SlideShare a Scribd company logo
シビックテックから見たウィキデータ
2016.11.19 Code for Japan Summit
ウィキデータやろうぜ
1
オープン・ナレッジ・ジャパン事務局長
東 修作(Shu Higashi/@higa4)
2
目次
1.なぜウィキデータなのか
2.どんなことに使えそうか
3.課題
3
よくあるシビックハック
オープンデータ・
ポータル
個人が収集し
たデータ
サービス提供
視覚化表現
データの保守:個人
データ形式:独自
アプリ:個別作成
サーバ費用:個人負担
ダウンロード
クレンジング
加工
API
レンタルサーバ
【アプリ】
【データ】
4
ウィキデータを使うと
オープンデータ・
ポータル
個人が収集し
たデータ
ウィキデータ
【データ】
標準の検索・視覚
化サービス
(Query Service)
データの保守:世界中の誰か
データ形式:世界共通の構造化データ
アプリ:基本的な検索・視覚化は標準装備
サーバ費用:ウィキメディア財団負担
ダウンロード
クレンジング
加工
API
レンタルサーバ
【アプリ】
【データ】
サービス提供
視覚化表現
手入力
インポート
サードパーティ製
各種アプリ・ツール
API・エクスポ
ート
5
何より
世界の誰かがいちど作ったデータは
再発明をする必要がない。
更新データも提供される。
6
目次
1.なぜウィキデータなのか
2.どんなことに使えそうか
3.課題
7
利用例1: 翻訳
世界のあらゆる事物や概念を同じデータ構造を使って
各国語で表現しているため、翻訳辞書として利用可能。
8
多言語食事メニュー(英語)
http://googleknowledge.github.io/qlabel/demo/menu/
9
多言語食事メニュー(言語選択)
http://googleknowledge.github.io/qlabel/demo/menu/
10
多言語食事メニュー(日本語)
http://googleknowledge.github.io/qlabel/demo/menu/
11
Google Sheets 翻訳アドオン
https://chrome.google.com/webstore/detail/wikipedia-and-wikidata-
to/aiilcelhmpllcgkhhpifagfehbddkdfp?utm_source=permalink
12
Google Sheets 翻訳アドオン
https://chrome.google.com/webstore/detail/wikipedia-and-wikidata-
to/aiilcelhmpllcgkhhpifagfehbddkdfp?utm_source=permalink
13
利用例2: コンシェルジュ
現実の事物や概念の階層や関係性をそのまま使って
データを構造化しているので
自然言語に近い形での問合せが可能。
14
Ask me anything
<問合せ例>
What is the population of Japan?
日本の人口は何人ですか?
https://askplatyp.us/
15
Ask me anything
https://www.wikidata.org/wiki/Q17
日本は東アジアに位置する国家である。
16
Ask me anything
https://www.wikidata.org/wiki/Q17
その属性である人口は「127110047」という値を持つ。
17
Ask me anything
その属性である人口は「127110047」という値を持つ。
https://askplatyp.us/
<回答例>127,110,047 人です。
18
利用例3: 地理空間・時空間表現
位置情報や時間情報を持つ項目については
地理空間・時空間上のグルーピングや可視化表現が可能。
19
Vizdata
http://wwwpub.zih.tu-dresden.de/~s5219191/vizidata/
20
利用例4: 個人コレクション連携
蔵書管理とウィキデータへのデータ登録を連携。
21
Inventaire(蔵書管理)
https://inventaire.io/
22
Inventaire(蔵書管理)
https://inventaire.io/
23
利用例5: 地域活動連携
ウィキペディアタウンやマッピングパーティなどのまち歩き
イベントの成果を共有するデータリポジトリとしての利用。
Query serviceでの簡易的な視覚化や
アプリでの利用が可能。
24
OSM+Wikipedia+Wikidata
http://bit.ly/2fIw8pf
25
利用例6: オープンデータのリポジトリ
政府や各自治体が公開しているオープンデータを
同一形式で投入・保持することにより
横並びの比較や広域での把握が可能になる。
例えば複数自治体をまたぐ災害時の避難場所情報を
広域でシームレスに把握することができる。
26
目次
1.なぜウィキデータなのか
2.どんなことに使えそうか
3.課題
27
課題
・ライセンスまわりの整理
・方針、ガイドの確認、調整
・データの粒度、範囲
・データの品質、鮮度
・データの充実
・プロパティに関する検討、議論
・ドキュメント日本語化
28
本日の記録
ライセンスについて以下の議論がありましたので記録として残しておきます。
<問題提起と議論の内容>
・他人のものでなく、個人で集めたデータはどのようなライセンスも自分で選べるのでCC0のウィキデータ
に入れることは全く問題ない。
・しかし政府や自治体がオープンデータとして公開する際のライセンスは日本では表示条項があるもの
(クレジット表記を求めているもの)がスタンダードとなっている。こうしたCC BYでライセンスされている
ものをCC0に混ぜる(ライセンスを変える)ことはCC BYのライセンスを侵害することになる。
・ところが、正確に言えば、たとえCC BYでライセンスされていたとしてもそこに含まれる事実情報
(例えばA市の人口は50万人といったデータ)は著作権やCCライセンスの対象外であって、日本では
データベース権も存在しない。
・よって事実情報に限ってはライセンスを問わず再利用したりCC0のデータベースに混ぜても問題ない。
・ただし、CC BYでライセンスしている側は著作物と事実情報を区別せずにクレジット表記を要求して
いる認識でいることが多いため、見解の相違による何らかの齟齬が発生する懸念がある。
<本日の参加者による議論の結論(参考)>
・ライセンス互換性の点では事実情報をウィキデータに投入することは問題ない。
・しかし、意図とは異なる利用法と認識される懸念があるため、例えばCC BYでライセンス
されているオープンデータをウィキデータに入れる場合は、データ提供者に断りを入れたほうが
ベターである。
・その際、CC0の権利放棄などを個々の担当者に正確に説明して受け入れてもらうことは困難と思わ
れるため、例えばウィキペディアやウィキデータの活動での利用について、特例的に利用を認めることを
何らかの形で明示してもらう相談をする、といった進め方がベターなのではないか。
29
ご清聴
ありがとうございました
よろしければ下記紹介記事もご参照ください。
「ウィキデータの紹介」
http://bit.ly/2fo8QqQ
ご注意:本資料にはCC0を適用しておりますが、一部それ以外の利用ライセンスの画像等を
含む場合があります。その場合は個々の利用ライセンスに従ってご利用ください。

More Related Content

Viewers also liked

オープンデータを利用した事業創出
オープンデータを利用した事業創出オープンデータを利用した事業創出
オープンデータを利用した事業創出
Code for Japan
 
Linked Open Government Data
Linked Open Government DataLinked Open Government Data
Linked Open Government Data
Myungjin Lee
 
Knight civic-tech
Knight civic-techKnight civic-tech
Knight civic-tech
Knight Foundation
 
Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version)
Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version) Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version)
Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version)
Christopher Whitaker
 
オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題
オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題
オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題
Masahiko Shoji
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
Ransui Iso
 
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
Lean Startup Japan LLC
 

Viewers also liked (7)

オープンデータを利用した事業創出
オープンデータを利用した事業創出オープンデータを利用した事業創出
オープンデータを利用した事業創出
 
Linked Open Government Data
Linked Open Government DataLinked Open Government Data
Linked Open Government Data
 
Knight civic-tech
Knight civic-techKnight civic-tech
Knight civic-tech
 
Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version)
Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version) Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version)
Code for Japan / Civic Tech Forum (Japanese Version)
 
オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題
オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題
オープンデータ・オープンガバメントの現状と課題
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
 
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
 

Similar to シビックテックから見たウィキデータ

LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
AWAlab
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)Ikki Ohmukai
 
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
Kohei Nishikawa
 
[20140625]wwdc2014 feedback
[20140625]wwdc2014 feedback[20140625]wwdc2014 feedback
[20140625]wwdc2014 feedback
VOYAGE GROUP
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Kouji Kozaki
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
和人 青木
 
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenID Foundation Japan
 
130801_udct_05_04
130801_udct_05_04130801_udct_05_04
130801_udct_05_04
CSISi
 
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局よりNobuyuki Otomori
 
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス
DNA Data Bank of Japan center
 
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
Kouji Kozaki
 
データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側
データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側
データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側
TatsuyaAkasaka
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Yuji Takayama
 
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用George Suzuki
 
20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館
20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館
20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館
Sayoko Shimoyama
 
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
Iwao KOBAYASHI
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
Takashi Yahata
 
Concept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIFConcept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIF
Nanako Takahashi
 
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
Hiroyuki Sato
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Shun Shiramatsu
 

Similar to シビックテックから見たウィキデータ (20)

LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
 
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
国立情報学研究所のオープンデータに関する取り組み@図書館総合展(2013.10.30)
 
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
Node-REDで生体情報測定するIoTデバイス試作
 
[20140625]wwdc2014 feedback
[20140625]wwdc2014 feedback[20140625]wwdc2014 feedback
[20140625]wwdc2014 feedback
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
 
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
 
130801_udct_05_04
130801_udct_05_04130801_udct_05_04
130801_udct_05_04
 
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
 
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス
[All-in-one2015] データベース統合化の取り組みとNBDCで提供するサービス
 
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
 
データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側
データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側
データドリブンな動画コンテンツ制作の裏側
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
 
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
第10回okfj オープンデータトークシリーズ 20140830 公開用
 
20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館
20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館
20151105オープンデータセミナー@愛媛県水産会館
 
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
 
Concept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIFConcept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIF
 
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
 

More from Shu Higashi

Da 20210424
Da 20210424Da 20210424
Da 20210424
Shu Higashi
 
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
Shu Higashi
 
Da 20201017
Da 20201017Da 20201017
Da 20201017
Shu Higashi
 
20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto
Shu Higashi
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
Shu Higashi
 
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況
Shu Higashi
 
20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service
Shu Higashi
 
20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license
Shu Higashi
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
Shu Higashi
 
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
Shu Higashi
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
Shu Higashi
 
20140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai220140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai2Shu Higashi
 
20140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai120140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai1Shu Higashi
 
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介Shu Higashi
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介Shu Higashi
 
20130415 odc license
20130415 odc license20130415 odc license
20130415 odc licenseShu Higashi
 
Osc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo springOsc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo springShu Higashi
 
20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreet20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreetShu Higashi
 
Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104Shu Higashi
 
Osm概要 20121104
Osm概要 20121104Osm概要 20121104
Osm概要 20121104Shu Higashi
 

More from Shu Higashi (20)

Da 20210424
Da 20210424Da 20210424
Da 20210424
 
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
知識情報基盤としてのウィキペディア - 「オープンデータと市民協働」の視点から
 
Da 20201017
Da 20201017Da 20201017
Da 20201017
 
20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto20180929 osm kumamoto
20180929 osm kumamoto
 
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒントITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
ITを活用した市民参加型の防災・減災を考えるヒント
 
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況インターナショナルオープンデータデイ2016開催に向けた国内外の準備状況
インターナショナル オープンデータデイ2016 開催に向けた国内外の準備状況
 
20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service20151031 sot m_japan2015_osm_service
20151031 sot m_japan2015_osm_service
 
20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license20151031 sot m_japan2015_license
20151031 sot m_japan2015_license
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
オープンデータ/オープンガバメントソリューション事例17連発!!
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
 
20140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai220140328 nihon chirigakkai2
20140328 nihon chirigakkai2
 
20140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai120140328 nihon chirigakkai1
20140328 nihon chirigakkai1
 
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
20130816infotalk odcライセンス導入事例紹介
 
20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介20130816infotalk okfjの活動紹介
20130816infotalk okfjの活動紹介
 
20130415 odc license
20130415 odc license20130415 odc license
20130415 odc license
 
Osc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo springOsc2013 tokyo spring
Osc2013 tokyo spring
 
20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreet20130210 fixmystreet
20130210 fixmystreet
 
Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104Universaldesignmap 20121104
Universaldesignmap 20121104
 
Osm概要 20121104
Osm概要 20121104Osm概要 20121104
Osm概要 20121104
 

Recently uploaded

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (8)

遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

シビックテックから見たウィキデータ