We've updated our privacy policy. Click here to review the details. Tap here to review the details.
Activate your 30 day free trial to unlock unlimited reading.
Activate your 30 day free trial to continue reading.
中学校新学習指導要領外国語編において、日本語は補助的な存在となっている。本研究では、指導要領改訂後の今年2~3月に出題された全国公立高等学校入試問題(英語)を分析し、日本語で解答させる問題(メディエーション問題)の傾向を調査する。また、過去10年分の入試問題を基に当該問題の出題率を調査し、指導要領改善の提案をする。今年の入試では、25道府県(53%)でメディエーションが出題された。前年の入試と比較し指導要領改訂による大きな変化はなかったが、その出題率は2013年から年々減少している。メディエーション問題は受験者の読解力を測るだけでなく、日本語で説明する力や訳をする力も測る。これらの技能は、複言語主義に基づく『ヨーロッパ言語共通参照枠』が育成する技能であり、日本人大学生に求められる技能である。次期指導要領にメディエーション技能の目標を明記し、入試でもその技能を測ることを提案する。
中学校新学習指導要領外国語編において、日本語は補助的な存在となっている。本研究では、指導要領改訂後の今年2~3月に出題された全国公立高等学校入試問題(英語)を分析し、日本語で解答させる問題(メディエーション問題)の傾向を調査する。また、過去10年分の入試問題を基に当該問題の出題率を調査し、指導要領改善の提案をする。今年の入試では、25道府県(53%)でメディエーションが出題された。前年の入試と比較し指導要領改訂による大きな変化はなかったが、その出題率は2013年から年々減少している。メディエーション問題は受験者の読解力を測るだけでなく、日本語で説明する力や訳をする力も測る。これらの技能は、複言語主義に基づく『ヨーロッパ言語共通参照枠』が育成する技能であり、日本人大学生に求められる技能である。次期指導要領にメディエーション技能の目標を明記し、入試でもその技能を測ることを提案する。
You just clipped your first slide!
Clipping is a handy way to collect important slides you want to go back to later. Now customize the name of a clipboard to store your clips.The SlideShare family just got bigger. Enjoy access to millions of ebooks, audiobooks, magazines, and more from Scribd.
Cancel anytime.Unlimited Reading
Learn faster and smarter from top experts
Unlimited Downloading
Download to take your learnings offline and on the go
You also get free access to Scribd!
Instant access to millions of ebooks, audiobooks, magazines, podcasts and more.
Read and listen offline with any device.
Free access to premium services like Tuneln, Mubi and more.
We’ve updated our privacy policy so that we are compliant with changing global privacy regulations and to provide you with insight into the limited ways in which we use your data.
You can read the details below. By accepting, you agree to the updated privacy policy.
Thank you!