SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
Download to read offline
ODCライセンスの
OpenStreetMapでの導入事例紹介
2013.8.16 第57回InfoTalk
Open Knowledge Foundation Japan
OpenStreetMap Foundation Japan 事務局長
Georepublic Japan
東 修作/Shu Higashi (@higa4)
目次
1.ODCとは
2.ODCのライセンスとその特徴
3.OpenStreetMap による導入例
4.主要キーワード
5.よくある質問と回答
2
ODC(OpenDataCommons)とは
◆Open Knowledge Foundation のプロジェクト
◆オープンデータを推進するための法的なツール
としてライセンスを整備
3
http://opendatacommons.org/
OKFによる「オープン」準拠ライセンス
4
http://opendefinition.org/licenses/
オープンデータの「オープン」とは
1)利用できる、そしてアクセスできる
◆データ全体を丸ごと使えないといけないし、再作成
に必要以上のコストがかかってはいけない。
◆望ましいのは、インターネット経由でダウンロードで
きるようにすることだ。
◆また、データは使いやすく変更可能な形式で存在し
なければならない。
5
http://opendatahandbook.org/ja/what-is-open-data/
オープンデータの「オープン」とは
2)再利用と再配布ができる
◆データを提供するにあたって、再利用や再配布を許
可しなければならない。
◆また、他のデータセットと組み合わせて使うことも許
可しなければならない。
6
http://opendatahandbook.org/ja/what-is-open-data/
オープンデータの「オープン」とは
3)誰でも使える
◆誰もが利用、再利用、再配布をできなければならな
い。
◆データの使い道、人種、所属団体などによる差別を
してはいけない。
◆たとえば「非営利目的での利用に限る」などという制
限をすると商用での利用を制限してしまうし「教育目
的での利用に限る」などの制限も許されない。
7
http://opendatahandbook.org/ja/what-is-open-data/
目次
1.ODCとは
2.ODCのライセンスとその特徴
3.OpenStreetMap による導入例
4.主要キーワード
5.よくある質問と回答
8
OKF(ODC)、3つのライセンス
・Public Domain Dedication and License
(PDDL)
- データ向けのパブリックドメインライセンス
・Attribution License (ODC-By)
- データ向けの表示ライセンス
・Open Database License (ODC-ODbL)
- データ向けの表示・継承ライセンス
9
ライセンスのカバー範囲
ライセンスとは – 法的に保護された権利の利用を
他者に許諾するもの
著作権に対するライセンス:
◆著作物全般~CC0、CC BY等
◆オープンソース~GPL、BSD等
◆ドキュメント~GFDL等
データベース権に対するライセンス:
◆データ~ODbL、ODC-by等
10
著作権とデータベース権
著作権:
◆著作物に対する権利。創作性の無い事実情報
を単純に並べたものなどは対象外。
データベース権:
◆著作権でカバーされない事実情報であっても、
相応のコストを掛けて収集したデータの集合に
一定の権利を認めるもの。
◆EU発祥で、日本やアメリカではまだ認められて
いない。
11
日本の著作権から見たデータベース
データベースとは
◆「論文、数値、図形その他の情報の集合物で
あって、それらの情報を電子計算機を用いて
検索できるように体系的に構成したもの」(2
条1項10号の3)
データベースの著作物
◆「情報の選択又は体系的な構成」に創作性
があるかどうかで著作物に該当するかどうか
を判断(12条の2第1項)
12
データベース権とは違う
データベースに含まれるもの
・数値(多くは事実情報の単純な並びであり、非著
作物のデータ)
・文字(〃)
・文章(多くは著作物)
・画像(〃)
・動画(〃)
・音声(〃)
→データベースのライセンスには著作物(コンテン
ツ)とデータ双方に対するものが必要
13
目次
1.ODCとは
2.ODCのライセンスとその特徴
3.OpenStreetMapによる導入例
4.主要キーワード
5.よくある質問と回答
14
地図(絵柄)とソフトウェアとデータ
15
<OSM地理データベース>
・道路
・地形
・POI(Point Of Interest)
・植生
・電力線
・禁煙/喫煙
・車椅子利用可否
・…
OSMでは完全に別物
ソ
フ
ト
ウ
ェ
ア
ライセンシング
16
<OSM地理データベース>
・道路
・地形
・POI(Point Of Interest)
・植生
・電力線
・禁煙/喫煙
・車椅子利用可否
・…
ソ
フ
ト
ウ
ェ
ア
CC BY-SA等 ODbL/DbCLGPL等
なぜODbLに切り替えたのか
◆データに対するライセンスである
◆OSMFが代表して許諾できる
17
登場人物
18
投稿者
(マッパー)
OSMF 利用者
投稿規約
(CT)に基づ
き管理を委
託
ODbL/DbC
Lの下に利
用許諾
他のライセンスにしなかった理由
◆2番目に有力な案はパブリック・ドメインにす
る案であったが、かつてライセンス侵害に対
する改善の申し入れを完全に無視された
ケースがあったことなどから、最終的には自
由でオープンであり続けることを強制するライ
センスを選択。
19
20
注)日本語訳は暫定版http://opendatacommons.org/licenses/odbl/summary/
21
注)日本語訳は暫定版http://opendatacommons.org/licenses/odbl/summary/
目次
1.ODCとは
2.ODCのライセンスとその特徴
3.OpenStreetMap による導入例
4.主要キーワード
5.よくある質問と回答
22
コンテンツ
◆本データベースの内容物を意味し、情報、独
立した著作物、その他の資料であってデータ
ベース内に収集されたものが含まれる。例え
ば、データベースのコンテンツとしては、事実
データ、又は画像、視聴覚資料、テキスト、若
しくは音声などのような著作物が挙げられる。
23
データベース
◆系統的又は組織的な方法で分類した資料
(コンテンツ)の集合体であって、電子的方法
あるいはその他本ライセンス条項に基づき提
供される方法によって個別にアクセスが可能
なものを意味する。
24
データベース権
◆データベース指令(その修正、及び加盟国に
よる国内法への置き換えを含む。)の第3章
(スイ・ジェネリス特別権)に基づく権利を意味
し、コンテンツの全体又は実質的部分の抽出
及び再利用、並びに第10.4条に基づいて関
連する法域で行使可能な類似の権利を含む
。
25
データベース権
◆EUの「データベース権」はデータベースコンテンツの獲得、認証、提
供に対して、質的または量的な投資が行われている場合に認めら
れます。認められた結果として、コンテンツの全部、あるいは実質
的な部分に対して、抽出または再利用することを防止する権利が
データベース作成者に付与されます。
◆日本では(米国も)この「データベース権」が存在しないため、翼シ
ステム事件などのデータベースに関わる裁判では著作権法やそ
の他の法令とのあわせ技による判例がいくつかあります。
参考: http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090827/336140/
26
実質的
◆「実質的」とは、量、質、又はその両方に関し
て相当な程度であることを意味する。コンテン
ツのわずかな部分であっても、その部分の抽
出又は再利用が反復的及び系統的に行われ
た場合には、コンテンツの実質的部分の抽出
又は再利用に該当する場合がある。
27
集合データベース
◆改変を受けていない本データベースが、独立
したデータベース集合体の一部となった場合
において、一体的な統一体として構築された
その集合体を意味する。集合データベースを
構成する著作物は、派生データベースとはみ
なされない。
28
集合データベース
◆ ODbLを継承する必要が無いケースを明らかにするため
の概念のひとつ。何をもって「集合データベース」と判断す
るかは、まだ合意形成の途上。
◆現在のところ、Leagal FAQ
(http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Legal_FAQ/ODb
L) の3c.にあるように「名前」や「位置」のようなシンプルな
判断基準だけで他の地理データベースとゆるやかに連携
している場合は「集合データベース」と考えられる、とされ
ています。
◆OSMと他の地理データベースを組み合わせたサービス提
供等を考える場合には、「集合データベース」とみなされる
使い方から外れると、他の地理データベースにもODbLを
適用する必要があるため重要なポイントです。
29
派生データベース
◆本データベースに基づくデータベースを意味
し、本データベース、又はコンテンツの実質的
な部分についての翻訳、翻案、調整、改変、
その他の変更が含まれる。これには、コンテ
ンツの全体又は実質的な部分を新規のデー
タベースにおいて抽出又は再利用することな
どが含まれるが、これに限定されるものでは
ない。
30
派生データベース
◆「派生データベース」とは、著作物でいえば二次
的著作物に相当し、OSM地理データの利用形態
としては「集合データベース」と対をなす概念で、
ODbLの継承が必須となります。まるごとコピーし
て改変した場合だけでなく、実質的な部分であ
れば一部の利用であっても該当します。
(Legal FAQ の3b.参照: http://
wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Legal_FAQ/ODbL
)
31
製作著作物
◆本データベース、派生データベース、又は集合
データベースの一部分としての本データベース
について、そのコンテンツの全体又は実質的部
分を使用することによって発生した著作物(画像
、視聴覚資料、テキスト、又は音声など)を意味
する。
32
製作著作物
◆Workには「作品」の訳語もありますが、データベースではないことを明確
化するために「著作物」の訳を当てています。ODbLの文脈で頭に
Producedと付いているのは、データベースを元に製作された著作物の意
味合いがあります。この用語もかなり重要で、例えば画像としてのマップ
(Mapnikのタイル画像など)を指し、データベースではないのでODbLの継
承条項は及びません。製作した人が、自由にライセンスを設定すること
ができます。OSM地理データベースがODbLに移行した後も、OSMの
Mapnik画像はCC BY-SA 2.0のままです。日本ではヤフーさんがOSM地
理データベースを元に独自にレンダリングしたタイルを配信されています
が、このタイルのライセンスは何であっても構いません。
Leagal FAQ (http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Legal_FAQ/ODbL) の
3c.を参照。
参考:
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Open_Data_License/Produced_Work_-_G
33
目次
1.ODCとは
2.ODCのライセンスとその特徴
3.OpenStreetMap による導入例
4.主要キーワード
5.よくある質問と回答
34
よくある質問と回答
Q1. OSMをLODとして使いたい
35
よくある質問と回答
A1.
◆単に情報をたどれるような連携をさせたいので
あればOSMデータベースを元に、例えばRDF化
した「派生データベース」を作成し、これを「集合
データベース」といわれる、名前や位置などによ
りゆるやかにリンクする形式で他のデータベース
と連携する利用法を推奨します。例えば同じ
データベース内で密に統合するような使い方を
すると「派生データベース」とみなされ、統合した
データは全てODbLを継承しなければなりません
。
36
よくある質問と回答
Q2. CC BYライセンスのデータをODbLライセンス
のデータベースに投入しても良いのか。
37
よくある質問と回答
A2.
◆現在のCC BYやCC BY-SAライセンスはデータには及ばないとする考え
方が一般的です。従って、まずその「データ」が著作権を認められる
「データベース」に相当するかどうか判断する必要があります。
◆例えばデータ発生日時など、ごくありふれた順序で並んだ事実情報の羅
列であるCSVファイルやXMLファイルの場合には、CC BYライセンスと明
記されていても著作物のデータベースとは考えにくいので、元々CC BY
のライセンスは及んでいないものと考えられます。従ってODbLのデータ
ベースに投入してもライセンス侵害は無いものと思われます。
◆ただし、そのライセンサーの意図と食い違う可能性もあるので、ライセン
サーに確認した方がベターでしょう。
38
よくある質問と回答
Q3.オープンなデータに付与するライセンスって、結
局どれが良いのでしょうか?
39
よくある質問と回答
A3.自由なライセンスは無条件、表示、表示・継承の3つに大別されます。
◆無条件に誰にでも自由に使って欲しい場合にはパブリック・ドメイン系の
「CC0」が最も汎用的です。このライセンスは著作物とデータの両方に及
ぶ、とされています。ODCにも「PDDL」がありますが、こちらはデータのみ
が対象です。
◆出典(クレジット、帰属)表示を求める場合は著作物系には「CC BY」、デー
タ系には「ODC by」が適当と思われます。データは更新・追加される性質
があるので、履歴をたどったり、整合性を確認したい場合には出典表記
があった方が分かりやすい場合が多いと思われます。
◆表示に加え、派生物にも同じライセンスを適用したい場合には著作物系
では「CC BY-SA」、データ系では「ODbL」となります。強制力の強いライ
センスなので、ライセンス間の互換性は上記ライセンスと比べて低くなり
ます。自由な利用を広げることを優先したい場合などに使われます。
40
リファレンス
◆ODbL/DbCL
原文:
http://opendatacommons.org/licenses/odbl/
英日対訳例:
https://docs.google.com/file/d/0BxvlrTvfS0RAN01oZ1dJa3g0aUU/edit
◆ODC By
原文:
http://opendatacommons.org/licenses/by/
英日対訳例:
https://docs.google.com/file/d/0BxvlrTvfS0RAWjR1SGRMT2ZHTUE/edit
◆PDDL
原文:
http://opendatacommons.org/licenses/pddl/
41
42
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座Kouji Kozaki
 
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)Kouji Kozaki
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進Sayoko Shimoyama
 
海外におけるオープンデータの最新動向
海外におけるオープンデータの最新動向海外におけるオープンデータの最新動向
海外におけるオープンデータの最新動向Fumihiro Kato
 
Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発
Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発
Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発KnowledgeGraph
 
第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門
第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門
第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門Fumihiro Kato
 
LOD技術の概要と LinkData.orgを用いたLOD公開
LOD技術の概要とLinkData.orgを用いたLOD公開LOD技術の概要とLinkData.orgを用いたLOD公開
LOD技術の概要と LinkData.orgを用いたLOD公開Kouji Kozaki
 

What's hot (8)

LODとメディア ニューヨークタイムズ最新事情
LODとメディア ニューヨークタイムズ最新事情LODとメディア ニューヨークタイムズ最新事情
LODとメディア ニューヨークタイムズ最新事情
 
Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座Linked Open Data (LOD)の基礎講座
Linked Open Data (LOD)の基礎講座
 
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
LOD公開のレシピ(第3回LODとオントロジー勉強会)
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
 
海外におけるオープンデータの最新動向
海外におけるオープンデータの最新動向海外におけるオープンデータの最新動向
海外におけるオープンデータの最新動向
 
Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発
Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発
Linked Open Data勉強会2020 後編:SPARQLの簡単な使い方、SPARQLを使った簡単なアプリ開発
 
第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門
第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門
第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門
 
LOD技術の概要と LinkData.orgを用いたLOD公開
LOD技術の概要とLinkData.orgを用いたLOD公開LOD技術の概要とLinkData.orgを用いたLOD公開
LOD技術の概要と LinkData.orgを用いたLOD公開
 

Viewers also liked

データの可視化
データの可視化データの可視化
データの可視化Marie Goto
 
オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805Hayashi Masayuki
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220Tomihiko Azuma
 
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法Tajima Itsuro
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 Yoshihiro Fujimura
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
オープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かすオープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かす直之 伊藤
 
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムCode for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムHal Seki
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)Hiroshi Omata
 
オープンデータを活用したアプリケーション開発
オープンデータを活用したアプリケーション開発オープンデータを活用したアプリケーション開発
オープンデータを活用したアプリケーション開発Tajima Itsuro
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03CSISi
 
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)Tomihiko Azuma
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセスYui Nishizono
 
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawaオープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa健一郎 福島
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介Masahiko Shoji
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータIwao KOBAYASHI
 

Viewers also liked (20)

データの可視化
データの可視化データの可視化
データの可視化
 
オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805オープンデータ概論20130805
オープンデータ概論20130805
 
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
自治体広報誌オープンデータ実証説明20131220
 
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
ロケーションデータの取り扱い方法、わかりやすいビジュアライズの方法
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
Gisとは何か
Gisとは何かGisとは何か
Gisとは何か
 
オープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かすオープンデータをマーケティングに活かす
オープンデータをマーケティングに活かす
 
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムCode for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
 
オープンデータを活用したアプリケーション開発
オープンデータを活用したアプリケーション開発オープンデータを活用したアプリケーション開発
オープンデータを活用したアプリケーション開発
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03
 
Hadoop1
Hadoop1Hadoop1
Hadoop1
 
オープンデータの国内および世界での動向
オープンデータの国内および世界での動向オープンデータの国内および世界での動向
オープンデータの国内および世界での動向
 
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
260130作成 オープンデータデイのお知らせ(企業向け)
 
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
20130811_dtk2013_研究データのオープンアクセス
 
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawaオープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
オープンデータの最新動向 for IODD2014 in Kanazawa
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
 

Similar to 20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介

20130415 odc license
20130415 odc license20130415 odc license
20130415 odc licenseShu Higashi
 
20120729 ODbL勉強会
20120729 ODbL勉強会20120729 ODbL勉強会
20120729 ODbL勉強会Shu Higashi
 
130801_udct_05_04
130801_udct_05_04130801_udct_05_04
130801_udct_05_04CSISi
 
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用KAMURA
 
たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211Yutaka Kachi
 
オープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディオープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディYutaka Kachi
 
Odlがやってきた 配布用
Odlがやってきた 配布用Odlがやってきた 配布用
Odlがやってきた 配布用NEC Corporation
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAMmmer547
 
Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Tomoaki Watanabe
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスChen Dominique
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~Hideki Takase
 
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか AWAlab
 
オープンデータ最新動向
オープンデータ最新動向オープンデータ最新動向
オープンデータ最新動向Fumihiro Kato
 
Open capi meetup20180409 (revised)
Open capi meetup20180409 (revised)Open capi meetup20180409 (revised)
Open capi meetup20180409 (revised)Yutaka Kawai
 
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界Yutaka Kachi
 
第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向
第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向
第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向Fumihiro Kato
 

Similar to 20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介 (20)

20130415 odc license
20130415 odc license20130415 odc license
20130415 odc license
 
Odl intro20141029
Odl intro20141029Odl intro20141029
Odl intro20141029
 
20120729 ODbL勉強会
20120729 ODbL勉強会20120729 ODbL勉強会
20120729 ODbL勉強会
 
20151028koyama
20151028koyama20151028koyama
20151028koyama
 
130801_udct_05_04
130801_udct_05_04130801_udct_05_04
130801_udct_05_04
 
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
Linked Open Dataの基礎と これからの情報活用
 
たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211たまにはライセンスの話をしよう 20110211
たまにはライセンスの話をしよう 20110211
 
オープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディオープンソースライセンス ケーススタディ
オープンソースライセンス ケーススタディ
 
Odlがやってきた 配布用
Odlがやってきた 配布用Odlがやってきた 配布用
Odlがやってきた 配布用
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
 
Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data Open licensing for 3D CG data
Open licensing for 3D CG data
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
 
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
 
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
 
オープンデータ最新動向
オープンデータ最新動向オープンデータ最新動向
オープンデータ最新動向
 
OData って何?
OData って何?OData って何?
OData って何?
 
Open capi meetup20180409 (revised)
Open capi meetup20180409 (revised)Open capi meetup20180409 (revised)
Open capi meetup20180409 (revised)
 
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
 
第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向
第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向
第3回LODチャレンジデー in 東海 海外におけるオープンデータの最新動向
 
6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料
 

More from Shu Higashi

知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点からShu Higashi
 
20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamotoShu Higashi
 
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりシビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりShu Higashi
 
シビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータシビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータShu Higashi
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントShu Higashi
 
歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜ歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜShu Higashi
 
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況Shu Higashi
 
20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_serviceShu Higashi
 
20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_licenseShu Higashi
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~Shu Higashi
 
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズShu Higashi
 
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向Shu Higashi
 
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!Shu Higashi
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりShu Higashi
 
20140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai120140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai1Shu Higashi
 
Osc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo springOsc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo springShu Higashi
 
20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreet20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreetShu Higashi
 
Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104Shu Higashi
 

More from Shu Higashi (20)

Da 20210424
Da 20210424Da 20210424
Da 20210424
 
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
 
Da 20201017
Da 20201017Da 20201017
Da 20201017
 
20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto
 
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がりシビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
シビックテックから見たウィキデータ&その活動の現状と広がり
 
シビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータシビックテックから見たウィキデータ
シビックテックから見たウィキデータ
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
 
歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜ歩道マッピングパーティやろうぜ
歩道マッピングパーティやろうぜ
 
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況
 
20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service
 
20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
20141213 OpenStreetMapライセンスクイズ
 
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
オープンデータ利活用に向けたソリューション動向
 
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
 
20140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai120140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai1
 
Osc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo springOsc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo spring
 
20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreet20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreet
 
Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104
 

20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介