SlideShare a Scribd company logo
熱ひずみと熱応力
1. 温度変化による変形を考慮すべき理由を
説明できる
3. 熱ひずみと熱応力を求めることができる
2. 熱ひずみと熱応力を説明できる
目標
1/7
温度変化が
変形に及ぼす影響が大きい環境
2) MEMS, https://ja.wikipedia.org/wiki/MEMS, 2017/5/11.
1) File:Jet engine.svg,https://en.wikipedia.org/wiki/File:Jet_engine.svg,2017/5/11.
1)
2000 [℃]
2)
10-6 [m]
103 [m]
2/7
熱ひずみ
ℓ
ΔT > 0
ΔℓT α ΔTℓ=
εT αΔT
ℓ
ΔℓT
= =
熱ひずみ
: 線膨張係数 [1/K]α
温度変化1K当りのひずみ
温度変化によって生じるひずみ
3/7
線膨張係数
材料 α 10-6 [1/ K]
軟鋼 11.0
銅 16.5
鋳鉄 10.5
亜鉛 39.7
コンクリート 14.0
立野ら,基礎から学ぶ材料力学,オーム社,(2016),p. 66.
4/7
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/j
a/e/e3/ShinsyukuTsugite.jpg
200 〜 60000 [m]ロングレール
冬季 0℃
夏季 50℃
55 [cm] も伸びる
1000 [m]
1000.55 [m]
熱応力
変形が自由 変形が拘束
温度変化による変形が妨げられることで生じる応力
5/7
ΔT > 0
力は作用しない
σT 0=
変形を妨げるために反力が発生
σT 0=
RR
熱応力を求め方
RR
Eヤング率:材料
長さ:ℓ形状 断面積: A
線膨張係数: α
① 変形を妨げる反力による変形量
ΔℓR =
ΔℓT α ΔTℓ=
② 温度変化による変形量
R
AE
ℓ−
③ 変形に関する条件
ΔℓR ΔℓT+ = 0
ΔT > 0
R α ΔTAE=∴
熱応力
R N N R
R = 0+ N =N∴ R−
力の釣り合いでは反力が決まらない
R R− = 0
変形に関する条件を考慮
6/7
σT αΔTE−=
A
N =
まとめ:熱ひずみと熱応力
1. 熱による変形を考慮すべき理由
3. 熱ひずみと熱応力の求め方
2. 熱ひずみと熱応力
温度変化がある環境で機械や構造物を
安全かつ効率的に運用するため
熱ひずみ: 温度変化により生じるひずみ
熱応力: 温度変化で生じる変形が妨げられることで
生じる応力
εT αΔT=
: 線膨張係数 [1/K]α ② 温度変化による変形量の計算
③ 変形に関する条件の考慮
① 変形を妨げる反力による変形量の計算σT
ΔT : 温度変化[K]
7/7

More Related Content

What's hot

【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)
【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)
【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】衝撃荷重 (II-05 2018)
【材料力学】衝撃荷重  (II-05 2018)【材料力学】衝撃荷重  (II-05 2018)
【材料力学】衝撃荷重 (II-05 2018)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】重ね合わせの原理
【材料力学】重ね合わせの原理【材料力学】重ね合わせの原理
【材料力学】重ね合わせの原理
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
Kazuhiro Suga
 
Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題
Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題
Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】軸のねじり問題 (II-02 2018)
【材料力学】軸のねじり問題  (II-02 2018)【材料力学】軸のねじり問題  (II-02 2018)
【材料力学】軸のねじり問題 (II-02 2018)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】変断面棒の伸び
【材料力学】変断面棒の伸び【材料力学】変断面棒の伸び
【材料力学】変断面棒の伸び
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】不静定はり (II-03 2018)
【材料力学】不静定はり  (II-03 2018)【材料力学】不静定はり  (II-03 2018)
【材料力学】不静定はり (II-03 2018)
Kazuhiro Suga
 
Lec9 finite element_beam_structures 1
Lec9 finite element_beam_structures 1Lec9 finite element_beam_structures 1
Lec9 finite element_beam_structures 1
Mahdi Damghani
 
Chapter 1: Stress, Axial Loads and Safety Concepts
Chapter 1: Stress, Axial Loads and Safety ConceptsChapter 1: Stress, Axial Loads and Safety Concepts
Chapter 1: Stress, Axial Loads and Safety Concepts
Monark Sutariya
 
【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)
【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)
【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
Kazuhiro Suga
 
Introduction To Polar Coordinates And Graphs
Introduction To Polar Coordinates And GraphsIntroduction To Polar Coordinates And Graphs
Introduction To Polar Coordinates And Graphseekeeney
 
【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重
【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重
【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)
Kazuhiro Suga
 

What's hot (20)

【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
【材料力学】内力の決定 (I-02-2 2020)
 
【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)
【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)
【材料力学】軸のねじり (II-01 2018)
 
【材料力学】衝撃荷重 (II-05 2018)
【材料力学】衝撃荷重  (II-05 2018)【材料力学】衝撃荷重  (II-05 2018)
【材料力学】衝撃荷重 (II-05 2018)
 
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理  (II-07 2018)
【材料力学】仮想仕事の原理 最小ポテンシャルエネルギーの原理 (II-07 2018)
 
【材料力学】重ね合わせの原理
【材料力学】重ね合わせの原理【材料力学】重ね合わせの原理
【材料力学】重ね合わせの原理
 
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
【材料力学】重ね合わせの原理を用いた不静定はりの解法 (I-11-3 2020)
 
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)【材料力学】ひずみエネルギー  (II-04 2018)
【材料力学】ひずみエネルギー (II-04 2018)
 
Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題
Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題
Exercise in Torsion of Shaft (in Japanese) 軸のねじり問題
 
【材料力学】軸のねじり問題 (II-02 2018)
【材料力学】軸のねじり問題  (II-02 2018)【材料力学】軸のねじり問題  (II-02 2018)
【材料力学】軸のねじり問題 (II-02 2018)
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
 
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)
 
【材料力学】変断面棒の伸び
【材料力学】変断面棒の伸び【材料力学】変断面棒の伸び
【材料力学】変断面棒の伸び
 
【材料力学】不静定はり (II-03 2018)
【材料力学】不静定はり  (II-03 2018)【材料力学】不静定はり  (II-03 2018)
【材料力学】不静定はり (II-03 2018)
 
Lec9 finite element_beam_structures 1
Lec9 finite element_beam_structures 1Lec9 finite element_beam_structures 1
Lec9 finite element_beam_structures 1
 
Chapter 1: Stress, Axial Loads and Safety Concepts
Chapter 1: Stress, Axial Loads and Safety ConceptsChapter 1: Stress, Axial Loads and Safety Concepts
Chapter 1: Stress, Axial Loads and Safety Concepts
 
【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)
【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)
【材料力学】支点の反力と反モーメント (I-02 2019)
 
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
【材料力学】ねじり剛性 (II-01-3 2020)
 
Introduction To Polar Coordinates And Graphs
Introduction To Polar Coordinates And GraphsIntroduction To Polar Coordinates And Graphs
Introduction To Polar Coordinates And Graphs
 
【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重
【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重
【材料力学】せん断力・曲げモーメント・分布荷重
 
【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)【材料力学】内力 (I-04 2019)
【材料力学】内力 (I-04 2019)
 

Similar to 【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)

Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)
Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)
Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)
Kazuhiro Suga
 
熱 CVD 解析適用事例
熱 CVD 解析適用事例熱 CVD 解析適用事例
熱 CVD 解析適用事例
Wave Front Co., Ltd.
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
Iugo Net
 
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
uedalab
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
Iugo Net
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
Iugo Net
 
抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング
抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング
抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング
Yoshiro Suzuki
 

Similar to 【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020) (7)

Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)
Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)
Thermal strain and Thermal Stress (in Japanese)
 
熱 CVD 解析適用事例
熱 CVD 解析適用事例熱 CVD 解析適用事例
熱 CVD 解析適用事例
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
 
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
Decomposition, combustion, detonation,_synthetic,_analytical,_crystallographi...
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
 
20120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v220120810 eiscat yogawa_v2
20120810 eiscat yogawa_v2
 
抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング
抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング
抵抗加熱利用の電気抵抗変化法による複合材製航空機の全域損傷モニタリング
 

More from Kazuhiro Suga

【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く
Kazuhiro Suga
 
【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)
【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)
【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)
Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)
Kazuhiro Suga
 

More from Kazuhiro Suga (15)

【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く【Word】「きれいに」式を書く
【Word】「きれいに」式を書く
 
【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る【Word】「きれいに」表を作る
【Word】「きれいに」表を作る
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-08-1 2020)
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
 
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
【材料力学】相反定理 (II-05-1 2020)
 
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
【材料力学】座屈荷重 (II-03-2 2020)
 
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
【材料力学】座屈 (II-03-1 2020)
 
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
【材料力学】特別な丸棒のねじり (II-02-1 2020)
 
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)【材料力学】はり (I-08-1 2020)
【材料力学】はり (I-08-1 2020)
 
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
【材料力学】(補足)仮想切断 (I-note-virtual_cut 2020)
 
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
【材料力学】(補足)力のモーメント (I-note-moment 2020)
 
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
【材料力学】静的釣合い方程式 (I-03 2019)
 
【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)
【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)
【材料力学】力とモーメント (I-01 2019)
 
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)【材料力学】3次元空間のひずみ  (II-11 2018)
【材料力学】3次元空間のひずみ (II-11 2018)
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)
 

Recently uploaded

本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (7)

本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 

【材料力学】熱ひずみと熱応力 (I-07-3 2020)

Editor's Notes

  1. 熱による変形が構造物の設計に与える影響が大きい場合の具体例 大きな構造物 橋の膨張,伸縮 高音で運転される構造物 ジェットエンジン  小さな構造物 MEMS LSI 温度変化が大きい,大きいな構造物 温度変化は少なくとも,大きな構造物 km 温度変化が少なくとも,非常に小さな構造物 10^-6 「遊び」が少ないのでちょっとした変形でも不具合が発生する
  2. 実験事実として 物理的な意味は
  3. どのくらい伸びる? 伸びた時に、完全に固定されていると線路が曲がってしまう それを防ぐための工夫がされている → 具体的には変形を逃すために切り込みが入っている 200m 200.0022m 60000 m -> 60000.66 m 1000 m -> 1000*11*10^-6*50 = 0.55 [m]
  4. ①から③やってみて