SlideShare a Scribd company logo
エビデンス階層
外的妥当性
因果推論
寺沢拓敬
関西学院大学社会学部
terasawat@kwansei.ac.jp
2017年9月24日第23回日英・英語教育学会研究大会
シンポジウム「英語教育実践・政策におけるエビデンス」
「エビデンス」の注意すべき用法
「処遇→結果」モデル
特定の処遇(例:指導法、カリキュラム)が、
被介入者(例:生徒)に何らかの成果(アウトカム)
を生じさせるか否かに注目
【ポイント】
•「客観的であれば何でもよい」わけではない
•「数値目標(達成目標)」とは異なる
2
EBEPの背景
EBM/EBAの教育政策への応用:EBEP
• US: 教育省教育科学研究所 What Works Clearinghouse
• UK: ロンドン大学教育研究所 (IOE) Evidence for Policy and
Practice Information and Coordinating Centre, or the EPPI-Centre
医療の枠組み転用をめぐるジレンマ
• 教育哲学者らは懐疑的 (Bridges et al. 2009)
• 「エビデンスによる教育予算の傾斜配分」
• 応用言語学者も懐疑的(Mitchell, 2000; Pachler, 2003)
3
 Bridges, D., Smeyers, P. & Smith, R., (ed.). (2009). Evidence-based education policy: What
evidence? What basis? Whose Policy?. John Wiley & Sons.
 Mitchell, R. 2000. ‘Applied linguistics and evidence-based classroom practice: The case of
foreign language grammar pedagogy,’ Applied Linguistics 21/3: 281–303.
 Pachler, N. 2003. ‘Foreign language teaching as an evidence-based profession?’ The Language
Learning Journal 27/1: 4–14.
介入
基礎科学
基礎科学
基礎科学
結果
基礎科学
基礎科学
基礎科学
科学的推論
介入
論争中の科学
レトリック
常識
結果
論争中の科学
レトリック
常識
科学的推論
医療 vs. 教育
医療 (EBM)
教育
リサーチデザイン向上のために
リサーチデザイン洗練のヒントのためのEBA
• 予算の配分原理として使うのは最悪
• だが、リサーチデザインの
質向上には使える
エビデンスと利権
伝道師型リサーチャーは、自分の提案する手法を、自分で検証して「効果
がある」と言う
伝道師 vs. 監査
Treatmentの提案と
outcome の検証
未分離 分離
医療 例、製薬会社付きの研究者
一般的な医学者の
イメージ
語学教育
例、文科省御用学者。
自作教材の提案者。
信奉する教授法がある研究者。
一般的な教育学者
のイメージ
↑利権者参入は許容されているが、厳格な制約(例、学会のガ
イドライン、厚労省の認可)によりバランス維持
無法地帯
7
Allen (2001)
Brown (2002)
Clark (2003)
Davis (2004)Evans (2005)
Fisher (2006)
Garcia (2007)
Harris (2008)
Allen et al. (2011)
Brown et al. (2012)
Clark et al. (2013) Allen (2001)
Brown (2002)
Clark (2003)
Davis (2004)
Evans (2005)
Fisher (2006)
Garcia (2007)
Harris (2008)
Allen et al. (2011)
Brown et al. (2012)
Clark et al. (2013)
研究者はみんな頑張ってる
みんなちがってみんないい
みんな頑張ってるのはわかるが
いいものはいい(優)
ダメなものはダメ(劣)
2011 OCEBM levels of evidence
How common is the
problem?
Does this intervention
help? (Treatment benefits)
Lv. 1 (top) Local and current random
sample surveys (or censuses)
Systematic review of randomised
trials or n-of-1 trials
Lv. 2 Systematic review of surveys
that allow matching to local
circumstances
Randomised trial or observational
study with dramatic effect
Lv. 3 Local non-random sample Non-randomised controlled
cohort/follow-up study
Lv. 4 Case-series Case-series, case-control studies,
or historically controlled studies
Lv. 5 (bottom) n/a Mechanism-based reasoning
8
9
Generalizable -
Generalizable +
Causality +Causality -
G++/C+ 無作為抽出調
査、かつ、共変量を適切
に調整した観察研究
G+/C+ バイアス考慮の
抽出、かつ、共変量を適
切に調整した観察研究
G-/C+ 便宜抽出調査、
かつ、共変量を適切に調
整した観察研究
G+/C- バイアス考慮の
抽出調査、かつ、共変量
を調整していない研究
G-/C- 便宜抽出調査、
かつ、共変量を調整し
ていない観察研究
メカニズムに基づく
根拠づけ(i.e. 机上
の推論)
エビデンスの質を決める2つの原理
(1) 外的妥当性 (generalisability)
サンプルを越えた集団(e.g. 母集団)にどれだけ一般化できるか
1. 再現性
系統的レビューによる一貫性確認 > 系統的レビュー > 研究単体
2. 代表性
無作為抽出 > バイアスに考慮した抽出 > 便宜抽出
10
(2) 因果推論
11
処遇X アウトカムY
交絡因子M
因果効果
交絡因子の事前調整
無作為割付
交絡因子の事後調整
重回帰、ANCOVA
SEM、マッチング、傾向スコア
操作変数法
NG: t検定、分散分析
因果効果の推定精度(バイアス混入防止度)
1. 純粋な実験(RCT)> 共変量調整 > 共変量未調整

More Related Content

Similar to Jabaet20170924

ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)内田 啓太郎
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdDeborah Roseveare
 
20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jp
20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jp20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jp
20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jpTomoaki Watanabe
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版youwatari
 
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」Hiroaki KOKUBU
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗Kyubok Cho
 
150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講
150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講
150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講Koyo Yamamori
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02Eiji Tomida
 
150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会Koyo Yamamori
 
新しいTIESが教育を変える
新しいTIESが教育を変える新しいTIESが教育を変える
新しいTIESが教育を変えるHori Masumi
 
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践TomokiSaito6
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム亮介 西田
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LTYuka Egusa
 
2011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu22011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu2Eiji Tomida
 
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPMeducaiton
 
230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM EducationYusuke Morita
 

Similar to Jabaet20170924 (20)

20130407 cc open_edu
20130407 cc open_edu20130407 cc open_edu
20130407 cc open_edu
 
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
 
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecdUniversityof tokyo02032011tagumaoecd
Universityof tokyo02032011tagumaoecd
 
20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jp
20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jp20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jp
20121219 oer ecosystem_growth_strategy_jp
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版
 
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
CASELE2015@Tottori 「高等学校英語科の 教科書における 言語活動の分類と考察」
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗
 
150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講
150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講
150415 教育学特殊XIV(学級規模の教育心理学)第2講
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02
 
150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会150705 カリキュラム学会
150705 カリキュラム学会
 
新しいTIESが教育を変える
新しいTIESが教育を変える新しいTIESが教育を変える
新しいTIESが教育を変える
 
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
20140913インフォーマルなSTEM教育の一環としてのサマーキャンプにおける理論とその実践
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
 
CoSTEPの事業構想(案)
CoSTEPの事業構想(案)CoSTEPの事業構想(案)
CoSTEPの事業構想(案)
 
2011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu22011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu2
 
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
 
Iec 141012
Iec 141012Iec 141012
Iec 141012
 
Chushi151022
Chushi151022Chushi151022
Chushi151022
 
230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education230110 STEM/STEAM Education
230110 STEM/STEAM Education
 

More from Takunori Terasawa

英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心にTakunori Terasawa
 
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...Takunori Terasawa
 
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析Takunori Terasawa
 
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―Takunori Terasawa
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計Takunori Terasawa
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計Takunori Terasawa
 
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計Takunori Terasawa
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」Takunori Terasawa
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」Takunori Terasawa
 
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方Takunori Terasawa
 
JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演Takunori Terasawa
 
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義Takunori Terasawa
 
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議Takunori Terasawa
 
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例としてTakunori Terasawa
 
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討Takunori Terasawa
 
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチTakunori Terasawa
 
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学Takunori Terasawa
 
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)Takunori Terasawa
 
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」Takunori Terasawa
 
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点Takunori Terasawa
 

More from Takunori Terasawa (20)

英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
英語教育政策のあり方: 拙著『小学校英語のジレンマ』を中心に
 
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
HLCワークショップ (2016年3月27日) 「言語と社会」の測り方・入門―量的アプローチの根本思想― 寺沢 拓敬 (東京大学社会科学研究所/学振特別研...
 
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
外国人の権利に対する 「日本人」の世論 母語教育に対する態度の 計量的2次分析
 
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―日本の英語教育の学術的トレンド―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
日本の英語教育の学術的トレンド ―テキストマイニングによる自由研究発表要旨の分析―
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
 
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度:ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
 
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
日本人就労者の英語使用頻度 ウェブ調査( 2021 年)の統計的補正による推計
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
 
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」:寺沢「社会学と『同解釈を導く研究結果が得られる可能性』」
 
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
〈学術的〉英語教育政策研究のあり方
 
JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演JACET関西支部大会2019年大会講演
JACET関西支部大会2019年大会講演
 
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
批判的応用言語学(CALx)に基づく英語教育学:歴史・政治経済・ポスト構造主義
 
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
LET2018パネルディスカッション 政策研究の観点から見た「四技能入試」論議
 
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
言語教育政策研究のあり方 英語教育政策研究を事例として
 
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
英語教育学における 「実態調査」の批判的検討
 
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ英語教育学におけるマイナーなメソドロジー歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
英語教育学における マイナーなメソドロジー 歴史・二次分析・エスノグラフィー・批判的アプローチ
 
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
Evidence-Based Education Policyと日本の英語教育学
 
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
英語言説とイデオロギー(JASS2016WS 言語イデオロギー研究の射程と可能性)
 
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の研究「方法論」入門―量的研究と非量的研究―」
LET2016 ワークショップ 「外国語学習・教育・授業の 研究「方法論」入門 ―量的研究と非量的研究―」
 
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点英語教育研究における「日本文化/異文化」理解の問題点
英語教育研究における「日本文化/異文化」 理解の問題点
 

Recently uploaded

ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdfmodul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdfjaquarisjaquaris
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...oganekyokoi
 
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向けTokyo Institute of Technology
 
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...oganekyokoi
 
The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...
The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...
The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...oganekyokoi
 
How to create a Divorce Agreement. Presented by Wadatsumi
How to create a Divorce Agreement. Presented by WadatsumiHow to create a Divorce Agreement. Presented by Wadatsumi
How to create a Divorce Agreement. Presented by Wadatsumioganekyokoi
 
On community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdfOn community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdfoganekyokoi
 
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −東京工業大学
 

Recently uploaded (10)

ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdfmodul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
modul belajar bagasa jepang pemula -N5.pdf
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
Key points of the revision of the Inheritance Law Contribution and Special Co...
 
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
東京工業大学 大学院 6学院入試説明会資料 2024年度受験者向け
 
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
 
The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...
The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...
The types of disability that administrative scrivener involved in the disabil...
 
How to create a Divorce Agreement. Presented by Wadatsumi
How to create a Divorce Agreement. Presented by WadatsumiHow to create a Divorce Agreement. Presented by Wadatsumi
How to create a Divorce Agreement. Presented by Wadatsumi
 
On community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdfOn community support centres as a sales destination.pdf
On community support centres as a sales destination.pdf
 
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
 

Jabaet20170924