SlideShare a Scribd company logo
全脳確率的生成モデル(WB-PGM):
世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
Tadahiro Taniguchi
1) Professor, College of Information Science & Engineering,
Ritsumeikan University
2) Visiting General Chief Scientist, Technology Division,
Panasonic
Invited talk at
第7回全脳アーキテクチャ・シンポジウム@Online, Zoom
12nd October 2022
Taniguchi, Tadahiro, et al. "A whole brain probabilistic generative model: Toward realizing cognitive
architectures for developmental robots." Neural Networks 150 (2022): 293-312.
WBAI代表
WBAI奨励賞2020 WBAI奨励賞2018
WBAI顧問
経歴
– 2006: 京都大学大学院工学研究科精密工学専攻(機械系)
– 2005: 日本学術振興会特別研究員(DC)京都大学
– 2006: 日本学術振興会特別研究員(PD)京都大学
– 2008: 立命館大学情報理工学部助教
– 2010: 立命館大学情報理工学部准教授
– 2015-2016 インペリアル・カレッジ・ロンドン
客員准教授
– 2016-: 一般社団法人ビブリオバトル協会代表理事
– 2017-: 立命館大学情報理工学部教授
– 2017-: パナソニック客員総括主幹技師
(クロスアポイントメント 20%)
– 2022-: 立命館大学RARAフェロー
Tadahiro Taniguchi (谷口忠大)
僕とアリスの夏物語 人
工知能の,その先へ
(岩波科学ライブラリ)
2022/1/15
「記号創発ロボティクス」
(講談社メチエ)
2014
「コミュニケーションするロ
ボットは創れるか」
(NTT出版)2010
「心を知るための人
工知能」
(共立出版)2020
「賀茂川コミュニ
ケーション塾」
(世界思想社)2019
Email: taniguchi@ci.ritsumei.ac.jp
Twitter: @tanichu
横澤一彦・編「認知科学講座
4 心をとらえるフレームワー
クの展開」(東京大学出版
会)2022/10/11 6章 記号創
発ロボティクス(谷口忠大)
大規模言語モデル、世界モデル、基盤モデル
~自己教師付き学習からマルチモーダルAGIへ~
 Reed, Scott, et al. "A generalist agent." arXiv preprint
arXiv:2205.06175 (2022).
 Wu, Philipp, et al. "DayDreamer: World Models for Physical Robot
Learning." arXiv preprint arXiv:2206.14176 (2022).
 Google fires engineer who contended its AI technology was sentient,
By Ramishah Maruf, CNN, Updated 1745 GMT (0145 HKT) July 25,
2022, https://edition.cnn.com/2022/07/23/business/google-ai-
engineer-fired-sentient/index.html
発達的知能への構成論的アプローチ [谷口 2014]
• 人間の子供は自らの身体的経験,感覚運
動情報の統合を通じて機能を獲得し,言
語を獲得し,コミュニケーションをも可
能にする.
• 実世界経験に基づく言語獲得ロボット
(AI)の実現とそれを通した人間の認知
発達の理解
谷口忠大「記号創発ロボティ
クス」(講談社メチエ)
2014
谷口忠大 「コミュニケーションす
るロボットは創れるか」(NTT出
版)2010
記号創発システムへの
構成論的アプローチ
谷口忠大「心を知るた
めの人工知能」
(共立出版)2020
谷口忠大「賀茂川コ
ミュニケーション塾」
(世界思想社)2019
 私たちの社会において言語などの記号シス
テムはボトムアップ的に形成されている。
 認知システムにおける内部表現のボトム
アップ的形成と社会における記号システム
の形成(記号創発システム)は、計算論
的・構成論的にモデル化されるべきである。
 また、その現象を実世界の環境で再現する
(記号創発ロボティクス)。
記号創発ロボティクス[Taniguchi+ 16, 19]
 Tadahiro Taniguchi, Takayuki Nagai, Tomoaki Nakamura, Naoto Iwahashi, Tetsuya Ogata, and Hideki Asoh,
Symbol Emergence in Robotics: A Survey, Advanced Robotics, 30(11-12) pp.706-728, 2016.
DOI:10.1080/01691864.2016.1164622
 Tadahiro Taniguchi, Emre Ugur, Matej Hoffmann, Lorenzo Jamone, Takayuki Nagai, Benjamin Rosman,
Toshihiko Matsuka, Naoto Iwahashi, Erhan Oztop, Justus Piater, Florentin Wörgötter, Symbol Emergence in
Cognitive Developmental Systems: A Survey, IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems,
11(4), pp.494-516, 2019. DOI: 10.1109/TCDS.2018.2867772
知能は「関数」か「全体」か?
Intelligence
 実世界で様々なタスクを行う生物(人間)の知能は感覚運動情報の自己組織化に
よって出現する存在である。
 実世界で働くロボットは単一の身体の上で様々な認知機能を統合し,適応し,タス
クを行う必要がある.
Input
 単一目的
 タスク指向
 情報処理としての知性
 自律性なし
 複数目的
 様々なタスクを一つの身体で
 感覚運動情報の自己組織化
 自律性あり
Output
Agent
(robot/human)
Visual recognition
Automatic
speech
recognition
 Friston, Karl, and Ping Ao. "Free energy, value, and attractors." Computational and mathematical methods in medicine 2012 (2012).
 脳の大統一理論 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー) , 乾 敏郎, 阪口 豊, (2021)
 Karl Friston, Rosalyn J. Moran, Yukie Nagai, Tadahiro Taniguchi, Hiroaki Gomi, Josh Tenenbaum, World model learning and
inference, Neural Networks, 2021,
自由エネルギー原理、予測符号化、世界モデル
Free energy principle, predictive coding, World model
認知システムは内的表象に基づく
予測によって表現される
Y
z
Inference
(Inference model)
Generation
(Generative/predictive model)
Observation
Latent variable
Representation learning/ Self-supervised learning/
World modeling/ Predictive coding/ Free-energy principle
PCA
Image Observation
(Grand truth)
Imagination
Reconstruction
 Hafner, Danijar, et al. "Learning latent dynamics for planning from
pixels." International Conference on Machine Learning. PMLR, 2019.
 Masashi Okada, Norio Kosaka, Tadahiro Taniguchi, PlaNet of the
Bayesians: Reconsidering and Improving Deep Planning Network by
Incorporating Bayesian Inference, IROS 2020
Imagination
世界モデルのアプローチ
例)PlaNet: Recurrent State Space Model (RSSM)
鈴木雅大、深層生成モデルと世界モデル(2020/11/20版)
https://www.slideshare.net/masa_s/20201120-239349802
1. 従来の制御工学における客観的物理量の計測に基づく状態空間構成で
はなく、深層学習による教師なし・自己教師付き表現空間構成
2. 潜在空間上での制御則・高次戦略の獲得
3. 実ロボットでの実タスク実現
潜在的状態空間
(ロボットと対象系のダイナミクスが反映された空間)
<World model>
マルチモーダル世界モデル(World model)
ロボット自律化AIのための潜在的構造の同定
マルチモーダル
観測𝑜𝑜𝑡𝑡
状態𝑠𝑠𝑡𝑡 行動𝑎𝑎𝑡𝑡
モデル予測制御=
モデルベース強化/模倣学習
POMDP (部分観測マルコフ決定過程)
HAFNER, Danijar, et al. Learning latent dynamics for planning from pixels. In: International Conference on Machine Learning. PMLR, 2019.
画像情報
深度情報
力覚・触覚情報
自己感覚受容など
VAE(変分オートエンコーダ)
RSSM(再帰的状態空間モデル)
Transformerなど
潜在的状態空間に基づくモデル予測制御(強化学習・模倣学習・能動学習)
DayDreamer: World Models for Physical
Robot Learning [Wu+ 2022]
DayDreamer: World Models for Physical Robot Learning
Danijar Hafner, https://www.youtube.com/watch?v=A6Rg0qRwTYs
Wu, Philipp, et al. "DayDreamer: World Models for Physical Robot Learning." arXiv preprint arXiv:2206.14176 (2022).
 世界モデルの代表的手法Dreamerを実ロボットで動かす。
 比較的単純なタスクに対してそれでもある程度のパフォーマンスを示す。
世界モデルが拓く実ロボット産業応用
Tactile-Sensitive NewtonianVAE for High-Accuracy Industrial
Connector-Socket Insertion [Okumura+ 2022]
 世界モデルの一種であるNewtonianVAEをUSB端子挿入タ
スクに応用
 触覚情報により微妙な「持ち方」の違いを補正
 サブミリ(<1mm)でのソケット挿入を実現。
Okumura, Ryo, Nobuki Nishio, and Tadahiro Taniguchi. "Tactile-Sensitive NewtonianVAE for High-Accuracy
Industrial Connector-Socket Insertion." arXiv preprint arXiv:2203.05955 (2022). IROS 2022 accepted
日経ロボティクス 2022/10/7
Symbol emergence in robotics
using probabilistic generative models
Online spatial concept formation and lexical
acquisition: SpCoSLAM [Taniguchi+ 2017]
Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi and Tetsunari Inamura, Online Spatial Concept and Lexical Acquisition with
Simultaneous Localization and Mapping, IEEE IROS 2017
Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Tetsunari Inamura, Improved and scalable online learning of spatial
concepts and language models with mapping, Autonomous Robots, 2020. DOI: 10.1007/s10514-020-09905-0
SpCoSLAM
Map
Self location
How do they
call the
space?
Visual
information
“Third table”
“Meeting space”
Words
Cluster of
positions
How does the
space look
like>
Where is the
space?
Online learning of
Multimodal spatial concept
Notably, Cross-modal inference provides
"functions" to a cognitive system
Image to position:
Recalling its self-location from visual information
Position to image:
Imagining the target position visually
Speech/language to position:
Estimating the position from a user's utterance
Position to speech/language:
Telling the robot's position linguistically
Image to speech/language:
Recognizing a image representing a place
Speech/language to image:
Recalling an image represented by a word
Modeling cognitive systems with PGMs
and their inference is a general view
Probabilistic modeling and
inference
(Multimodal unsupervised
learning)
Supervised learning
Reinforcement
learning
Unsupervised
learning
Thomas Bayes
Multimodal UL: 𝑃(𝑥, 𝑦)
x
z
y w
Obs.
Lat.
Posterior distribution can be calculated.
𝑃 𝑦 𝑥 =
𝑃 𝑥, 𝑦
∑ 𝑃(𝑥, 𝑦)
𝑥
Agent
(robot/human)
x z y
SL: 𝑃(𝑦|𝑥)
Obs. Obs.
Lat.
Intelligence
Input Output
Control as Inference
Many modern RL algorithms can be
considered as a probabilistic
inference of future action
sequence
Inference
Spatial Concept-Based Navigation with Human Speech
Instructions via Probabilistic Inference [Taniguchi+ 20]
Inference
 Control as Probabilistic Inference (CoI)
 We can reformulate reinforcement
learning as Bayesian inference on
(PO)MDP.[Levince 18, Okada 20]
 SpCoNavi [Taniguchi+ 20]
 In the same way as CoI, Bayesian
inference on the PGM of SoCoSLAM can
perform path planning/navigation.
Sergey Levine, Reinforcement Learning and Control as Probabilistic Inference: Tutorial and Review,
arXiv:1805.00909 [cs.LG], 2 May, (2018) https://arxiv.org/abs/1805.00909
Masashi Okada, Norio Kosaka, Tadahiro Taniguchi, PlaNet of the Bayesians: Reconsidering and Improving
Deep Planning Network by Incorporating Bayesian Inference, IROS2020
Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Tetsunari Inamura, Spatial Concept-Based
Navigation with Human Speech Instructions via Probabilistic Inference on Bayesian Generative Model,
Advanced Robotics, 34(19), pp.1213-1228, 2020. DOI: 10.1080/01691864.2020.1817777
Go to "kitchen"
Discovered
lexical knowledge
Spatial concept
Planning as "inference"
SERKET: An Architecture for Connecting Stochastic Models
to Realize a Large-Scale Cognitive Model [Nakamura+ 18]
Nakamura T, Nagai T and Taniguchi T, SERKET: An Architecture for Connecting Stochastic Models to Realize a
Large-Scale Cognitive Model. Front. Neurorobot. 12:25. (2018) doi: 10.3389/fnbot.2018.00025
Taniguchi, T., Nakamura, T., Suzuki, M. et al. Neuro-SERKET: Development of Integrative Cognitive System
Through the Composition of Deep Probabilistic Generative Models. New Gener. Comput. 38, 23–48 (2020).
https://doi.org/10.1007/s00354-019-00084-w
 Connecting cognitive modules developed as probabilistic generative models and
letting them work together as a single unsupervised learning system.
 Having inter-module communication of probabilistic information and
guaranteeing theoretical consistency to some extent.
 Neuro-SERKET supports deep generative models, i.e., VAE, as well.
Taniguchi, T., Nakamura, T., Suzuki, M. et al. Neuro-SERKET: Development of Integrative Cognitive System
Through the Composition of Deep Probabilistic Generative Models. New Gener. Comput. 38, 23–48 (2020).
https://doi.org/10.1007/s00354-019-00084-w
Example: unsupervised categorization of image and speech
[Taniguchi+ 2020]
産業・サービスロボティクスのための汎用人工知能
(従来の全脳アーキテクチャアプローチへの問い)
 教師あり学習ベースのディープラーニングは各モジュールに対してラベル
データを人手で用意して事前にトレーニングをする.
 ところが実質的に各モジュールが環境依存,タスク依存,ポストプロセス依
存になるため,一般的なモジュールを先に作って対応することが難しい.
→膨大な再コンフィギュレーションに関わる人的コスト.(例: 異なるタス
クや環境になるとすぐに新しい物体クラスが現れる.同じ言葉の意味が工場
によって違う.ハンドリングで気をつけないといけない特徴量が異なる.)
Vision 1
Knowledge-
base Controller
Speech
Motor
Vision 2
Planning
Language
model
認知アーキテクチャの例のイメージ
Label Label
Label
Program Program Label
Label
各環境においてオンライン・オンサイトで複数の認知モジュール間を跨いで
ロボットの認知アーキテクチャを全体最適化させていくフレームワークが必要
A whole brain probabilistic generative model
(WB-PGM): Toward realizing cognitive architectures for
developmental robots [Taniguchi+ 2022]
Tadahiro Taniguchi, Hiroshi Yamakawa, Takayuki Nagai, Kenji Doya, Masamichi Sakagami, Masahiro
Suzuki, Tomoaki Nakamura, Akira Taniguchi, A whole brain probabilistic generative model: Toward
realizing cognitive architectures for developmental robots, Neural Networks, 2022
新学術領域「人工知能と脳科学の対照と融合」(2016-2021)
領域代表・銅谷賢治
視覚や聴覚といった個別のモダリティ
その神経系による処理にとどまらず,
脳の構造に学び,マルチモーダルかつ全脳
的な認知アーキテクチャを構成する方法論
に関する議論へと発展.
実世界で作動し発達し続ける真のAGIに向けて
WB-PGMの2つのポイント
① Brain-inspired AI
② PGM-based cognitive architecture
Extension of BRA-driven development [Yamakawa+ 2021]
 Yamakawa, Hiroshi. "The whole brain architecture approach: Accelerating the development of
artificial general intelligence by referring to the brain." Neural Networks 144 (2021): 478-495.
 Taniguchi, Akira, Ayako Fukawa, and Hiroshi Yamakawa. "Hippocampal formation-inspired
probabilistic generative model." Neural Networks 151 (2022): 317-335.
Brain
architecture
PGM
Achievements of WB-PGM-based approach
Taniguchi, Akira, Ayako Fukawa, and Hiroshi Yamakawa. "Hippocampal formation-inspired probabilistic generative model." Neural
Networks (2022).
A. Taniguchi, M. Muro, H. Yamakawa, T. Taniguchi, Brain-inspired Probabilistic Generative Model for Double Articulation Analysis
of Spoken Language, ICDL 2022
(Example) Current prototype of WB-PGM
[Miyazawa+ 2019]
Miyazawa, K., Aoki, T., Horii, T., & Nagai, T. (2019). Integration of multiple generative modules for robot
learning. In Workshop on deep probabilistic generative models for cognitive architecture in robotics.
Miyazawa K, Horii T, Aoki T, Nagai T. Integrated Cognitive Architecture for Robot Learning of Action and
Language. Front Robot AI. 2019;6:131. Published 2019 Nov 29. doi:10.3389/frobt.2019.00131
確率的生成モデルによる世界モデルの学習と
クロスモーダル推論による知能の表現
(World model learning and inference)
29
Sign
Agent 1 Agent 2 Agent K
Communication
(Sampling and acceptance)
Inference
Representation
learning
Collective representation learning
Internal
representation
Observation
Decomposition
Inference
Inference
Communication is Probabilistic Inference
Action/Planning is Probabilistic Inference
Perception/Categorization
is Probabilistic Inference
Intelligence as
"probabilistic inference"
Friston, K., Moran, R. J., Nagai, Y., Taniguchi, T., Gomi, H., & Tenenbaum, J. (2021).
World model learning and inference. Neural Networks, 144, 573-590.
実世界で生き抜く、
認知システムの創成に向けて
横澤一彦・編「認知科学講座4
心をとらえるフレームワークの展開」
(東京大学出版会)2022/10/11
6章 記号創発ロボティクス(谷口忠大)
谷口忠大「僕とアリスの夏物語 人工知
能の,その先へ」
(岩波科学ライブラリ) 2022/1/15
まとめと展望
まとめ
 脳に学び確率的生成モデルに基づき全脳の認知アーキテ
クチャの構成を目指すWB-PGMのアプローチについて紹
介した.
 いくつかのWB-PGMのアプローチに基づく仮説生成とモ
デル構築の事例について紹介した.
展望
 WB-PGMのアプローチはフレームワークとして明らかに
なったが,その開発自体は今後の課題である.多くの研
究者や開発者と協調しての研究開発推進が期待される.
興味を持ってくださる方は,山川さんか僕かWBAIの
どちらかに声をかけてください!!
 神経科学知見からBrain Information Flow(BIF)を構築する。
 BIFから仮説的コンポーネント図(HCD)やPGMを設計する。
 HCDやPGMに基づいて実装と計算機実験を行う
Information
イラストで学ぶ人工知能概論
改訂第2版, 講談社, 2020
僕とアリスの夏物語 人工知能の,その先へ
岩波書店, 2022年1月発売
http://ai.tanichu.com
公式サイト
【無料】講義資料・講義動画配信中
記号創発ロボティクス
講談社, 2014
心を知るための人工知能
共立出版, 2020
賀茂川コミュニケーション塾
世界思想社, 2019
イラストで学ぶロボット工学
講談社, 2017
立命館大学 情報理工学部 谷口忠大(代表: secretary@em.ci.ritsumei.ac.jp )
Contact
Funding
Amazon 著者ページ https://amzn.to/3bkPW3i
APPENDIX
Relationship between unsupervised
learning and self-supervised learning
 自己教師つき学習の代表的手法の一つであるSimSiamはマルチモーダル変分
オートエンコーダ(Multimodal VAE)の亜種として解釈できる。
 VI-SimSiamとして不確実さのモデリングも含めて拡張。SimSiamに対して各
種タスクで優位。また不確実性を陽に捉えられる。
Nakamura, Hiroki, Masashi Okada, and Tadahiro Taniguchi. "Self-Supervised Representation Learning as
Multimodal Variational Inference." arXiv preprint arXiv:2203.11437 (2022). (MIRU 2022 Long oral)
※自己教師付き学習は理論的には教師なし学習の看板付替え、もしくはサブセット(by 谷口)
大規模言語データをモデリングすることの
人文社会科学的合理性
集合知的意味での"言語表現"への表現学習
 大規模言語モデルは分布意味論
(distributional semantics)の行き着く先。
• Word2Vecが印象づけた統計からの統語・
意味(Syntactic-Semantic)の関係性をより
徹底的に吸い出す。
• 人文社会科学における記号学などが議論
してきたことを腕力でやっている。
 記号創発システム論の視点から
• 私たちの言語が集合的な予測符号化によ
り成り立っているならば、語られた言語
の関係性には想像するよりも多くの実世
界の構造情報が埋め込まれている。
谷口忠大、"現代の人工知能と「言葉の意味」。そして記号創
発システム。 ", REPRE:表象文化論学会ニュースレター、Vol.45,
https://www.repre.org/repre/vol45/special/taniguchi/
T. Tangiuchi, D. Mochihashi, T. Nagai, S. Uchida, N. Inoue, I. Kobayashi, T. Nakamura, Y. Hagiwara, N. Iwahashi & T. Inamura,
Survey on frontiers of language and robotics, Advanced Robotics, 33(15-16), 700-730, 2019. DOI: 10.1080/01691864.2019.1632223
Survey on Frontiers of Language and Robotics
Vision Language Navigation (VLN) を始め
としたEmbodied AI*関連の研究が盛り上
がっているが、実世界での意味作用を光学
的に議論するLanguage and Robotics(言語
とロボティクス)の研究が言語学と人工知
能にとって重要なフロンティアとなる。
*注:Embodied AIといいつつ実世界の身体はない
Symbol Emergence in Cognitive
Developmental Systems: a Survey
[Taniguchi+ 2018]
Tadahiro Taniguchi, Emre Ugur, Matej Hoffmann, Lorenzo Jamone, Takayuki Nagai, Benjamin Rosman, Toshihiko Matsuka, Naoto
Iwahashi, Erhan Oztop, Justus Piater, Florentin Wörgötter, Symbol Emergence in Cognitive Developmental Systems: a Survey,
IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems, 2018.
Shonan Meeting: NO.092: Cognitive Development and
Symbol Emergence in Humans and Robots, Shonan Village
Center, October 3 - 7, 2016

More Related Content

What's hot

【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
Deep Learning JP
 
時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証
Masaharu Kinoshita
 
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII
 
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
Deep Learning JP
 
【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools
【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools
【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools
Deep Learning JP
 
PRML学習者から入る深層生成モデル入門
PRML学習者から入る深層生成モデル入門PRML学習者から入る深層生成モデル入門
PRML学習者から入る深層生成モデル入門
tmtm otm
 
【DL輪読会】Perceiver io a general architecture for structured inputs &amp; outputs
【DL輪読会】Perceiver io  a general architecture for structured inputs &amp; outputs 【DL輪読会】Perceiver io  a general architecture for structured inputs &amp; outputs
【DL輪読会】Perceiver io a general architecture for structured inputs &amp; outputs
Deep Learning JP
 
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
SSII
 
画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知
Hideo Terada
 
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
Eiji Uchibe
 
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learningゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
Preferred Networks
 
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
Kota Matsui
 
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Preferred Networks
 
【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem
【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem
【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem
Deep Learning JP
 
深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル
Masahiro Suzuki
 
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
Deep Learning JP
 
変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明
Haruka Ozaki
 
[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision
[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision
[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision
Deep Learning JP
 
【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)
【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)
【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)
Deep Learning JP
 
3D CNNによる人物行動認識の動向
3D CNNによる人物行動認識の動向3D CNNによる人物行動認識の動向
3D CNNによる人物行動認識の動向
Kensho Hara
 

What's hot (20)

【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)
 
時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証時系列問題に対するCNNの有用性検証
時系列問題に対するCNNの有用性検証
 
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
 
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
 
【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools
【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools
【DL輪読会】Toolformer: Language Models Can Teach Themselves to Use Tools
 
PRML学習者から入る深層生成モデル入門
PRML学習者から入る深層生成モデル入門PRML学習者から入る深層生成モデル入門
PRML学習者から入る深層生成モデル入門
 
【DL輪読会】Perceiver io a general architecture for structured inputs &amp; outputs
【DL輪読会】Perceiver io  a general architecture for structured inputs &amp; outputs 【DL輪読会】Perceiver io  a general architecture for structured inputs &amp; outputs
【DL輪読会】Perceiver io a general architecture for structured inputs &amp; outputs
 
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
SSII2021 [SS1] Transformer x Computer Visionの 実活用可能性と展望 〜 TransformerのCompute...
 
画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知画像処理AIを用いた異常検知
画像処理AIを用いた異常検知
 
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
 
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learningゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
 
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
機械学習による統計的実験計画(ベイズ最適化を中心に)
 
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
 
【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem
【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem
【DL輪読会】論文解説:Offline Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem
 
深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル深層生成モデルと世界モデル
深層生成モデルと世界モデル
 
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
【DL輪読会】Efficiently Modeling Long Sequences with Structured State Spaces
 
変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明
 
[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision
[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision
[DL輪読会]MetaFormer is Actually What You Need for Vision
 
【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)
【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)
【DL輪読会】Patches Are All You Need? (ConvMixer)
 
3D CNNによる人物行動認識の動向
3D CNNによる人物行動認識の動向3D CNNによる人物行動認識の動向
3D CNNによる人物行動認識の動向
 

Similar to 第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて

ヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探る
ヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探るヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探る
ヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探る
Akihiko Yamaguchi
 
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
nlab_utokyo
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
Kuniyuki Takahashi
 
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation 「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
Takumi Ohkuma
 
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
Deep Learning JP
 
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
Kouji Kozaki
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
Kurata Takeshi
 
3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ
3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ
3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ
Hiroki Ichikura
 
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
hsgk
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Symposium on Society 5.0
 
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
Takuya Minagawa
 
181017 osaka-xrmeeting-lt
181017 osaka-xrmeeting-lt181017 osaka-xrmeeting-lt
181017 osaka-xrmeeting-lt
Junya Ishioka
 
HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究
ota42y
 
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
Youichiro Miyake
 
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
Deep Learning JP
 
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
Junichi Akita
 
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーDeep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
nlab_utokyo
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
Furuyoshikun
 
コンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへ
コンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへコンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへ
コンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへ
Junichi Akita
 

Similar to 第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて (20)

ヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探る
ヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探るヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探る
ヒューマノイドロボット頂上決戦と人工知能:実践と理論のギャップを探る
 
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
 
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation 「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
【DL輪読会】ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ
3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ
3Dスキャンを用いた 建物のデジタルアーカイブ
 
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
 
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
20200910コンピュータビジョン今昔物語(JPTA講演資料)
 
181017 osaka-xrmeeting-lt
181017 osaka-xrmeeting-lt181017 osaka-xrmeeting-lt
181017 osaka-xrmeeting-lt
 
HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究
 
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
業績リスト 三宅陽一郎 2021年9月現在
 
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
 
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
 
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーDeep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
 
コンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへ
コンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへコンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへ
コンピュータのソフトとハードの境界、そしてIoTへ
 

More from The Whole Brain Architecture Initiative

第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
The Whole Brain Architecture Initiative
 
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
The Whole Brain Architecture Initiative
 
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
The Whole Brain Architecture Initiative
 
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut PartThe 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
The Whole Brain Architecture Initiative
 
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture HackathonTask Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
The Whole Brain Architecture Initiative
 
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon OrientationIntroduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
The Whole Brain Architecture Initiative
 
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
The Whole Brain Architecture Initiative
 
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
The Whole Brain Architecture Initiative
 
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
The Whole Brain Architecture Initiative
 
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
The Whole Brain Architecture Initiative
 

More from The Whole Brain Architecture Initiative (20)

第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演
 
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
 
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
 
第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価
 
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
 
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
 
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
 
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
 
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
 
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
 
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
 
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
 
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut PartThe 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
 
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture HackathonTask Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
 
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon OrientationIntroduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
 
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
 
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
 
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
 
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
 

第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて