SlideShare a Scribd company logo
重ね合わせの原理
1. 重ね合わせの原理を説明できる
目標
2. 不静定問題に応用できる
1/5
重ね合わせの原理とは?
複数の荷重が作用する物体の変形は,
個々の荷重による変形の足し合わせで求めることができる
P2P1
2ℓ 2ℓ
P1
2ℓ
P2
ℓ
Δℓ1 Δℓ2
Δℓ1+ Δℓ2=Δℓ
Δℓ
2/5
不静定問題に応用する
P
a b c
ℓ1 ℓ2
軸方向荷重: P
Eヤング率:材料
荷重
長さ: ℓ形状 断面積: A
P
a b c
Rc
(不静定問題)
②不静定→静定
点の反力を求めよ.
①拘束→反力
P
Rc
Δℓ1+ Δℓ2=Δℓ③重ね合わせ
Δℓ
c
Δℓ1
Δℓ2
3/5
[演] 重ね合わせの原理を用いて
反力を求めてみよう
P
a b c
ℓ1 ℓ2
軸方向荷重: P
Eヤング率:材料
荷重
長さ: ℓ形状 断面積: A
P
a b c
ℓ1 ℓ2
Δℓ1
Rc
Δℓ2
点の反力を求めよ.c
Rc ℓ
ℓ1
− P=Δℓ1+ Δℓ2=Δℓ =0
④ 幾何学的条件を考慮
P
AE
ℓ1
=
AE
ℓRc
=
4/5
まとめ
1. 重ね合わせの原理を説明できる
2. 不静定問題に応用できる
複数の荷重が作用する物体の変形は,
個々の荷重による変形の足し合わせで求めることができる
② 不静定問題 → 静定問題に分解
① 拘束 → 反力
③ 重ね合わせ
④ 幾何学的条件を考慮
5/5

More Related Content

What's hot

【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
Kazuhiro Suga
 
龍騰[掌握]數學C複習講義
龍騰[掌握]數學C複習講義龍騰[掌握]數學C複習講義
龍騰[掌握]數學C複習講義
lungtengtech
 
第21回アルゴリズム勉強会
第21回アルゴリズム勉強会第21回アルゴリズム勉強会
第21回アルゴリズム勉強会Yuuki Ono
 
Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版
Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版
Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版
阿Samn的物理課本
 
マルコフ過程とその応用
マルコフ過程とその応用マルコフ過程とその応用
マルコフ過程とその応用
Ryuichi Matsumoto
 
PRML chapter5
PRML chapter5PRML chapter5
Polycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_z
Polycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_zPolycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_z
Polycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_z
Mohamed Nader Dallaj
 
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】段付き棒の伸び  
【材料力学】段付き棒の伸び  【材料力学】段付き棒の伸び  
【材料力学】段付き棒の伸び  
Kazuhiro Suga
 
PRML Chapter 5
PRML Chapter 5PRML Chapter 5
PRML Chapter 5
Masahito Ohue
 
マルコフ転換モデル:導入編
マルコフ転換モデル:導入編マルコフ転換モデル:導入編
マルコフ転換モデル:導入編
Masa Kato
 
PRML Chapter5.2
PRML Chapter5.2PRML Chapter5.2
PRML Chapter5.2
Takuya Minagawa
 
Prml 3 3.3
Prml 3 3.3Prml 3 3.3
Prml 3 3.3
Arata Honda
 
大阪PRML読書会#1資料
大阪PRML読書会#1資料大阪PRML読書会#1資料
大阪PRML読書会#1資料
Hiromasa Ohashi
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
Kensuke Otsuki
 
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
Takuya Akiba
 
モンテカルロサンプリング
モンテカルロサンプリングモンテカルロサンプリング
モンテカルロサンプリング
Kosei ABE
 

What's hot (20)

【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
 
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)
 
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
 
龍騰[掌握]數學C複習講義
龍騰[掌握]數學C複習講義龍騰[掌握]數學C複習講義
龍騰[掌握]數學C複習講義
 
第21回アルゴリズム勉強会
第21回アルゴリズム勉強会第21回アルゴリズム勉強会
第21回アルゴリズム勉強会
 
Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版
Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版
Physics chapter 6-2020_牛頓運動定律-iii-動量-學生版
 
マルコフ過程とその応用
マルコフ過程とその応用マルコフ過程とその応用
マルコフ過程とその応用
 
PRML chapter5
PRML chapter5PRML chapter5
PRML chapter5
 
Polycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_z
Polycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_zPolycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_z
Polycopie rdm ii_licence_2_genie_civil_harichan_z
 
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
【材料力学】内力 (I-02-1 2020)
 
【材料力学】段付き棒の伸び  
【材料力学】段付き棒の伸び  【材料力学】段付き棒の伸び  
【材料力学】段付き棒の伸び  
 
PRML Chapter 5
PRML Chapter 5PRML Chapter 5
PRML Chapter 5
 
マルコフ転換モデル:導入編
マルコフ転換モデル:導入編マルコフ転換モデル:導入編
マルコフ転換モデル:導入編
 
PRML Chapter5.2
PRML Chapter5.2PRML Chapter5.2
PRML Chapter5.2
 
Prml 3 3.3
Prml 3 3.3Prml 3 3.3
Prml 3 3.3
 
大阪PRML読書会#1資料
大阪PRML読書会#1資料大阪PRML読書会#1資料
大阪PRML読書会#1資料
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
 
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
ディープラーニング入門 ~ 画像処理・自然言語処理について ~
 
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~
 
モンテカルロサンプリング
モンテカルロサンプリングモンテカルロサンプリング
モンテカルロサンプリング
 

More from Kazuhiro Suga

【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く
Kazuhiro Suga
 
【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)
【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)
【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
Kazuhiro Suga
 

More from Kazuhiro Suga (20)

【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く
 
【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
 
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
 
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
 
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
【材料力学】許容応力と安全率 (I-12-1 2020)
 
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
【材料力学】幾何学的条件を用いた不静定はりの解法 (I-11-2 2020)
 
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
【材料力学】はり のたわみとたわみ角の求め方 (I-10-2 2020)
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
 
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
【材料力学】フックの法則 (I-05-1 2020)
 
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)【材料力学】ひずみ  (I-03-2 2020)
【材料力学】ひずみ (I-03-2 2020)
 
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
 
【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)
【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)
【材料力学】支点支持と反力・反モーメント (I-01-2 2020)
 
【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)
 
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
 

【材料力学】重ね合わせの原理

Editor's Notes

  1. 目標設定で進め方も説明 1. 必要性を理解する(具体的かつ好奇心の湧く目的設定) 2.理論を理解する(ここまで15分で) 3. 使い方を習得する (ここは10分、6分演習+4分解説の振返り 楽しい体験にするには??) グループで全員説明できるまでの時間を競うゲーム 25分1セット 4セット(2セット、休憩(5分)、2セット) 演習で前回の振り返りを仕掛ける 演習で間接的に説明の良し悪しをフィードバックさせる 映画で材力