SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
Download to read offline
年 月 日(月)
@ヴァル研究所
UXプロトタイピング論
プロトタイプとデザイン思考
UXブッククラブ東東京
https://www.amazon.co.jp/dp/4274214834/
祝!
重版
( 刷)
調査
分析
設計
評価 改善反復
本日のスコープ
#1 プロトタイプ
試作品?
プロトタイプ ≠ 試作品
「骨組み」はプロトタイプではない
建築家は顧客のために「ミニチュア模型」を作る
風洞実験用の翼の模型 小型カメラのモック
自動車のクレイモデル ATMのペーパープロトタイプ
目的に応じた様々な模型
試用品
プロトタイプ = 試用品
● ローファイとハイファイ
● Tプロトタイプ
● オズの魔法使い
プロトタイプの3大基本概念
アラームを追加キャンセル 保存
繰り返し
サウンド
スヌーズ
ラベル
しない >
黒電話 >
アラーム >
オン
ローファイとハイファイ
● Photoshop等で作った(本物そっくりの)モックアップの場
合――「この"T"のフォントは変えられる?ベベルの線の太さ
がちょっと…」
● Visio等で作った(白黒の)ワイヤーフレームの場合――
「ツールボックスのレイアウトが2列になっているのが気に入
らない。一番上に持って行くことはできないか?」
● 手書きのラフスケッチの場合――「ツールはコンテキストに
依存した方がいいかもしれない。ツールバーをなくして、その
時点で意味のあるツールだけ出てくるようにしたら?」
● ストーリーボードの場合――「ここにドローイング機能を入れ
るべきじゃない。それは機能過多であって、多くのユーザに
はほとんど利点がない」
※出典:Kathy Sierra / 青木靖 訳「デモではものができあがっているように見せない」
http://www.aoky.net/articles/kathy_sierra/dont_make_the_d.htm
Tプロトタイプ:ある程度の幅と深さを持ったプロトタイプ
オズの魔法使い:「カーテンの陰」で人が操作する
最先端の音声認識システム!――実は隣の部屋で・・・
Fake it
before
Make it
作る前にフェイクする:外科手術器具
出典:トム・ケリー(著)『イノベーションの達人!』
作る前にフェイクする:子供向けiPhoneアプリ
出典:
https://youtu.be/-SOeMA3DUEs
作る前にフェイクする:ゲーム機(ワニワニパニック)
出典:『ワニワニパニック』開発者からグループ会長にまで上り詰め
た男が語る、ナムコ激動の 年。
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180914
様々なプロトタイピングツール
知恵 情熱 ユーモア
プロトタイプの本質は「ツール」ではない
追補 https://www.slideshare.net/barrelbook/2-56327677
#2 デザイン思考
デザイン思考のプロセス
「デザイン」という言葉から連想する一般的なイメージ
芸術家は必ずしもデザイン思考家ではない
● デザインとは「(風変わりな)オブジェ」を作るこ
と(だけ)ではない
● 完成済みのアイデアをより魅力的にするの
(だけ)がデザインではない
● 「デザイナである」ことと「デザイナのごとく思
考する」ことは違う(=デザイナでなくてもデザ
イン思考できる)
出典: ティム・ブラウン『デザイン思考が世界を変える』
真のデザイン思考家
「本当の顧客満足とは、顧客
の欲するものを顧客の予期
せぬ形で提供することだ」
━━ 伊丹十三
GE Adventure Series™
デザイン思考の好例:GEヘルスケアのアドベンチャーシリーズ(MRI)
IDEO創業者の一人デビッド・ケリー
ESTABLISHED 2005
SAP共同創業者ハッソ・プラットナーが
dスクール設立のために多額の寄付をした
B|d
dスクールはビジネススクールに対するアンチテーゼ
B school d.school
論理的思考 デザイン思考
課題解決 課題発見・解決
表計算ソフト ホワイトボード
表・グラフ スケッチ
ディベート ブレスト
•批判厳禁
•自由奔放
•質より量
•便乗歓迎アレックス・オズボーン:
ブレストの生みの親
ブレスト4原則
•視覚化
•脱線禁止
• 度に 人
流ブレスト7原則
ブレスト4原則+3
普通(?)のブレスト
本当の(正しい)ブレスト
• 人数少なめ(7±2名)。
• 参加者は半円型または直線に並んでいる。
• 原則、全員立っている(椅子はあっても構わない)。
• 全員がペン(マーカー)を持っている。
• みんなで“落書き”している(ように見える)。
• 良く言えば活気がある。悪く言えば雑然としている。
• 誰が“偉い人”なのか、さっぱり分からない。
• どれが誰のアイデアだったのか、さっぱり分からない。
• 会議をやっているようには見えない(そもそも“会議”ではな
い)。
これがブレストだ!
ブレスト話法:「Yes And」は魔法の言葉
発散 収束
発想の基本原理:「発散」と「収束」
収束手法:ポジショニングとドット投票
発散と収束を繰り返すーー徐々に振れ幅を狭めながら
課題の定義
個別に発想
発表
二人一組で発想
発表
グループでアイデア取りま
とめ
デザインスタジオ
※6人一組の場合の進行例
36
ideas
3
ideas
1
idea
グーグルのデザインスプリント
https://uxbc-east-tokyo.peatix.com
おわり

More Related Content

What's hot

ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsYoshiki Hayama
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1 UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1 Yoshiki Hayama
 
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へYoheiGibo
 
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方Mariko Hayashi
 
デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料Tsutomu Sogitani
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドyosuke sato
 
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜Yoshiki Hayama
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるYoshiki Hayama
 
マーケティングとは何か
マーケティングとは何かマーケティングとは何か
マーケティングとは何かDaichi Hanai
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of VeinTokoroten Nakayama
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座Mariko Yamaguchi
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-Satoru MURAKOSHI
 
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devloveItsuki Kuroda
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)Takaaki Umada
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018Yoshiki Hayama
 
確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計Takayuki Fukatsu
 

What's hot (20)

ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1 UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
 
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
 
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
 
デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
 
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜
実録 ペルソナが死ぬとき 〜ペルソナの上手な使いかた〜
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
 
マーケティングとは何か
マーケティングとは何かマーケティングとは何か
マーケティングとは何か
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
 
HCIから見た漫画
HCIから見た漫画HCIから見た漫画
HCIから見た漫画
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
 
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
 
確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計
 

More from Tarumoto Tetsuya

ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」Tarumoto Tetsuya
 
無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)
無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)
無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)Tarumoto Tetsuya
 
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)Tarumoto Tetsuya
 
UXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freee
UXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freeeUXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freee
UXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freeeTarumoto Tetsuya
 
無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』
無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』
無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』Tarumoto Tetsuya
 
『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所
『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所
『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所Tarumoto Tetsuya
 
ジョブ理論 - XP祭り2017
ジョブ理論 - XP祭り2017ジョブ理論 - XP祭り2017
ジョブ理論 - XP祭り2017Tarumoto Tetsuya
 
無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」
無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」
無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」Tarumoto Tetsuya
 
無料追補版#3「実用ペルソナ論」
無料追補版#3「実用ペルソナ論」無料追補版#3「実用ペルソナ論」
無料追補版#3「実用ペルソナ論」Tarumoto Tetsuya
 
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016Tarumoto Tetsuya
 
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTUX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTTarumoto Tetsuya
 
無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」
無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」
無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」Tarumoto Tetsuya
 
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付Tarumoto Tetsuya
 
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)Tarumoto Tetsuya
 
価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)
価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)
価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)Tarumoto Tetsuya
 
上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法Tarumoto Tetsuya
 
CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」
CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」
CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」Tarumoto Tetsuya
 
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」Tarumoto Tetsuya
 
リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」Tarumoto Tetsuya
 
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピングペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピングTarumoto Tetsuya
 

More from Tarumoto Tetsuya (20)

ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」ユーザビリティテストの世界「入門編」
ユーザビリティテストの世界「入門編」
 
無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)
無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)
無料サンプル版『UXリサーチの道具箱II』第3章 設計ガイド(全文)
 
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
ユーザビリティテストの歴史(スタイルの変遷)
 
UXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freee
UXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freeeUXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freee
UXリサーチ概論 - UXブッククラブ東東京 at freee
 
無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』
無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』
無料サンプル版「第6章 ジャーニーマップ」― 樽本徹也(著)『UXリサーチの道具箱 ―イノベーションのための質的調査・分析―』
 
『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所
『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所
『マッピングエクスペリエンス』の 見所と勘所
 
ジョブ理論 - XP祭り2017
ジョブ理論 - XP祭り2017ジョブ理論 - XP祭り2017
ジョブ理論 - XP祭り2017
 
無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」
無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」
無料追補版#4「実録・UTタスク事例集」
 
無料追補版#3「実用ペルソナ論」
無料追補版#3「実用ペルソナ論」無料追補版#3「実用ペルソナ論」
無料追補版#3「実用ペルソナ論」
 
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
 
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTUX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
 
無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」
無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」
無料追補版#2「ペーパープロトタイピング原論」
 
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付
 
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
100円プロトタイプ(The $1 Prototype)
 
価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)
価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)
価値提案キャンバス(Value Proposition Canvas)
 
上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法上級ユーザビリティテスト手法
上級ユーザビリティテスト手法
 
CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」
CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」
CEDEC2014「ユーザテストはリーンに行こう!」
 
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
スマホUXラボ「ユーザテストLive! 見学会」
 
リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」リーンスタートアップのための「聞く力」
リーンスタートアップのための「聞く力」
 
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピングペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
ペーパー・イン・スクリーン・プロトタイピング
 

UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考