SlideShare a Scribd company logo
3/5(土)インターナショナル
オープンデータデイ2016
開催に向けた国内外の準備状況
1
2016.2.23 Civic Tech Live! 2016年2月号@渋谷
Open Knowledge Japan 事務局長
東 修作(Shu Higashi/@higa4)
2
今年もやります。日本
http://odd.okfn.jp/
3
もちろん、世界も。
http://opendataday.org/index.html
4
8→32→62→59(イマココ)
・
・
2015年:国内開催拠点数62,参加者数約1800人
2016年:国内開催拠点数59,参加者数約???人
開催規模の変遷
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1R1NDIMM_aP0wvGoJgSYR5YLg5bsp5Ehe6jFpQ
A99Eyg/edit?ts=56b3f1de#gid=0
5
開催規模2016: 59/176(2/22現在)
http://opendataday.org/map/
6
開催規模2016: 59/176(2/22現在)
http://opendataday.org/map/
7
・石川県内自治体のオープンデータ公開事例紹介
・市民にとってどんなオープンデータがあると良いのか考え
るWS
開催地ピックアップ:石川
https://www.facebook.com/events/1507664262874984/
8
・帰還支援ハッカソン
開催地ピックアップ:南相馬・会津若松
https://www.facebook.com/events/1562149390743728/
9
・観光まちあるき
・交通安全
開催地ピックアップ:佐賀
http://code4saga.org/archives/325
10
・研究発表
・データ分析チャレンジ
開催地ピックアップ:倉敷
http://d-cradle.or.jp/info/info_detail/index/14.html
11
開催地ピックアップ:CfA
https://www.codeforamerica.org/events/codeacross-2016/
12
開催地ピックアップ:南アフリカ
http://www.meetup.com/ja-JP/Open-Data-Durban-
Meetup/events/228864908/?eventId=228864908&a=socialmedia
13
開催地ピックアップ:ボリビア
http://oddboliva.acm-sim.org/?page_id=77
14
開催地ピックアップ:エルサルバドル
http://www.geocensos.com/p/blog-page_14.html
15
開催地ピックアップ:ロシア
https://www.facebook.com/events/497816503734923/
16
開催地ピックアップ:フィンランド
https://www.facebook.com/events/548681085292868/
17
開催地ピックアップ:北アイルランド
http://belfast.theodi.org/2016/02/12/open-data-day-2016-belfast/
18
開催地ピックアップ:イギリス
https://discuss.okfn.org/t/open-data-day-london-2016/1929
19
あなたも世界を変えられます
Enjoy Open Data !
ご清聴
ありがとうございました
ご注意:本資料にはCC0を適用しておりますが、一部それ以外の利用ライセンスの画像等を
含む場合があります。その場合は個々の利用ライセンスに従ってご利用ください。

More Related Content

Viewers also liked

Η αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία Μελέτη διασύνδεσης
Η αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία   Μελέτη διασύνδεσηςΗ αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία   Μελέτη διασύνδεσης
Η αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία Μελέτη διασύνδεσης
Konstantinos Gourgiotis
 
Media sharing websites
Media sharing websitesMedia sharing websites
Media sharing websites
Wwiillll
 
Naziya Photos
Naziya Photos      Naziya Photos
Naziya Photos
telugustop.com
 
Merawat Home Theater
Merawat Home Theater Merawat Home Theater
Merawat Home Theater
Beny Abd
 
Apresentação da BE Marques dos Santos
Apresentação da BE Marques dos SantosApresentação da BE Marques dos Santos
Apresentação da BE Marques dos Santos
Bibantsergio
 
It's Coming Right for Us! - Adventures in Triage
It's Coming Right for Us! - Adventures in TriageIt's Coming Right for Us! - Adventures in Triage
It's Coming Right for Us! - Adventures in Triage
Ian Garrison
 
Ashleyaceves,,,
Ashleyaceves,,,Ashleyaceves,,,
Ashleyaceves,,,
Ashley Aceves
 
Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)
Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)
Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)
Weer456
 
SUSAN SIEGEL resume 2016
SUSAN SIEGEL resume 2016SUSAN SIEGEL resume 2016
SUSAN SIEGEL resume 2016Susan Siegel
 
Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...
Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...
Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...OpenKnowledge srl
 
Imm 17 type iv hs
Imm 17  type iv hsImm 17  type iv hs
Imm 17 type iv hs
Muhammad Habib
 
COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.
COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.
COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.
Tibisay Garcia
 
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
Kouji Kozaki
 
D2RQ Mapper
D2RQ MapperD2RQ Mapper
救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング
救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング
救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング
Takahiro Matsumoto
 
MHC: Major Histocompetability Complex
MHC: Major Histocompetability ComplexMHC: Major Histocompetability Complex
MHC: Major Histocompetability Complex
Dr Alok Tripathi
 
Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Kouji Kozaki
 
La resistencia indigena en america
La resistencia indigena en americaLa resistencia indigena en america
La resistencia indigena en americaLadyGuanoliquin
 

Viewers also liked (20)

Η αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία Μελέτη διασύνδεσης
Η αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία   Μελέτη διασύνδεσηςΗ αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία   Μελέτη διασύνδεσης
Η αγορα ηλεκτρισμού στη Ιταλία Μελέτη διασύνδεσης
 
EV Q2
EV Q2EV Q2
EV Q2
 
Media sharing websites
Media sharing websitesMedia sharing websites
Media sharing websites
 
Naziya Photos
Naziya Photos      Naziya Photos
Naziya Photos
 
Merawat Home Theater
Merawat Home Theater Merawat Home Theater
Merawat Home Theater
 
Apresentação da BE Marques dos Santos
Apresentação da BE Marques dos SantosApresentação da BE Marques dos Santos
Apresentação da BE Marques dos Santos
 
Yarianny
YariannyYarianny
Yarianny
 
It's Coming Right for Us! - Adventures in Triage
It's Coming Right for Us! - Adventures in TriageIt's Coming Right for Us! - Adventures in Triage
It's Coming Right for Us! - Adventures in Triage
 
Ashleyaceves,,,
Ashleyaceves,,,Ashleyaceves,,,
Ashleyaceves,,,
 
Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)
Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)
Strategies for Client Bankruptcies & Insolvencies (Finance Edition)
 
SUSAN SIEGEL resume 2016
SUSAN SIEGEL resume 2016SUSAN SIEGEL resume 2016
SUSAN SIEGEL resume 2016
 
Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...
Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...
Net-innovation, Open-innovation, alliances…entrapped into the Systems Integra...
 
Imm 17 type iv hs
Imm 17  type iv hsImm 17  type iv hs
Imm 17 type iv hs
 
COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.
COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.
COMPRENSION DE LA REALIDAD NACIONAL.
 
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
 
D2RQ Mapper
D2RQ MapperD2RQ Mapper
D2RQ Mapper
 
救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング
救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング
救急看護インストラクターのためのフィードバック・デブリーフィング
 
MHC: Major Histocompetability Complex
MHC: Major Histocompetability ComplexMHC: Major Histocompetability Complex
MHC: Major Histocompetability Complex
 
Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座
 
La resistencia indigena en america
La resistencia indigena en americaLa resistencia indigena en america
La resistencia indigena en america
 

Similar to インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況

IODD 2016
IODD 2016IODD 2016
IODD 2016
CodeForTokyo
 
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
Yutaka Fujisaki
 
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
Junichi Noda
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
Sayoko Shimoyama
 
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
CSISi
 
みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人
みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人 みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人
みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人
Taichi Furuhashi
 
デブサミ シビックテックワールドツアー
デブサミ シビックテックワールドツアーデブサミ シビックテックワールドツアー
デブサミ シビックテックワールドツアー
Hal Seki
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
CSISi
 
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
Sayoko Shimoyama
 
広報誌データ利活用のヒント
広報誌データ利活用のヒント広報誌データ利活用のヒント
広報誌データ利活用のヒント
Tomihiko Azuma
 
【UDC2015】大阪ブロック
【UDC2015】大阪ブロック【UDC2015】大阪ブロック
【UDC2015】大阪ブロック
CSISi
 
Global Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSC
Global Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSCGlobal Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSC
Global Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSC
Taichi Furuhashi
 
IODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツール
IODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツールIODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツール
IODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツール
温 小久保
 
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
Hitoshi Sugimoto
 
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
 
20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」
20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」
20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」
和人 青木
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki
和人 青木
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
和人 青木
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要
CSISi
 
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
CSISi
 

Similar to インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況 (20)

IODD 2016
IODD 2016IODD 2016
IODD 2016
 
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service!Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
簡単に試せるMicrosoft Cognitive Service! Face APIはヴィジュアル系メイクに勝てるのか???
 
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
 
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
 
みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人
みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人 みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人
みんなでつくる世界地図プロジェクトがつなげる人と人
 
デブサミ シビックテックワールドツアー
デブサミ シビックテックワールドツアーデブサミ シビックテックワールドツアー
デブサミ シビックテックワールドツアー
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
 
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
 
広報誌データ利活用のヒント
広報誌データ利活用のヒント広報誌データ利活用のヒント
広報誌データ利活用のヒント
 
【UDC2015】大阪ブロック
【UDC2015】大阪ブロック【UDC2015】大阪ブロック
【UDC2015】大阪ブロック
 
Global Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSC
Global Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSCGlobal Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSC
Global Studies and Collaboration/地球共生学I 2005 @ Aoyama GSC
 
IODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツール
IODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツールIODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツール
IODD青森2016ワークショップ「市町村データを比べてみよう」ツール
 
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
まとめ@International Opendata Day 2015 in KOSAI_20150221
 
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
 
20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」
20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」
20171016 foss4g 「QGISによる 地域分析入門」
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要
 
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
 

More from Shu Higashi

Da 20210424
Da 20210424Da 20210424
Da 20210424
Shu Higashi
 
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
Shu Higashi
 
Da 20201017
Da 20201017Da 20201017
Da 20201017
Shu Higashi
 
20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto
Shu Higashi
 
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりシビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
Shu Higashi
 
シビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータシビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータ
Shu Higashi
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
Shu Higashi
 
歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜ歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜ
Shu Higashi
 
20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service
Shu Higashi
 
20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license
Shu Higashi
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
Shu Higashi
 
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
Shu Higashi
 
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
Shu Higashi
 
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
Shu Higashi
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
Shu Higashi
 
20140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai220140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai2Shu Higashi
 
20140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai120140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai1Shu Higashi
 
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介Shu Higashi
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介Shu Higashi
 
20130415 odc license
20130415 odc license20130415 odc license
20130415 odc licenseShu Higashi
 

More from Shu Higashi (20)

Da 20210424
Da 20210424Da 20210424
Da 20210424
 
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
 
Da 20201017
Da 20201017Da 20201017
Da 20201017
 
20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto
 
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりシビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
 
シビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータシビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータ
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
 
歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜ歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜ
 
20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service
 
20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
 
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
 
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
 
20140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai220140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai2
 
20140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai120140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai1
 
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介
 
20130415 odc license
20130415 odc license20130415 odc license
20130415 odc license
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況