Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた(20)

Advertisement

バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた

  1. 公共交通オープンデータ最前線2020 in インターナショナルオープンデータデイ2020 バス停検索サービスにGTFSデータ を全部入れてみた 2020年3月7日 バス停検索運営 青い森ウェブ工房 代表 福田匡彦 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/71
  2. ・青森県八戸市出身(44歳 独身) ・東京で8年間ほど会社員ウェブプログラマー ・主な職歴 2000年 雑誌「東京ウォー◯ー」のウェブサイト運営会社へ常駐 (PerlのCGI作ってました) ・2004年 ゲーム会社「元気」勤務 (この頃にPerlからPHPへと軸足を移す) ・2008年 地元八戸市へUターンし、青い森ウェブ工房を開業 ・2011年6月から全国対応「バス停検索」サービスを運営中 URL https://buste.in/ 〜このあたりからバスが趣味から仕事になり始める〜 ・標準的なバス情報フォーマット広め隊のメンバー 福田の自己紹介 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/72
  3. 「バス停検索」は、青い森ウェブ工房(青森県八戸市)が 運営する無料サービス。 ※2011年6月に公開 URL https://buste.in/ http://バス停検索.jp/ でも可 全国のバス停が探せる 「バス停検索」とは? バス停検索 検索 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/73
  4.  以前からバス停を検索できるサービスが作りたかったが、個 人でのバス停データ収集は困難。(八戸市内で断念…)  地図上からバス停を探せれば便利なのにという想い。  2011年4月に国土交通省から国土数値情報「バス停留所デー タ」が一般公開された事。  まさに夢のようなデータ、それが国土数値情報だった。 ぶっちゃけ、自分がこういうサービス欲しかったのです(笑) こうして、趣味から始めたサイトだが、徐々に仕事になってき ています。 当サービスを始めるきっかけ バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/74
  5. PHPとMySQLが好きです! ・Webサーバ Apache 2.x系 SSL(https)対応済み ・使用データベース MySQL 8.x系 ・主な使用言語 PHP 、JavaScript ・使用フレームワーク CakePHP ・地図 OpenStreetMap+leaflet(2018年Google Maps APIから切替え) バス停検索の動作環境 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/75
  6. 全国の有志により、一部地域では日々データ更新が 行われています。 しかし、26万件以上もバス停データ&路線データが あると、それ以外の地域は手付かずで正確度の低い データが多くあります。 路線バスのダイヤ改正は、全国いつもどこかで行わ れていますから、追いつきません… (皆さん本業もあり、多くの時間をかけるのは難しい もの) バス停検索データは更新してる? バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/76
  7. バス停検索のバス停データ件数 ・国土数値情報を元に作成した初期データ(2011年) 約25万件 ◯新規追加データ ↑約2万4千件 △廃止や重複等のデータ ↓約1万1千件 ◎収録合計バス停データ数 約26万3千件 (データ件数は2020年3月現在) バス停データ追加の成果 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/77
  8. ここ数年で次々と全国各地で公開されているGTFS(標準 的なバス情報フォーマット)形式のオープンデータを活用 して、もっと正確なバス停情報を提供できるのではない か?と考えました。 主な活用方法  GTFSと一緒に地図表示 バス停検索データとGTFSデータをまとめて地図へ一緒 に表示させる  マッチングして差分を修正 バス停検索データとGTFSデータのマッチングをして、 差分の修正を行う 正確度を向上するには? バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/78
  9. 現行バス停検索データとGTFSデータをまとめて地図上へ 一緒に表示させる事で、新鮮で正確性の高いバス停デー タ位置や名称がわかり、現状よりはマシになりそう メリット  手軽に正確な情報を乗せる事が可能  情報の反映が楽 デメリット  並んで表示されるバス停が増えて、目的のバス停を見 つけにくくなる?  バス停検索データは変わらない(根本解決では無い) GTFSと一緒に地図表示 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/79
  10. バス停検索データとGTFSデータのマッチングをして、 差分の修正を行う事で、正確度を向上させる事が可 能 メリット  公式データと直接比較できる  バス停検索データの正確度を根本的に向上 デメリット  差分を埋めるための修正には時間と手間がかかる GTFSとマッチングして 差分を修正 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/710
  11. 日本国内のGTFS作成&オープンデータ化は、かなり発展途上で、三大都市圏 でも寂しい状況。 実はGTFS界隈では、群馬県、山梨県、岡山県が先進事例です!(県内の多くの 路線バスへ対応済み) そんな状況で、最近北海道内でも多くの バス会社GTFSデータが公開され始めました。 (一部はデータ品質に課題あるようですが) 2020年3月5日現在では全国「228事業者」 も公開されています! (いくつかの定期旅客航路データも含みます) GTFSデータは全国出てるの? バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/711 (参考:https://home.csis.u-tokyo.ac.jp/~nishizawa/gtfs/ 2020年3月5日作成)
  12. バス停検索は全国対応ですから、「全228事業者」の GTFSデータ使用を目指します! しかし、GTFSファイルの取得と解凍、DBデータへ変換 を極力自動化できないと、もはやこれだけの最新データ を常時反映は難しいものです。 そんな自動化を試みた中で、いくつか困った点が出て来 ました。 とりあえずは、一部を人力で対応しますが、何とか楽な 方向に解決したいです! (主に北海道から東北、群馬、和歌山、沖縄で試しまし た) どこまで自動化できるか? バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/712
  13. 大変よく見る事例です! テキストファイルを直接圧縮するべきですが、誤っ てフォルダごと圧縮したzipファイルがありがちです。 対策:一旦ダウンロードしてから、圧縮し直して使 用する (毎回手間もかかり自動化できず) GTFS仕様に合致せず、正しく作成してもらう必要あ り 困った事 フォルダごとで圧縮している バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/713
  14. 圧縮ファイルでは無く、テキストファイル単体で公 開 対策:一旦各ファイルをダウンロードしてから、圧 縮し直して使用する (毎回手間もかかり自動化できず) GTFS仕様に合致せず、正しく作成してもらう必要あ り 例:酒田市 るんるんバス 困った事 テキストファイル単体で公開 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/714
  15. ファイル名が「.txt」では無く、「.txt.csv」となり、 文字コードは本来UTF-8とすべきところ、シフトJISと なっている 例「feed_info.txt.csv」(本来は拡張子「.txt」) 対策:一旦ファイル名と文字コード変更を行ってから、 圧縮し直して使用する (毎回手間もかかり自動化できず) GTFS仕様に合致せず、正しく作成してもらう必要あり 例:秋田市マイタウン・バス、中心市街地循環バス 困った事 ファイル名や文字コードが違う バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/715
  16. あれ?外部プログラムからzipファイルをダウンロードで きないんじゃ無いかと焦る。 対策:直接zipファイルを呼び出せるURLへ変換する方法 を見つける 問題無し 例:北海道北見バス Google Drive上のファイルに直接アクセスする https://qiita.com/rot- z/items/299ac40361690c51ce1d 困った事 Googleドライブ上で公開 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/716
  17. 路線別のzipファイルとなっており、ファイル数が多 く、管理と加工の手間が多くかかる 対応:初期の手間はかかっても、自動化は出来るか らまあいいか 例:上越市営バス(13ファイル)、海南市コミュニ ティバス(6ファイル) 困った事 路線別に小分けされている バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/717
  18. 公開GTFSファイルへ収録されている路線が明記され ておらず、それを調べる手間が必要とある。 (高速バスや受託路線など) 例えば、特に明記されていなくても、受託運行のコ ミュニティバスが含まれるバス会社もあれば、含ま れない会社もあります。 対策:GTFS配信ページへ収録範囲について書いて欲 しい 困った事 収録範囲がわかりづらい バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/718
  19. zipファイルの配信URLが固定では無く、次回以降の ダイヤ改正毎に配信URLを確認せねばならない懸念。 ファイル名へ日付入りな場合は(ダイヤ改正実施日が 多い)、固定URLではない可能性高く注意が必要。 例:「bus_data_201912.zip」 その点、北海道拓殖バスや日本中央バス、永井運輸 は固定URLで安心です! 例:「GTFS_regular_line.zip」 困った事 固定URL配信がうれしい バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/719
  20. 先程とは別なパターンで、ダウンロードする度にファイル名が変 わる仕様です。 ファイル名のうち、事業者番号「10001」等は変わらないが、そ の後にダウンロードした日時らしきものが入っている。 ファイル名例「10001_202003071600.zip」 対策:日時部分のみを消去して使用する 自動化は出来そうだが、そもそも固定ファイル名がありがたい 例:沖縄県のOTTOP提供データ また、OTTOPデータは、「feed_info.txt」が入っていないものが 多い傾向です。 ※GTFS-JPでは「feed_info.txt」が必須だが、GTFSだと任意。 困った事 zipファイル名がDL毎に変わる バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/720
  21. 最新GTFSデータだけ置いてある場合、近々実施のダイヤ改正対応データ は直前まで公開されず(前回分と差替え等)、それに気が付かず反映が遅れ る懸念もあります。 その点でも、北海道拓殖バス、青森市営バス、日本中央バス、永井運輸、 中津川市は現行データ、近日実施ダイヤ改正データだけでは無く、何と過 去のzipファイルまで公開しているのです!(太っ腹) (過去データは季節運行路線のバス停データを調べる時にも重宝しそう) 参考URL(上記のバス事業者)  https://www.takubus.com/オープンデータ/  https://www.city.aomori.aomori.jp/kotsu- kanri/koutsu/oshirase/20180401gtfs.html  https://www.ncbbus.co.jp/route/GTFS.htm  https://www.nagai-unyu.net/open-data/  https://www.rosenzu.com/~gtfs/nakatsugawa/ 希望 新旧のGTFSデータ置いて欲しい バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/721
  22.  多くのGTFSファイルは自動化出来そうだが、変動URL での配信が多く、最新URLをチェックする仕組みある と良さそう。 (誰か作って欲しい!)  一部手動操作が必要なものは、 ・使いやすい仕様にするよう管理者へ要望してみる ・どうにか自動化出来る手法を独自に編み出す などが考えられる。  GTFS仕様的に間違っているものは、連絡して訂正して もらう必要あり。 データ取込みの自動化まとめ バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/722
  23.  全部のGTFSデータをバス停検索へ入れる のは、想定外がチラホラ起こり、予想より も難しい…  自動化しづらいデータが複数ある  今回のタイトルは「バス停検索サービスに GTFSデータを全部入れてみた」でしたが、 全部はまだ無理でした… (やっと三十数個までは入ったところ) 結論 バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/723
  24. バス停検索データ数を基準とし、北海道内のGTFSオープンデータ公開率を算出してみました。 1.バス停検索の北海道内バス停数 「約1万4千ヶ所」 2.バス事業者毎の経由バス停を算出しそれを合算 「約1万6千ヶ所」 複数事業者が経由するバス停は重複カウントあり、1番より増加する 例:北海道中央バス2,827ヶ所、北海道拓殖バス396ヶ所等 3.GTFSデータを公開している事業者の経由バス停数を合算 「約9千9百ヶ所」 3番の事業者数値を基にして、公開事業者の経由バス停を合算 (GTFSには全路線収録と仮定して計算) 道内にある「約60%」のバス停データが公開されていると算出しました。 個人的には、宗谷バス、道北バス、ニセコバス、函館バスのデータが公開されるとうれしい♪ (※全く厳密では無く、あまりあてにならない数値です) 注意点 ・バス停検索のバス停データは最新とは限りません ・バス停検索へ未収録のコミュニティバスあります ・かなり大雑把な計算での目安です おまけ:北海道内の GTFSオープンデータ公開率? バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/724
  25.  青い森ウェブ工房 代表 福田匡彦  ご質問やお問い合わせは下記へ URL: https://8nohe.info/work/ Twitter @8nohe  標準的なバス情報フォーマット広め隊 URL: https://www.gtfs.jp/ 2020年3月7日 ご清聴ありがとうございました バス停検索 https://buste.in/ 2020/3/725
Advertisement