SlideShare a Scribd company logo
今日のチューリング賞
9.エドガー・F・コッド(1981年受賞)
コンピュータ・サイエンス分野において、	
大きな功績を挙げた人物に対して送られる賞。	
1966年開始。	
受賞者は一年に一人のみ。	
2018年6月現在、52名(組)。	
よって、チューリング賞受賞者を知れば

コンピュータの歴史が大体わかる。
チューリング賞とは
エドガー・F・コッド
今日紹介するチューリング賞受賞者
1923-2003	
イギリス出身の計算機科学者	
IBM勤務	
1981年チューリング賞受賞
代表的なデータ構造&データベース研究者
1900 19501925
1923コッド
1948タージャン
※青枠はチューリング賞受賞者
1924バックマン
1939ホップクロフト 1944グレイ
1943ストーンブレーカー
データの関係モデルの考案	
リレーショナルデータベースの
発明
コッドの主な功績
データモデルの分類:	フラット
データ同士に構造的関連性の

無いデータモデル	
• 1890年にハーマン・ホレリスが

パンチカードを発明し、

国勢調査を機械化。	
• 現代ではCSVなどが該当
ホレリスのマシン
データモデルの分類:	階層型
木構造のデータモデル	
• IMS

アポロ計画のためにIBMによって

1966年から作られた

階層型データ管理システム。



初の本格的な商用データ管理シス
テムでもある。	
• ほか、MUMPS	DBなどで採用。
木構造
データモデルの分類
ほか、	
• ネットワーク型	
• オブジェクト型	
• カード型



...etc
コッドの功績①関係モデル
• 集合論と述語論理に基づいて考案されたモデル。

データを0個以上の関係で表現する。	
• 1970年にコッドの論文「大規模共有データバンクの
ためのデータの関係モデル」で発表された。
データ型:値
データ型:値
コッドの功績②RDBの発明
• コッドはIBMにて、関係モデルに基づくDBである

リレーショナルデータベース(RDB)の開発を開始。



しかし、IBMは既存のDBへの売上影響があるため、
かなり渋った。のちに、コッドを抜いたチームで
RDBMS「System	R」が開発される。	
• ラリー・エリソンがコッドの論文を基にして、

世界初の商用RDBMSであるOracleを発売。(1977)

IBMのSystem	Rより先に発売したため、

RDBMSのデファクト・スタンダードとなった。
エリソン
まとめ
現代のデータベースのスタンダー
トとなっている、関係型データ
モデルを考案した。	
しかし、商用化においては

既得権益に阻まれOracleに

遅れを取った。	
その後もOLAPなどの重要な

発明を行った。
エドガー・F・コッドのまとめ

More Related Content

What's hot

精實創業方法 - 在產品原型出爐之後
精實創業方法 - 在產品原型出爐之後精實創業方法 - 在產品原型出爐之後
精實創業方法 - 在產品原型出爐之後
Der-Jeng Lin
 
2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作
2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作
2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作
彭其捷 Jack
 
Linux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy servers
Linux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy serversLinux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy servers
Linux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy servers
Vladimir Shakhov
 
Next Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource Guide
Next Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource GuideNext Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource Guide
Next Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource Guide
intuit_india
 
CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)
CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)
CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)handbook
 
Gady
GadyGady
GadyJacek
 
社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲーム社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲーム
Youichiro Miyake
 
Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende
Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende
Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende
FaberLab
 
もしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたら
もしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたらもしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたら
もしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたら
Seichi Toyomane
 
Loic sarton
Loic sartonLoic sarton
Loic sarton
Loic Sarton
 
自作LSIコミュニティの可能性
自作LSIコミュニティの可能性自作LSIコミュニティの可能性
自作LSIコミュニティの可能性
Junichi Akita
 
不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據
不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據
不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據
悠識學院
 
Personal summary
Personal summaryPersonal summary
Personal summary
Tetsutaro Ueda
 
ChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdf
ChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdfChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdf
ChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdf
Zenji Kanzaki
 
プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0
プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0
プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0
Dan Imagineer
 
半日で分かるエクセル基礎マスターコース
半日で分かるエクセル基礎マスターコース半日で分かるエクセル基礎マスターコース
半日で分かるエクセル基礎マスターコース
Hitoshi Kumano
 
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけそして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
Yoshiki Hayama
 
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
Rockie W3EPproject
 
ISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速する
ISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速するISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速する
ISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速する
Miyuki Mochizuki
 
Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信
Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信
Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信
Yuichiro Danno
 

What's hot (20)

精實創業方法 - 在產品原型出爐之後
精實創業方法 - 在產品原型出爐之後精實創業方法 - 在產品原型出爐之後
精實創業方法 - 在產品原型出爐之後
 
2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作
2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作
2020/11 台大地理系|Tableau 資料視覺化與地圖製作
 
Linux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy servers
Linux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy serversLinux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy servers
Linux firmware for iRMC controller on Fujitsu Primergy servers
 
Next Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource Guide
Next Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource GuideNext Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource Guide
Next Generation Network - Intuit India in DIAN's Annual Resource Guide
 
CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)
CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)
CEO-032-平衡計分卡概念與實務簡述(鴻海案例)
 
Gady
GadyGady
Gady
 
社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲーム社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲーム
 
Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende
Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende
Impresa 4.0: un'opportunità per le aziende
 
もしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたら
もしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたらもしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたら
もしシンデレラがガラスの靴をフックにしたコミュニケーション戦略を魔女にプレゼンしたら
 
Loic sarton
Loic sartonLoic sarton
Loic sarton
 
自作LSIコミュニティの可能性
自作LSIコミュニティの可能性自作LSIコミュニティの可能性
自作LSIコミュニティの可能性
 
不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據
不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據
不只是故事而已~人類學視野下的創新厚數據
 
Personal summary
Personal summaryPersonal summary
Personal summary
 
ChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdf
ChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdfChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdf
ChatGPTを使った要件定義のRDRA的考察.pdf
 
プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0
プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0
プリント基板をレイアウトして発注してみようの会 Vol0
 
半日で分かるエクセル基礎マスターコース
半日で分かるエクセル基礎マスターコース半日で分かるエクセル基礎マスターコース
半日で分かるエクセル基礎マスターコース
 
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけそして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
 
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
 
ISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速する
ISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速するISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速する
ISID×MS_DLLAB_企業のデータ&AI活用をAzureで加速する
 
Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信
Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信
Media ServicesとAIを利用した字幕付きライブ配信
 

Similar to [今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)

[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)
[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)
[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)
[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)
[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)
[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)
[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)
[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)
[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
じょいとも
 

Similar to [今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞) (14)

[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
 
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
 
[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・ダイクストラ(1972年受賞)
 
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
 
[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)
[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)
[今日のチューリング賞]フレデリック・ブルックス(1999年受賞)
 
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
 
[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)
[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)
[今日のチューリング賞]オーレ=ヨハン・ダール&クリステン・ニゴール(2001年受賞)
 
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
 
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
 
[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)
[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)
[今日のチューリング賞]ダグラス・エンゲルバート(1997年受賞)
 
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
 
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
 
[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)
[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)
[今日のチューリング賞]アイバン・サザランド(1988年受賞)
 
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
 

More from じょいとも

技術者としてのレオナルド
技術者としてのレオナルド技術者としてのレオナルド
技術者としてのレオナルド
じょいとも
 
[土曜会]演劇としてのVTuber
[土曜会]演劇としてのVTuber[土曜会]演劇としてのVTuber
[土曜会]演劇としてのVTuber
じょいとも
 
[土曜会]地図と風景
[土曜会]地図と風景[土曜会]地図と風景
[土曜会]地図と風景
じょいとも
 
[土曜会]滅亡芸術モアイ
[土曜会]滅亡芸術モアイ[土曜会]滅亡芸術モアイ
[土曜会]滅亡芸術モアイ
じょいとも
 
アニメ展示の問題系
アニメ展示の問題系アニメ展示の問題系
アニメ展示の問題系
じょいとも
 
[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期
[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期
[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)
[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)
[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)
[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)
[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)
じょいとも
 
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
じょいとも
 
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
じょいとも
 
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
じょいとも
 
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
じょいとも
 
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
じょいとも
 
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
じょいとも
 
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤーじょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも
 
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
じょいとも
 

More from じょいとも (19)

技術者としてのレオナルド
技術者としてのレオナルド技術者としてのレオナルド
技術者としてのレオナルド
 
[土曜会]演劇としてのVTuber
[土曜会]演劇としてのVTuber[土曜会]演劇としてのVTuber
[土曜会]演劇としてのVTuber
 
[土曜会]地図と風景
[土曜会]地図と風景[土曜会]地図と風景
[土曜会]地図と風景
 
[土曜会]滅亡芸術モアイ
[土曜会]滅亡芸術モアイ[土曜会]滅亡芸術モアイ
[土曜会]滅亡芸術モアイ
 
アニメ展示の問題系
アニメ展示の問題系アニメ展示の問題系
アニメ展示の問題系
 
[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期
[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期
[土曜会]日本アヴァンギャルドアニメーション黎明期
 
[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)
[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)
[今日のチューリング賞]ジョン・バッカス(1977年受賞)
 
[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)
[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)
[今日のチューリング賞]アレン・ニューウェル&ハーバート・サイモン(1975年受賞)
 
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
 
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
 
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
 
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
 
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
 
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
 
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
 
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
 
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
 
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤーじょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
 
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
[土曜会]「開隆堂『美術1 中学校用 文部科学省検定済教科書」を読む
 

Recently uploaded

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 

Recently uploaded (14)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 

[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)