SlideShare a Scribd company logo
「本の未来とこれからの図書館の役割
  -『電子書籍元年』を越えて」
            埼玉県図書館協会
            平成22年度第2回公共図書館等職員研修会

            日時:2011年1月28日'金(
            会場:さいたま文学館

       岡本真'@arg(
   アカデミック・リソース・ガイド株式会社
     代表取締役/プロデューサー


                                                            1

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介


         私は何者か




                                                       2

Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真'おかもと・まこと(
 現在:
  アカデミック・リソース・ガイド株式会社
    代表取締役/プロデューサー
    ACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長
 過去:
  国際基督教大学卒業'1997年(
  編集者等を経て、
  1999年~2009年、ヤフー株式会社に在籍
    Yahoo!知恵袋、Yahoo!検索ランキング等の企画・
     設計・運用
                                                                 3

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
  ACADEMIC RESOURCE GUIDE
 1998年7月創刊、週刊、5000部、無料
 「インターネットの学術利用」がテーマ
 約150人の執筆者、約450回の発行




                                                               4

        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真'おかもと・まこと(
 兼任'大学関係(:
    京都大学 情報学研究科 非常勤研究員
    国立情報学研究所 産学連携研究員
    東京大学 工学系研究科 総合研究機構 研究員
    早稲田大学 ITバイオマイニング研究所 客員研究員
    大妻女子大学 社会情報学部 非常勤講師
    関西学院大学 文学部 非常勤講師
      その他、北海道大学、流通科学大学、兵庫県立大学、追
       手門学院大学、横浜市立大学、関西大学、甲南大学等で
       講義を担当

                                                                  5

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
自己紹介-岡本真'おかもと・まこと(
 兼任'図書館関係(:
  図書館総合展運営委員会委員
  U40 - Future Librarian事務局メンバー
  任意団体Code4Lib JAPAN事務局長
  第24期東京都立図書館協議会委員
  国立国会図書館デジタル情報資源ラウンドテーブ
   ル委員
  マイニング探検会'図書館の未来を探る勉強会(
   共同主宰者
                                                                6

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[参考]
 アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 創業:
  2009年9月30日
 前史:
  1998年7月11日創刊のメールマガジン
   “ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)”
 ビジョン:
  「学問を生かす社会へ」
 体制:
  役員1名+インターン3名
            http://www.arg.ne.jp/
                                                                  7

                        Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
[参考]
      ARGの事業内容
1. インターネットサービスの企画、開発、運用
2. インターネット活用の研修、コンサルティング
3. ウェブ技術に関わる産官学連携のコンサル
   ティング、仲介
4. 地域社会の活性化に関わるコンサルティング
5. 前各号に附帯する執筆、出版、講演、講義
6. 前各号に附帯する一切の事業

                                                              8

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
「電子書籍」元年を超えて


  「電子書籍」語りの2010年




                                                         9

  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
前説:「電子書籍」元年を振り返る
                            国会図書館
     Kindle/iPad             大規模
                            デジタル化


 Google                                    「電子書籍」
ブックス訴訟                                       語り本
                  ~
                  元年
                                                                10

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
参考:『ブックビジネス2.0』
 目次:
  仲俣暁生「はじめに」
  津田大介「電子書籍で著者と出版社の関係はどう変わる
   か」
  橋本大也「印税90%が可能なエコシステムを」
  岡本真「未来の図書館のためのグランドデザイン」
  長尾真「ディジタル時代の本・読者・図書館」
  野口祐子「多様化するコンテンツと著作権・ライセンス」
  渡辺智暁「ウィキペディアから「出版」を考える」
  金正勲「「コンテンツ2.0」時代の政策と制度設計」
 書誌:
  実業之日本社、2010年、1995円

                                                                11

          Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
本の未来と
これからの図書館の役割


 「場」としての図書館を見据えて




                                                        12

  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
「場」としての図書館-その可能性と課題
           問題認識

     「場」としての図書館を巡る前提

           問題意識

     「場」としての図書館を巡る問い

           問題提起

      「場」としての図書館を考える

           問題検討

      「場」としての図書館をつくる

                                                    13

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
問題認識


「場」としての図書館を巡る前提




                                             14

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
情報環境の革命的変化
-デジタル化とウェブ化




デジタル化                              ウェブ化



                                                            15

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報環境の革命的変化
-デジタル化とウェブ化の図書館への影響



             図
デジタル化
             書                     ウェブ化

             館
                                                            16

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
補論:経済環境の革命的変化
 -チープ革命と財政再建




チープ
                                 財政再建
革命


                                                            17

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
補論:経済環境の革命的変化
 -チープ革命と財政再建




チープ
             図
革命           書                   財政再建

             館
                                                            18

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報環境の革命的変化
-情報探索行動の変化


 デジタル化・ウェブ化


 情報探索行動の変化
                                                           19

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報環境の革命的変化
-大規模デジタル化・大規模ウェブ化

    デジタル化・ウェブ化


    情報探索行動の変化


 大規模デジタル化・大規模ウェブ化
                                                            20

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報環境の革命的変化
-知識発見行動の変化
      デジタル化・ウェブ化


      情報探索行動の変化


   大規模デジタル化・大規模ウェブ化


      知識発見行動の変化

                                                            21

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報環境の革命的変化
-集積型図書館の終焉
        デジタル化・ウェブ化


        情報探索行動の変化


    大規模デジタル化・大規模ウェブ化


        知識発見行動の変化


        集積型図書館の終焉

                                                            22

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
情報環境の革命的変化
-図書館の未来の2方向



                                    継続
図書館
                                    終焉
                                                            23

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
問題意識


「場」としての図書館を巡る問い




                                                       24

 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-図書館の立場

                              課題解決
  公共                           支援
 図書館
                            デジタル化

                                                           25

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-自治体の立場
                                         課題解決
             公共図書                         支援
              館
                                        デジタル化
 自治体
                                         文書管理
               文書館
                                         行政処分

                                                             26

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-市民の立場

                                               課題解決
                                                支援
                          図書館
                                              デジタル化
市民   自治体
                                               文書管理
                          文書館
                                               行政処分


                                                           27

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-市民の立場
                                            課題解決
                                             支援
                          図書館
                                           デジタル化
        自治体
                                            文書管理
                          文書館
  市民                                        行政処分

                                             検索
                           ウェブ              エンジン
         企業
                          サービス               Q&A
                                            サービス

                                                             28

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-市民の立場
                                          課題解決
                                           支援
                          図書館
         自治体                             デジタル化
                          文書館

                                            検索
                          ウェブ              エンジン
  市民      企業
                         サービス              Q&A
                                          サービス

                                           図書館
          NPO            社会事業
                                           情報化
                                            支援

                                                             29

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-誰のための模索

課題解決                                    デジタル
 支援                                      化

             公共
            図書館

                                                             30

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-誰のための模索

課題解決                                    デジタル
 支援                                      化

             自治
             体
                                                             31

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
公共図書館の模索-誰のための模索

課題解決                                    デジタル
 支援                                      化


            市民
                                                             32

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
問題提起


「場」としての図書館を考える




                                                       33

 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
未来の図書館のためのグランドデザイン
-3つのレイヤー

オペレーティングシステムとしての図書館
• 国立国会図書館を想定

ミドルウェアとしての図書館
• 旧帝国大学系列の大学図書館、有力私立大学の大学図書
  館、都道府県立図書館を想定

アプリケーションとしての図書館
• 上記以外の大学図書館、市区町村立の公共図書館を想定

                                                               34

         Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
アプリケーションとしての図書館の3モデル

コンテンツのショーケースとしての図書館
• 従来の本や雑誌はもとより、デジタル媒体を含めたすべての情報・知識を
  収集するとともに、無償での貸出に加えて、有償での販売を担う図書館

人々のマッチングプレイスとしての図書館
• 利用者一人ひとりを何らかの分野の専門家とみなし、これらの利用者同
  士が出会い、コラボレーションへと発展する仕掛けを提供していく図書館

ライセンスコントローラーとしての図書館
• 図書館が無料で提供しているコンテンツや機能を利用して、利用者が生
  み出した新たな情報・知識の二次利用について、再利用を促進する図書
  館

                                                                 35

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
アプリケーションとしての図書館
-ショーケースとしての図書館

 コンテンツのショーケースとしての
       図書館
•従来の本や雑誌はもとより、デジタル
 媒体を含めたすべての情報・知識を
 収集するとともに、無償での貸出に加
 えて、有償での販売を担う図書館

                                                            36

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
アプリケーションとしての図書館
-マッチングプレイスとしての図書館

 人々のマッチングプレイスとしての
       図書館
•利用者一人ひとりを何らかの分野の
 専門家とみなし、これらの利用者同
 士が出会い、コラボレーションへと発
 展する仕掛けを提供していく図書館
                                                            37

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
アプリケーションとしての図書館
-ライセンスコントローラーとしての図書館

  ライセンスコントローラーとしての
        図書館
•図書館が無料で提供しているコンテン
 ツや機能を利用して、利用者が生み
 出した新たな情報・知識の二次利用
 について、再利用を促進する図書館

                                                            38

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
問題提起
-「場」としての図書館を考える

3つのレイヤー


 3つのモデル+α


   公共図書館での実現可能性、
   または代替案の可能性
                                                            39

      Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
問題検討


「場」としての図書館をつくる




                                                       40

 Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
問題検討-3つの視点から

     1. コレクション


       2. サービス


        3. プレイス
                                                           41

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
問題検討-これからのコレクション像

 電子書籍の普及'出版社と図書館(


  オリジナル資料の価値の高まり


  図書館からの情報・知識創出
                                                           42

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
事例紹介-これからのコレクション像
南風原町立公民館図書室               横濱写真アルバム




                                                       43

              Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
問題検討-これからのサービス像

  来館サービスモデルの過渡期


  遠隔サービスモデルの台頭


 脱・ハイブリッド型図書館への道
                                                44

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
事例紹介-これからのサービス像
 岡崎市立中央図書館                      成田市立図書館




                                                             45

       Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
問題検討-これからのプレイス像

   スペース問題からの解放


「大人のための図書館」論'課題解決(


     知識インフラ化
                                                           46

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
事例紹介-これからのプレイス像
横浜コミュニティデザイン・ラボ                    ラボ図書環




                                                           47

                  Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.
まとめ-競争力のある図書館へ

  ナンバー1幻想からの脱却を


  オンリー1への試行錯誤を


    部分最適化の集積を
                                                           48

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
参考:履き替えシューズの提供




                                                         49

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
参考:手作りのブックスタンド




                                                         50

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
討論


さて、埼玉の図書館、ライブラリアンは、
      どう振る舞うか




                                                         51

   Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[PR]
    第11回ARGカフェ&ARGフェスト@宮古島
   名称:
       第11回ARGカフェ&ARGフェスト@宮古島
   日時:
       2011年2月6日'日(14:00~21:00
   会場:
       宮古琉文化会館、ブックカフェ「ブレス」
   ライトニングトーク登壇者:
       有元よしの'筑波大学、アカデミック・リソース・ガイド株式会社(「ARGカフェと私」
        '仮(
       岡本真'アカデミック・リソース・ガイド株式会社(「観光と情報サービス研究会という
        冒険」
       池城かおり'宮古島市立図書館ボランティア(「新ブーム、観る図書館」
       さどやませいこ'かたりべ出版(「『みやこのみんわ』編纂の思い出」'仮(
       天久雅人'Book Cafe Breathe(「過去の宮古島にからめた情報の質ということ」
       根間'幸地(郁乃'日曜研究者(「漫画家・下川凹天の足跡を追って」
       江渡浩一郎'産業技術総合研究所(「観光情報と集合知」'仮(
       稲永晶子'琉球大学附属図書館(「Library Loversキャンペーン報告」'仮(

                                                                          52

                    Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[PR]
 横浜の記憶を写真で残すためのシンポジウム
   「よみがえる昭和 港・まち・くらし」

 名称:
  横浜の記憶を写真で残すためのシンポジウム「よみがえ
   る昭和 港・まち・くらし」
 日時:
  2011年2月8日'火(18:30~20:30
 会場:
  ヨコハマ創造都市センター




                                                                 53

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[PR]
 ラボ図書環 協力企画「横浜文学散歩」
 名称:
  横浜文学散歩~言葉をめくる・景色をめぐる~
 日時:
  2011年2月12日'土(10:00~16:30
 場所:
  横浜市中区界隈
      神奈川近代文学館
      大佛次郎記念館
 定員:
  限定20名'要ウェブ申込(

                                                                 54

           Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
[PR]
           Code4Lib JAPAN
 ミッション
  「日本の図書館をヤバくする」
 具体的には、
  ウェブ技術活用の経験とスキルの飛躍的向上を図り、
      Workshopの定期開催'ビギナー向け(
      Campの開催と海外派遣'エキスパート向け(
      各種提言のとりまとめ
      グッドプラクティスの認定
      そして、組織そのものの持続的運営
 そのために、
  Workshopの誘致'参加費以外の開催費用はすべて当方負
   担(
  サポーター'個人(/スポンサー'法人(制度への加入

                                                                   55

             Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp
ご清聴に感謝、ご質問はお気軽に




              岡本真
   アカデミック・リソース・ガイド株式会社
     代表取締役/プロデューサー


                                                           56

     Copyright アカデミック・リソース・ガイド株式会社 All Rights Reserved.   arg.ne.jp

More Related Content

What's hot

Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)真 岡本
 
OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)真 岡本
 
UMDS(20110820)
UMDS(20110820)UMDS(20110820)
UMDS(20110820)真 岡本
 
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
Takashi Koga
 
96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)真 岡本
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)真 岡本
 
Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)
真 岡本
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)真 岡本
 
NaganoPrefLib(20151009)
NaganoPrefLib(20151009)NaganoPrefLib(20151009)
NaganoPrefLib(20151009)
真 岡本
 
Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)
真 岡本
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)真 岡本
 
Hokudai Costep(20101208)
Hokudai Costep(20101208)Hokudai Costep(20101208)
Hokudai Costep(20101208)真 岡本
 
Viax(20111121)
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)真 岡本
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
真 岡本
 
Esd21(20101002)
Esd21(20101002)Esd21(20101002)
Esd21(20101002)真 岡本
 

What's hot (17)

Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)Nagaoka(20150119)
Nagaoka(20150119)
 
TLA(20110712)
TLA(20110712)TLA(20110712)
TLA(20110712)
 
OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)
 
UMDS(20110820)
UMDS(20110820)UMDS(20110820)
UMDS(20110820)
 
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
 
96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)96th all japan-library_conference(20100917)
96th all japan-library_conference(20100917)
 
Otemon(20101220)
Otemon(20101220)Otemon(20101220)
Otemon(20101220)
 
Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)
 
Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)Osaka-CU(20110705)
Osaka-CU(20110705)
 
NaganoPrefLib(20151009)
NaganoPrefLib(20151009)NaganoPrefLib(20151009)
NaganoPrefLib(20151009)
 
Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)Daitoken_Kyoto(20160619)
Daitoken_Kyoto(20160619)
 
AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)AkitaLib(20131016)
AkitaLib(20131016)
 
Hokudai Costep(20101208)
Hokudai Costep(20101208)Hokudai Costep(20101208)
Hokudai Costep(20101208)
 
Viax(20111121)
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
Esd21(20101002)
Esd21(20101002)Esd21(20101002)
Esd21(20101002)
 

Viewers also liked

Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)真 岡本
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)真 岡本
 
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)真 岡本
 
Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)真 岡本
 
9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest真 岡本
 
Kwansei(20100701)
Kwansei(20100701)Kwansei(20100701)
Kwansei(20100701)真 岡本
 
Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)真 岡本
 
Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)真 岡本
 
Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)真 岡本
 
Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)真 岡本
 
Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)真 岡本
 
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)真 岡本
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)真 岡本
 
Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)真 岡本
 
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)真 岡本
 

Viewers also liked (16)

Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)Doshisha(20100625)
Doshisha(20100625)
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)
 
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
Wikimedia conference japan_2010_outreach(20101114)
 
Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)Kwansei(20100624)
Kwansei(20100624)
 
9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest9th ar gcafe&argfest
9th ar gcafe&argfest
 
Kwansei(20100701)
Kwansei(20100701)Kwansei(20100701)
Kwansei(20100701)
 
Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)Doshisha(20101108)
Doshisha(20101108)
 
Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)Web dbf2010tech(20101112)
Web dbf2010tech(20101112)
 
Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)Otsuma(2010629)
Otsuma(2010629)
 
Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)Jsai2010(20100609)
Jsai2010(20100609)
 
Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)Otsuma(2010706)
Otsuma(2010706)
 
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
CEAL_annual meeting_plenary_speech(20110329)
 
Kpla(20100921)
Kpla(20100921)Kpla(20100921)
Kpla(20100921)
 
Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)Tomonken gunma(20100626)
Tomonken gunma(20100626)
 
Nii(20110106)
Nii(20110106)Nii(20110106)
Nii(20110106)
 
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
96th all japan-library_conference_arimoto_yoshino(20100917)
 

Similar to Spla(20110128)

Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)真 岡本
 
TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)真 岡本
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)真 岡本
 
Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)真 岡本
 
Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)真 岡本
 
Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)真 岡本
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)真 岡本
 
TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)真 岡本
 
Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)真 岡本
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)真 岡本
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)真 岡本
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)真 岡本
 
JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)真 岡本
 
Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)真 岡本
 
Uchimura kanzo(20100703)
Uchimura kanzo(20100703)Uchimura kanzo(20100703)
Uchimura kanzo(20100703)真 岡本
 

Similar to Spla(20110128) (15)

Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)Doshisha(20110617)
Doshisha(20110617)
 
TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)
 
Keio(20110706)
Keio(20110706)Keio(20110706)
Keio(20110706)
 
Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)Jasmin kansai(20101211)
Jasmin kansai(20101211)
 
Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)Andrew50th(20100918)
Andrew50th(20100918)
 
Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)Kansai-U(20110704)
Kansai-U(20110704)
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)
 
TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)TomonkenTohoku40th(20150125)
TomonkenTohoku40th(20150125)
 
Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)Konan-U(20110705)
Konan-U(20110705)
 
Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)Kogakkan-u(20150120)
Kogakkan-u(20150120)
 
U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)U-Hyogo(20110428)
U-Hyogo(20110428)
 
MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)MojiHimoji(20110218)
MojiHimoji(20110218)
 
JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)JAMBIA(20111021)
JAMBIA(20111021)
 
Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)Tomonken62th(20150706)
Tomonken62th(20150706)
 
Uchimura kanzo(20100703)
Uchimura kanzo(20100703)Uchimura kanzo(20100703)
Uchimura kanzo(20100703)
 

More from 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
真 岡本
 

More from 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
神奈川の県立図書館を考える会政策提言「民間からの政策提言-これからの県立図書館像」
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (8)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

Spla(20110128)