SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
高校英語教科書における
中学既習文法事項の共起の実態
―教科書レベルに基づく比較分析―
田中 広宣(東京大学大学院生)
臼倉 美里(東京学芸大学)
関東甲信越英語教育学会 第47回埼玉研究大会
自由研究発表 2023年8月26日(土)・27日(日)
本研究のきっかけ
 「中高ギャップ」を緩和し,高校
英語の授業をより良いものにした
い。
 まずは,何が「中高ギャップ」を
生み出しているのかを調べる必要
がある。
中学
高校 高校になって
いきなり教科書が
難しくなった!
2
【中高ギャップ】
 中学卒業時点では中学英語は十分には身に付いていない。
(金谷他,2017)
3
高校で新たに学ぶこと
基礎=中学英語
基礎(=中学英語)の習得なしに,
高校英語は身につかない。
「中高ギャップ」の正体①(生徒側の要因)
 中学校の教科書本文と比べて「英語コミュニケーション」の
教科書本文は…
 一単元あたりの本文の分量が多い
 一文が長くて複雑
→修飾語句が多い
→複数の文法事項(中学既習事項)が同じ文中に出現する
4
「中高ギャップ」の正体②(教材に関する要因)
トピックも難しい…
本研究の焦点
先行研究(中高生の英語力の実態)
 金谷他(2017)は,日本の高校生約5000名(のべ数)を対
象に,中学英語が定着しているか調査を実施した。
 調査に参加した高校生の多くは,中学英語を使いこなせる
域には達していなかった。
 中学卒業時に完了しているのは「導入」に過ぎず,中学英
語の「定着」は高校に入ってからも引き続き目指すべき目
標であることが示唆された。
5
先行研究(中高ギャップ関連)
 教科書における中学校と高校の間のギャップは先行研究でも指摘され
てきた(大田,2016; 根岸,2015)。
 中1から高2の英語教科書のLexile Measure(文の長さと単語の出現頻
度に基づくテキスト難易度の指標)の推移を見ると,中3-高1の差が,
他のどの学年間の差よりも大きい(大田,2016)。
 一文の平均語数についても,中3-高1の差が,他のどの学年間の差よ
りも大きい(大田,2016)。 中3:7.95語 → 高1:12.22語
 中高ギャップの正体について言語材料の観点からの検討がなされてい
ないため,指導に対する具体的な示唆が十分に得られていない。
6
先行研究(教科書分析)
 日本の英語教科書を分析した先行研究は,語彙の観点から分析したもの
がほとんどであり,文法事項の観点から分析したものは数えるほどしか
ない(Tanaka,2022)。
 特定の文法事項に焦点を当て出現頻度を調べた研究は存在するが(e.g.,
Tanaka,2023; 田中,2022),これらの研究では,各文法事項単体の出
現頻度の調査にとどまっており,それらがどのように組み合わさって出
現しているかについての詳細な情報は得られていない。
7
先行研究(教科書分析)
 田中・臼倉(in press)は,前述の課
題を踏まえ,中高ギャップの実態を詳
細に解明することを目指し,教科書分
析を行なった。
 現行の教科書においても,一文の長さ
という観点から中高ギャップが存在し
ていることを確認した。
 中3:8.21語 → 高1:12.72語
8
4.75
7.68
8.21
12.72
0
2
4
6
8
10
12
14
中1 中2 中3 高1
※中1〜中3のデータはNew Horizonシ
リ ー ズ , 高 1 の デ ー タ は CROWN ,
ELEMENT,Hearteningの平均値。
先行研究(教科書分析)
 さらに,田中・臼倉(in press)では,英語コミュニケーションIの教
科書3冊(CROWN,ELEMENT,Heartening)を分析対象とし,中学
既習文法事項の共起の実態を調べ,以下のような結果を得た。
① 各教科書の本文の8割以上は中学既習文法事項のみで書かれてい
る。
② どの教科書においても本文の約5割の英文中で複数の中学既習文法
事項が共起している。
 中学英語が定着していないことを踏まえ,一文を理解するために複数
の中学既習文法事項を一度に処理しなければならないという特徴が,
中高ギャップを生じさせている要因になっていることが示唆された。
9
リサーチギャップ
 直近の先行研究(田中・臼倉,in press)では,英語コミュニケー
ションⅠの上級レベルの教科書を対象に中学既習文法事項の共起の実
態を調べたが,中級・初級レベルの教科書について同様の分析を行っ
た研究は存在しない。
10
田中・臼倉(in press)と同様の分析を中級・初級レベルの教科
書を対象に実施することで,中高ギャップの実態の全容を捉
えることができる。
本研究の焦点
研究課題
初級・中級レベルのコミュニケーション英語Iの教科書本文におい
て,
RQ1: 高校で新たに学ぶ文法事項を含む英文の割合はどの程度か。
RQ2: 中学既習文法事項は一文の中でどの程度共起するか。
11
研究方法
分析対象とした英語コミュニケーションⅠの教科書
12
研究方法
教科書 総語数 総文数 一文の平均語数 最小値 最大値 中央値
All Aboard! 1490 150 7.93 (SD = 4.32) 2 22 9.5
VISTA 1466 202 7.26 (SD = 3.84) 1 21 7
Power On 3392 310 10.94 (SD = 4.58) 1 27 11
MY WAY 3947 409 9.65 (SD = 3.88) 1 26 9
New Horizon 3 2394 298 8.21(SD = 3.85) 1 21 8
初級
中級
※分析対象としたのは各単元(レッスン)の本文のみ。
中3
※今回は分析対象としていないが,参考値として中学3年生の教科書の値も載せている。
分析手順
RQ1: 分析対象とした各教科書本文の中で,高校で新たに学ぶ以下の文法事項が含まれる
英文を抽出し,総文数における割合を算出した。
13
研究方法
① 主語+ be 動詞以外の動詞+分詞 ⑧ 関係代名詞の非制限的用法 ⑮ 強調構文
② 主語+動詞+ if で始まる節 ⑨ 前置詞+関係代名詞,関係副詞 ⑯ 同格のthat
③
主語+動詞+間接目的語+ if で始まる
節
⑩
助動詞と完了形を用いた過去に
関する推測の表現
⑰ 付帯状況を表すwith
④ 主語+動詞+目的語+分詞 ⑪ 過去完了形・過去完了進行形 ⑱ 倒置
⑤ 主語+ seem など+ to 不定詞 ⑫ 仮定法過去完了 ⑲ S is that 〜
⑥ It + seem など+ that で始まる節 ⑬ 進行形の受け身 ⑳ 仮目的語のit+不定詞/節
⑦ 先行詞をとらない関係代名詞what ⑭ 分詞構文 ㉑ It is … that 〜
分析手順
RQ2: 中学校で学ぶ文法事項の中から,19の文法事項が含まれる英文を抽出し,総文数
における割合と共起のパターン及びその頻度を算出した。
14
研究方法
① 進行形(現在,過去) ⑧ 受け身 ⑮ There is/are構文
② 接続詞 ⑨ 現在完了形 ⑯ 前置詞句による後置修飾
③ 未来表現 ⑩ 現在完了進行形 ⑰ 間接疑問文
④ 助動詞 ⑪ 分詞後置修飾 ⑱ SVOO
⑤ 比較表現 ⑫ 関係代名詞 ⑲ SVOC
⑥ 不定詞 ⑬ 接触節
⑦ 動名詞 ⑭ 仮定法
15
結果
教科書 総文数 高校新規を含む文 中学既習文法のみを含む文
All Aboard! 150 2(1.33%) 148(98.67%)
VISTA 202 2(0.99%) 200(99.01%)
Power On 310 19(6.13%) 291(93.87%)
MY WAY 409 23(5.62%) 386(94.38%)
RQ1:「高校で新たに学ぶ文法事項」を含む英文の割合はどの程度か
 初級レベルの高校英語教科書の本文は,中学既習文法事項が定着してい
れば,ほぼすべて理解可能である。
 中級レベルについても,9割程度の英文は理解可能である。
高校で新たに学ぶ文法事項を含む英文の例
 I felt isolated because I couldn’t go out.
【主語+動詞+分詞】(All Aboard!, Lesson 8)
 At the beginning of the 20th century, every neighborhood in Britain had its fish-and-
chip shop, which is often called a “chippie.”
【関係代名詞の非制限用法】(Power On, Lesson 9)
 Peace can exist in places where people respect each other regardless of race,
religion and culture. 【関係副詞】(VISTA, Lesson 9)
 In addition, many of the boys had not received enough education in their home
countries. 【過去完了】(MY WAY, Lesson 7)
16
結果 RQ1:「高校で新たに学ぶ文法事項」を含む英文の割合はどの程度か
17
結果 RQ1: 先行研究との比較
【参考】上級レベルの教科書分析の結果(田中・臼倉(in press)より転載)
教科書名 総文数 高校新規を含む文 中学既習文法事項のみを含む文
CROWN 601 72(11.98%) 529(88.02%)
ELEMENT 378 62(16.40%) 316(83.60%)
Heartening 488 35(7.17%) 453(92.83%)
 上級レベルの高校英語教科書の本文は,中学既習文法事項が定着してい
れば,8割以上は理解可能である。
 初級・中級レベルと比べると,1割ほど減少する。
RQ2: 中学既習文法事項は一文の中でどの程度共起するか。
18
結果
All
Aboard!
VISTA
Power
On
MY
WAY
CROWN ELEMENT Heartening
①進行形 6 12 9 13 38 38 34
②接続詞 31 29 72 122 229 184 142
③未来 5 5 9 9 21 5 5
④助動詞 16 11 30 48 91 43 76
⑤比較 7 15 20 4 37 26 39
⑥不定詞 18 25 31 50 163 116 114
⑦動名詞 11 10 30 24 46 32 51
⑧受け身 10 15 43 41 56 65 71
⑨現在完了 4 8 16 10 24 11 20
⑩現在完了進行形 0 0 2 2 5 1 4
All
Aboard!
VISTA
Power
On
MY
WAY
CROWN ELEMENT Heartening
⑪分詞後置修飾 2 4 6 6 16 12 18
⑫関係代名詞 4 6 6 7 29 16 17
⑬接触節 0 1 2 1 3 6 4
⑭仮定法 0 0 3 5 2 0 1
⑮There構文 6 3 4 13 18 8 17
⑯前置詞句後置修飾 44 41 108 108 203 152 133
⑰間接疑問文 0 0 2 5 13 7 3
⑱SVOO 1 2 3 2 13 4 5
⑲SVOC 0 1 4 3 11 5 5
中学校既習文法事項の出現頻度(総数)
比較的出現頻度が高い文法事項:接続詞,不定詞,前置詞句後置修飾
RQ2: 中学既習文法事項は一文の中でどの程度共起するか。
19
結果
共起数 All Aboard! VISTA Power On MY WAY
1 48(32.00%) 82(40.59%) 107(34.52%) 163(39.85%)
2 35(23.33%) 24(11.88%) 61(19.68%) 91(22.25%)
3 14(9.33%) 11(5.45%) 42(13.55%) 32(7.82%)
4 2(1.33%) 5(2.97%) 7(2.26%) 8(1.96%)
5 1(0.67%) 1(0.46%) 1(0.32%) -
6 - - 2(0.65%) -
注1:表内の%は総文数に対する割合を示している。
注2:今回分析対象とした中学既習文法事項を含んでいなかった英文の数と割合
All Aboard!: 50文(33.33%),VISTA: 79文(39.11%),Power On: 90文(29.03%),MY WAY: 115文
(28.12%)
初級と中級を比べると,共起数3以上の文の割合が増えている。
RQ2: 先行研究との比較
20
結果
共起数 CROWN ELEMENT Heartening
1 181(30.12%) 108(28.57%) 159(32.58%)
2 142(23.63%) 94(24.87%) 141(26.68%)
3 79(13.14%) 58(15.34%) 51(10.39%)
4 38(6.32%) 29(7.67%) 35(7.17%)
5 15(2.50%) 11(2.91%) 7(1.43%)
6 9(1.50%) 9(2.38%) 1(0.20%)
7 4(0.67%) 4(1.06%) -
8 - - -
9 - 1(0.26%) -
10 - - -
11 - - -
12 1(0.17%) - -
【参考】
上級レベルの教科書分析の結果
(田中・臼倉(in press)より転載)
初級・中級レベルの
教科書と比べて,共
起数4以上の文の数
(割合)が多い。
RQ2: 中学既習文法事項は一文の中でどの程度共起するか。
21
結果
共起3の例
 One of them said, “I’m interested in becoming a mysterious fish hunter.
【前置詞句による後置修飾・受動態・動名詞】(All Aboard!, Lesson 5)
 So they have several words which express types of hunting.
【接続詞・関係代名詞・前置詞句による後置修飾】(MY WAY, Lesson 5)
共起5の例
 In “Kids’ Guernica,” children in over 50 countries have worked together to create
colorful paintings and share a wish for peace.
【前置詞句による後置修飾 x 2・現在完了・不定詞・接続詞】(VISTA, Lesson 10)
共起6の例
 She believes that taking photos of people in their clothes might help pass their
traditions on to following generations.
【接続詞・動名詞・前置詞句による後置修飾 x 2・助動詞・(原形)不定詞】(Power On, Lesson 10)
22
結果のまとめと考察
0
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
All Aboard! VISTA Power On MY WAY CROWN ELEMENT Heartening
高校新規を含む英文の割合の比較
高校新規を含む文 中学既習のみの文
RQ1: 高校で新たに学ぶ文法事項を含む英文の割合はどの程度か。
レベルが上がるにつれて,高校
新規を含む英文の割合が微増す
るものの,すべてのレベルを通
して,教科書本文のほとんどの
英文が,中学既習文法事項のみ
で書かれている。
• 高校英語の教科書を理解する
ために,中学既習文法事項の
定着は必須。
• 高校入学時点で中学で学んだ
内容が十分には身に付いてい
ない可能性が高いことを考慮
すると,高校でも引き続き中
学既習文法事項の定着を目指
した指導が求められる。
23
結果のまとめと考察
RQ2: 中学既習文法事項は一文の中でどの程度共起するか。
0.00
10.00
20.00
30.00
40.00
50.00
60.00
70.00
All Aboard! VISTA Power On MY WAY CROWN ELEMENT Heartening
一文あたりの中学既習文法事項共起数(%)の比較
1~2 3~4 5以上
初級と中級レベルの間にはそれほど
顕著は違いは見られないが,上級レ
ベルになると,3つ以上の既習文法事
項が共起している英文の割合が増加
する。
• 中学既習文法事項共起の観点から
考えると,上級レベルの教科書の
方が,生徒たちにとってより負荷
がかかる可能性がある。
• この負荷が中高ギャップの要因の
一つとなっている可能性がある。
• ギャップを乗り越えるためには,
中学既習文法事項の定着が必須。
まとめ・高校授業への示唆
24
 「中高ギャップ」の正体は,高校の新出文法事項というより,(十分に定着していない)
中学既習文法事項のコンビネーションである可能性が高い。
 このことは,初級・中級・上級すべてのレベルの教科書において共通して見られた傾向で
ある。
 「中高ギャップ」を乗り越えさせるためには,高校で中学英語に軸足を置いた指導が必須。
→高校で新たに学ぶ文法事項よりも,中学既習文法事項の定着に力点を置いた指導を心が
けるべき。
→中学既習文法事項の定着=ある程度のスピードで理解・産出ができる状態
中学英語に軸足を置いた指導の実践例
<高校で中学英語を発展的に復習する>
 Core Learning(通称コアラ) Cf. 埼玉県立熊谷女子高校
<高校英語の教科書本文を繰り返し使うことで,中学英語の定着を目指す>
 TANABU Model Cf. 青森県立田名部高校
英語コミュニケーションの各レッスンの扱いに軽重をつける
 三本木メソッド Cf. 青森県立三本木高校
Easy Summary(縮約版)で地ならしをしてから,本文に入る
25
引用文献
 大田悦子 (2016).「Lexile Measure を用いた中高英語教科書の難易度比較」『白山英米文学』41, 1–20.
 金谷憲・臼倉美里・大田悦子・鈴木祐一 (2020).『高校英語授業における文法指導を考える:「文法」を
「教える」とは?』アルク.
 金谷憲・臼倉美里・大田悦子・鈴木祐一・隅田朗彦 (2017).『高校生は中学英語を使いこなせるか?』ア
ルク.
 田中広宣 (2022).「コミュニケーション能力の育成と文法能力の発達の両立を意識した英語教科書作成の
ための調査研究—高校英語教科書における中学校既習文法事項の出現頻度分析」『教科書フォーラム』
23, 50–69.
 田中広宣・臼倉美里 (in press).「中高ギャップ解消のための高校英語教科書分析—中学既習文法事項の
共起の実態—」『関東甲信越英語教育学会学会誌』37, 155–168.
 根岸雅史 (2015).「Lexile Measure による中高大の英語教科書のテキスト難易度の研究 」『ARCLE
REVIEW』 9, 6–16.
 文部科学省 (2018).『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 外国語編・英語編』
 Tanaka, H. (2022). An analysis of the frequency of noun phrase structures in Japanese junior high
school English textbooks. Annual Review of English Language Education in Japan, 33, 143–158.
 Tanaka, H. (2023). An analysis of the frequency of noun phrase structures in Japanese senior high
school English textbooks. Annual Review of English Language Education in Japan, 34, 129–144.
26
ご覧いただき,ありがとうございました。
質問・コメントなどありましたら,コメント欄にご記入ください。
27

More Related Content

More from KateConference

中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-
中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-
中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-KateConference
 
文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―
文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―
文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―KateConference
 
専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移
専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移
専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移KateConference
 
次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―
次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―
次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―KateConference
 
「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」
「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」
「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」KateConference
 
中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...
中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...
中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...KateConference
 
学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―
学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―
学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―KateConference
 
中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してー
中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してー中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してー
中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してーKateConference
 
Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...
Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...
Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...KateConference
 
自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響
自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響
自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響KateConference
 
語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―
語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―
語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―KateConference
 
日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証
日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証
日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証KateConference
 
文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指して
文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指して文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指して
文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指してKateConference
 
視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。
視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。
視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。KateConference
 
外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―
外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―
外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―KateConference
 
コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-
コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-
コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-KateConference
 
日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指して
日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指して日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指して
日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指してKateConference
 
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係KateConference
 
英文エッセイライティング指導の実践報告
英文エッセイライティング指導の実践報告英文エッセイライティング指導の実践報告
英文エッセイライティング指導の実践報告KateConference
 
書く力を育成するための「視写活動」という指導について
書く力を育成するための「視写活動」という指導について書く力を育成するための「視写活動」という指導について
書く力を育成するための「視写活動」という指導についてKateConference
 

More from KateConference (20)

中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-
中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-
中学生の英語力を予測する要因の検討 -「全国学力・学習状況調査」中学校英語問題と質問紙調査結果のデータ解析から-
 
文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―
文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―
文法項目の提示順序と習得順序の関係に基づいた「群馬モデル」の構築―群馬県公立中学校採択英語教科書5社の比較―
 
専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移
専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移
専門職大学生の名詞句把握の状況とその推移
 
次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―
次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―
次期中学校学習指導要領の改善に向けて―メディエーション技能の育成を考える―
 
「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」
「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」
「書く力を育成するための『視写活動』という指導について」
 
中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...
中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...
中学1年生が捉えた小学校と中学校の英語学習の違いとその環境への適応過程に関する研究 ―修正版グランデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)に基づく、 構...
 
学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―
学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―
学習指導要領の改善の方向性 ―オーストラリアの外国語教育のカリキュラムの分析に基づく一考察―
 
中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してー
中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してー中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してー
中学校学習指導要領改善のための一提案ー高校入試問題を分析してー
 
Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...
Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...
Examining how program instructors perceive the overseas teacher training for ...
 
自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響
自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響
自己調整学習を志向した授業アンケートの実践と自己効力感への影響
 
語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―
語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―
語彙学習方略指導の実践と効果の検証 ―個人差要因を考慮に入れて―
 
日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証
日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証
日本語版Language Mindsets Inventoryの開発及び信頼性・妥当性の検証
 
文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指して
文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指して文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指して
文の組み立て・あいまい性に着目した授業実践の効果検証:児童のメタ言語能力向上を目指して
 
視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。
視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。
視覚情報は学生の語彙習得の手助けになるのか。
 
外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―
外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―
外国語学習者の語彙学習上の課題とその要因―多岐選択肢型語彙テスティングにおける誤り分析を通して―
 
コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-
コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-
コミュニケーションで使える中学英文法の指導-コミュニカティブコンテクストを用いた統合的SLAアプローチ-
 
日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指して
日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指して日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指して
日本人英語学習者にとって苦手な文法項目の解明:効果的で効率的な英語指導・学習を目指して
 
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
中学生の英語名詞句理解と英作文能力との関係
 
英文エッセイライティング指導の実践報告
英文エッセイライティング指導の実践報告英文エッセイライティング指導の実践報告
英文エッセイライティング指導の実践報告
 
書く力を育成するための「視写活動」という指導について
書く力を育成するための「視写活動」という指導について書く力を育成するための「視写活動」という指導について
書く力を育成するための「視写活動」という指導について
 

Recently uploaded

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 

Recently uploaded (7)

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 

高校英語教科書における中学既習文法事項の共起の実態?教科書レベルに基づく比較分析?