SlideShare a Scribd company logo
  • Upload
  • Home
  • Explore
  • Login
  • Signup
SlideShare a Scribd company logo
  • Home
  • Explore
  • Upload
  • Login
  • Signup

We've updated our privacy policy. Click here to review the details. Tap here to review the details.

×
×
×
×
×
×
Masaki Ito

Masaki Ito

375 Followers
222 SlideShares 1 Clipboard 375 Followers 224 Followings
  • Unblock User Block User
222 SlideShares 1 Clipboard 375 Followers 224 Followings

Personal Information
Organization / Workplace
Tokyo, Tokyo Japan
Industry
Education
Website
www.niya.net/index-j.html
About
Masaki Ito is a research associate at Institute of Industrial Science, The University of Tokyo, Japan. Masaki received his Ph.D. from Keio University in March, 2009. He is specializing in ubiquitous computing and Geographic Information Systems, and is exploring to make a completely new computer mapping system that will make an innovative change in our daily-life.
Contact Details
Tags
open data gtfs public transit public transportation public transport maas geomedia くらしの足をみんなで考える全国フォーラム gtfs-jp 公共交通 smartphone 沖縄 route bus opendata disaster 群馬 国土交通省 gifs transportation social media gis regional transit covid-19 development オープンデータ 西日本豪雨 広島 sfc okinawa toyama odpt foss4g mobility location gps big data webgis webgistec cfjsummit google maps ferry aomori 地方自治体 前橋 lecture hokkaido keio cloud computing transit data civic tech protocol buffers gtfs realtime 熊本 open public transit data 愛知 アイデアソン 佐賀 glocom 中部運輸局 open government traffic tsm tdm 交通マネジメント 東京2020 paralympic games olympic games gms_2018 交通ジオメディアサミット 乗換案内 中津川 #mokuba 岐阜県 jcomm2018 オープン化 標準化 バスロケ 岡山 dicomo2018 civic tech forum 2018 probe tourism openstreetmap public transit public transport visualization games mobile apps mobile application jpgu2016 hackathon government policy community database subway opendata gtfs public_transportation iodd2015 public_transportation shizuoka smartphone 東京メトロ 東京メトロオー ios map geographic information system ios6 maps cartography mobile html5 gis sotm12 webgis osm sotm12 tottori gms2012 jpgu2012 geomedia technology smartphone tottori gis foss4g foss4gj togetter "bus public_transportation" gis webgis technology
See more
Presentations (222)
See all
「Web時代のGIS技術」勉強会
12 years ago • 946 Views
GIS遍在環境への展望
12 years ago • 606 Views
第2回 Web時代のGIS技術勉強会 Introduction
11 years ago • 744 Views
バスネットのこれから
11 years ago • 1195 Views
鳥取発!スマートフォンが拡げる公共交通乗り換え案内サービス と,ジオTogetterの話
11 years ago • 1175 Views
スマートフォン:その技術と将来展望
11 years ago • 4645 Views
ジオメディアの技術
11 years ago • 588 Views
鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス
11 years ago • 1517 Views
ソーシャルメディアによる持続的なコミュニティ形成について
10 years ago • 701 Views
第3回 Web時代のGIS技術勉強会
10 years ago • 760 Views
「Web時代のGIS技術勉強会」やってます!
10 years ago • 980 Views
Open Data on the Open Platform
10 years ago • 844 Views
情報技術が変える人と空間との関わり: 電子地図から移動支援まで
10 years ago • 1119 Views
実はすごい?iOS6 Apple Maps
10 years ago • 1433 Views
モバイルとビッグデータで加速する公共交通の情報化
10 years ago • 1166 Views
拡大する地理空間情報の可能性 公共交通ナビゲーションを例に
10 years ago • 817 Views
ソーシャルメディアとインターネット放送の融合によるオンラインイベントの実現
9 years ago • 1419 Views
今日までそして明日から
9 years ago • 742 Views
ビッグデータがもたらすバス利用者向けサービスの未来像
9 years ago • 1868 Views
位置情報サービス: 技術と研究、地方での応用から将来展望まで(大阪市大ゲストレクチャー)
9 years ago • 1893 Views
ソーシャルメディアを通した環境調査インフラ構築手法の検討
8 years ago • 1180 Views
Real.UI バスや電車の利用を簡単にするスマホアプリ
8 years ago • 1706 Views
SmartKompano マニュアル(東京メトロオープンデータ活用コンテスト応募アプリ)
8 years ago • 908 Views
インターナショナルオープンデータデイ(Iodd)2015プレイベント in 掛川市竹の丸 公共交通の部 基調講演
8 years ago • 2870 Views
OpenTrans.it: バスマップサミット分科会2資料
7 years ago • 1974 Views
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
7 years ago • 4640 Views
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
7 years ago • 2591 Views
OpenTrans.it: 公共交通オープンデータを世界標準GTFSで配信!
7 years ago • 12654 Views
地下鉄位置情報: GPSが使えない地下でスマホだけでどこまで出来るか?
7 years ago • 9347 Views
地理情報系で起業は出来るのか?
7 years ago • 3219 Views
Likes (42)
See all
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
Yu Yamada • 6 years ago
論文に関する基礎知識2016
Mai Otsuki • 6 years ago
並列データベースシステムの概念と原理
Makoto Yui • 8 years ago
droidcon 2012: Indoor orientation in underground based on barometer, Roland Wagner, Beuth Hochschule für Technik Berlin
Droidcon Berlin • 10 years ago
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Kinuko Yasuda • 7 years ago
これからのモバイルWebと最新動向
yoshikawa_t • 7 years ago
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
Takaaki Umada • 7 years ago
地図で地形を眺めてみよう
Japan Digital Road Map Association, Osgeo • 7 years ago
機械学習を用いた東西日本の境界線決定
Yusuke Miyano • 7 years ago
情報科学における18のメタテクニック
nakano_lab • 7 years ago
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択
Takuro Yonezawa • 7 years ago
The Advantages of GTFS in Israel or Increasing Public Transport Use through Open Transit Information
Nachman Shelef • 11 years ago
Mobmap人流データ解析入門
Hiroaki Sengoku • 8 years ago
デザイン思考の人材育成
Mirai Translate, Inc. • 7 years ago
The general transit feed specification (gtfs) and implications for international development - Holly Krambeck - World Bank - Transforming Transportation 2015
WRI Ross Center for Sustainable Cities • 8 years ago
APTA TransITech 2013 - "Open Transit Data - A Developers Perspective"
Sean Barbeau • 9 years ago
20101025 aiai2010
Yasuto Nakanishi • 12 years ago
オープンガバメントの系譜学に向けて
Masahiko Shoji • 8 years ago
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
Yutaka Matsuo • 9 years ago
ユーザーエクスペリエンスの分解
Takehisa Gokaichi • 8 years ago
Rのデータ構造とメモリ管理
Takeshi Arabiki • 10 years ago
Unix 基礎
Sho A • 9 years ago
地方IT企業が成功していくための3つのポイント
infinite_loop • 9 years ago
DB tech showcase: 噂のMongoDBその用途は?
Hiroaki Kubota • 9 years ago
20分で語るFOSS4Gの10年
Toru Mori • 9 years ago
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
You_Kinjoh • 9 years ago
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
Tajima Itsuro • 9 years ago
Inline SVG - トラブルとその対策
Kohei Kadowaki • 9 years ago
植生タイルの作り方
Mizutani Takayuki • 9 years ago
iOS6 Auto Layout
クラスメソッド株式会社 • 10 years ago
130521 jp gu2013_handson1_presentation
Takayuki Nuimura • 9 years ago
ココが変わったよ! iOS6.1MAP
Tadayasu Sasada • 9 years ago
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack
teapipin • 10 years ago
HTML 2012
dynamis • 10 years ago
【総集編】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
Chihiro Tomita • 10 years ago
The creation method of indoor maps using osm state of the map 2012 lightning talk
Madoka Nakajima • 10 years ago
HadoopとMongoDBを活用したソーシャルアプリのログ解析
Takahiro Inoue • 12 years ago
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
Nobuo Kawaguchi • 10 years ago
スマートフォンブラウザ不具合特集
Hiroaki Wakamatsu • 10 years ago
未踏後の歩みと働き方ー未踏カンファレンス
Hal Seki • 10 years ago
大規模データ時代に求められる自然言語処理
Preferred Networks • 10 years ago
20110713 中央 慶応_ itsp
Taichi Furuhashi • 11 years ago
  • Activity
  • About

Presentations (222)
See all
「Web時代のGIS技術」勉強会
12 years ago • 946 Views
GIS遍在環境への展望
12 years ago • 606 Views
第2回 Web時代のGIS技術勉強会 Introduction
11 years ago • 744 Views
バスネットのこれから
11 years ago • 1195 Views
鳥取発!スマートフォンが拡げる公共交通乗り換え案内サービス と,ジオTogetterの話
11 years ago • 1175 Views
スマートフォン:その技術と将来展望
11 years ago • 4645 Views
ジオメディアの技術
11 years ago • 588 Views
鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス
11 years ago • 1517 Views
ソーシャルメディアによる持続的なコミュニティ形成について
10 years ago • 701 Views
第3回 Web時代のGIS技術勉強会
10 years ago • 760 Views
「Web時代のGIS技術勉強会」やってます!
10 years ago • 980 Views
Open Data on the Open Platform
10 years ago • 844 Views
情報技術が変える人と空間との関わり: 電子地図から移動支援まで
10 years ago • 1119 Views
実はすごい?iOS6 Apple Maps
10 years ago • 1433 Views
モバイルとビッグデータで加速する公共交通の情報化
10 years ago • 1166 Views
拡大する地理空間情報の可能性 公共交通ナビゲーションを例に
10 years ago • 817 Views
ソーシャルメディアとインターネット放送の融合によるオンラインイベントの実現
9 years ago • 1419 Views
今日までそして明日から
9 years ago • 742 Views
ビッグデータがもたらすバス利用者向けサービスの未来像
9 years ago • 1868 Views
位置情報サービス: 技術と研究、地方での応用から将来展望まで(大阪市大ゲストレクチャー)
9 years ago • 1893 Views
ソーシャルメディアを通した環境調査インフラ構築手法の検討
8 years ago • 1180 Views
Real.UI バスや電車の利用を簡単にするスマホアプリ
8 years ago • 1706 Views
SmartKompano マニュアル(東京メトロオープンデータ活用コンテスト応募アプリ)
8 years ago • 908 Views
インターナショナルオープンデータデイ(Iodd)2015プレイベント in 掛川市竹の丸 公共交通の部 基調講演
8 years ago • 2870 Views
OpenTrans.it: バスマップサミット分科会2資料
7 years ago • 1974 Views
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
7 years ago • 4640 Views
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
7 years ago • 2591 Views
OpenTrans.it: 公共交通オープンデータを世界標準GTFSで配信!
7 years ago • 12654 Views
地下鉄位置情報: GPSが使えない地下でスマホだけでどこまで出来るか?
7 years ago • 9347 Views
地理情報系で起業は出来るのか?
7 years ago • 3219 Views
Likes (42)
See all
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
Yu Yamada • 6 years ago
論文に関する基礎知識2016
Mai Otsuki • 6 years ago
並列データベースシステムの概念と原理
Makoto Yui • 8 years ago
droidcon 2012: Indoor orientation in underground based on barometer, Roland Wagner, Beuth Hochschule für Technik Berlin
Droidcon Berlin • 10 years ago
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Kinuko Yasuda • 7 years ago
これからのモバイルWebと最新動向
yoshikawa_t • 7 years ago
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
Takaaki Umada • 7 years ago
地図で地形を眺めてみよう
Japan Digital Road Map Association, Osgeo • 7 years ago
機械学習を用いた東西日本の境界線決定
Yusuke Miyano • 7 years ago
情報科学における18のメタテクニック
nakano_lab • 7 years ago
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択
Takuro Yonezawa • 7 years ago
The Advantages of GTFS in Israel or Increasing Public Transport Use through Open Transit Information
Nachman Shelef • 11 years ago
Mobmap人流データ解析入門
Hiroaki Sengoku • 8 years ago
デザイン思考の人材育成
Mirai Translate, Inc. • 7 years ago
The general transit feed specification (gtfs) and implications for international development - Holly Krambeck - World Bank - Transforming Transportation 2015
WRI Ross Center for Sustainable Cities • 8 years ago
APTA TransITech 2013 - "Open Transit Data - A Developers Perspective"
Sean Barbeau • 9 years ago
20101025 aiai2010
Yasuto Nakanishi • 12 years ago
オープンガバメントの系譜学に向けて
Masahiko Shoji • 8 years ago
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(松尾)
Yutaka Matsuo • 9 years ago
ユーザーエクスペリエンスの分解
Takehisa Gokaichi • 8 years ago
Rのデータ構造とメモリ管理
Takeshi Arabiki • 10 years ago
Unix 基礎
Sho A • 9 years ago
地方IT企業が成功していくための3つのポイント
infinite_loop • 9 years ago
DB tech showcase: 噂のMongoDBその用途は?
Hiroaki Kubota • 9 years ago
20分で語るFOSS4Gの10年
Toru Mori • 9 years ago
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
You_Kinjoh • 9 years ago
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
Tajima Itsuro • 9 years ago
Inline SVG - トラブルとその対策
Kohei Kadowaki • 9 years ago
植生タイルの作り方
Mizutani Takayuki • 9 years ago
iOS6 Auto Layout
クラスメソッド株式会社 • 10 years ago
130521 jp gu2013_handson1_presentation
Takayuki Nuimura • 9 years ago
ココが変わったよ! iOS6.1MAP
Tadayasu Sasada • 9 years ago
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack
teapipin • 10 years ago
HTML 2012
dynamis • 10 years ago
【総集編】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
Chihiro Tomita • 10 years ago
The creation method of indoor maps using osm state of the map 2012 lightning talk
Madoka Nakajima • 10 years ago
HadoopとMongoDBを活用したソーシャルアプリのログ解析
Takahiro Inoue • 12 years ago
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
Nobuo Kawaguchi • 10 years ago
スマートフォンブラウザ不具合特集
Hiroaki Wakamatsu • 10 years ago
未踏後の歩みと働き方ー未踏カンファレンス
Hal Seki • 10 years ago
大規模データ時代に求められる自然言語処理
Preferred Networks • 10 years ago
20110713 中央 慶応_ itsp
Taichi Furuhashi • 11 years ago
Personal Information
Organization / Workplace
Tokyo, Tokyo Japan
Industry
Education
Website
www.niya.net/index-j.html
About
Masaki Ito is a research associate at Institute of Industrial Science, The University of Tokyo, Japan. Masaki received his Ph.D. from Keio University in March, 2009. He is specializing in ubiquitous computing and Geographic Information Systems, and is exploring to make a completely new computer mapping system that will make an innovative change in our daily-life.
Contact Details
Tags
open data gtfs public transit public transportation public transport maas geomedia くらしの足をみんなで考える全国フォーラム gtfs-jp 公共交通 smartphone 沖縄 route bus opendata disaster 群馬 国土交通省 gifs transportation social media gis regional transit covid-19 development オープンデータ 西日本豪雨 広島 sfc okinawa toyama odpt foss4g mobility location gps big data webgis webgistec cfjsummit google maps ferry aomori 地方自治体 前橋 lecture hokkaido keio cloud computing transit data civic tech protocol buffers gtfs realtime 熊本 open public transit data 愛知 アイデアソン 佐賀 glocom 中部運輸局 open government traffic tsm tdm 交通マネジメント 東京2020 paralympic games olympic games gms_2018 交通ジオメディアサミット 乗換案内 中津川 #mokuba 岐阜県 jcomm2018 オープン化 標準化 バスロケ 岡山 dicomo2018 civic tech forum 2018 probe tourism openstreetmap public transit public transport visualization games mobile apps mobile application jpgu2016 hackathon government policy community database subway opendata gtfs public_transportation iodd2015 public_transportation shizuoka smartphone 東京メトロ 東京メトロオー ios map geographic information system ios6 maps cartography mobile html5 gis sotm12 webgis osm sotm12 tottori gms2012 jpgu2012 geomedia technology smartphone tottori gis foss4g foss4gj togetter "bus public_transportation" gis webgis technology
See more

Modal header

  • About
  • Support
  • Terms
  • Privacy
  • Copyright
  • Cookie Preferences
  • Do not sell or share my personal information
English
Current Language: English
Español
Português
Français
Deutsch

© 2023 SlideShare from Scribd

We've updated our privacy policy.

We’ve updated our privacy policy so that we are compliant with changing global privacy regulations and to provide you with insight into the limited ways in which we use your data.

You can read the details below. By accepting, you agree to the updated privacy policy.

Thank you!

View updated privacy policy
We've encountered a problem, please try again.