SlideShare a Scribd company logo
1 of 44
Download to read offline
2021.06.26	土曜会	じょいとも
地図と

風景
地図と

風景
はじめに
現代においても「風景画」は

極めて人気のあるジャンルである。


伝統的な風景画だけでなく、

若く才気ある作家たちも「風景画」を

描こうとする。
はじめに
なぜ今なお風景画はラディカルな

ジャンルであり続けるのか?


風景はこれまでどのように

表象されてきたのか?


それを「地図と風景」という観点から


考えていく。
風景画以前
風景画以前
まず参考として

古い風景画を見る。
風景画以前


>	パブロフ図
約25000年前


マンモスの牙に描いた


現存最古の地図。


風景の連なりとして

空間が表現される。
風景画以前
先史時代において

風景画と地図は一つであった。


先史時代と中世を通じて、

「見て楽しむ」風景画ではなく

「実用的な」地図として発展していく。
風景画以前


>	パレスチナ巡礼図
マシュー・パリス	
1250頃


巡礼時に通る都市を

順番に描く。
風景画以前


>	エルサレム十字軍地図
13世紀


近代における

初期の都市図。


旅行ガイド。


空間は極めて

簡略化されている。
地図


作品分析	>	聖地巡礼図
ブライデンバッハと

ルーヴィッヒ	1497


挿絵入り旅行ガイドの
草分け。


主要な「風景」が平面
に配置されている。
地図と風景画
古代ギリシャ・ローマの盛期では、

一時的に風景画と地図が分離し、

現代にも見劣りしない精緻なものが

生まれた。


参考としてそれら見ていく。
地図と風景画
地図と風景画


>	プトレマイオスの世界地図
前2世紀


緯度と経度の誕生。


広域の絶対位置を把握
する。
地図と風景画


>	リヴィアの家の壁画
紀元前1世紀


ローマ皇妃リヴィアの


別荘の壁画。


植物を写実的かつ

実物大に描いた一種の

バーチャル空間。
古代にも地図と風景画が存在した。


しかし中世を通じて、

精緻な地図を描く技術や、


風景画を見て楽しむ感情は失われた。


それらはルネサンス期に復活する。
地図と風景画
地図と風景画


>	貴婦人と一角獣
15世紀


景色の描写ではなく、

概念の象徴としての

風景。
かつて自然とは


危険で畏怖すべき

存在だった。


中世の後半に

「世界の楽しさ」を

表現する理想化された
自然が描かれるように
なったことを指摘。
ケネス・クラーク

1903-1983
地図と風景画


>	貴婦人と一角獣
地図と風景画


>	ヴェネツィアの眺望
ヤコポ・デ・バルバリ	
1500


ヴェネツィアの街の

全景が描かれる。


地図であると同時に、

風景を正確に描写する

意識が高まっている。
地図と風景画


>	カンティーノの世界地図
1502


港湾間の経路図。


航海用のため陸地が

歪んでいる。
地図と風景画


>	ヴィルヌーヴ=ラ=ガレンヌの橋
シスレー	1872


風景を景色そのものと
して楽しめる。


視覚的な正しさを

強調するようになる。
地図と風景画


>	ロンドン地下鉄路線図
ハリー・ベック	1933


従来は地上の地図に重
ねた路線図が描かれて
いたが、経路のみを図
式化した。
ルネサンス以降に自然への見方が変わり


風景画が登場していく。


風景画は「美しさ・楽しさ」が、


地図は「情報量・利便性」が

それぞれ重視されるようになっていく。
地図と風景画
風景の変容
19世紀末から風景の捉え方が変容

していく。
風景の変容
風景の変容


>	サント・ヴィクトワール山
セザンヌ	1904


視覚を重視する印象派
を脱し、

「存在」を描いた。
風景の変容


>	シェルトンの私の窓から、北
スティーグリッツ	
1931


高所からマンハッタン
を望む。


20世紀に入り世界が

急速に3D化。
風景の変容


>	ゴルコンダ
マグリット	1953


高層ビルが

透明になったら?


3D空間認識の完成。
風景が目に見えることだけでは

描けなくなった。


我々に見えているこの世界の空間とは

何なのか?
風景の変容
風景の変容


>	黄色い鳥のいる風景
クレー	1923


装飾的に図案化された

動植物を描く。
"われわれはクレーの
ような芸術家のおかげ
で、徐々に先史芸術の
空間概念をつかむこと
ができる。"
ジークフリート・ギーディオン

1888-1968
風景の変容


>	黄色い鳥のいる風景
風景の変容


>	黄色い鳥のいる風景
"絵の上側では黄色い
鳥の一羽が、空間の

流動性を示して、逆さ
まに描かれている。"
風景画と地図がひとつであった

先史時代人の空間認識に、


現代人の空間認識は近づいている。
風景の変容
現代の作品から
以上を踏まえて


現代の作品を見ていきたい。
現代の作品から
現代の作品から


>	人々とそれぞれの見る風景
衣真一郎	2017


各々が見る小風景の集
まりとしての風景。
現代の作品から


>	Landscape
衣真一郎	2020


地図記号のように単純
化された風景を描く。
現代の作品から


>	いわき伝説ノート	キツネ事件簿
KOURYOU	2016


地図空間のなかに

伝承やフィクションが

縦横に重ねられる。
現代の作品から


>	いわき伝説ノート	キツネ事件簿
ブライデンバッハと

ルーヴィッヒが築いた

「観光ガイド」的表象
おわりに
風景の変容


>	昼と夜
エッシャー	1938


写実的な田園が


象徴化された鳥の姿に


変容している。
"本作は、図から地へ
の気づかれないほどの
移行を要求している。


この変容を見出すのは
容易ではあるが、二つ
の解釈を心の中で固定
し続けることは不可能
である。"
エルンスト・ゴンブリッチ

1909-2001
風景の変容


>	昼と夜
"絵の解読とは、

めくら撃ちで始まり、
続いて一貫性のある

全体を求める漸進的な
事柄ではないか"?
エルンスト・ゴンブリッチ

1909-2001
風景の変容


>	昼と夜
じょいとも
現代美術のキュレーターです。


作家もやってます。


<主な展示企画>


2019:	ループアニメーションの

   世界


2018:	ループアニメの世界


2016:	バラックアウト


2014:	いつも以上にHappyLife
主な参考図書
• ジャレド・ダイアモンド「文明崩壊――滅亡と存続の命運を分ける
もの」草思社,	2005年,	楡井浩一訳


• 野村哲也「イースター島を行く」中央公論新社,	2015年


• 高坂正堯「文明が衰亡するとき」新潮社,	1981年


• ニーチェ「悲劇の誕生」岩波書店,	1961年,	秋山英夫訳


• ベネデット・マルチェッロ「当世流行劇場」

未来社,	2002年,	小田切慎平・小野里香織訳


• ハンス・ウルリッヒ・オブリスト「キュレーション」

フィルムアート社,	2013年,	村上華子訳


• ダロン・アセモグル&ジェイムズ・A・ロビンソン

「国家はなぜ衰退するのか」早川書房,	2013年,	鬼澤忍訳


• ジャック・ランシエール「民主主義への憎悪」

インスクリプト,	2008年,	松葉祥一訳

More Related Content

More from じょいとも

[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)じょいとも
 
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦じょいとも
 
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事じょいとも
 
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)じょいとも
 
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)じょいとも
 
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なものじょいとも
 
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997じょいとも
 
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)じょいとも
 
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)じょいとも
 
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史じょいとも
 
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)じょいとも
 
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤーじょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤーじょいとも
 
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)じょいとも
 

More from じょいとも (20)

[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
[今日のチューリング賞]フランシス・E・アレン(2006年受賞)
 
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
[土曜会]ヒトラー・チャーチル・スターリン 芸術世界大戦
 
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
[土曜会]スタニスラフスキーの仕事
 
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
[今日のチューリング賞]フェルナンド・J・コルバト(1990年受賞)
 
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
[今日のドレイパー賞]ビャーネ・ストルヴストルップ(2018年受賞)
 
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
[今日のチューリング賞]バトラー・ランプソン(1992年受賞)
 
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
[土曜会]諸芸術の中のループ的なもの
 
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
[エンジニア文化の世界]伽藍とバザール 1997
 
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
[今日のチューリング賞]カーン&サーフ(2004年受賞)
 
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
[今日のチューリング賞]モーリス・ウィルクス(1967年受賞)
 
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
[今日のチューリング賞]マイケル・ストーンブレーカー(2014年受賞)
 
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
[今日のチューリング賞]ニクラウス・ヴィルト(1984年受賞)
 
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
[今日のチューリング賞]ドナルド・クヌース(1974年受賞)
 
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
[今日のチューリング賞]マーヴィン・ミンスキー(1969年受賞)
 
[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)
[今日のチューリング賞]エドガー・F・コッド(1981年受賞)
 
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
[今日のチューリング賞]トンプソン&リッチー(1983年受賞)
 
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
[土曜会]ざっくりパフォーマンスアート研究史
 
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
[今日のチューリング賞]ヘルマン&ディフィー(2015年受賞)
 
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤーじょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
じょいとも広告人講座30: ジョー・セデルマイヤー
 
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
[今日のチューリング賞]アントニー・ホーア(1980年受賞)
 

[土曜会]地図と風景