SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
takabrz1 Takahiro Miyaura
Microsoft Ignite 2022の情報
& Microsoft Learnの整理をしてみた
2022/10
XRミーティング
宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)
 大阪駆動開発(とHolomagicians)コミュニティに生息
 HoloLens日本販売してからxR系技術に取組む
最近はMixed Reality Toolkit 3と戯れている。
 新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる
技術Tips : https://qiita.com/miyaura
@takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください
(貢献領域:Mixed Reality)
Microsoft MVP for Mixed Reality 2018-2023
某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です
 Microsoft Ignite 2022の情報
 概要
 XR関係は何かあった?
 Spotlight on Japanによる久しぶりなExpo会場
 XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した
本日の内容
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 3
(おまけ)
Microsoft Ignite 2022の情報
4
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
シアトルのリアル開催 & オンラインのハイブリッド
日本の含む6か国はspotlightとして現地開催
Microsoft Igniteとは
2/ 42
○ 開発者向けテクニカルカンファレンス「Microsoft Ignite」を、10月13日から
14日(日本時間)の2日間にかけて開催。今年はリアルイベントとオンラインイ
ベントのハイブリッド開催の形式
○ 「Microsoft Ignite」は、ITエンジニアや開発者向けに同社の最新ツールやソ
リューションを紹介するとともに、スキルアップにつながる情報を提供するカン
ファレンス。最近ではWindowsやSurfaceデバイス以外にも、ハイブリッドワー
ク、AI、次世代ビジネス、セキュリティソリューションについて言及されること
が多い。
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
XR関係で何かあった?
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 6
あんまりなさそう。。。
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 7
Microsoft Ignite
これから話す情報としてみたセッション
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 8
 Microsoft Ignite Opening
 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8ac931a9-945f-4b45-9a6d-f37ee5c1b2bc
 Fireside Chat with Scott Guthrie and Alysa Taylor: How Customers Build
Agility and Drive Innovation with the Microsoft Cloud
 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8811cb06-900f-4f2d-a3ba-d14788d4e26a
 Industrial Metaverse
 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/d12206d9-ee2d-4d99-9dfb-dedd50bf7f0a
 Deliver efficiency with automation and AI across your business
 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/60ec388b-50c4-45a1-bb93-7f12c034b749
 Jumpstart your physical operations transformation with technologies built for
the industrial metaverse
 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/67512ddf-e0ee-489c-a013-86f33e69c916?source=/schedule
キーノートや、Teams関連セッションから
Microsoft Teams immersive meeting experiences for Meta Quest
Teamsの没入型の会議体験をMeta
Questにもたらし、VRででの共同
作業を可能にする。
○ Meta社とMicrosoft社の提携
○ Meta Connectでの発表内容(以下は記事)
https://www.moguravr.com/meta-ms-partnership/
○ Microsoft Teamsの没入型ミーティング体験をMeta Questに
○ Microsoft Windows 365 for Meta Quest
○ Microsoft 365 app experiences for Meta Quest
○ Microsoft TeamsとWorkroomsの統合
○ Microsoft TeamsでのMeta Avatarの利用
○ Microsoft IntuneとAzure Active DirectoryによるMeta Questのサ
ポート
○ Microsoft社のブログ
https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/10/12/221012-microsoft-and-meta-
partner-to-deliver-immersive-experiences-for-the-future-of-work-and-play/
○Private Preview : Meshアバター
○ Teams上でアバターを利用可能に
○ アバターはオリジナルではなく体の部位を
テンプレートのパーツから組み合わせる
Igniteではかなりあっさりだった
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 9
もう1つ関係しそうなものが
Industrial Metaverse
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 10
Microsoft Igniteで語られていたMetaverse
大きくは3つのカテゴリに分類
引用元:Microsoft, “Industrial Metaverse” Microsoft Ignite
,<https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/d12206d9-ee2d-4d99-9dfb-dedd50bf7f0a>(参照日:2022/10/19)
引用元:Microsoft, “Jumpstart your physical operations transformation with technologies built for the
industrial metaverse” Microsoft Ignite
,<https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/67512ddf-e0ee-489c-a013-86f33e69c916>
(参照日:2022/10/19)
セッションによってちょっとだけ言い回しが違うけど、
Microsoft が注力するのはIndustrial Metaverseという話
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 11
Microsoft Igniteで語られていたMetaverse
大きくは3つのカテゴリに分類
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 12
主に個人のためのソーシャル、エンターテイメント、ウェルビーイン
グ体験にフォーカス
例:Minecraftのような没入型の3Dゲーム体験、ライブコンサート・イ
ベント、新しいバーチャル・ショッピング体験等
仕事環境における人々のコミュニケーションとコラボレーションに
フォーカス
例:Microsoft Mesh for Teamsは、没入型のデジタル空間で人々が一緒
に仕事をするための新しい方法を提供します。
デジタルとAIを活用して、人々が物理的な商品、資産、場所、プロセ
ス、機器と対話し、最適化する方法にフォーカス
物理と仮想の連携が中核業務に重要な、あらゆる産業、業種、政府機能、プロセスに適用
されます。その目的は、人々がどこにいてもコラボレーションやインタラクションができ
るようにしながら、物理世界の複雑さにソフトウェア企業の俊敏性
Consumer Metaverse
Enterprise Metaverse
Industrial Metaverse
Microsoft Igniteで語られていたMetaverse
Industrial Metaverse
Digital Twinsが実現するモデルと実験環境がより良い結果を生み出す
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 13
Digital Twinsにより
デジタル⇔現実のフィードバックルー
プを構築
○Design
 新しい製品をどのように設計するか
○Build
 新しい製品をどのように作るか
○Operate
 産業用メタバースの力を活用した環境、
サプライチェーン、物流業務全般をどの
ように運営するか
明確には言われていないが、このフィードバッ
クループを実現するインタフェースとしてXRの
作る前、動かす前に、クラウド上で無限にシミュレーションすることができれば、より良い製品を
より効果的に、より効率的に作ることができる
Microsoft Igniteで語られていたMetaverse
Industrial Metaverse
ライブデモもあった。コカ・コーラ社の工場デモ
気になる方はアーカイブへGo! https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/d12206d9-ee2d-4d99-9dfb-dedd50bf7f0a
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 14
区画毎の電力消費
などの情報を表示
工場設備のモデル
データ自体をAIエージェントとし
て可視化しコミュニケーションし
ながら施設の運営支援を実施
Industrial Metaverse実現のための
自動化とAI
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 15
Industrial Metaverse実現のための自動化とAI
セッション:Deliver efficiency with automation and AI across your businessから
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 16
データ、自動化、AIがどのようにイ
ンパクトを与えるかを考えるとき、
最も説得力のあるシナリオの1つは、
Industrial Metaverseです。この新しいパ
ラダイムについては、Judson Althoffが詳しく説
明していますが、一言で言えば、Industrial
Metaverseは、膨大な量の実世界とIoTデータ、
デジタルツイン、AI、シミュレーションをまと
め、物理世界とデジタル世界を橋渡しするもの
です。
Spotlight on Japanによる久しぶりなExpo会場
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 17
キーノート等の現地セッションの再放送 & 日本オリジナルのセッション
Expo会場(Happy Hour付き)
現地オフライン開催のローカルセッション
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 27/ 42
2022/10/19
Spotlight on Japan
セッション
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
2022/10/19 19
Spotlight on Japanスケジュール
セッションはすべてオンラインでも視聴可能
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 29/ 42
2022/10/19
セッション(現地で聞いたおすすめ)
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 30/ 42
【見たもの】
○ Day1★他社事例として色々と勉強になる。
○ Guest Session: クリエイティビティから革新を生む ~ソニーグループのDXへの挑戦~
https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/3bf577cd-7a25-465f-967f-d90dc9c81322
○ お客様事例: トヨタ式ボトムアップで推進する市民開発
https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/270208b9-f552-4eb8-9d2d-ab4bbfdeb695
○ Learn Live: 開発者ツールを使用して Microsoft Power Platform を拡張する(※デジタル配信のみで現地では聞いていない)
https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8705758b-7a27-4e7e-9ce1-c6b039152937?source=sessions
○ Day2
○ クラウドファースト➡クラウドネイティブの波に乗る Azure & Power Platform 活用
https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/0876a9d1-daf5-4442-a122-c117fc769340
★おすすめ:クラウドネイティブとかなんだっけ?という人はAzureを例にわかりやすい資料と事例で理解できると思います。
○ お客様事例: ML Opsで実現するロボティクスソリューション -ロボティクス×AIの最前線
https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8dbee07b-6cb6-4351-ae57-fabdfd8c5ee0
★おすすめ:ロボティクス制御AIを活用するのは常套といえる中でドローンの自動飛行や、故障検知等事例や取組みが面白かっ
た。
○ Guest Session: 「クラウド」で切り開く「宇宙」の未来 ~アジア初の女性宇宙飛行士 向井千秋さん、宇宙キャスター 榎本
麗美さんと語る~
https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/c84bc241-6a50-417f-a04a-135af3518667
2022/10/19
Spotlight on Japan
Expo会場
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
2022/10/19 22
EXPO会場
Happy Hour
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 33/ 42
Happy Hours Lunch:サンドウィッチ と ドリンク
Happy Hours Coffee Break : おやつ と コーヒ
Happy Hours Kanpai : 乾杯セット
これ以外にも、時々Red Bullの人が巡回し、Red Bullを配っ
ていた。
2022/10/19
EXPO会場
さまざまな展示物 – その② HoloLens
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 34/ 42
○ Microsoft Dynamics 365 Guides体験
https://dynamics.microsoft.com/ja-jp/mixed-reality/guides/
○空間にキャプションや説明を表示
○実機に対して直感的に操作手順を解説
○実機やその周辺に説明が出るので紙マニュア
ル不要
○ハンズフリーで作業を遮らない
○作業ポイント間での経過時間を計測可能
○ このデモではAzure Percept による作業者の行
動分析も含まれていた
【ポイント】
○ 紙マニュアルよりも理解が容易
○ 作業時間を計測することで分析可能
○ QRマーカ以外にオブジェクト形状で位置合せ
も可
次の操作部分にこ
ういった目印が可
視化される
位置合わせの
ためのマーカー
HoloLens越しに見る
と空間に説明が表示
されている
2022/10/19
EXPO会場
さまざまな展示物 – その② HoloLens
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 35/ 42
○ HoloPortation体験※リンク先は別の遠隔医療での活用例
https://www.microsoft.com/ja-jp/events/azurebase/blog/development-and-provision-of-next-generation-online-
telemedicine-system/
○Azure Kinectを利用
○装置でリアルタイムで人体を3次元でスキャ
ン
○HoloLensを通してスキャンした人物を可視化
○ 目の前にいるかのように映像を出力
○数年前から取り組まれているMicrosoft 千葉さ
んが直接会場で解説
【ポイント】
○ 人体などの立体物を遠隔地に転送し共有可能
○ 遠隔医療の実証実験が行われている(リンク先は
一例)
○ 帯域はそれなりに必要(200Mbps)
HoloLensを装着してみたときの視点映像
目の前にスキャンした人が可視化される
Azure Kinect DK
リアルタイム3Dスキャンを実施
2022/10/19
(おまけ)
XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 26
(おまけ)
XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した
The Microsoft Learn Cloud Skills Challenge
○やり始めたら最近MR系のコレクション整理していないなと。
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 27
リンクはこちら
https://www.microsoft.com/ja-jp/cloudskillschallenge/ignite/registration/2022?ocid=ignite22_csc_regionalspotlight_wwl
○7つのカテゴリから好きなの選んで学習
○Microsoft Ignite: Intelligent Cloud Challenge
○Microsoft Ignite: AI Automation Challenge
○Microsoft Ignite: Field Service Automation
Challenge
○Microsoft Ignite: Cloud Developer Challenge
○Microsoft Ignite: Cloud App Maker Challenge
○Microsoft Ignite: Modern Work Challenge
○Microsoft Ignite: Protect Everything Challenge
○期日までの進捗100%になるとMCP無償バウチャーもらえる!
 Mixed Realityの開発技術
 https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/48onfnpdwxnr55
○ Mixed Realityコンテンツ開発の理解に役立つラーニングコンテンツとドキュメント
 Mixed Realityの開発技術 – Dynamics 365の利用
 https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/3oy7i2dmd7w274
○ Dynamics 365 Mixed Reality関連サービスの活用のための理解に役立つラーニング
コンテンツとドキュメント
(おまけ)
XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した
個人的チョイスによるコンテンツコレクション
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 28
 Mixed Realityの基本
 https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/2dr3cx4ey2oj0m
○ Mixed Realityに関する基本の理解に役立つラーニングコンテンツとドキュメント
 Mixed Realityの開発技術 - Azureサービスの活用
 https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/p3ont63g3mkggj
○ Mixed Realityコンテンツで活用するAzureサービスの理解に役立つラーニングコン
テンツとドキュメント
本日の内容
2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 29
 Microsoft Ignite 2022の情報
 XR関係は何かあった?
 Teamsを重視した動きが活発
 Industrial Metaverseはかなり力を入れていそう
 データ、自動化、AIと絡みながらXR技術が出てくる
 Spotlight on Japanによる久しぶりなExpo会場
 オフラインはイイ!
 XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した
 オンラインハンズオン的な学習もできる
 説明などもそこそこあるので勉強になりますよ
 より深めたくなったら、Microsoft Docsや実践へGo!
(おまけ)
Recapイベントあります
Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 36/ 42
https://aka.ms/es_osaka https://aka.ms/es_nagoya
2022/10/19
大阪駆動開発
関西を中心に、IT系のおもしろそうなことを
楽しんでやるコミュニティ
2022/10/19

More Related Content

Similar to Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた

Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnRie Moriguchi
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Takahiro Miyaura
 
くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2wintechq
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Takahiro Miyaura
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~Takahiro Miyaura
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料wagatuma
 
Windows 365 Enterprise に触れてみよう
Windows 365 Enterprise に触れてみようWindows 365 Enterprise に触れてみよう
Windows 365 Enterprise に触れてみようYutaro Tamai
 
cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点Tomoaki Shimizu
 
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介Masaru Takahashi
 
八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布知礼 八子
 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Takahiro Miyaura
 
巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるか
巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるか巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるか
巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるかDaiki Kawanuma
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...Takahiro Miyaura
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]日本マイクロソフト株式会社
 
Windows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIWindows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIAtomu Hidaka
 
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだことMicrosoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだことTetsuya Odashima
 
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018Wataru Unno
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 

Similar to Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた (20)

Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
 
くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
Windows 365 Enterprise に触れてみよう
Windows 365 Enterprise に触れてみようWindows 365 Enterprise に触れてみよう
Windows 365 Enterprise に触れてみよう
 
cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点cocos2d-x 3.0による変更点
cocos2d-x 3.0による変更点
 
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
 
About Istio
About IstioAbout Istio
About Istio
 
八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布
 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
 
巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるか
巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるか巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるか
巨大なDXの潮流の中で、開発現場からできることはあるか
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
 
Windows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIWindows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AI
 
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだことMicrosoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだこと
 
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 

More from Takahiro Miyaura

Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるTakahiro Miyaura
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作るTakahiro Miyaura
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うTakahiro Miyaura
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsTakahiro Miyaura
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみようTakahiro Miyaura
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったTakahiro Miyaura
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようTakahiro Miyaura
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane findingTakahiro Miyaura
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたTakahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいTakahiro Miyaura
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみたTakahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapTakahiro Miyaura
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Takahiro Miyaura
 

More from Takahiro Miyaura (20)

Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors Recap
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (14)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた

  • 1. takabrz1 Takahiro Miyaura Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた 2022/10 XRミーティング
  • 2. 宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)  大阪駆動開発(とHolomagicians)コミュニティに生息  HoloLens日本販売してからxR系技術に取組む 最近はMixed Reality Toolkit 3と戯れている。  新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる 技術Tips : https://qiita.com/miyaura @takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください (貢献領域:Mixed Reality) Microsoft MVP for Mixed Reality 2018-2023 某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です
  • 3.  Microsoft Ignite 2022の情報  概要  XR関係は何かあった?  Spotlight on Japanによる久しぶりなExpo会場  XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した 本日の内容 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 3 (おまけ)
  • 4. Microsoft Ignite 2022の情報 4 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
  • 5. シアトルのリアル開催 & オンラインのハイブリッド 日本の含む6か国はspotlightとして現地開催 Microsoft Igniteとは 2/ 42 ○ 開発者向けテクニカルカンファレンス「Microsoft Ignite」を、10月13日から 14日(日本時間)の2日間にかけて開催。今年はリアルイベントとオンラインイ ベントのハイブリッド開催の形式 ○ 「Microsoft Ignite」は、ITエンジニアや開発者向けに同社の最新ツールやソ リューションを紹介するとともに、スキルアップにつながる情報を提供するカン ファレンス。最近ではWindowsやSurfaceデバイス以外にも、ハイブリッドワー ク、AI、次世代ビジネス、セキュリティソリューションについて言及されること が多い。 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
  • 8. Microsoft Ignite これから話す情報としてみたセッション 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 8  Microsoft Ignite Opening  https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8ac931a9-945f-4b45-9a6d-f37ee5c1b2bc  Fireside Chat with Scott Guthrie and Alysa Taylor: How Customers Build Agility and Drive Innovation with the Microsoft Cloud  https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8811cb06-900f-4f2d-a3ba-d14788d4e26a  Industrial Metaverse  https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/d12206d9-ee2d-4d99-9dfb-dedd50bf7f0a  Deliver efficiency with automation and AI across your business  https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/60ec388b-50c4-45a1-bb93-7f12c034b749  Jumpstart your physical operations transformation with technologies built for the industrial metaverse  https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/67512ddf-e0ee-489c-a013-86f33e69c916?source=/schedule
  • 9. キーノートや、Teams関連セッションから Microsoft Teams immersive meeting experiences for Meta Quest Teamsの没入型の会議体験をMeta Questにもたらし、VRででの共同 作業を可能にする。 ○ Meta社とMicrosoft社の提携 ○ Meta Connectでの発表内容(以下は記事) https://www.moguravr.com/meta-ms-partnership/ ○ Microsoft Teamsの没入型ミーティング体験をMeta Questに ○ Microsoft Windows 365 for Meta Quest ○ Microsoft 365 app experiences for Meta Quest ○ Microsoft TeamsとWorkroomsの統合 ○ Microsoft TeamsでのMeta Avatarの利用 ○ Microsoft IntuneとAzure Active DirectoryによるMeta Questのサ ポート ○ Microsoft社のブログ https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/10/12/221012-microsoft-and-meta- partner-to-deliver-immersive-experiences-for-the-future-of-work-and-play/ ○Private Preview : Meshアバター ○ Teams上でアバターを利用可能に ○ アバターはオリジナルではなく体の部位を テンプレートのパーツから組み合わせる Igniteではかなりあっさりだった 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 9
  • 11. Microsoft Igniteで語られていたMetaverse 大きくは3つのカテゴリに分類 引用元:Microsoft, “Industrial Metaverse” Microsoft Ignite ,<https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/d12206d9-ee2d-4d99-9dfb-dedd50bf7f0a>(参照日:2022/10/19) 引用元:Microsoft, “Jumpstart your physical operations transformation with technologies built for the industrial metaverse” Microsoft Ignite ,<https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/67512ddf-e0ee-489c-a013-86f33e69c916> (参照日:2022/10/19) セッションによってちょっとだけ言い回しが違うけど、 Microsoft が注力するのはIndustrial Metaverseという話 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 11
  • 12. Microsoft Igniteで語られていたMetaverse 大きくは3つのカテゴリに分類 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 12 主に個人のためのソーシャル、エンターテイメント、ウェルビーイン グ体験にフォーカス 例:Minecraftのような没入型の3Dゲーム体験、ライブコンサート・イ ベント、新しいバーチャル・ショッピング体験等 仕事環境における人々のコミュニケーションとコラボレーションに フォーカス 例:Microsoft Mesh for Teamsは、没入型のデジタル空間で人々が一緒 に仕事をするための新しい方法を提供します。 デジタルとAIを活用して、人々が物理的な商品、資産、場所、プロセ ス、機器と対話し、最適化する方法にフォーカス 物理と仮想の連携が中核業務に重要な、あらゆる産業、業種、政府機能、プロセスに適用 されます。その目的は、人々がどこにいてもコラボレーションやインタラクションができ るようにしながら、物理世界の複雑さにソフトウェア企業の俊敏性 Consumer Metaverse Enterprise Metaverse Industrial Metaverse
  • 13. Microsoft Igniteで語られていたMetaverse Industrial Metaverse Digital Twinsが実現するモデルと実験環境がより良い結果を生み出す 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 13 Digital Twinsにより デジタル⇔現実のフィードバックルー プを構築 ○Design  新しい製品をどのように設計するか ○Build  新しい製品をどのように作るか ○Operate  産業用メタバースの力を活用した環境、 サプライチェーン、物流業務全般をどの ように運営するか 明確には言われていないが、このフィードバッ クループを実現するインタフェースとしてXRの 作る前、動かす前に、クラウド上で無限にシミュレーションすることができれば、より良い製品を より効果的に、より効率的に作ることができる
  • 14. Microsoft Igniteで語られていたMetaverse Industrial Metaverse ライブデモもあった。コカ・コーラ社の工場デモ 気になる方はアーカイブへGo! https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/d12206d9-ee2d-4d99-9dfb-dedd50bf7f0a 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 14 区画毎の電力消費 などの情報を表示 工場設備のモデル データ自体をAIエージェントとし て可視化しコミュニケーションし ながら施設の運営支援を実施
  • 16. Industrial Metaverse実現のための自動化とAI セッション:Deliver efficiency with automation and AI across your businessから 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 16 データ、自動化、AIがどのようにイ ンパクトを与えるかを考えるとき、 最も説得力のあるシナリオの1つは、 Industrial Metaverseです。この新しいパ ラダイムについては、Judson Althoffが詳しく説 明していますが、一言で言えば、Industrial Metaverseは、膨大な量の実世界とIoTデータ、 デジタルツイン、AI、シミュレーションをまと め、物理世界とデジタル世界を橋渡しするもの です。
  • 18. キーノート等の現地セッションの再放送 & 日本オリジナルのセッション Expo会場(Happy Hour付き) 現地オフライン開催のローカルセッション Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 27/ 42 2022/10/19
  • 19. Spotlight on Japan セッション Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 2022/10/19 19
  • 21. セッション(現地で聞いたおすすめ) Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 30/ 42 【見たもの】 ○ Day1★他社事例として色々と勉強になる。 ○ Guest Session: クリエイティビティから革新を生む ~ソニーグループのDXへの挑戦~ https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/3bf577cd-7a25-465f-967f-d90dc9c81322 ○ お客様事例: トヨタ式ボトムアップで推進する市民開発 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/270208b9-f552-4eb8-9d2d-ab4bbfdeb695 ○ Learn Live: 開発者ツールを使用して Microsoft Power Platform を拡張する(※デジタル配信のみで現地では聞いていない) https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8705758b-7a27-4e7e-9ce1-c6b039152937?source=sessions ○ Day2 ○ クラウドファースト➡クラウドネイティブの波に乗る Azure & Power Platform 活用 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/0876a9d1-daf5-4442-a122-c117fc769340 ★おすすめ:クラウドネイティブとかなんだっけ?という人はAzureを例にわかりやすい資料と事例で理解できると思います。 ○ お客様事例: ML Opsで実現するロボティクスソリューション -ロボティクス×AIの最前線 https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/8dbee07b-6cb6-4351-ae57-fabdfd8c5ee0 ★おすすめ:ロボティクス制御AIを活用するのは常套といえる中でドローンの自動飛行や、故障検知等事例や取組みが面白かっ た。 ○ Guest Session: 「クラウド」で切り開く「宇宙」の未来 ~アジア初の女性宇宙飛行士 向井千秋さん、宇宙キャスター 榎本 麗美さんと語る~ https://ignite.microsoft.com/ja-JP/sessions/c84bc241-6a50-417f-a04a-135af3518667 2022/10/19
  • 22. Spotlight on Japan Expo会場 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 2022/10/19 22
  • 23. EXPO会場 Happy Hour Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 33/ 42 Happy Hours Lunch:サンドウィッチ と ドリンク Happy Hours Coffee Break : おやつ と コーヒ Happy Hours Kanpai : 乾杯セット これ以外にも、時々Red Bullの人が巡回し、Red Bullを配っ ていた。 2022/10/19
  • 24. EXPO会場 さまざまな展示物 – その② HoloLens Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 34/ 42 ○ Microsoft Dynamics 365 Guides体験 https://dynamics.microsoft.com/ja-jp/mixed-reality/guides/ ○空間にキャプションや説明を表示 ○実機に対して直感的に操作手順を解説 ○実機やその周辺に説明が出るので紙マニュア ル不要 ○ハンズフリーで作業を遮らない ○作業ポイント間での経過時間を計測可能 ○ このデモではAzure Percept による作業者の行 動分析も含まれていた 【ポイント】 ○ 紙マニュアルよりも理解が容易 ○ 作業時間を計測することで分析可能 ○ QRマーカ以外にオブジェクト形状で位置合せ も可 次の操作部分にこ ういった目印が可 視化される 位置合わせの ためのマーカー HoloLens越しに見る と空間に説明が表示 されている 2022/10/19
  • 25. EXPO会場 さまざまな展示物 – その② HoloLens Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 35/ 42 ○ HoloPortation体験※リンク先は別の遠隔医療での活用例 https://www.microsoft.com/ja-jp/events/azurebase/blog/development-and-provision-of-next-generation-online- telemedicine-system/ ○Azure Kinectを利用 ○装置でリアルタイムで人体を3次元でスキャ ン ○HoloLensを通してスキャンした人物を可視化 ○ 目の前にいるかのように映像を出力 ○数年前から取り組まれているMicrosoft 千葉さ んが直接会場で解説 【ポイント】 ○ 人体などの立体物を遠隔地に転送し共有可能 ○ 遠隔医療の実証実験が行われている(リンク先は 一例) ○ 帯域はそれなりに必要(200Mbps) HoloLensを装着してみたときの視点映像 目の前にスキャンした人が可視化される Azure Kinect DK リアルタイム3Dスキャンを実施 2022/10/19
  • 27. (おまけ) XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した The Microsoft Learn Cloud Skills Challenge ○やり始めたら最近MR系のコレクション整理していないなと。 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 27 リンクはこちら https://www.microsoft.com/ja-jp/cloudskillschallenge/ignite/registration/2022?ocid=ignite22_csc_regionalspotlight_wwl ○7つのカテゴリから好きなの選んで学習 ○Microsoft Ignite: Intelligent Cloud Challenge ○Microsoft Ignite: AI Automation Challenge ○Microsoft Ignite: Field Service Automation Challenge ○Microsoft Ignite: Cloud Developer Challenge ○Microsoft Ignite: Cloud App Maker Challenge ○Microsoft Ignite: Modern Work Challenge ○Microsoft Ignite: Protect Everything Challenge ○期日までの進捗100%になるとMCP無償バウチャーもらえる!
  • 28.  Mixed Realityの開発技術  https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/48onfnpdwxnr55 ○ Mixed Realityコンテンツ開発の理解に役立つラーニングコンテンツとドキュメント  Mixed Realityの開発技術 – Dynamics 365の利用  https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/3oy7i2dmd7w274 ○ Dynamics 365 Mixed Reality関連サービスの活用のための理解に役立つラーニング コンテンツとドキュメント (おまけ) XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した 個人的チョイスによるコンテンツコレクション 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 28  Mixed Realityの基本  https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/2dr3cx4ey2oj0m ○ Mixed Realityに関する基本の理解に役立つラーニングコンテンツとドキュメント  Mixed Realityの開発技術 - Azureサービスの活用  https://learn.microsoft.com/ja-jp/users/miyaura-taka/collections/p3ont63g3mkggj ○ Mixed Realityコンテンツで活用するAzureサービスの理解に役立つラーニングコン テンツとドキュメント
  • 29. 本日の内容 2022/10/19 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 29  Microsoft Ignite 2022の情報  XR関係は何かあった?  Teamsを重視した動きが活発  Industrial Metaverseはかなり力を入れていそう  データ、自動化、AIと絡みながらXR技術が出てくる  Spotlight on Japanによる久しぶりなExpo会場  オフラインはイイ!  XR関連のMicrosoft Learnコンテンツを整理した  オンラインハンズオン的な学習もできる  説明などもそこそこあるので勉強になりますよ  より深めたくなったら、Microsoft Docsや実践へGo! (おまけ)
  • 30. Recapイベントあります Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 36/ 42 https://aka.ms/es_osaka https://aka.ms/es_nagoya 2022/10/19