SlideShare a Scribd company logo
循環器における 
心エコーでの物理系利用 
趣味 
unit 4 :循環器- ③ 
case: AS(大動脈弁狭窄症)で息切れ失神 
聴診要精密だが放置 
2014 9/19 
Group 9 
08211011 河内健二
登場する物理系用語・概念 
とその医療的利用一覧 
• ドップラー:音波の差を利用する概念 
流体へ音を発射反射した波の個数の差 
→流速推定 
• ベルヌーイの式: 
流速(下流) 
→最大圧較差推定
• 連続の式:流体における質量保存の法則 
→弁口面積
ドップラー効果 
• またはドップラーシフト(doppler shift)という 
• 発生源が近付く場合には波の振動が詰められ 
て周波数が高くなり、逆に遠ざかる場合は振動 
が伸ばされて低くなる 
• 波(音波や電磁波など)の発生源(音源・光源な 
ど)と観測者との 
相対的な速度の存在によって 
波の周波数が異なって観測される現象を言う。
ドップラー効果 
• 音=音波→波の性質:波の定義=その場を構成する物質の振動が伝 
わっていくだけで物質自体が移動していくわけではない 
また不思議だが発生源の速度と関係なく速度一定媒質で決まる速度 
But 発生源が移動することで波の間隔が変わるのである 
• 音が高い=周波数が高い 
=観測者に単位時間当たり届く波が多い
波の間隔が詰まる伸ばされる 
• 発生源が近付く場合には波の振動が詰めら 
れて周波数が高くなり、逆に遠ざかる場合は 
振動が伸ばされて低くなる
趣味
趣味
いよいよドップラーと血流速度 
• 血液 
• のなかでも 
• 赤血球が 
• 反射体 
• 音に向かっ 
てってのベクトル 
来るのか逃げるのかでによって 
• 単位時間に当たって帰ってくる波の数変わる 
• 従って逆に解析して変わり方→速さわかる 
※厳密にはシフトした光の割合は赤血球数に比例し、周波数のシフトの大きさは血流速度に比例するため、理論的 
には赤血球数と血流速度の積から血流量が算出できる。
心エコー法 
• 病見え41p 参照 
• 42p 
• 断層心エコー 
単に静止振動体反射 
反射時間→距離=解剖学的位置関係 
・Mモード心エコー法M=motion 
構造物の動き 
←音波反射の経時的変化 
まさに一直線方向のそれぞれの層→縦軸時間→横軸 
Bモードbrightness:振幅の大小を輝度で表す 
通常断層モードのこと
• 85p コピー
ドップラー法 
• パルス状脈拍状カラードップラー法 
• カラーマッピング 
• 赤プロープに向かう青プロープから離れる 
• 異常血流=乱流→モザイクパターン 
任意の一点での 
• 連続波ドップラー法 
まさに一方向の速度→縦軸時間→横軸 
線的な
ベルヌーイの簡易式 
• 病気が見える162p 参照 
• 流体力学 
• ベルヌーイの定理とは、非粘性流体(完全流ベルヌーイの式 
と呼ばれる運動方程式の第一積分が存在することを述べた 
定理である。ベルヌーイの式は流体の速さと圧力と外力のポ 
テンシャルの関係を記述する式で、力学的エネルギー保存 
則に相当する
連続の式:流体における質量保存の法則 
• 一回拍出量=弁口面積×血流速度 
• 一回拍出量←EDV(左室拡張末期容積) ーESV 収縮 
• 心エコー→ EDV ESV
今回 
聴診収縮期雑音 
心電図心肥大所見をうけて 
心エコー精査 
・大動脈弁概観肥厚解放制限←Bモード 
・流速(最大) : 4m/s ←連続波ドップラー法 
・圧較差推定64mmHg ←ベルヌーイ簡易式 
カテーテル実測171-64=52 
・弁口面積0.75cm’2 ←連続の式+ EDV ESV ←断層心エコー 
→大動脈弁狭窄と診断 
・一回拍出量214 ml ← 一回拍出時間60/84 [/s] ← 脈拍数84

More Related Content

What's hot

第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」
清水 真人
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛
小滝 和也
 
Trauma conference 10th
Trauma conference 10thTrauma conference 10th
Trauma conference 10th
敏雄 福岡
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
NEURALGPNETWORK
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜研修医net
 
TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1
Takuto Wada
 
臨床推論入門
臨床推論入門臨床推論入門
臨床推論入門
AYAKO SHIBATA
 
めまいパート2 問診診察
めまいパート2 問診診察めまいパート2 問診診察
めまいパート2 問診診察
NEURALGPNETWORK
 
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
清水 真人
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」
清水 真人
 
第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」
清水 真人
 
動悸 パート1 鑑別診断
動悸 パート1 鑑別診断動悸 パート1 鑑別診断
動悸 パート1 鑑別診断
NEURALGPNETWORK
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
k-kajiwara
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療
清水 真人
 
意識障害
意識障害意識障害
意識障害
kensyuicom
 
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
Takashi Shiihara
 
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
NEURALGPNETWORK
 
B 5 肺エコー
B 5 肺エコーB 5 肺エコー
B 5 肺エコー
Katsushige Takagishi
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒
清水 真人
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
Yuichi Kuroki
 

What's hot (20)

第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」第3回 「頭痛」
第3回 「頭痛」
 
症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛症候別レクチャー:腹痛
症候別レクチャー:腹痛
 
Trauma conference 10th
Trauma conference 10thTrauma conference 10th
Trauma conference 10th
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
 
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
人工呼吸器の基本①〜酸素化〜
 
TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1
 
臨床推論入門
臨床推論入門臨床推論入門
臨床推論入門
 
めまいパート2 問診診察
めまいパート2 問診診察めまいパート2 問診診察
めまいパート2 問診診察
 
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
Evernote, feedlyで簡単知識整理術!
 
第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」第6回 「腰背部痛」
第6回 「腰背部痛」
 
第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」第5回 「痙攣,てんかん」
第5回 「痙攣,てんかん」
 
動悸 パート1 鑑別診断
動悸 パート1 鑑別診断動悸 パート1 鑑別診断
動悸 パート1 鑑別診断
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
 
Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療Severe ARDSの初期治療
Severe ARDSの初期治療
 
意識障害
意識障害意識障害
意識障害
 
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012けいれん 沼田脳神経外科 July2012
けいれん 沼田脳神経外科 July2012
 
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
 
B 5 肺エコー
B 5 肺エコーB 5 肺エコー
B 5 肺エコー
 
カフェイン中毒
カフェイン中毒カフェイン中毒
カフェイン中毒
 
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療ゴロ合わせでおぼえる救急診療
ゴロ合わせでおぼえる救急診療
 

Viewers also liked

産休
産休産休
4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスク
4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスク4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスク
4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスクKenji Kawanai
 
不妊の原因
不妊の原因不妊の原因
不妊の原因
Kenji Kawanai
 
受動喫煙
受動喫煙受動喫煙
受動喫煙
Kenji Kawanai
 
2.4肺の過膨張の機序樽状変形
2.4肺の過膨張の機序樽状変形2.4肺の過膨張の機序樽状変形
2.4肺の過膨張の機序樽状変形Kenji Kawanai
 
禁煙指導
禁煙指導禁煙指導
禁煙指導
Kenji Kawanai
 
自閉症
自閉症自閉症
自閉症
Kenji Kawanai
 
子宮頸がん
子宮頸がん子宮頸がん
子宮頸がん
Kenji Kawanai
 
4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大
4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大
4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大Kenji Kawanai
 
4-5.5 意識障害
4-5.5  意識障害4-5.5  意識障害
4-5.5 意識障害Kenji Kawanai
 
小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん
Kenji Kawanai
 
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
negi3000
 
3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気
3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気
3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気Kenji Kawanai
 
1.4胸部写真のパターン.
1.4胸部写真のパターン.1.4胸部写真のパターン.
1.4胸部写真のパターン.Kenji Kawanai
 
3. taller-acido base
3. taller-acido base3. taller-acido base
3. taller-acido base
Mocte Salaiza
 
自閉症
自閉症自閉症
自閉症
Kenji Kawanai
 
小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん
Kenji Kawanai
 
4-4・5 人工心肺 iabp
4-4・5 人工心肺 iabp4-4・5 人工心肺 iabp
4-4・5 人工心肺 iabpKenji Kawanai
 
4-2・5 冠動脈造影
4-2・5 冠動脈造影4-2・5 冠動脈造影
4-2・5 冠動脈造影Kenji Kawanai
 

Viewers also liked (19)

産休
産休産休
産休
 
4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスク
4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスク4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスク
4.4肺癌の検査生検サンプル気管支検鏡のリスク
 
不妊の原因
不妊の原因不妊の原因
不妊の原因
 
受動喫煙
受動喫煙受動喫煙
受動喫煙
 
2.4肺の過膨張の機序樽状変形
2.4肺の過膨張の機序樽状変形2.4肺の過膨張の機序樽状変形
2.4肺の過膨張の機序樽状変形
 
禁煙指導
禁煙指導禁煙指導
禁煙指導
 
自閉症
自閉症自閉症
自閉症
 
子宮頸がん
子宮頸がん子宮頸がん
子宮頸がん
 
4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大
4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大
4-1・5心房細動 動悸 高血圧 左室肥大
 
4-5.5 意識障害
4-5.5  意識障害4-5.5  意識障害
4-5.5 意識障害
 
小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん
 
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
 
3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気
3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気
3.4自宅で行う酸素療法非侵襲的 マスク換気
 
1.4胸部写真のパターン.
1.4胸部写真のパターン.1.4胸部写真のパターン.
1.4胸部写真のパターン.
 
3. taller-acido base
3. taller-acido base3. taller-acido base
3. taller-acido base
 
自閉症
自閉症自閉症
自閉症
 
小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん小児 熱性けいれん
小児 熱性けいれん
 
4-4・5 人工心肺 iabp
4-4・5 人工心肺 iabp4-4・5 人工心肺 iabp
4-4・5 人工心肺 iabp
 
4-2・5 冠動脈造影
4-2・5 冠動脈造影4-2・5 冠動脈造影
4-2・5 冠動脈造影
 

More from Kenji Kawanai

不妊の原因
不妊の原因不妊の原因
不妊の原因
Kenji Kawanai
 
子宮頸がん 組織診 細胞診
子宮頸がん 組織診 細胞診子宮頸がん 組織診 細胞診
子宮頸がん 組織診 細胞診
Kenji Kawanai
 
5.5胆石による膵臓への影響
5.5胆石による膵臓への影響5.5胆石による膵臓への影響
5.5胆石による膵臓への影響Kenji Kawanai
 
4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)
4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)
4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)Kenji Kawanai
 
4.5肝移植(制度 統計を中心に)
4.5肝移植(制度 統計を中心に)4.5肝移植(制度 統計を中心に)
4.5肝移植(制度 統計を中心に)Kenji Kawanai
 
3.5直腸診の意義
3.5直腸診の意義3.5直腸診の意義
3.5直腸診の意義Kenji Kawanai
 
上部消化管内視鏡 できることできないこと
上部消化管内視鏡 できることできないこと上部消化管内視鏡 できることできないこと
上部消化管内視鏡 できることできないことKenji Kawanai
 
十二指腸潰瘍と血液検査
十二指腸潰瘍と血液検査十二指腸潰瘍と血液検査
十二指腸潰瘍と血液検査Kenji Kawanai
 
食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとで
食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとで食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとで
食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとでKenji Kawanai
 
便潜血検査の種類と意義
便潜血検査の種類と意義便潜血検査の種類と意義
便潜血検査の種類と意義Kenji Kawanai
 
認知症 印刷用
認知症 印刷用認知症 印刷用
認知症 印刷用Kenji Kawanai
 
海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョン
海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョン海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョン
海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョンKenji Kawanai
 
インフルエンザ迅速検査
インフルエンザ迅速検査インフルエンザ迅速検査
インフルエンザ迅速検査Kenji Kawanai
 

More from Kenji Kawanai (13)

不妊の原因
不妊の原因不妊の原因
不妊の原因
 
子宮頸がん 組織診 細胞診
子宮頸がん 組織診 細胞診子宮頸がん 組織診 細胞診
子宮頸がん 組織診 細胞診
 
5.5胆石による膵臓への影響
5.5胆石による膵臓への影響5.5胆石による膵臓への影響
5.5胆石による膵臓への影響
 
4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)
4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)
4.5薬剤性 肝炎(≒薬剤性肝障害)
 
4.5肝移植(制度 統計を中心に)
4.5肝移植(制度 統計を中心に)4.5肝移植(制度 統計を中心に)
4.5肝移植(制度 統計を中心に)
 
3.5直腸診の意義
3.5直腸診の意義3.5直腸診の意義
3.5直腸診の意義
 
上部消化管内視鏡 できることできないこと
上部消化管内視鏡 できることできないこと上部消化管内視鏡 できることできないこと
上部消化管内視鏡 できることできないこと
 
十二指腸潰瘍と血液検査
十二指腸潰瘍と血液検査十二指腸潰瘍と血液検査
十二指腸潰瘍と血液検査
 
食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとで
食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとで食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとで
食道癌 予後の悪さ 生存率 satge ごとで
 
便潜血検査の種類と意義
便潜血検査の種類と意義便潜血検査の種類と意義
便潜血検査の種類と意義
 
認知症 印刷用
認知症 印刷用認知症 印刷用
認知症 印刷用
 
海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョン
海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョン海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョン
海外でかかりやすい疾患  穴埋め バージョン
 
インフルエンザ迅速検査
インフルエンザ迅速検査インフルエンザ迅速検査
インフルエンザ迅速検査
 

4-3・5 循環器における物理系利用 As(大動脈弁狭窄症)で息切れ 失神