SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
takabrz1 Takahiro Miyaura
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル
Zappy’s Playgroundの紹介
2022/07
XRミーティング
宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)
 大阪駆動開発(とHolomagicians)コミュニティに生息
 HoloLens日本販売してからxR系技術に取組む
最近はMixed Reality Toolkit 3と戯れている。
 新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる
技術Tips : https://qiita.com/miyaura
@takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください
(貢献領域:Mixed Reality)
Microsoft MVP for Windows Development 2018-202 2
某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です
先月は
Mixed Reality Toolkit 3祭りでした。
色々話があって面白かったですね!!!
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 3
Mixed Reality Dev Days 2022
だいたい春頃に開催さるMicrosoft社のMRの開発技術イベント
コロナ禍でしばらくはオンラインだったが今回からオフラインでも開催
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 4
 今回は以下の技術に関するセッション
 Mixed Reality Toolkit 3
 Stereokit
 OpenXR, Unity XR Interaction Toolkit
 Unreal Engine 5 (+ Deep Learning)
 Azure Remote Rendering
 Moving Platform
 HoloLens 2 Power Thermal Notification SDK
オンライン配信はMRTK3のみでしたが
今は全セッションアーカイブ公開されてます。
https://www.youtube.com/watch?v=U1BSqLbW-
PM&list=PLlrxD0HtieHhkPlibqfQf1pGvM0vLNPpL
Tokyo HoloLens ミートアップ Vol.30
Mixed Reality Toolkit 3 Recapでぎゅっと詰めて紹介しました。
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 5
 ミートアップ概要
 久々のMicrosoft上田さんの登壇も!
 Microsoft Build 2022のメタバースの深堀が聞ける!
 私からのMRTK3話
 6セッション分を30分でw
アーカイブ公開されてます。
https://youtu.be/DbPiRqg6HE8
本日の内容
 Mixed Reality Toolkit 3のさらっと振り返り
 Mixed Reality Toolkit 3に至る経緯
 ポイント
 Zappy’s Playgroundの紹介
 Zappy’s Playgroundとは?
 MRTK3のどんなことを体験できるの?
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 6
Mixed Reality Toolkit 3
Mixed Reality Toolkit 3に至る経緯
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 7
Mixed Reality Toolkit 3はPublic Preview版だから
検証目的で使ってね!
Microsoft 公式でもそう書かれています。
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 8
Mixed Reality Toolkit 3に至る経緯
- Mixed Reality Toolkit とは
Unity向けのMicrosoft公式のOSSライブラリ
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 9
Unity向け
クロスプラットフォーム
最新バージョンはV2.8.0
基本コンポーネント
共通のインタラクション
UIコントロール
※Unreal向けのMRTKもあります。
※実はBabylon.js版もある
Holotoolkit
HoloLens向け
Mixed Reality Toolkit
Windows Mixed Reality Devices対応
Mixed Reality Toolkit V2
HoloLens 1/2,VR Devices,Mobile AR…
Mixed Reality Toolkit 3
New!!!
既存ライブラリへの対応、標準化
 MRTK V2までで持つしかなかった機能や仕組みを改めて既存ライブラリを利用するように変更
MRTK3のポイント
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 10
業界標準、冗長な機能に対応するためのリファクタリングにより
扱いやすいライブラリへ
引用元:Microsoft Developer,「Getting started with your first MRTK3 project」, https://youtu.be/aVnwIq4VUcY, (参照
2022/06/11)
MRTK3のポイント
(参考)開発環境とパッケージ要件
開発に必要な環境とパッケージ
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 11
○ Mixed Reality Feature Tool
○ Unity 2020.3.35,2021.3.4 or newer
○ packages
 Mixed Reality OpenXR Plugin(from Mixed Reality Feature Tool)
 Input System*
 XR Management*
 XR Interaction Toolkit*
 OpenXR Plugin*
○ Visual Studio 2022
 Windows 10 SDK version 10.0.19041.0 or 10.0.18362.0, or Windows 11
SDK
 USB Device Connectivity (required to deploy/debug to HoloLens over USB)
 C++ (v142) Universal Windows Platform tools (required when using Unity)
*印はMRTK3を導入すると自動的に依存関係のあるpackageとしてインポートされます。
プチネタ
C++のV14.3入れてしまうとビルドが
うまくいかなくなると思います
Zappy’s Playgroundの紹介
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 12
Zappy’s Playground
Mixed Reality Toolkit 3 の機能を体験できるチュートリアル
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 13
 HoloLens 2 / Meta Quest 2で体験可
ドキュメントはこちら
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed-
reality/develop/unity/playground-tutorial
Zappy’s Playground
チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 14
Zappy’s Playground
チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 15
Zappy’s Playground
チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 16
Zappy’s Playground
チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 17
HoloLens 2で動かした場合
プレイエリアの設定ができます。
Zappy’s Playground
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 18
空間スキャン
→ Scene Understandingでいい空間か判断
→Azure Spatial Anchorsで固定
HoloLens 2で動かした場合
GazeとHand Menuも使えます。
Zappy’s Playground
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 19
空間スキャン
→ Scene Understandingでいい空間か判断
→Azure Spatial Anchorsで固定
Input Simulatorで
Shift+Fで手のひら返せるよ!
HoloLens 2で動かした場合
Themingもできますよ。
Zappy’s Playground
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 20
Tを押して左手のハンドメニュー出しつつ
スペースキーで右手を出してメニューを操作!
Input Simulatorで
Tで左手の手のひらを返した状態で手が固定(右手はYです)
以上!
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 21
まとめ
 Mixed Reality Toolkit 3の概要
 Zappy‘s Playground
 体験はよくできてます。面白いですよ。
 HoloLens 2 / Oculus Quest 2どっちでも遊べるよ。
 MRTK3の色々な機能を試せるし、実装も確認できますよ。
 実は地味に日本語化してあります、今日のアプリ
(今後、プルリクエストしようかな)
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 22
MRTK3に関する情報
 Github - Mixed Reality Toolkit 3
 https://github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unity/tree/mrtk3
 MTRK3ドキュメント
 https://aka.ms/mrtk3
 MRTK3 Tutorial : "Zappy's Playground"
 https://aka.ms/ZappysPlayground
 Mixed Reality Dev Days 2022
 再生リスト:https://www.youtube.com/watch?v=U1BSqLbW-PM&list=PLlrxD0HtieHhkPlibqfQf1pGvM0vLNPpL
1. Introducing MRTK3 – Shaping the future of the MR Developer Experience.(https://youtu.be/fjQFkeF-ZOM)
→過去のMRTKの取組みから振返り、MRTK3がどういったコンセプトで今回作られたのか
2. Getting started with your first MRTK3 project(https://youtu.be/aVnwIq4VUcY)
→MRTK3動かしてみようぜ
3. MRTK3 Interaction building blocks(https://youtu.be/naVziEJ-yDg)
→MRTK3の入力系についての設計や構造
4. Building Rich UI for MR in MRTK3(https://youtu.be/g2HF5HMy-2c)
→MRTK3の素敵なUIをどう構築しているか
5. Working with Dynamic Data and Theming in MRTK3(https://youtu.be/IiTpZ2ojyno)
→データバインディングとテーマ制御について
6. Deploy Everywhere with OpenXR and MRTK3(https://youtu.be/LI6lyW9TG9o)
→MRTK3のOpenXR対応で色々デバイスで動く話
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 23
大阪駆動開発
関西を中心に、IT系のおもしろそうなことを
楽しんでやるコミュニティ
2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 24

More Related Content

What's hot

Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapTakahiro Miyaura
 
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門Unity Technologies Japan K.K.
 
MRTKをNreal Lightに対応させてみた
MRTKをNreal Lightに対応させてみたMRTKをNreal Lightに対応させてみた
MRTKをNreal Lightに対応させてみたTakashi Yoshinaga
 
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUIAR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUIKoichi Tanaka
 
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!NishoMatsusita
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)聡 大久保
 
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせTakahiro Miyaura
 
【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方
【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方
【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方UnityTechnologiesJapan002
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門Yuichi Ishii
 
Oculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見るOculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見るmatsunoh
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するTakahito Tejima
 
Mixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてMixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてTakahiro Miyaura
 
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッTatsuhiko Yamamura
 
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!Unity Technologies Japan K.K.
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化DeNA
 
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスターUnity Technologies Japan K.K.
 
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようPPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようDaisuke Masubuchi
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 
Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩聡 大久保
 

What's hot (20)

Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
 
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
 
MRTKをNreal Lightに対応させてみた
MRTKをNreal Lightに対応させてみたMRTKをNreal Lightに対応させてみた
MRTKをNreal Lightに対応させてみた
 
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUIAR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
 
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
 
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
 
【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方
【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方
【Unite Tokyo 2019】バンダイナムコスタジオ流Unityの使い方
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
 
Oculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見るOculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見る
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
 
Mixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてMixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3について
 
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
 
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
 
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター
 
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみようPPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
PPT Full version: 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめUnreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
 
Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩Photon Fusionのはじめの一歩
Photon Fusionのはじめの一歩
 

Similar to Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介

Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるTakahiro Miyaura
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Takahiro Miyaura
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink PluginについてTakahiro Miyaura
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよTakahiro Miyaura
 
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査Takahiro Miyaura
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Takahiro Miyaura
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作るTakahiro Miyaura
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性Takahiro Miyaura
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane findingTakahiro Miyaura
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...Takahiro Miyaura
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Takahiro Miyaura
 
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてXRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてTakahiro Miyaura
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようTakahiro Miyaura
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジTakahiro Miyaura
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったTakahiro Miyaura
 
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたTakahiro Miyaura
 

Similar to Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介 (20)

Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
 
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
 
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてXRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
 
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
 

More from Takahiro Miyaura

Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うTakahiro Miyaura
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsTakahiro Miyaura
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみようTakahiro Miyaura
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいTakahiro Miyaura
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみたTakahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapTakahiro Miyaura
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するTakahiro Miyaura
 
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -Takahiro Miyaura
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsTakahiro Miyaura
 

More from Takahiro Miyaura (12)

Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors Recap
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
 
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (14)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介

  • 1. takabrz1 Takahiro Miyaura Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル Zappy’s Playgroundの紹介 2022/07 XRミーティング
  • 2. 宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)  大阪駆動開発(とHolomagicians)コミュニティに生息  HoloLens日本販売してからxR系技術に取組む 最近はMixed Reality Toolkit 3と戯れている。  新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる 技術Tips : https://qiita.com/miyaura @takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください (貢献領域:Mixed Reality) Microsoft MVP for Windows Development 2018-202 2 某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です
  • 3. 先月は Mixed Reality Toolkit 3祭りでした。 色々話があって面白かったですね!!! 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 3
  • 4. Mixed Reality Dev Days 2022 だいたい春頃に開催さるMicrosoft社のMRの開発技術イベント コロナ禍でしばらくはオンラインだったが今回からオフラインでも開催 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 4  今回は以下の技術に関するセッション  Mixed Reality Toolkit 3  Stereokit  OpenXR, Unity XR Interaction Toolkit  Unreal Engine 5 (+ Deep Learning)  Azure Remote Rendering  Moving Platform  HoloLens 2 Power Thermal Notification SDK オンライン配信はMRTK3のみでしたが 今は全セッションアーカイブ公開されてます。 https://www.youtube.com/watch?v=U1BSqLbW- PM&list=PLlrxD0HtieHhkPlibqfQf1pGvM0vLNPpL
  • 5. Tokyo HoloLens ミートアップ Vol.30 Mixed Reality Toolkit 3 Recapでぎゅっと詰めて紹介しました。 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 5  ミートアップ概要  久々のMicrosoft上田さんの登壇も!  Microsoft Build 2022のメタバースの深堀が聞ける!  私からのMRTK3話  6セッション分を30分でw アーカイブ公開されてます。 https://youtu.be/DbPiRqg6HE8
  • 6. 本日の内容  Mixed Reality Toolkit 3のさらっと振り返り  Mixed Reality Toolkit 3に至る経緯  ポイント  Zappy’s Playgroundの紹介  Zappy’s Playgroundとは?  MRTK3のどんなことを体験できるの? 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 6
  • 7. Mixed Reality Toolkit 3 Mixed Reality Toolkit 3に至る経緯 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 7
  • 8. Mixed Reality Toolkit 3はPublic Preview版だから 検証目的で使ってね! Microsoft 公式でもそう書かれています。 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 8
  • 9. Mixed Reality Toolkit 3に至る経緯 - Mixed Reality Toolkit とは Unity向けのMicrosoft公式のOSSライブラリ 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 9 Unity向け クロスプラットフォーム 最新バージョンはV2.8.0 基本コンポーネント 共通のインタラクション UIコントロール ※Unreal向けのMRTKもあります。 ※実はBabylon.js版もある Holotoolkit HoloLens向け Mixed Reality Toolkit Windows Mixed Reality Devices対応 Mixed Reality Toolkit V2 HoloLens 1/2,VR Devices,Mobile AR… Mixed Reality Toolkit 3 New!!!
  • 10. 既存ライブラリへの対応、標準化  MRTK V2までで持つしかなかった機能や仕組みを改めて既存ライブラリを利用するように変更 MRTK3のポイント 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 10 業界標準、冗長な機能に対応するためのリファクタリングにより 扱いやすいライブラリへ 引用元:Microsoft Developer,「Getting started with your first MRTK3 project」, https://youtu.be/aVnwIq4VUcY, (参照 2022/06/11)
  • 11. MRTK3のポイント (参考)開発環境とパッケージ要件 開発に必要な環境とパッケージ 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 11 ○ Mixed Reality Feature Tool ○ Unity 2020.3.35,2021.3.4 or newer ○ packages  Mixed Reality OpenXR Plugin(from Mixed Reality Feature Tool)  Input System*  XR Management*  XR Interaction Toolkit*  OpenXR Plugin* ○ Visual Studio 2022  Windows 10 SDK version 10.0.19041.0 or 10.0.18362.0, or Windows 11 SDK  USB Device Connectivity (required to deploy/debug to HoloLens over USB)  C++ (v142) Universal Windows Platform tools (required when using Unity) *印はMRTK3を導入すると自動的に依存関係のあるpackageとしてインポートされます。 プチネタ C++のV14.3入れてしまうとビルドが うまくいかなくなると思います
  • 13. Zappy’s Playground Mixed Reality Toolkit 3 の機能を体験できるチュートリアル 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 13  HoloLens 2 / Meta Quest 2で体験可 ドキュメントはこちら https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed- reality/develop/unity/playground-tutorial
  • 14. Zappy’s Playground チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 14
  • 15. Zappy’s Playground チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 15
  • 16. Zappy’s Playground チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 16
  • 17. Zappy’s Playground チュートリアルはこんな感じ + 体験できる機能 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 17
  • 18. HoloLens 2で動かした場合 プレイエリアの設定ができます。 Zappy’s Playground 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 18 空間スキャン → Scene Understandingでいい空間か判断 →Azure Spatial Anchorsで固定
  • 19. HoloLens 2で動かした場合 GazeとHand Menuも使えます。 Zappy’s Playground 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 19 空間スキャン → Scene Understandingでいい空間か判断 →Azure Spatial Anchorsで固定 Input Simulatorで Shift+Fで手のひら返せるよ!
  • 20. HoloLens 2で動かした場合 Themingもできますよ。 Zappy’s Playground 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 20 Tを押して左手のハンドメニュー出しつつ スペースキーで右手を出してメニューを操作! Input Simulatorで Tで左手の手のひらを返した状態で手が固定(右手はYです)
  • 21. 以上! 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 21
  • 22. まとめ  Mixed Reality Toolkit 3の概要  Zappy‘s Playground  体験はよくできてます。面白いですよ。  HoloLens 2 / Oculus Quest 2どっちでも遊べるよ。  MRTK3の色々な機能を試せるし、実装も確認できますよ。  実は地味に日本語化してあります、今日のアプリ (今後、プルリクエストしようかな) 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 22
  • 23. MRTK3に関する情報  Github - Mixed Reality Toolkit 3  https://github.com/microsoft/MixedRealityToolkit-Unity/tree/mrtk3  MTRK3ドキュメント  https://aka.ms/mrtk3  MRTK3 Tutorial : "Zappy's Playground"  https://aka.ms/ZappysPlayground  Mixed Reality Dev Days 2022  再生リスト:https://www.youtube.com/watch?v=U1BSqLbW-PM&list=PLlrxD0HtieHhkPlibqfQf1pGvM0vLNPpL 1. Introducing MRTK3 – Shaping the future of the MR Developer Experience.(https://youtu.be/fjQFkeF-ZOM) →過去のMRTKの取組みから振返り、MRTK3がどういったコンセプトで今回作られたのか 2. Getting started with your first MRTK3 project(https://youtu.be/aVnwIq4VUcY) →MRTK3動かしてみようぜ 3. MRTK3 Interaction building blocks(https://youtu.be/naVziEJ-yDg) →MRTK3の入力系についての設計や構造 4. Building Rich UI for MR in MRTK3(https://youtu.be/g2HF5HMy-2c) →MRTK3の素敵なUIをどう構築しているか 5. Working with Dynamic Data and Theming in MRTK3(https://youtu.be/IiTpZ2ojyno) →データバインディングとテーマ制御について 6. Deploy Everywhere with OpenXR and MRTK3(https://youtu.be/LI6lyW9TG9o) →MRTK3のOpenXR対応で色々デバイスで動く話 2022/7/20 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 23