SlideShare a Scribd company logo
機械学習キャンバス ver. 0.1
2016-11-08
サイボウズラボ 西尾泰和
目的
「機械学習や人工知能で解決できないか」という相談を
しばしば受ける。特にエンジニアではない人に経営学の言葉で
説明する時に、手持ちの道具では不足を感じる。
「ビジネスモデル」という漠然としたものの設計をわかりやすく
するために「リーンキャンバス」というフレームワークが生まれ
たみたいに「機械学習・人工知能」に対してもキャンバスがあれ
ばいいのではないか?そこでver. 0.1を作ってみた。
リーンキャンバスの肝は「方法に固執するな」だと思うので、
こちらも方法は最後に考える仕組みにした。
2
機械学習キャンバス ver. 0.1
3
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
(3) Input:使え
る入力データ
(5) Output:得
たい出力データ
(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
スパムフィルタ
スパムフィルタを世界で初めて設計する人の立場に立って
このキャンバスを埋めていきながら考えてみよう。
4
スパムフィルタ
5
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムメールがInboxからなくなってほしい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
(3) Input:使え
る入力データ
(5) Output:得
たい出力データ
(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
スパムフィルタ
6
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムメールがInboxからなくなってほしい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
秘書がメールの内容を見て、スパムとそうでないものに分ける(3) Input:使え
る入力データ
(5) Output:得
たい出力データ
(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
スパムフィルタ
7
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムメールがInboxからなくなってほしい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
秘書がメールの内容を見て、スパムとそうでないものに分ける(3) Input:使え
る入力データ
メールの文面
(5) Output:得
たい出力データ
(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
スパムフィルタ
8
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムメールがInboxからなくなってほしい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
秘書がメールの内容を見て、スパムとそうでないものに分ける
(3) Input:使え
る入力データ
メールの文面
(5) Output:得
たい出力データ
(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
顧客のメール文
面を見る権限が
必要、メール
サーバかメーラ
かに手を加える
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
スパムフィルタ
9
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムメールがInboxからなくなってほしい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
秘書がメールの内容を見て、スパムとそうでないものに分ける
(3) Input:使え
る入力データ
メールの文面
(5) Output:得
たい出力データ
「スパムである
/ない」の情報(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
顧客のメール文
面を見る権限が
必要、メール
サーバかメーラ
かに手を加える
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
スパムフィルタ
10
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムメールがInboxからなくなってほしい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
秘書がメールの内容を見て、スパムとそうでないものに分ける
(3) Input:使え
る入力データ
メールの文面 (5) Output:得
たい出力データ
「スパムである
/ない」の情報
(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
顧客のメール文
面を見る権限が
必要、メール
サーバかメーラ
かに手を加える
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
「スパムであ
る」と判定され
たメールを自動
でInboxから別
のフォルダに移
動する
スパムフィルタ
11
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムメールがInboxからなくなってほしい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
秘書がメールの内容を見て、スパムとそうでないものに分ける
(3) Input:使え
る入力データ
メールの文面 (5) Output:得
たい出力データ
「スパムである
/ない」の情報
(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
怪しいキーワードが含まれているメールをスパムと判定。キー
ワードは人間が追加する。
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
顧客のメール文
面を見る権限が
必要、メール
サーバかメーラ
かに手を加える
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
「スパムであ
る」と判定され
たメールを自動
でInboxから別
のフォルダに移
動する
素朴アルゴリズム
怪しいキーワードが含まれているメールをスパムと判定。キー
ワードは人間が追加する。
実現可能性:簡単に実装できそう
計算コスト:各メールをキーワードの個数だけ全文検索
必要なデータ:「怪しいキーワードのリスト」
これどうやって準備する?→サブタスク発生!
12
サブタスク
顧客が「スパムフィルタの利用者」ではなく
「スパムフィルタの設計者」である自分に変わる。
それによって得られるデータも変わる。
達成したい目標もかわる
13
スパムフィルタのサブタスク
14
(1) Customer Happiness:顧客は何がどうなるとうれしいのか
スパムっぽい怪しいキーワードのリストが欲しい
(2) Solution by hand:人手でそれを実現する方法
メールの内容を見て、スパムによく出て来て普通のメールに出
てこない単語をリストアップする
(3) Input:使え
る入力データ
メールの文面と
それがスパムで
あるかどうか
(5) Output:得
たい出力データ
スパムっぽい怪
しい単語(7) Solution by computer:コンピュータで実現する方法(素朴な
アルゴリズム、ルールベースなど)
(10) Solution by ML/AI:機械学習や人工知能で実現する方法
(8) Training data:正解データ
の獲得方法・量
(9) Target Function:評価関数
(出力がどうだと好ましいのか)
(4) 入力データ
をどう得るか
自分のメールを
使う
(6) 出力データ
をどう顧客価値
に結びつけるか
単にリストを作
るだけ
機械的に作る方法
スパムメールと普通のメールをそれぞれ単語分割して
各単語の「スパムメール中の出現頻度」と
「普通のメール中の出現頻度」をカウント。
スパムメール中での出現頻度が普通の出現頻度より
大きいほど「スパムっぽい度」が高いと考えて
適当な閾値以上のものを選択。
実現可能性:できそう。
15
作者の誤算
ナイーブベイズでのスパムフィルタを作る話になる予定だったが
ナイーブベイズを使わないまま解決してしまった。
実際にこのスパムフィルタを作って実験してみると
• 「キーワードが含まれていたら問答無用でスパム」という処理
のために誤判定が多い
• キーワードリストの更新やパーソナライズが行われないので、
新しいパターンのスパムや、特定の人だけが受け取るスパムに
対処ができない。
という問題が起きるはず。
16
ルールの確率化
>「キーワードが含まれていたら問答無用でスパム」という処理
のために誤判定が多い
こういう「TrueかFalseかで判断しているルールの誤判定が起きて
しまう問題」を緩和するために、真偽値の代わりに確率値を使う
ことはよく行われている。
ナイーブベイズでのスパムフィルタも「スパムである/ない」の真
偽値の代わりに「スパムである確率が高い/低い」の確率値を使う
17
see: 「ルールベースから機械学習への道 公開用」
http://www.slideshare.net/nishio/ss-53221829

More Related Content

What's hot

High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
cvpaper. challenge
 
深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル
Masahiro Suzuki
 
音声認識と深層学習
音声認識と深層学習音声認識と深層学習
音声認識と深層学習
Preferred Networks
 
スパースモデリングによる多次元信号・画像復元
スパースモデリングによる多次元信号・画像復元スパースモデリングによる多次元信号・画像復元
スパースモデリングによる多次元信号・画像復元
Shogo Muramatsu
 
強化学習その1
強化学習その1強化学習その1
強化学習その1
nishio
 
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
Toru Imai
 
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Daiki Shimada
 
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
Hiroshi Nakagawa
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門Kawamoto_Kazuhiko
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
Yuta Kikuchi
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
cvpaper. challenge
 
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
Deep Learning JP
 
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
Taiji Suzuki
 
グラフと木
グラフと木グラフと木
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
Preferred Networks
 
【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究
【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究
【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究
Satoshi Hara
 
ユーザーサイド情報検索システム
ユーザーサイド情報検索システムユーザーサイド情報検索システム
ユーザーサイド情報検索システム
joisino
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門Shuyo Nakatani
 
強化学習その2
強化学習その2強化学習その2
強化学習その2
nishio
 
画像の基盤モデルの変遷と研究動向
画像の基盤モデルの変遷と研究動向画像の基盤モデルの変遷と研究動向
画像の基盤モデルの変遷と研究動向
nlab_utokyo
 

What's hot (20)

High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
 
深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル
 
音声認識と深層学習
音声認識と深層学習音声認識と深層学習
音声認識と深層学習
 
スパースモデリングによる多次元信号・画像復元
スパースモデリングによる多次元信号・画像復元スパースモデリングによる多次元信号・画像復元
スパースモデリングによる多次元信号・画像復元
 
強化学習その1
強化学習その1強化学習その1
強化学習その1
 
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
21世紀の手法対決 (MIC vs HSIC)
 
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
 
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
 
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
 
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
 
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
統計的学習理論チュートリアル: 基礎から応用まで (Ibis2012)
 
グラフと木
グラフと木グラフと木
グラフと木
 
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
 
【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究
【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究
【論文調査】XAI技術の効能を ユーザ実験で評価する研究
 
ユーザーサイド情報検索システム
ユーザーサイド情報検索システムユーザーサイド情報検索システム
ユーザーサイド情報検索システム
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門
 
強化学習その2
強化学習その2強化学習その2
強化学習その2
 
画像の基盤モデルの変遷と研究動向
画像の基盤モデルの変遷と研究動向画像の基盤モデルの変遷と研究動向
画像の基盤モデルの変遷と研究動向
 

Similar to 機械学習キャンバス0.1

機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1
Shunsuke Nakamura
 
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2
Shunsuke Nakamura
 
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフトおばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフトatmarkit
 
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
Toru Komaya
 
【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎
【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎
【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎
schoowebcampus
 
WO!|vol.49|AI×コールセンター
WO!|vol.49|AI×コールセンターWO!|vol.49|AI×コールセンター
WO!|vol.49|AI×コールセンター
thinkjam.Inc.
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
Hideki Akiba
 
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...満徳 関
 
Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108
Shigehiro Hashimoto
 
「人工知能」との正しい付き合い方
「人工知能」との正しい付き合い方「人工知能」との正しい付き合い方
「人工知能」との正しい付き合い方
Takahiro Kubo
 

Similar to 機械学習キャンバス0.1 (10)

機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 v1
 
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2
機械学習を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方 V2
 
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフトおばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
おばかアプリ勉強会資料 マイクロソフト
 
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
 
【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎
【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎
【Schoo web campus】8ヶ月で会員1万人と、総額8億円を集めたux改善 先生:吉田浩一郎
 
WO!|vol.49|AI×コールセンター
WO!|vol.49|AI×コールセンターWO!|vol.49|AI×コールセンター
WO!|vol.49|AI×コールセンター
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
 
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - Lunch Special Talk Event - 課題検証インタビュー(Prob...
 
Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108Shitsumonprezentation#1 20180108
Shitsumonprezentation#1 20180108
 
「人工知能」との正しい付き合い方
「人工知能」との正しい付き合い方「人工知能」との正しい付き合い方
「人工知能」との正しい付き合い方
 

More from nishio

量子アニーリングマシンのプログラミング
量子アニーリングマシンのプログラミング量子アニーリングマシンのプログラミング
量子アニーリングマシンのプログラミング
nishio
 
夏プロ報告
夏プロ報告夏プロ報告
夏プロ報告
nishio
 
ITと経営
ITと経営ITと経営
ITと経営
nishio
 
部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI
部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI
部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI
nishio
 
交渉力について
交渉力について交渉力について
交渉力について
nishio
 
If文から機械学習への道
If文から機械学習への道If文から機械学習への道
If文から機械学習への道
nishio
 
組織横断型研究室構想
組織横断型研究室構想組織横断型研究室構想
組織横断型研究室構想
nishio
 
2017首都大学東京情報通信特別講義
2017首都大学東京情報通信特別講義2017首都大学東京情報通信特別講義
2017首都大学東京情報通信特別講義
nishio
 
強化学習その5
強化学習その5強化学習その5
強化学習その5
nishio
 
良いアイデアを出すための方法
良いアイデアを出すための方法良いアイデアを出すための方法
良いアイデアを出すための方法
nishio
 
強化学習その4
強化学習その4強化学習その4
強化学習その4
nishio
 
強化学習その3
強化学習その3強化学習その3
強化学習その3
nishio
 
線形?非線形?
線形?非線形?線形?非線形?
線形?非線形?
nishio
 
首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分
首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分
首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分
nishio
 
Wifiで位置推定
Wifiで位置推定Wifiで位置推定
Wifiで位置推定
nishio
 
ESP8266EXで位置推定
ESP8266EXで位置推定ESP8266EXで位置推定
ESP8266EXで位置推定
nishio
 
Raspberry Piで Wifiルータを作る
Raspberry PiでWifiルータを作るRaspberry PiでWifiルータを作る
Raspberry Piで Wifiルータを作る
nishio
 
Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)
Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)
Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)
nishio
 
「ネットワークを作る」 ってどういうこと?
「ネットワークを作る」ってどういうこと?「ネットワークを作る」ってどういうこと?
「ネットワークを作る」 ってどういうこと?
nishio
 
「ネットワークを作ることで イノベーションを加速」 ってどういうこと?
「ネットワークを作ることでイノベーションを加速」ってどういうこと?「ネットワークを作ることでイノベーションを加速」ってどういうこと?
「ネットワークを作ることで イノベーションを加速」 ってどういうこと?
nishio
 

More from nishio (20)

量子アニーリングマシンのプログラミング
量子アニーリングマシンのプログラミング量子アニーリングマシンのプログラミング
量子アニーリングマシンのプログラミング
 
夏プロ報告
夏プロ報告夏プロ報告
夏プロ報告
 
ITと経営
ITと経営ITと経営
ITと経営
 
部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI
部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI
部分観測モンテカルロ計画法を用いたガイスターAI
 
交渉力について
交渉力について交渉力について
交渉力について
 
If文から機械学習への道
If文から機械学習への道If文から機械学習への道
If文から機械学習への道
 
組織横断型研究室構想
組織横断型研究室構想組織横断型研究室構想
組織横断型研究室構想
 
2017首都大学東京情報通信特別講義
2017首都大学東京情報通信特別講義2017首都大学東京情報通信特別講義
2017首都大学東京情報通信特別講義
 
強化学習その5
強化学習その5強化学習その5
強化学習その5
 
良いアイデアを出すための方法
良いアイデアを出すための方法良いアイデアを出すための方法
良いアイデアを出すための方法
 
強化学習その4
強化学習その4強化学習その4
強化学習その4
 
強化学習その3
強化学習その3強化学習その3
強化学習その3
 
線形?非線形?
線形?非線形?線形?非線形?
線形?非線形?
 
首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分
首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分
首都大学東京「情報通信特別講義」2016年西尾担当分
 
Wifiで位置推定
Wifiで位置推定Wifiで位置推定
Wifiで位置推定
 
ESP8266EXで位置推定
ESP8266EXで位置推定ESP8266EXで位置推定
ESP8266EXで位置推定
 
Raspberry Piで Wifiルータを作る
Raspberry PiでWifiルータを作るRaspberry PiでWifiルータを作る
Raspberry Piで Wifiルータを作る
 
Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)
Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)
Wifiにつながるデバイス(ESP8266EX, ESP-WROOM-02, ESPr Developerなど)
 
「ネットワークを作る」 ってどういうこと?
「ネットワークを作る」ってどういうこと?「ネットワークを作る」ってどういうこと?
「ネットワークを作る」 ってどういうこと?
 
「ネットワークを作ることで イノベーションを加速」 ってどういうこと?
「ネットワークを作ることでイノベーションを加速」ってどういうこと?「ネットワークを作ることでイノベーションを加速」ってどういうこと?
「ネットワークを作ることで イノベーションを加速」 ってどういうこと?
 

機械学習キャンバス0.1