SlideShare a Scribd company logo
Generative Art — Made with Unity
Generative Art — Made with Unity
大林組
生産性を10倍
Unityと一緒に
Generative Art — Made with Unity
4
湯淺知英 Tomohide YUASA
・(株)大林組 土木本部本部長室i-Conセンター現場支援課 / 生産技術本部 先端技術企画部
・東京大学i-Constructionシステム学寄付講座共同研究員
設計 (計2年)
東京外環中央JCT北側ランプ改
良工事/原子力施設の設計業務
現場監督(5年)
千住関屋ポンプ所建設工事5年
MBA留学(2年)
シドニーMacquarie Uni.にMBA留学
Generative Art — Made with Unity
a
インスタレーション a
リアルワールドゲーム
a
アニメーション a
バーチャル YouTuber
GenerativeArt—MadewithUnity
Cities: Skylinesとは…
Cities: Skylines は一人用の明確なゴールがないタイプの都市開発シ
ミュレーションゲームである。
(引用:Wikipedia)
Generative Art — Made with Unity
10
着眼点
施工計画計画・基本設計
詳細
設計
施工
資材、安全設備など
図面に記載がないもの
職員や作業員の
位置・動作・生体状況
クレーン、生コン車、
ダンプトラック等状況
安全管理
システム
施工管理
支援
システム
詳細設計 施工計画・基本設計 維持管理
施工計画
立案支援
システム
工程・コ
スト シ
ミュレー
ション
支払い
自動化
システム
競争(CLOSE)領域
CPS(Cyber Physical System)の全体像
建設現場の実態
現場管理のデジタル化
資材、安全設備など
図面に記載がないものBIM・CIM基盤 職員や作業員の
位置・動作・生体状況
クレーン、生コン車、
ダンプトラック等状況
安全管理
システム
施工管理
支援
システム
詳細設計 施工計画・基本設計 維持管理
施工計画
立案支援
システム
工程・コ
スト シ
ミュレー
ション
支払い
自動化
システム
Web API Web API Web API
イノベーションの
ための無数の
アイデアや技術
競争(CLOSE)領域開発・検証用の
サイバー空間の提供
CPS(Cyber Physical System)の全体像
建設段階を含む現場を
サイバー上で”ちゃんと”再現
① 設計情報
資材、安全設備など
図面に記載がないもの
BIM・CIM基盤
職員や作業員の
位置・動作・生体状況
クレーン、生コン車、
ダンプトラック等状況
安全管理
システム
施工管理
支援
システム
詳細設計 施工計画・基本設計 維持管理
施工計画
立案支援
システム
工程・コ
スト シ
ミュレー
ション
支払い
自動化
システム
Web API Web API Web API
国や地方自治体の公開情報
イノベーションの
ための無数の
アイデアや技術
競争(CLOSE)領域開発・検証用の
サイバー空間の提供
CPS(Cyber Physical System)の全体像
国土交通データプラットフォーム
デジタルスマートシティイニシアティブ、Google等
建設段階を含む現場を
サイバー上で”ちゃんと”再現
② 環境情報
(3D空間)
① 設計情報
資材、安全設備など
図面に記載がないもの
④ 作業員情報
(位置・生体情報他)
BIM・CIM基盤 職員や作業員の
位置・動作・生体状況
③ 重機・ロボ情報
(配置計画、調達)
クレーン、生コン車、
ダンプトラック等状況
Unity Reflectなど 点群、フォトグラメトリーなど 屋外、屋内測位技術、IMUなどBIMCIM、AI画像分析など
Unity
プラットフォームを活用
安全管理
システム
施工管理
支援
システム
詳細設計 施工計画・基本設計 維持管理
施工計画
立案支援
システム
工程・コ
スト シ
ミュレー
ション
支払い
自動化
システム
Web API Web API Web API
国や地方自治体の公開情報
イノベーションの
ための無数の
アイデアや技術
競争(CLOSE)領域開発・検証用の
サイバー空間の提供
活用技術
CPS(Cyber Physical System)の全体像
各重機メーカーが提供するデータ
Generative Art — Made with Unity
16施工計画・基本設計 詳細設計
CPS - Application開発
Safety
安全性
Quality
品質
Environment
環境
Delivery
工程・工期
Cost
費用
17施工計画・基本設計 詳細設計
CPS - Application開発
計測・センシング事前準備
Safety
安全性
Quality
品質
Environment
環境
Delivery
工程・工期
Cost
費用
CPS Basement
CPS Application
② 環境情報
(3D空間)
① 設計情報
資材、安全設備など
図面に記載がないもの
④ 作業員情報
(位置・生体情報他)
BIM・CIM基盤 職員や作業員の
位置・動作・生体状況
③ 重機・ロボ情報
(配置計画、調達)
クレーン、生コン車、
ダンプトラック等状況
CPS - Application開発
工期
コスト
工期
コスト
CPS - Application開発
File Import View
BIM/CIM
- ファイル名
- ファイル名
- Add
Environment
- Google Maps
- ファイル名
- Add
Heavy machines
- ファイル名
- Add
Staffs/Workers
- Add
TEST品川JV工事事務所Animation 工程
WBS 開始日 終了日 リソース
設計
調達
XX
XX
基礎杭工
準備工
基本詳計
XX
XX
YYY
YYY
YYY
YYY
労務、非労務、資材
構築工
建設 XX
XX
YYY
YYY
アクティビティー
土木資材
詳細詳計
XX YYY
Heavy machines
機種 メーカー 型式
XXXX ㈱タダノ TR-50
YYYY ㈱タダノ
ZZZZ ㈱タダノ
Progress
安全性
コスト
工程・工期
低減効果をリアルタイムに試算する
高速に検証するツール
Progress
Progress
Progress
Progress
Progress
Planning
Planning
Done
Done
工程、コスト管理できるアプリ(イメージ図)
Generative Art — Made with Unity
① 設計情報 ② 環境情報
(3D空間)
BIM/CIM 点群
フォトグラ
④ 作業員情報
(位置・生体情報他)
動き情報
身体情報
③ 重機・ロボ情報
(配置計画、調達)
クレーン機種
荷運び情報
例)
25
各種 CADアプリに
対応したプラグイン
Reflect
ビューワー
BIM/CADモデルを
1クリックで3Dに変換 利用者に合わせて
適したデバイスで
ご利用いただけます
Reflect
Server
(ストレージ)
VR
クラウド
Reflect Server
(ストレージ)
25
BIMだけでは情報が足りない
BIMと他の情報を合わせる事で効果が出る
Unity Reflect の開発生産性
アプリ化、可視化の効果は大きい
Generative Art — Made with Unity

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
【Unite Tokyo 2018】チームラボ × Unity ~Unityで制作するデジタルアートの世界~
 
【Unity道場 建築スペシャル2】UnityJapanOffice 丸裸SP
【Unity道場 建築スペシャル2】UnityJapanOffice 丸裸SP【Unity道場 建築スペシャル2】UnityJapanOffice 丸裸SP
【Unity道場 建築スペシャル2】UnityJapanOffice 丸裸SP
 
【Unite Tokyo 2018】Unity BIM Importer ~BIMデータの活用事例と新しいソリューション~
【Unite Tokyo 2018】Unity BIM Importer ~BIMデータの活用事例と新しいソリューション~【Unite Tokyo 2018】Unity BIM Importer ~BIMデータの活用事例と新しいソリューション~
【Unite Tokyo 2018】Unity BIM Importer ~BIMデータの活用事例と新しいソリューション~
 
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
【Unite Tokyo 2019】Render Streaming - WebRTC を用いたストリーミングソリューション
 
様々に広がるUnityの世界
様々に広がるUnityの世界様々に広がるUnityの世界
様々に広がるUnityの世界
 
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
 
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
 
【Unite Tokyo 2019】続・BIMImporter
【Unite Tokyo 2019】続・BIMImporter【Unite Tokyo 2019】続・BIMImporter
【Unite Tokyo 2019】続・BIMImporter
 
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
 
【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-
【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-
【Unite Tokyo 2018】Unityを教える -教育現場でのUnity活用-
 
【Unite Tokyo 2018】監督だってアーティストだ!Unityで可能になった最後の手段を何発も打つ方法
【Unite Tokyo 2018】監督だってアーティストだ!Unityで可能になった最後の手段を何発も打つ方法【Unite Tokyo 2018】監督だってアーティストだ!Unityで可能になった最後の手段を何発も打つ方法
【Unite Tokyo 2018】監督だってアーティストだ!Unityで可能になった最後の手段を何発も打つ方法
 
【Unityの集い in大阪】LT:Unity認定試験(プログラマ)を受験しました
【Unityの集い in大阪】LT:Unity認定試験(プログラマ)を受験しました【Unityの集い in大阪】LT:Unity認定試験(プログラマ)を受験しました
【Unityの集い in大阪】LT:Unity認定試験(プログラマ)を受験しました
 
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
【Unite Tokyo 2019】Unity Monetization SDKでできることと使い方
 
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
 
CEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア
CEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェアCEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア
CEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア
 
Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2
 
What is unity
What is unityWhat is unity
What is unity
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with Stingray
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and Robotics
 

Similar to BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果

Similar to BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果 (20)

サービスデザインの教育 8年間の振り返り
サービスデザインの教育 8年間の振り返りサービスデザインの教育 8年間の振り返り
サービスデザインの教育 8年間の振り返り
 
テクノロジーの民主化
テクノロジーの民主化テクノロジーの民主化
テクノロジーの民主化
 
職業デザインセンター0114
職業デザインセンター0114職業デザインセンター0114
職業デザインセンター0114
 
CEDEC2017 アーティストのためのリアルタイムシェーダー学習法
CEDEC2017 アーティストのためのリアルタイムシェーダー学習法CEDEC2017 アーティストのためのリアルタイムシェーダー学習法
CEDEC2017 アーティストのためのリアルタイムシェーダー学習法
 
学生がUnityで2 dゲームを作るとこうなる
学生がUnityで2 dゲームを作るとこうなる学生がUnityで2 dゲームを作るとこうなる
学生がUnityで2 dゲームを作るとこうなる
 
HNKをユース世代に届けたい 私たちの考える広報活動
HNKをユース世代に届けたい 私たちの考える広報活動HNKをユース世代に届けたい 私たちの考える広報活動
HNKをユース世代に届けたい 私たちの考える広報活動
 
01 yamashita
01 yamashita01 yamashita
01 yamashita
 
Android最新動向
Android最新動向Android最新動向
Android最新動向
 
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
 
Qa tech night_mori
Qa tech night_moriQa tech night_mori
Qa tech night_mori
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
 
横浜での「まちを考える仕事」って?
横浜での「まちを考える仕事」って?横浜での「まちを考える仕事」って?
横浜での「まちを考える仕事」って?
 
00 ozawa
00 ozawa00 ozawa
00 ozawa
 
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
 
IoTがもたらすスマートライフ
IoTがもたらすスマートライフIoTがもたらすスマートライフ
IoTがもたらすスマートライフ
 
デザイン行為を開く意味
デザイン行為を開く意味デザイン行為を開く意味
デザイン行為を開く意味
 
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
 
Unite2017 tokyo toonshadermaniax
Unite2017 tokyo toonshadermaniaxUnite2017 tokyo toonshadermaniax
Unite2017 tokyo toonshadermaniax
 
cvsaisentan5 Multi View Stereo 3.3
cvsaisentan5 Multi View Stereo 3.3cvsaisentan5 Multi View Stereo 3.3
cvsaisentan5 Multi View Stereo 3.3
 

More from UnityTechnologiesJapan002

More from UnityTechnologiesJapan002 (20)

5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK
 
10分でわかる Unityコンピュータービジョン
10分でわかる Unityコンピュータービジョン10分でわかる Unityコンピュータービジョン
10分でわかる Unityコンピュータービジョン
 
5分でわかる Unity Forma
5分でわかる Unity Forma5分でわかる Unity Forma
5分でわかる Unity Forma
 
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉するROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
 
Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!
 
ARとUnity-Robotics-Hubの連携
ARとUnity-Robotics-Hubの連携ARとUnity-Robotics-Hubの連携
ARとUnity-Robotics-Hubの連携
 
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
産業用ロボット開発におけるUnityの活用産業用ロボット開発におけるUnityの活用
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
 
UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
 
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
 
5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群
 
5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect
 
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
 
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
 
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
 
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
 
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
【Unity道場 教育編】Unity が中等・高等教育の潜在的な可能性を解き放つ
 
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
【Unity道場Houdini編】Houdini Engine とプロシージャル法
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果