SlideShare a Scribd company logo
第12回「インターネットの情報学
  -システムはどのように
 デザインされているのか(2)」
        関西学院大学 文学部
        「総合B」

        日時:2010年7月1日(木)
        会場:関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス

      岡本真(@arg)
   関西学院大学文学部非常勤講師
  アカデミック・リソース・ガイド株式会社
    代表取締役/プロデューサー
                                                  1

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
システムはどのように
デザインされているのか(2)


    -Twitterを題材に




                                                2

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
質問1:
Twitterを知っていますか?
1. はい                  50%   50%
2. いいえ

           30




                               え
                   い




                              い
                は




                             い
                                   3
質問2:
Twitterを見たことはありますか?
1. はい               50%   50%
2. いいえ

           30




                            え
                い




                           い
                は




                          い
                                4
質問3:
利用する際の行動を教えてください。
1. 閲覧だけする                   50%          50%
2. Tweetする

             30




                                       る
                        る




                                      す
                       す




                                    et
                      け




                                     e
                      だ




                                  Tw
                  覧
                  閲




                                               5
Twitterの概要-歴史と現状




                                                6

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
歴史-2006年~
 2006年
  サービス開始
 2008年
  日本語版サービス開始
 2009年
  著名人の利用顕著に
    勝間和代、広瀬香美ら
  実況中継の手法登場
    津田大介、ウェブ学会等                    By Jack Dorsey




                                                       7

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
現状
-mixi、Twitterの訪問者数推移




    出典:ネットレイティングス株式会社、2010年4月17日発表資料
                                                            8

                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
現状
-mixi、Facebookのリーチ推移




    出典:ネットレイティングス株式会社、2010年4月17日発表資料
                                                            9

                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
現状
-Twitterの日本、米国でのリーチ推移




    出典:ネットレイティングス株式会社、2010年4月17日発表資料
                                                           10

                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
Twitterの基本的な仕組み


     最低限の5機能




                                              11

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
最低限の5機能-Tweet




          Tweet=つぶやき
      140文字以内でのコメント投稿

                                                   12

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
最低限の5機能-Follow




                       Follow
               特定のアカウントをウオッチする
                 Followしてくれる人々
                      =Follower

                                                  13

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
最低限の5機能-Reply




                    Reply
             140文字以内でのレスポンス投稿


                                                  14

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
最低限の5機能-Hashtag




                          Hashtag
                     任意の記号によるTweetの共有
                         ※実際は検索
                       USTREAMとの連動


                                                  15

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
最低限の5機能-Retweet

                          Retweet
                            =RT
                       他人のTweetの再投稿




                                                  16

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
最低限の5機能
                 Tweet



   Retweet                       Follow




       Hashtag             Reply


                                                          17

                 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
Twitterの設計思想


盛り上がりつつ、荒れにくいの実現




                                             18

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
復習:Yahoo!知恵袋の基本構想#2-1
-最初の2つの問い


        盛り上がるか
             実は正反対な欲求


            荒れないか

                                                   19

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
Twitterの成功
-盛り上がりと荒れ防止の両立


            盛り上がるか
       見事なバランス


  荒れないか

                                                 20

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
本日の課題

あなたがTwitterのプロデュースをするとした場合、
・盛り上がる
・荒れない
を両立させるために何をしますか。
必ず、根拠を示した上で、あなたのアイデアをまと
めてください。


                                                     21

            Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
Twitterの設計思想-盛り上がり

   Hashtag



                   盛り
                  上がり
   Retweet



                                                      22

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
参考:Retweetによる波及
Aさん         RT   Bさん        RT            Cさん

    • Follower    • Follower                   • Follower
      • 1人          • 10人                        • 100人




小
                                                         大
                                                            23

                   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
Twitterの設計思想-荒れないか

    Follow
   (Follower)



                     荒れの
                      防止
     Block
     Spam



                                                         24

                Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
参考:Followerによる抑制

             Follower
                #2
  Follower                     Follower
     #1                           #3


             自分
                                                        25

               Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に




         岡本真
    関西学院大学文学部非常勤講師
   アカデミック・リソース・ガイド株式会社
     代表取締役/プロデューサー
                                                  26

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.

More Related Content

Viewers also liked

Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)真 岡本
 
Spla(20110128)
Spla(20110128)Spla(20110128)
Spla(20110128)真 岡本
 
Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)真 岡本
 
Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)真 岡本
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)真 岡本
 
Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)真 岡本
 
9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest真 岡本
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)真 岡本
 
Next infosociety(20100824)
Next infosociety(20100824)Next infosociety(20100824)
Next infosociety(20100824)真 岡本
 
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)真 岡本
 
Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)真 岡本
 
Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)真 岡本
 
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)真 岡本
 
Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)真 岡本
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)真 岡本
 
Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)真 岡本
 
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)真 岡本
 

Viewers also liked (18)

Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)
 
Spla(20110128)
Spla(20110128)Spla(20110128)
Spla(20110128)
 
Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)
 
Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
 
Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)
 
9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)
 
Next infosociety(20100824)
Next infosociety(20100824)Next infosociety(20100824)
Next infosociety(20100824)
 
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
 
Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)
 
Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)
 
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
 
Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)
 
Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)
 
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
 
Nii(20110106)
Nii(20110106)Nii(20110106)
Nii(20110106)
 

Similar to Kwansei(20100701)

GifuLib(20110609)
GifuLib(20110609)GifuLib(20110609)
GifuLib(20110609)真 岡本
 
UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)真 岡本
 
Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)真 岡本
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)真 岡本
 
Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)真 岡本
 
Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)真 岡本
 
Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)真 岡本
 
Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)真 岡本
 
アクティビストのためのTwitter講座! 入門編
アクティビストのためのTwitter講座! 入門編アクティビストのためのTwitter講座! 入門編
アクティビストのためのTwitter講座! 入門編
印鑰 智哉 INYAKU Tomoya
 
Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)真 岡本
 
成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法
成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法
成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法
comnico inc.
 
Kwansei(20100617)
Kwansei(20100617)Kwansei(20100617)
Kwansei(20100617)真 岡本
 
Il Cl(20100304)
Il Cl(20100304)Il Cl(20100304)
Il Cl(20100304)真 岡本
 
Conversational Marketing for Twitter
Conversational Marketing for TwitterConversational Marketing for Twitter
Conversational Marketing for TwitterMotohiko Tokuriki
 
Otsuma(2010622)
Otsuma(2010622)Otsuma(2010622)
Otsuma(2010622)真 岡本
 
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 
ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性Takeshi Sato
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)真 岡本
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)真 岡本
 

Similar to Kwansei(20100701) (20)

GifuLib(20110609)
GifuLib(20110609)GifuLib(20110609)
GifuLib(20110609)
 
UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)UedaWJC(20110905)
UedaWJC(20110905)
 
Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)
 
Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)
 
Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)
 
Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)Otsuma(2010720)
Otsuma(2010720)
 
Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)
 
アクティビストのためのTwitter講座! 入門編
アクティビストのためのTwitter講座! 入門編アクティビストのためのTwitter講座! 入門編
アクティビストのためのTwitter講座! 入門編
 
Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)
 
成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法
成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法
成功事例に学ぶTwitterの企業アカウント活用方法
 
Kwansei(20100617)
Kwansei(20100617)Kwansei(20100617)
Kwansei(20100617)
 
Il Cl(20100304)
Il Cl(20100304)Il Cl(20100304)
Il Cl(20100304)
 
Conversational Marketing for Twitter
Conversational Marketing for TwitterConversational Marketing for Twitter
Conversational Marketing for Twitter
 
Otsuma(2010622)
Otsuma(2010622)Otsuma(2010622)
Otsuma(2010622)
 
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
群馬県渋川市IT販促セミナー3回講座その2inしぶかわ商工会
 
ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)
 
4 28 twitter
4 28 twitter4 28 twitter
4 28 twitter
 

More from 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
真 岡本
 

More from 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

Recently uploaded

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 

Recently uploaded (8)

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 

Kwansei(20100701)