-
1.76%
2.88% 1.99% 2.45% 3.32% 4.76%
総資産回転率 0.847 0.838 0.840 0.772 0.818 0.801 0.724 0.756 0.701
財務レバレッジ 1.613 1.679 1.649 1.619 1.573 1.591 1.637 1.597 1.593
総資産営業利益率(ROA) 5.51% 3.41% 1.29%
-
1.49%
5.03% 4.12% 3.73% 4.36% 4.85%
株主資本当期利益率(ROE) 4.57% 1.74% 0.60%
-
2.20%
3.71% 2.54% 2.90% 4.01% 5.31%
• 富士フイルム過去11年間の業績推移
富士フイルムの業績と経営戦略
2011年3月期以前と以後でどのように構成が変化したと言えるだろうか?
• 日経新聞2012年1月30日「経営の視点 反面教師のコダック破綻」
富士フイルムとコダックの違いはどこから生まれたのか?
① 内部留保の活用
富士フイルム:事業買収,再編の原資として活用
コダック:株主還元(増配,自己株式購入)に使用したため,
新規投資を困難に。
② 株主による短期的な収益極大化の要求 → 研究開発予算への影響
日本のカメラメーカー:新規事業(異分野)への展開
→ キヤノン:複写機・複合機などのプリンター事業
オフィス向け機器が売上の過半を占める。
富士フイルムの業績と経営戦略
☞ 次の主力製品の技術,可能性を秘めた技術開発で手を抜かなかった。
研究開発の効率化を求める株主の意見に耳を傾けすぎれば,将来の
経営の展開力は落ち,発展の余地は狭められる。
• 日経ビジネス2012年7月23日号「社長業は人生の通信簿」
富士フイルムとコダックの戦略について古森社長はどのように
語っているのか?
① 1980年代初頭に写真の世界にデジタル技術が登場したこと。
富士フイルムは多角化を図り,露光材料や感光材料,現像材料などの
周辺へ拡大。コダックに比して多角化における幅と深さがあった。
② デジカメ市場が立ち上がったときに,コダックには競争力のある
商品がなかった。
富士フイルムは1970年代からデジカメに必要な半導体素粒子の
CCD(電荷結合素子)の研究を進めていた。
③ 多角化:富士フイルムは写真意外の分野を伸ばしてきた。
2000年以降に投資を行い,医薬品,液晶用材料を強化したり,
富士ゼロックスへの出資比率を引き上げる。
コダックはデジタルカンパニーという目標を掲げ,現業回帰。
富士フイルムの業績と経営戦略
• 富士フイルムの主力製品の変化
富士フイルムの業績と経営戦略
• セグメント別売上高・売上比率・セグメント別営業損益
富士フイルムの業績と経営戦略
2001年(富士ゼロックス子会社化):ドキュメント分野が売上の4割から5割。
近年:医療用機器製品が主力のインフォメーション分野の売上比率増加,
写真フィルムが主力であったイメージング分野は売上比率が低下し,2005年
以降毎期営業赤字の状態だったが,2014年3月に黒字転換。
セグメント別売上高 2005 2007 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
イメージング
742,9
93
605,3
83
410,3
99
345,4
89
325,8
04
322,7
06
294,8
17
375,9
95
363,4
24
インフォメーション
768,6
80
1,026,
085
946,1
56
900,8
44
917,3
91
887,7
58
907,7
13
935,2
86
955,7
17
ドキュメント
1,015,
701
1,151,
058
1,077,
789
935,3
60
973,8
89
984,8
29
1,012,
166
1,142,
010
1,188,
148
売上比率 2005 2007 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
イメージング
29.40
%
21.76
%
16.86
%
15.84
%
14.70
%
14.70
%
13.31
%
15.33
%
14.49
%
インフォメーション
30.41
%
36.88
%
38.87
%
41.29
%
41.38
%
40.44
%
40.99
%
38.12
%
38.12
%
ドキュメント
40.19
%
41.37
%
44.27
%
42.87
%
43.93
%
44.86
%
45.70
%
46.55
%
47.39
%
セグメント別営業損益 2005 2007 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
イメージング -7,101
-
42,63
1
-
29,31
0
-
69,19
2
-
12,69
3
-3,981 -2,212 3,590
20,73
1
インフォメーション
71,08
9
95,17
0
20,35
1
-2,627
103,5
12
67,44
6
74,34
3
72,91
6
81,15
1
ドキュメント
100,4
07
61,18
6
49,67
7
32,24
0
74,21
3
81,81
4
75,88
4
95,99
5
101,3
45
• 中期経営計画
2014年11月に2017年3月期を最終年度とする中期経営計画VISION2016
を策定。
2019年3月までに営業利益率10%,
ROE8%を目指すために,
2017年3月期にROE7%を目指す
中期経営計画を策定する。
そのための具体的な方策として,
① 営業利益目標必達
② 戦略的投資による利益上乗せ
③ 株主還元強化を行うこと
を提示した。
富士フイルムの業績と経営戦略

More Related Content

What's hot

2014経営分析論ⅰ⑤⑥
2014経営分析論ⅰ⑤⑥2014経営分析論ⅰ⑤⑥
2014経営分析論ⅰ⑤⑥
Tsutomu TOBITA
 
2014ファイナンス(女子大)⑤
2014ファイナンス(女子大)⑤2014ファイナンス(女子大)⑤
2014ファイナンス(女子大)⑤
Tsutomu TOBITA
 

What's hot (17)

2016ファイナンス(女子大)⑤
2016ファイナンス(女子大)⑤2016ファイナンス(女子大)⑤
2016ファイナンス(女子大)⑤
 
2016経営分析論Ⅰ⑤⑥
2016経営分析論Ⅰ⑤⑥2016経営分析論Ⅰ⑤⑥
2016経営分析論Ⅰ⑤⑥
 
2017ファイナンス(女子大)④
2017ファイナンス(女子大)④2017ファイナンス(女子大)④
2017ファイナンス(女子大)④
 
2014経営分析論ⅰ⑤⑥
2014経営分析論ⅰ⑤⑥2014経営分析論ⅰ⑤⑥
2014経営分析論ⅰ⑤⑥
 
2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨
 
2017経営分析論ⅰ⑤⑥
2017経営分析論ⅰ⑤⑥2017経営分析論ⅰ⑤⑥
2017経営分析論ⅰ⑤⑥
 
2016経営分析論Ⅱ③
2016経営分析論Ⅱ③2016経営分析論Ⅱ③
2016経営分析論Ⅱ③
 
2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨
 
2017経営分析論ⅰ④
2017経営分析論ⅰ④2017経営分析論ⅰ④
2017経営分析論ⅰ④
 
2014ファイナンス(女子大)⑤
2014ファイナンス(女子大)⑤2014ファイナンス(女子大)⑤
2014ファイナンス(女子大)⑤
 
2015ファイナンス(女子大)⑤ppt
2015ファイナンス(女子大)⑤ppt2015ファイナンス(女子大)⑤ppt
2015ファイナンス(女子大)⑤ppt
 
2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤
 
2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧
 
財務分析-入門編-
財務分析-入門編-財務分析-入門編-
財務分析-入門編-
 
2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩
 
2016ファイナンス(女子大)⑧
2016ファイナンス(女子大)⑧2016ファイナンス(女子大)⑧
2016ファイナンス(女子大)⑧
 
2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫
 

Viewers also liked

Viewers also liked (11)

2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②
 
2016経営分析論Ⅰ④
2016経営分析論Ⅰ④2016経営分析論Ⅰ④
2016経営分析論Ⅰ④
 
2015経営分析論ⅱ⑫
2015経営分析論ⅱ⑫2015経営分析論ⅱ⑫
2015経営分析論ⅱ⑫
 
2016ファイナンス(女子大)練習問題解答
2016ファイナンス(女子大)練習問題解答2016ファイナンス(女子大)練習問題解答
2016ファイナンス(女子大)練習問題解答
 
2016経営分析論Ⅰ⑬
2016経営分析論Ⅰ⑬2016経営分析論Ⅰ⑬
2016経営分析論Ⅰ⑬
 
2016経営分析論Ⅰ⑪
2016経営分析論Ⅰ⑪2016経営分析論Ⅰ⑪
2016経営分析論Ⅰ⑪
 
2016経営分析論Ⅰ⑮
2016経営分析論Ⅰ⑮2016経営分析論Ⅰ⑮
2016経営分析論Ⅰ⑮
 
2016経営分析論Ⅱ⑩
2016経営分析論Ⅱ⑩2016経営分析論Ⅱ⑩
2016経営分析論Ⅱ⑩
 
2016経営分析論Ⅰ①
2016経営分析論Ⅰ①2016経営分析論Ⅰ①
2016経営分析論Ⅰ①
 
2016経営分析論Ⅱ①
2016経営分析論Ⅱ①2016経営分析論Ⅱ①
2016経営分析論Ⅱ①
 
2016経営分析論Ⅱ⑪
2016経営分析論Ⅱ⑪2016経営分析論Ⅱ⑪
2016経営分析論Ⅱ⑪
 

Similar to 2016経営分析論Ⅱ⑤

日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
Hiroshi Takahashi
 
Svmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptSvmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.ppt
Hiroshi Yagi
 
IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43
Takumi ITOH
 
ものづくり寄席に行ってきたよ
ものづくり寄席に行ってきたよものづくり寄席に行ってきたよ
ものづくり寄席に行ってきたよ
Yoshie Tanabe
 
★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会
masayasuda
 
1200405 ff adtech tour
1200405 ff adtech tour1200405 ff adtech tour
1200405 ff adtech tour
Hiroshi Yagi
 

Similar to 2016経営分析論Ⅱ⑤ (20)

2015経営分析論ⅱ⑤
2015経営分析論ⅱ⑤2015経営分析論ⅱ⑤
2015経営分析論ⅱ⑤
 
2014経営分析論Ⅱ⑤
2014経営分析論Ⅱ⑤2014経営分析論Ⅱ⑤
2014経営分析論Ⅱ⑤
 
Digitalizationの進展とビジネスモデル変革
Digitalizationの進展とビジネスモデル変革Digitalizationの進展とビジネスモデル変革
Digitalizationの進展とビジネスモデル変革
 
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
 
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
 
Mirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsMirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovations
 
39works: 新規事業創出の仕組み
39works: 新規事業創出の仕組み39works: 新規事業創出の仕組み
39works: 新規事業創出の仕組み
 
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
2015年12月期 第2四半期 決算説明会資料
 
Svmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptSvmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.ppt
 
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできることITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
ITにおけるデザイン活用の課題と対応策ーデザインシステムでできること
 
IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43IT Leaders 2012年5月号 No.43
IT Leaders 2012年5月号 No.43
 
Drug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon Japan
Drug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon JapanDrug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon Japan
Drug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon Japan
 
ものづくり寄席に行ってきたよ
ものづくり寄席に行ってきたよものづくり寄席に行ってきたよ
ものづくり寄席に行ってきたよ
 
移転価格税制における無形資産取引の研究
移転価格税制における無形資産取引の研究移転価格税制における無形資産取引の研究
移転価格税制における無形資産取引の研究
 
★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会★10.1 q決算説明会
★10.1 q決算説明会
 
China EC framework
China EC frameworkChina EC framework
China EC framework
 
20240319_case___________________________
20240319_case___________________________20240319_case___________________________
20240319_case___________________________
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
 
ROSCAFE Tech Night #4 - 今、CTO / VPoEに求められる事とは?
ROSCAFE Tech Night #4 - 今、CTO / VPoEに求められる事とは?ROSCAFE Tech Night #4 - 今、CTO / VPoEに求められる事とは?
ROSCAFE Tech Night #4 - 今、CTO / VPoEに求められる事とは?
 
1200405 ff adtech tour
1200405 ff adtech tour1200405 ff adtech tour
1200405 ff adtech tour
 

More from Tsutomu TOBITA

More from Tsutomu TOBITA (20)

2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧
 
2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨
 
2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬
 
2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪
 
2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥
 
2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦
 
2019経営分析論③
2019経営分析論③2019経営分析論③
2019経営分析論③
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②
 
2019経営分析論①
2019経営分析論①2019経営分析論①
2019経営分析論①
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬
 
2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫
 
2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩
 
2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬
 
2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫
 
2018工業経営(九産大)⑦
2018工業経営(九産大)⑦2018工業経営(九産大)⑦
2018工業経営(九産大)⑦
 
2018意思決定会計論⑧
2018意思決定会計論⑧2018意思決定会計論⑧
2018意思決定会計論⑧
 
2018意思決定会計論⑦
2018意思決定会計論⑦2018意思決定会計論⑦
2018意思決定会計論⑦
 

Recently uploaded

Recently uploaded (6)

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 

2016経営分析論Ⅱ⑤