SlideShare a Scribd company logo
CRI ADX2を
3年ぶりにシバいて
得られた知見
@Takaaki_Ichijo
自己紹介:一條貴彰
・株式会社ヘッドハイ代表
・個人ゲーム開発者(後述)
  ・エヴァンジェリスト業
   ・Play,Doujin! ディレクター
・CRI ADX2のアンバサダー
  ・GamesIndustry.bizのライター
・趣味
・80’s洋楽ポップスのレコード収集
  ・刀剣乱舞おじさん、DREAM!ingおじさん
・Swich向け4人対戦ロボゲー
「デモリッションロボッツK.K.」開発中!
経緯
・元CRI社員(~2016年)
・Switch用のゲーム開発プロジェクトで、ADX2を使いたい
(前作でサウンドは超苦労したので...)
・どうせADX2の組み込みをやるなら、知見としてしまえばいいのでは?
・「Unity Audio極め本」の企画へ 
・ADX2のアンバサダー的な契約(広めるおじさん)
Unity Audio 実装の極意(仮)
・Unity Audioの標準機能
・VR対応
・CRI ADX2の利用
現在熱烈執筆中!
2019年春発売予定!
ADX2とは?
CRI ADX2
・ゲーム向け統合型サウンドミドルウェア
 ・音にまつわる演出が組み込まれたライブラリ&ツール
・イントロ付きループ再生
  ・再生数の上限設定
  ・ランダムに音を変化させる設定
 ・ゲームに最適化した音声圧縮形式
  ・たくさん音が鳴るゲームの負荷軽減
  ・ボイスが多いゲームのデータ圧縮
ADX2のエディション
● プロ用の「ADX2」と無償版の「ADX2 LE」がある
● ADX2
○ 法人向け
○ 先進的機能とzendeskによる技術サポート 
○ ゲーム発売後に有償契約(売り上げ%とか月額とか)
● ADX2 LE
○ 個人、小規模むけ(1,000万円以下の売り上げ)
○ 機能のアプデは遅い
○ ゲームを有料発売しても無償利用できる
ADX2のよいところ!
これ読んどいて
Gotanda.unity 9 「サウンド演出開発をADX2で省力化する」
https://www.slideshare.net/takaakiichijo/adx2-gotandaunity-9
ADX2のイケてないところ
ADX2のイケてないところ
● プラグインのソースをnamespaceで切っていない?
● 以前あった機能が削られてる?
● プロファイラーにオーディオの負荷が表示されない?
● Unityの機能と組み合わせたサンプルが少ない?
namespaceが区切られてない
● adx2のUnity SDK (.unitypackage)
○ namespaceが区切られてない
○ IDEの機能でCRIWARE.Adx2 とか付与すればまぁ
○ じゃなくて最初からやってくだしあ
→相談済み、次かその次のメジャーアプデで治る
以前あった機能が削られてる?
・ユーザーから「新Verから機能がなくなってるんだけど」って聞かれる
・マニュアルに書いてる機能がなかったりする
ツールをほぼ全部作り直したため。
・Microsoft Visual C++ 2008か2010あたり
↓
・QtベースのWindows/macOSマルチ環境に
Ver2 Ver3
プロファイラーにAudio負荷が出ない?
・Unityのプロファイラーには負荷が表示されない
(Unityの外のランタイムでAudioの処理をやらせてるので当然っちゃ当然)
ADX2 のツール側のプロファイラーを使おう!
Atom Craftのプロファイラー
・何の音が同時に何音鳴っているか、ビジュアライズされる
音ごとの「横グラフ」と「再生ログ」
・ラウドネス計測
・レベルメーター
・CPU負荷
(ADX2 LEの旧ツールにも同様のプロファイラーがあります)
Unityの機能と組み合わせたサンプルが少ない?
・たし蟹
・基本機能のサンプルはあるけど、もうちょっと実地的な奴欲しいゾ
・Unityで使われる機能とどう組み合わせるかのサンプルが欲しい
(できれば新しい機能と。)
Playable API対応テスト中!(俺が)
・ADX2をTimelineでトリガしたいぜ
・とりあえず音の再生までできた!
まとめ
ADX2の微妙なところは順次直る
● namespace切ってない?
○ 今後更新でちゃんと修正される
● プロファイラーにオーディオの負荷が出ない?
○ ADX2側のプロファイラーが高機能なので使いましょう~
● 以前あった機能が削られてる?
○ ツールが大幅更新したことが理由。順番に復活する!
● サンプルが少ない?
○ おれが がんばる

More Related Content

What's hot

Unity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介するUnity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介する
Takaaki Ichijo
 
エンジニアのための格ゲー入門
エンジニアのための格ゲー入門エンジニアのための格ゲー入門
エンジニアのための格ゲー入門
ダメ人間
 
ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)
ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)
ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)
Youichiro Miyake
 
IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」
IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」
IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」
Youichiro Miyake
 
Flappy birdもどきをつくろう
Flappy birdもどきをつくろうFlappy birdもどきをつくろう
Flappy birdもどきをつくろう
gunn0430
 
Android エンジニア あるある
Android エンジニア あるあるAndroid エンジニア あるある
Android エンジニア あるある
hidemichi kumazawa
 
ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。
ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。
ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。
Miyazaki Yu
 
GTMF 2015: ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...
GTMF 2015:  ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...GTMF 2015:  ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...
GTMF 2015: ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...
Game Tools & Middleware Forum
 

What's hot (9)

Unity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介するUnity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介する
 
Yakyutomo
YakyutomoYakyutomo
Yakyutomo
 
エンジニアのための格ゲー入門
エンジニアのための格ゲー入門エンジニアのための格ゲー入門
エンジニアのための格ゲー入門
 
ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)
ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)
ゲームデザイン公開討論会 資料 (日本デジタルゲーム学会、遊戯史学会)
 
IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」
IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」
IGDA日本ボードゲームAIワークショップ第1回「ガイスター」
 
Flappy birdもどきをつくろう
Flappy birdもどきをつくろうFlappy birdもどきをつくろう
Flappy birdもどきをつくろう
 
Android エンジニア あるある
Android エンジニア あるあるAndroid エンジニア あるある
Android エンジニア あるある
 
ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。
ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。
ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。
 
GTMF 2015: ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...
GTMF 2015:  ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...GTMF 2015:  ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...
GTMF 2015: ミドルウェアを使ってはじめてわかる、ゲーム開発におけるサウンドクリエーター本来の役割 ~『Happy Wars』のWwise 導入...
 

Similar to CRI ADX2 for Unityを3年ぶりにシバいて 得られた知見

サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
Takaaki Ichijo
 
無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介
無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介
無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介
Takaaki Ichijo
 
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレUnityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Takaaki Ichijo
 
同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る
同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る
同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る
Takaaki Ichijo
 
SIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdf
SIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdfSIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdf
SIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
 
SIG-Audio#3 アンケート集計結果
SIG-Audio#3 アンケート集計結果SIG-Audio#3 アンケート集計結果
SIG-Audio#3 アンケート集計結果IGDA Japan SIG-Audio
 
唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25
唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25
唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25
Takanori Nakayama
 
「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~
「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~
「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~
Takaaki Ichijo
 
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」
Takafumi Inamori
 
GDC07 Report
GDC07 ReportGDC07 Report
GDC07 Report
Kenji Ono
 
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
Takaaki Ichijo
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料IGDA Japan
 
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
Sho Iwamoto
 
KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座
KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座
KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座
KLab sound team
 
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
Takaaki Ichijo
 
Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」
Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」
Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」
Takaaki Ichijo
 
UE4+ADX2で凝る!サウンド演出
UE4+ADX2で凝る!サウンド演出UE4+ADX2で凝る!サウンド演出
UE4+ADX2で凝る!サウンド演出
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
Satoru Takai
 
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編IGDA Japan SIG-Audio
 
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
和樹 川端
 

Similar to CRI ADX2 for Unityを3年ぶりにシバいて 得られた知見 (20)

サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
 
無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介
無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介
無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介
 
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレUnityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
 
同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る
同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る
同じ音が二度と鳴らないゲームの環境音を作る
 
SIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdf
SIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdfSIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdf
SIG-AUDIO #22 オンラインセミナー「VRのサウンド演出」VRアドベンチャーゲーム 「ディスクロニア CA」サウンドデザイン.pdf
 
SIG-Audio#3 アンケート集計結果
SIG-Audio#3 アンケート集計結果SIG-Audio#3 アンケート集計結果
SIG-Audio#3 アンケート集計結果
 
唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25
唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25
唐揚げ屋さんから学ぶプロデューサーのお仕事 in CEDEC+KYUSU 2023.11.25
 
「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~
「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~
「Unityサウンド エキスパート養成講座」振り返り ~単著ができるまで~
 
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「サウンド向上のため最新技術を使わずとも今すぐできること」
 
GDC07 Report
GDC07 ReportGDC07 Report
GDC07 Report
 
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
積み上げ棒グラフのリザルト画面を作る&いい感じに音をつける
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
 
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
 
KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座
KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座
KLabCreativeSeminar#3_Unityサウンドエキスパート養成講座
 
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
 
Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」
Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」
Cocos2d-x Talks #2 「サウンド実装のちょっとした気配りで ユーザに”快適感”を。 &サウンドミドルウェア「ADX2」のご紹介」
 
UE4+ADX2で凝る!サウンド演出
UE4+ADX2で凝る!サウンド演出UE4+ADX2で凝る!サウンド演出
UE4+ADX2で凝る!サウンド演出
 
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
 
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
 
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
Braindots-開発秘話- Cocos2d-x3.5 開発事例 -
 

More from Takaaki Ichijo

Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携
Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携
Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携
Takaaki Ichijo
 
インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!
インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!
インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!
Takaaki Ichijo
 
Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編
Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編
Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編
Takaaki Ichijo
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
Takaaki Ichijo
 
インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性
インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性
インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性
Takaaki Ichijo
 
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
Takaaki Ichijo
 
VRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがい
VRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがいVRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがい
VRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがい
Takaaki Ichijo
 
ゲーム産業におけるDevRel活動について
ゲーム産業におけるDevRel活動についてゲーム産業におけるDevRel活動について
ゲーム産業におけるDevRel活動について
Takaaki Ichijo
 
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
Takaaki Ichijo
 
Doozy ui 導入Tips
Doozy ui 導入TipsDoozy ui 導入Tips
Doozy ui 導入Tips
Takaaki Ichijo
 
Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信
Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信
Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信
Takaaki Ichijo
 
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
Takaaki Ichijo
 
Unity サウンドTips 2019
Unity サウンドTips 2019Unity サウンドTips 2019
Unity サウンドTips 2019
Takaaki Ichijo
 
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
Takaaki Ichijo
 
音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出
音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出
音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出
Takaaki Ichijo
 
「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド
「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド
「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド
Takaaki Ichijo
 
アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介
アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介
アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介
Takaaki Ichijo
 
自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」
自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」
自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」
Takaaki Ichijo
 

More from Takaaki Ichijo (18)

Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携
Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携
Google Sheets経由でUnity Localization Packageのデータを更新する & ADXの多言語ボイス音声切り替え機能連携
 
インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!
インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!
インディーゲームでも「インタラクティブ・ミュージック」!
 
Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編
Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編
Genvidセミナー シンプルJava Scriptオーバーレイ編
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
 
インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性
インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性
インディーゲームクリエイター向け サウンド実装の重要性
 
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
 
VRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがい
VRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがいVRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがい
VRにはサウンドが大事って48,000回言っとるやろがい
 
ゲーム産業におけるDevRel活動について
ゲーム産業におけるDevRel活動についてゲーム産業におけるDevRel活動について
ゲーム産業におけるDevRel活動について
 
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
 
Doozy ui 導入Tips
Doozy ui 導入TipsDoozy ui 導入Tips
Doozy ui 導入Tips
 
Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信
Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信
Unity + Twitch Extensionsを使って動画配信
 
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
 
Unity サウンドTips 2019
Unity サウンドTips 2019Unity サウンドTips 2019
Unity サウンドTips 2019
 
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
 
音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出
音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出
音にこだわる! ネイティブアプリだからできる 快適なサウンド演出
 
「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド
「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド
「ADX2 LE」Unity プラグイン クイック導入ガイド
 
アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介
アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介
アプリのボイスと曲を潤沢に!「ADX2」のご紹介
 
自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」
自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」
自力でゲームのSEを生成する方法 by 「ADX2 LE」
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 

Recently uploaded (9)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 

CRI ADX2 for Unityを3年ぶりにシバいて 得られた知見