SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
地理空間情報ボランティアを
  支える枠組みの提案
           Infrastructure for Location Information Volunteer



                           位置情報サービス研究機構
                             設立準備委員会 代表・
                               名古屋大学 教授
                                   河口 信夫
                                                    Twitter: @nkawa
http://lisra.jp    @LisraJ                          Facebook: nobuo.kawaguchi
自己紹介
河口 信夫 (かわぐち のぶお)
• 名古屋大学大学院工学研究科 教授

研究テーマ ユビキタス・コンピューティング
• ユビキタス社会を支える基盤ソフトウェア 「cogma」
• 無線LANを用いた位置推定ポータル「Locky.jp」
 • カウントダウン時刻表サービス「駅.Locky」
• 人間行動センシングコンソーシアム「hasc.jp」
• 多地点間通信ミドルウェア「 SAMTK 」
• 次世代統合管理システム 「NGMS」            駅.Locky
Locky.jp プロジェクト
• 無線LANによる位置情報ポータル
  • 無線LAN 基地局(WiFi AP) + 位置情報の収集



• 無線LANによる位置推定の研究が目的




• 2005年7月よりデータ収集開始
  • ボランティアがデータ収集
                                   2
自転車を使った データ収集(2005年当時)
                          GPS


                                Stumbler

    WiFi Antenna / Card

                                  Note PC


          Battery
Locky.jp で集められた WiFi基地局
•2012年3月時点で
  •106万 基地局




    ボランティアベースで大規模データ収集が可能なことを示した
              ただし、ボランティアの数は限定的 (2600人)   4
名古屋の地下鉄の無線LAN基地局を全調査

              •83駅 356フロア
              •28620箇所
              •1777 APを収集
名古屋地下鉄実証実験
             2008/11




                       11月26日付け日刊工業新聞
Locky.jp プロジェクト によるiPhone アプリ群

• 駅.Locky     (2009.10~)        126万DL
  – 電車用の時刻表カウントダウン
• 時刻表.Locky   (2010.6~)          32万DL

  – バスや飛行機など、任意の時刻表に対応
  – 国際対応.
• 路線.locky    (2009.11~)         6.8万DL

  – リアルタイム路線図 (名古屋市営地下鉄のみ )
• App.Locky   (2010.12~)         1.8万DL
  – コンテキストに応じたアプリケーション
    推薦システム
                              2012/3/12 現在
iPhoneアプリ: 駅.Locky

• GPS / WiFi測位を利用して最寄りの駅の
  次の列車の時刻をカウントダウン

• 時刻表は「ボランティア」による
  情報提供(7875人)

• 現在までに 126万ダウンロード

• 毎日約10万アクセス
http://eki.locky.jp
    「駅.Locky」用のWebサービス兼サポートサイト




9
時刻表の提供状況(現時点では99%カバー)
 Oct 25 2009        Feb 25 2010




         ここでも、ボランティアの力を確認した
Twitterでの評判




       「Geoアクティビティフェスタ」来場者に
     Android用「駅.Locky」ベータ版を配布中!
Lockyプロジェクトで得られた経験
• ボランティアベースでのデータ収集は有効

    サイバー空間の位置情報ボランティア

• 例:駅.Locky で集められた「時刻表データ」は
    誰のもの?誰が使って良いの?
 – こういったデータを他のサービスでも利用可能に
   するための枠組みも重要
 – 地域毎や情報種別毎に、個別のサービスが立ち上がる
   のはいかがなものか?
      位置依存情報の提供や流通の支援も必要
時刻表.Locky

            駅.Locky は
             電車用


            時刻表.Lockyは
             任意の時刻表
            (バス、船、飛行機)



            似ているが
            少し違うので、
             共通化は
              難しい


                        13
草の根:位置情報サービス (他者事例)
                 ポストマップ




                      14
草の根:位置情報サービス (他者事例)
                 トイレマップ




                      15
このままだと。。。。(予想される未来)
• 外出する前に、、、
 – 時刻表のために → 時刻表.Locky・駅.Locky
 – ポストのために → ポストマップ
 – トイレのために → トイレマップ        利用者からすると
                           自分に特化した
 – 休憩のために → 喫茶マップ          サービスが欲しい
 – ロッカーのために → ロッカーマップ
                             地域限定
 – 車を借りるために → レンタカーマップ       高齢者向き
                             身障者向き
 – 食事のために → 食事マップ

      コンテンツ提供者は、データを
       かかえこんでしまいがち
      必要なサービスを、必要な時に見つけられますか?     16
もう一つの未来


 全部 某G○○gle Maps が取り込んで
 他プロバイダの存在は不要になる。。。




     で、良いのでしょうか?

                          17
位置情報サービスの課題(国土地理院への提言)
   もう、単一のサービスで十分、
    という時代は終わりました
• 地図サービスは複数存在している
 – といっても、現時点では、G○○gle の独断場
• 位置コンテンツ(位置に依存した情報)も多数
• しかし、これらを自由に選択・組合せする
  仕組みが欠けている
             マップ         コンテンツ
              マップ         コンテンツ
  基盤
 地図情報
        ×      マップ
            サービス
             サービス    ×     コンテンツ
                         サービス
                          サービス
              サービス         サービス

     利用者にとって便利なサービスが選択できるように       18
なぜ、位置情報データの流通が難しいのか?
• 草の根/ボランティアベースの場合、
  データ収集システムは、目的に特化するのが良い
 – 興味(楽しみ)としても、特化したほうがわかりやすい


• 草の根・ボランティアベースでは、他者とデータを
  やりとりするコスト(手間)を出すことが難しい

• 企業では、コスト(網羅性の保証)や、
  リスク(誤りの可能性)があり集められないデータも。。。

    そもそも「データ・コンテンツ」が命なので、
         その流通なんて、、、
                                19
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案
• 民間と公的機関、ボランティアの間に立つ基盤
                                     民間
           地方         公共
                                    事業者
          自治体        交通機関

 公的機関            データ提供
        データ提供                          民間
                                      事業者
                 ボランタリ
草の根             地理空間情報      データ提供
サービス            インフラ・組織
                                       民間
           地理空間情報ボランティア               事業者
 草の根
 サービス



                                            20
実証実験と民間サービスの間を埋める
                                   民間事業者
          民間事業者
有
           ニッチな
                                   民間
           位置情報                   位置情報
          サービス事業                 サービス事業
                                       収   事
                                       益   業
収                                      性   化
益                                      が   も
性                                      高   可
                                       ま   能
                                       れ
                                       ば

                    本提案のターゲット
           実証実験                  ボランタリベースの
         位置情報サービス               地理空間情報サービス
無          研究機関

     小              規模のスケール                    大
                                                   21
NPO法人 位置情報サービス研究機構
 • NPO法人として、設立予定 (2012/10ごろを予定)
  – Lisra: Location Information Service Research Agency

目的:
 ・位置情報に関する技術・サービスの研究・開発
 ・位置情報関連技術の教育・振興
 ・位置情報登録を⾏なうボランティアの⽀援

事業:   1.   位置情報に関する技術・サービス等の情報提供事業
      2.   位置情報に関するシンポジウム・セミナー開催事業
      3.   位置情報に関する情報システムの開発・実験事業
      4.   位置情報や位置依存情報の収集・提供及び流通⽀援事業
      5.   位置情報に関するボランティア活動の⽀援事業
      6.   その他この法⼈の⽬的を達成するために必要な事業
                                                          22
運営形態と事業予定
• シンポジウムの開催
  • 2012年11月頃を予定

• 位置情報サービスの情報提供
  • 公的/民間/草の根サービスの
    リスティング
  • 情報流通に向けての調査
    (ご相談)


• 位置連動広告に関する実験
  • 「駅.Locky」のバナーを実験に活用
  • NPO会員から構成される実験WGを構成
  • 実際の位置連動広告の実証実験を実施
                          23
バナー情報システム

• 駅.Locky にバナー表示機能
• 表示内容は、位置等で
  制御可能
• Google App Engine 上
  で動作.                バナー
• 100,000 アクセス / 日


アクセス状況
まとめ
• 位置情報サービスのさらなる発展には
  「すぐに事業化は難しいが社会に有用」
  といったサービスが重要
• サービスやボランティアを支える仕組みが必要
 – 地理空間情報ボランティアを支える枠組みとして、
   NPO法人 位置情報サービス研究機構 を設立(予定)

 – All Japan の位置情報サービス流通を目指します。
   ぜひ、会員として、ご参加下さい。(絶賛募集中)
複数の位置情報サービス事業者からご賛同を頂いてます
       お問い合わせは info@lisra.jp までどうぞ   25

More Related Content

What's hot

日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動についてMasaki Ito
 
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星Kenji Morohoshi
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みMasaki Ito
 
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会Kenji Morohoshi
 
Mapboxを使おう!
Mapboxを使おう!Mapboxを使おう!
Mapboxを使おう!Akiko Goto
 
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロックKenji Morohoshi
 
オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:
オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:
オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:Code for Japan
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムTakuro Yonezawa
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−Masaki Ito
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性Masaki Ito
 
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜Masaki Ito
 
バス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試みバス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試みRyoAramaki
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返るMasaki Ito
 
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~Kenji Morohoshi
 
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704Kenji Morohoshi
 
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みMasaki Ito
 
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦Hiroyuki Ito
 

What's hot (20)

日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について
 
Mapstar
MapstarMapstar
Mapstar
 
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
 
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
 
Mapboxを使おう!
Mapboxを使おう!Mapboxを使おう!
Mapboxを使おう!
 
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
 
オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:
オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:
オープンなコミュニティによる地域課題解決@交通ジオメディアサミット:
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
公共交通分野におけるオープンデータ化の推進 〜国土交通省の取組について〜
 
バス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試みバス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試み
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
 
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
 
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
 
バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた
バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみたバス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた
バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた
 
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
 
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
 

Viewers also liked

Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)
Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)
Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)Takashi Iba
 
Mercurialの疑問・要望はお気軽に
Mercurialの疑問・要望はお気軽にMercurialの疑問・要望はお気軽に
Mercurialの疑問・要望はお気軽にKatsunori FUJIWARA
 
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summitfumios
 
Ir Saito
Ir SaitoIr Saito
Ir Saitomedism
 
130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版
130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版
130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版Akihiko Tsurugi
 
Prosvjed Glazbom
Prosvjed GlazbomProsvjed Glazbom
Prosvjed Glazbomgrlica22
 
Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)
Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)
Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)株式会社コパイロツト COPILOT Inc.
 
20110925 localsummit 分科会まとめ
20110925 localsummit 分科会まとめ20110925 localsummit 分科会まとめ
20110925 localsummit 分科会まとめLocal Summit
 
mercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/Spring
mercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/Springmercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/Spring
mercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/SpringKatsunori FUJIWARA
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージTakashi Iba
 
知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴
知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴
知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴Noriya Kobayashi
 
山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所
山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所
山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所新潟コンサルタント横田秀珠
 
スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援
スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援
スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援Noriya Kobayashi
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Kohei Nishikawa
 
VRソフトのプロデュース
VRソフトのプロデュースVRソフトのプロデュース
VRソフトのプロデュースKohtaro Fujiyama
 
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」Masaru Hiroki
 
20130925.deeplearning
20130925.deeplearning20130925.deeplearning
20130925.deeplearningHayaru SHOUNO
 
日本語ではじめるDrupal Console
日本語ではじめるDrupal Console日本語ではじめるDrupal Console
日本語ではじめるDrupal ConsoleYoshikazu Aoyama
 

Viewers also liked (20)

Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)
Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)
Creative City Consortium パターン・ランゲージ オープンセミナー(井庭崇)
 
Mercurialの疑問・要望はお気軽に
Mercurialの疑問・要望はお気軽にMercurialの疑問・要望はお気軽に
Mercurialの疑問・要望はお気軽に
 
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit
 
Ir Saito
Ir SaitoIr Saito
Ir Saito
 
130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版
130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版
130823 次世代を勝ち抜く(地域中堅病院向けセミナー) 地域中規模病院のあり方_final抜粋版
 
Prosvjed Glazbom
Prosvjed GlazbomProsvjed Glazbom
Prosvjed Glazbom
 
Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)
Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)
Social Good Ads(ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告)
 
20110925 localsummit 分科会まとめ
20110925 localsummit 分科会まとめ20110925 localsummit 分科会まとめ
20110925 localsummit 分科会まとめ
 
mercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/Spring
mercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/Springmercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/Spring
mercurial-users.jp speech at OSC2013 Tokyo/Spring
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
 
知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴
知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴
知的障害児支援アプリの現状 2014年夏 / 学校導入前に知るべき3つの落とし穴
 
山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所
山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所
山形県Facebookセミナー3時間レジュメ100ページin米沢商工会議所
 
Baser oscdo-20106
Baser oscdo-20106Baser oscdo-20106
Baser oscdo-20106
 
スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援
スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援
スケジュール表解体新書 - 自閉症の子どもの視覚支援
 
合説.Com
合説.Com合説.Com
合説.Com
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
 
VRソフトのプロデュース
VRソフトのプロデュースVRソフトのプロデュース
VRソフトのプロデュース
 
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
 
20130925.deeplearning
20130925.deeplearning20130925.deeplearning
20130925.deeplearning
 
日本語ではじめるDrupal Console
日本語ではじめるDrupal Console日本語ではじめるDrupal Console
日本語ではじめるDrupal Console
 

Similar to 地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて

マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想OGISC
 
【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏
【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏
【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏Developers Summit
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)OSgeo Japan
 
オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」
オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」
オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」Issei Komatsu
 
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法Developers Summit
 
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)OSgeo Japan
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)OSgeo Japan
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜Masaki Ito
 
公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしよう
公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしよう公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしよう
公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしようMasaki Ito
 
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向Tomihiko Azuma
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in KanazawaCityofKanazawa
 
フィルム•コミッション サポート事業はじめました
フィルム•コミッション サポート事業はじめましたフィルム•コミッション サポート事業はじめました
フィルム•コミッション サポート事業はじめました高弘 丸山
 
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向Shu Higashi
 
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」Kenji Morohoshi
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化Masaki Ito
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会Kenji Morohoshi
 
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)CSISi
 

Similar to 地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて (20)

マップセンター構想
マップセンター構想マップセンター構想
マップセンター構想
 
【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏
【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏
【A-3】次世代ジオロケーション サービスの開発手法 河合太郎 氏
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,東京発表)
 
Open Data Applicatoins
Open Data ApplicatoinsOpen Data Applicatoins
Open Data Applicatoins
 
オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」
オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」
オープンデータカフェ@盛岡 Vol.1 「オープンデータとはなにか?」
 
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
【B-2】次世代ジオロケーションサービスの開発手法
 
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
社会基盤情報流通推進協議会について 社会基盤情報流通推進協議会・大伴真吾様(朝日航洋株式会社)
 
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
国土地理院におけるFOSS4G利用の取り組み~利用者が求める電子国土Webを目指して~(国土地理院・佐藤様,大阪発表)
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
 
公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしよう
公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしよう公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしよう
公共交通オープンデータ整備で地域の移動をアップデートしよう
 
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
20130122 オープンデータ活用ビジネスの動向
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
フィルム•コミッション サポート事業はじめました
フィルム•コミッション サポート事業はじめましたフィルム•コミッション サポート事業はじめました
フィルム•コミッション サポート事業はじめました
 
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
 
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
1106 map.key
1106 map.key1106 map.key
1106 map.key
 
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
 
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
 

More from Nobuo Kawaguchi

20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+SynerexNobuo Kawaguchi
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までNobuo Kawaguchi
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドNobuo Kawaguchi
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalNobuo Kawaguchi
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportNobuo Kawaguchi
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya Nobuo Kawaguchi
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaNobuo Kawaguchi
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスNobuo Kawaguchi
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiNobuo Kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題Nobuo Kawaguchi
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 Nobuo Kawaguchi
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いNobuo Kawaguchi
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentNobuo Kawaguchi
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別Nobuo Kawaguchi
 

More from Nobuo Kawaguchi (19)

20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis
 
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化まで
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
 
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposalUbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
 
IODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya ReportIODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya Report
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘い
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopment
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別
 

地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて

  • 1. 地理空間情報ボランティアを 支える枠組みの提案 Infrastructure for Location Information Volunteer 位置情報サービス研究機構 設立準備委員会 代表・ 名古屋大学 教授 河口 信夫 Twitter: @nkawa http://lisra.jp @LisraJ Facebook: nobuo.kawaguchi
  • 2. 自己紹介 河口 信夫 (かわぐち のぶお) • 名古屋大学大学院工学研究科 教授 研究テーマ ユビキタス・コンピューティング • ユビキタス社会を支える基盤ソフトウェア 「cogma」 • 無線LANを用いた位置推定ポータル「Locky.jp」 • カウントダウン時刻表サービス「駅.Locky」 • 人間行動センシングコンソーシアム「hasc.jp」 • 多地点間通信ミドルウェア「 SAMTK 」 • 次世代統合管理システム 「NGMS」 駅.Locky
  • 3. Locky.jp プロジェクト • 無線LANによる位置情報ポータル • 無線LAN 基地局(WiFi AP) + 位置情報の収集 • 無線LANによる位置推定の研究が目的 • 2005年7月よりデータ収集開始 • ボランティアがデータ収集 2
  • 4. 自転車を使った データ収集(2005年当時) GPS Stumbler WiFi Antenna / Card Note PC Battery
  • 5. Locky.jp で集められた WiFi基地局 •2012年3月時点で •106万 基地局 ボランティアベースで大規模データ収集が可能なことを示した ただし、ボランティアの数は限定的 (2600人) 4
  • 6. 名古屋の地下鉄の無線LAN基地局を全調査 •83駅 356フロア •28620箇所 •1777 APを収集
  • 7. 名古屋地下鉄実証実験 2008/11 11月26日付け日刊工業新聞
  • 8. Locky.jp プロジェクト によるiPhone アプリ群 • 駅.Locky (2009.10~) 126万DL – 電車用の時刻表カウントダウン • 時刻表.Locky (2010.6~) 32万DL – バスや飛行機など、任意の時刻表に対応 – 国際対応. • 路線.locky (2009.11~) 6.8万DL – リアルタイム路線図 (名古屋市営地下鉄のみ ) • App.Locky (2010.12~) 1.8万DL – コンテキストに応じたアプリケーション 推薦システム 2012/3/12 現在
  • 9. iPhoneアプリ: 駅.Locky • GPS / WiFi測位を利用して最寄りの駅の 次の列車の時刻をカウントダウン • 時刻表は「ボランティア」による 情報提供(7875人) • 現在までに 126万ダウンロード • 毎日約10万アクセス
  • 10. http://eki.locky.jp 「駅.Locky」用のWebサービス兼サポートサイト 9
  • 11. 時刻表の提供状況(現時点では99%カバー) Oct 25 2009 Feb 25 2010 ここでも、ボランティアの力を確認した
  • 12. Twitterでの評判 「Geoアクティビティフェスタ」来場者に Android用「駅.Locky」ベータ版を配布中!
  • 13. Lockyプロジェクトで得られた経験 • ボランティアベースでのデータ収集は有効 サイバー空間の位置情報ボランティア • 例:駅.Locky で集められた「時刻表データ」は 誰のもの?誰が使って良いの? – こういったデータを他のサービスでも利用可能に するための枠組みも重要 – 地域毎や情報種別毎に、個別のサービスが立ち上がる のはいかがなものか? 位置依存情報の提供や流通の支援も必要
  • 14. 時刻表.Locky 駅.Locky は 電車用 時刻表.Lockyは 任意の時刻表 (バス、船、飛行機) 似ているが 少し違うので、 共通化は 難しい 13
  • 17. このままだと。。。。(予想される未来) • 外出する前に、、、 – 時刻表のために → 時刻表.Locky・駅.Locky – ポストのために → ポストマップ – トイレのために → トイレマップ 利用者からすると 自分に特化した – 休憩のために → 喫茶マップ サービスが欲しい – ロッカーのために → ロッカーマップ 地域限定 – 車を借りるために → レンタカーマップ 高齢者向き 身障者向き – 食事のために → 食事マップ コンテンツ提供者は、データを かかえこんでしまいがち 必要なサービスを、必要な時に見つけられますか? 16
  • 18. もう一つの未来 全部 某G○○gle Maps が取り込んで 他プロバイダの存在は不要になる。。。 で、良いのでしょうか? 17
  • 19. 位置情報サービスの課題(国土地理院への提言) もう、単一のサービスで十分、 という時代は終わりました • 地図サービスは複数存在している – といっても、現時点では、G○○gle の独断場 • 位置コンテンツ(位置に依存した情報)も多数 • しかし、これらを自由に選択・組合せする 仕組みが欠けている マップ コンテンツ マップ コンテンツ 基盤 地図情報 × マップ サービス サービス × コンテンツ サービス サービス サービス サービス 利用者にとって便利なサービスが選択できるように 18
  • 20. なぜ、位置情報データの流通が難しいのか? • 草の根/ボランティアベースの場合、 データ収集システムは、目的に特化するのが良い – 興味(楽しみ)としても、特化したほうがわかりやすい • 草の根・ボランティアベースでは、他者とデータを やりとりするコスト(手間)を出すことが難しい • 企業では、コスト(網羅性の保証)や、 リスク(誤りの可能性)があり集められないデータも。。。 そもそも「データ・コンテンツ」が命なので、 その流通なんて、、、 19
  • 21. 地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案 • 民間と公的機関、ボランティアの間に立つ基盤 民間 地方 公共 事業者 自治体 交通機関 公的機関 データ提供 データ提供 民間 事業者 ボランタリ 草の根 地理空間情報 データ提供 サービス インフラ・組織 民間 地理空間情報ボランティア 事業者 草の根 サービス 20
  • 22. 実証実験と民間サービスの間を埋める 民間事業者 民間事業者 有 ニッチな 民間 位置情報 位置情報 サービス事業 サービス事業 収 事 益 業 収 性 化 益 が も 性 高 可 ま 能 れ ば 本提案のターゲット 実証実験 ボランタリベースの 位置情報サービス 地理空間情報サービス 無 研究機関 小 規模のスケール 大 21
  • 23. NPO法人 位置情報サービス研究機構 • NPO法人として、設立予定 (2012/10ごろを予定) – Lisra: Location Information Service Research Agency 目的: ・位置情報に関する技術・サービスの研究・開発 ・位置情報関連技術の教育・振興 ・位置情報登録を⾏なうボランティアの⽀援 事業: 1. 位置情報に関する技術・サービス等の情報提供事業 2. 位置情報に関するシンポジウム・セミナー開催事業 3. 位置情報に関する情報システムの開発・実験事業 4. 位置情報や位置依存情報の収集・提供及び流通⽀援事業 5. 位置情報に関するボランティア活動の⽀援事業 6. その他この法⼈の⽬的を達成するために必要な事業 22
  • 24. 運営形態と事業予定 • シンポジウムの開催 • 2012年11月頃を予定 • 位置情報サービスの情報提供 • 公的/民間/草の根サービスの リスティング • 情報流通に向けての調査 (ご相談) • 位置連動広告に関する実験 • 「駅.Locky」のバナーを実験に活用 • NPO会員から構成される実験WGを構成 • 実際の位置連動広告の実証実験を実施 23
  • 25. バナー情報システム • 駅.Locky にバナー表示機能 • 表示内容は、位置等で 制御可能 • Google App Engine 上 で動作. バナー • 100,000 アクセス / 日 アクセス状況
  • 26. まとめ • 位置情報サービスのさらなる発展には 「すぐに事業化は難しいが社会に有用」 といったサービスが重要 • サービスやボランティアを支える仕組みが必要 – 地理空間情報ボランティアを支える枠組みとして、 NPO法人 位置情報サービス研究機構 を設立(予定) – All Japan の位置情報サービス流通を目指します。 ぜひ、会員として、ご参加下さい。(絶賛募集中) 複数の位置情報サービス事業者からご賛同を頂いてます お問い合わせは info@lisra.jp までどうぞ 25