SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Enjoy Science
天才ノイマンが残した偉業を探索
2023/6/11
KOJI FUKUOKA
本シリーズ共通の趣旨:3つの謎への探求をカジュアルに楽しむ
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
2
生命とは?
宇宙とは?
知能とは?
宇宙物理学
宇宙生物学
分子生物学
合成生物学
神経科学
コンピュータ科学
物理学
生物学
化学
生理学
数学
解きたい謎 関連する学問テーマ 学問テーマの大分類
今回の
テーマ
資料の構成
• ジョン・フォン・ノイマンとは?
• ノイマンの人生
• ノイマンの業績
○ 数学
○ コンピュータ
○ 物理
○ 生命科学
○ 人文系
• その他
• まとめ
※質問・感想は都度チャットでお願いします
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
3
【自己紹介】
某企業で事業開発・教育活動に従事。
元々宇宙物理研究を志し、今は1科学愛好家。
技術的シンギュラリティ(特異点)の歴史
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
4
ジョン・フォン・ノイマン
(1903-1957)
ヴァーナー・ヴィンジ
(1944-)
同僚スタニスワフ・ウラム
の証言
「たえず加速度的な進歩を
とげているテクノロジーは
……人類の歴史におい
て、ある非常に重大な特異
点に到達しつつあるように
思われる。この点を超える
と、今日ある人間の営為は
存続することがでできなく
なるだろう。」
SF作品をふまえ
カーツワイルが
伝道
元々は・・・数学(ゼロで割る)→物理(質量無限大)という予測不可能な状態を指す
〇出所「シンギュラリティは近い」
Wikipedia
2023/5「シンギュラリティ」回の
再掲
ジョン・フォン・ノイマンの略歴
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
5
<関わった学問分野>
1. 数学の基礎理論
2. 量子力学の数学的基礎付け
3. デジタルコンピュータの基礎設計
4. 経済学の意思決定(ゲーム理論)
5. 気象学(物理と計算機を駆使)
6. 人工知能(自己複製理論)
7. 脳の研究(未完)
<略歴>
1903年 ハンガリーで誕生
1921年 複数の大学同時入学
1926年 上大学卒業(学士・博士修了)後、
ゲッティンゲン大学研究員
1927年 複数の大学で講師
1930年 米国へ移住しプリンストン高等研究所教授
1940年 陸軍兵器局の諮問委員に就任
1942年 マンハッタン計画に参画
1947年 大統領より功績賞
1957年 死去
〇出所「フォン・ノイマンの生涯」
Wikipedia
ジョン・フォン・ノイマン
(1903-1957)
AI(Bing)に聞くノイマンの科学的業績
◼ 数学:集合論、関数解析、測度論、位相群、作用素環論、量子力学の数学的基礎、
ゲーム理論などの分野で多くの重要な定理や概念を導入しました。¹² 例えば、フォン
・ノイマンの定理は、任意の有限ゲームにはナッシュ均衡が存在することを示したも
のです。⁵
◼ コンピュータ科学:汎用電子コンピュータの動作原理を確立し、フォン・ノイマン型コ
ンピュータと呼ばれるアーキテクチャを提唱しました。¹² また、人工生命やセル・オート
マトンなどの分野でも先駆的な研究を行いました。
◼ 物理学:量子力学や統計力学の分野で多くの貢献をしました。¹² 例えば、フォン・ノ
イマン測度は、量子系の状態を観測する際に用いられる測定器の数学的な記述で
す。³
◼ 工学:原子爆弾や水爆の開発に関与し、衝撃波や爆発現象の理論構築を行いまし
た。¹² また、気象学や流体力学などの分野でも応用的な研究を行いました。³
◼ 経済学:ゲーム理論や経済行動の分析において画期的な業績を残しました。¹² 例え
ば、フォン・ノイマン=モルゲンシュテルン効用関数は、個人の選好やリスク回避度を
表す関数です。⁵
6
ソース: Bing との会話 2023/6/10
(1) ジョン・フォン・ノイマン- Wikipedia.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%8
3%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%
E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83
%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3.
(2) 世界の歴史を変えた天才ジョン・フォン・ノイマンの
天才的な .... https://www.iedge.tech/article/13001/.
(3) ゲーム理論の生みの親、ジョン・フォン・ノイマンと
は | ShareWis ....
https://press.share-wis.com/game-theory-von-neu
mann.
(4) ジョン・フォン・ノイマン- ジョン・フォン・ノイマンの概
要 ....
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%82%B8
%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%
83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB
%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%8
3%B3_%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%8
3%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4
%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%
A6%82%E8%A6%81.
(5) 「IQ300」人類最強の頭脳を誇るジョン・フォン・ノイ
マンの功績 .... https://soukai213.com/neumann.
ノイマンに影響を与えた・受けた歴史上の人物
7
ヘルマン・ワイル
ヒルベルト
シュレディンガー
チューリング
ハイゼンベルク
ゲーデル
アインシュタイン シアード・テラー
ユージン・ウィグ
ナー
レオ・シラード
チャンドラセカール
オスカール・モルゲ
ンシュテルン
ウォーレン・
マカロック
若いころから神童
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
8
〇出所「シンギュラリティは近い」
ヘルマン・ワイル(1885-1955) ヒルベルト(1862-1943)
幼少期より記憶力に優れていた。
小学生の時に数学の才能を見出され
英才教育。17歳で論文を仕上げ大学
入学のころには特別扱い(例:当時教
授のワイルの代理授業を担当したこ
とも)
父の指示に従い応用科学の学士をと
るが、ほぼ同時に別大学院で数学博
士も修了(ヒルベルトが口頭面接官)
大学時代の研究テーマは、当時ヒル
ベルトが力を入れていた数学基礎論
(集合論による公理化)
初の師匠ヒルベルトと数学の革命期
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
9
https://1000ya.isis.ne.jp/1592.html
1. 数学において真である命題は必ず
証明できること
2. 公理から形式化された推論をどれだ
け行っても、矛盾が示されることは
絶対にないということ
→ヒルベルトプログラム発動
(1900年)
ヒルベルト
ノイマンの研究テーマ
「集合論の公理化」
ヒルベルトプログラムは、
1931年のある理論で部分的に
瓦解・・・
ノイマンが認めた天才:グルト・ゲーデル
10
ゲーデル
1931年「不完全性定理」発表
● 「第一不完全性定理」:肯定も否定も証明できない命題が存在
● 「第二不完全性定理」:理論体系に矛盾がないことはその理論体系で
は証明できない(ノイマンも発見したが主張せず )
ノイマンの1920年代(20代)は、ほぼ毎
月数学基礎論(一部例外)で斬新な論文
を発表
→数学界の若きスターとして注目
このころの主な研究分野
● 数学基礎論
● 集合論
● 測度論
● 作用素環論
● エルゴード理論
1930年、欧州科学者最高峰「ケーニヒスベルク
会議」でのゲーデルの発言が、ヒルベルトプロ
グラムへ重要な影響を与えるのでは?とノイマ
ンが気づき声をかける。
その他数学基礎論(連続
体仮説)や、親友でもあっ
たアインシュタインの一般
相対性理論の解法にも貢
献
数学基礎論から応用の世界へ:物理学(量子)革命への参画
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
11
〇出所「シンギュラリティは近い」
3次元ユークリッド空間(ユーク
リッド公理)
一般化して拡張
ヒルベルト空間:
次元を連続的な実数かつ無
限にまで拡張し、今でも応用
されている(名付けたのはノ
イマン)
初期量子力学の二大解釈
行列力学:
行列を駆使して量
子が取りうる値をテ
クニカルに計算
波動力学(関数):
時間発展を持つ微分
方程式で量子の状態
を表現
(後年ボルンが量子
の存在確率と解釈)
両者の理論は同じ意味合いであることを、ノイマンがヒル
ベルト空間を使って説明:
→「量子力学の数学的基礎」として出版され話題に
宇宙物理学:恒星分布を統計的に解析
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
12
〇Wiki
http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/xray/press20150317_3C3
97/
スブラマニアン・
チャンドラセカール
ノイマンと共著で、恒星がランダムに分布した時の重力影響を、統計力学を駆使して解析
→チャンドラセカールは以後も発展させて宇宙
物理学に影響を与える。
中性子星/
ブラックホー
ル
オッペンハイマー
が拡張研究へ
そして伝説のプリンストン高等研究所へ・・・
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
13
〇Wiki
ヘルマン・
ワイル(47)
アルベルト・
アインシュタイン(54)
オズワルド・
ヴェブレン(53)
ジェームズ・
アレクサンダー
ジェームズ・
アレクサンダー
ジェームズ・
アレクサンダー
ジェームズ・
アレクサンダー(44)
ジョン・フォン・
ノイマン(29)
初代の専任教授陣(1933年)
上級教授 終身教授
第二次大戦とマンハッタン計画:天才中の天才へ
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
14
〇Wiki
オッペンハイマー
核兵器:原子爆弾(核分裂)
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
15
ジョン・フォン・ノイマン
(1903年-1957年)の設計
爆縮レンズ
※Wiki「原子爆弾」「核兵器」
2023/1「現代の兵器でサイエンスを知
る」再掲
コンピュータの歴史:チューリングマシン
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
16
チューリングマシン:チューリングが「計算」によって何が出来るのかを数学的に定義したもの
アラン・チューリング
(1912-1954)
イギリスの数学者、暗号研究者、
計算機科学者、哲学者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E
3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
ドイツの暗号機エニグマ解読のため
にチューリングが設計した
bombe(下図はレプリカ)
アルゴリズム:有限で完結する解の手順
(例) 2x=6、 x=6÷2=3
パターン化された操作手順を機械化出来ないか?
→仮想機械 チューリングマシンを考案(下図)
https://www.slideshare.net/junpeitsuji/ss-57954980
2022/1「コンピュータの進化と影響」
再掲
デジタルコンピュータの原理:ノイマンのストアードプログラム方式
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
17
http://kccn.konan-u.ac.jp/information/cs/cyber06/cy6_ngnm.htm
初代ENIACの後継として、
ノイマンもコンサルタントとして
関わった弾道計算機
EDVAC(左図)
ノイマン(左)とファインマン(中
央)
ジョン・フォン・ノイマン
(1903-1957)
ハンガリー出身のアメリカ合衆国
の数学者。数学・物理学・工学・計
算機科学・経済学・気象学・心理
学・政治学に影響を与えた 20世紀
科学史における最重要人物の一
人とされ、特に原子爆弾やコン
ピュータの開発への関与でも知ら
れる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB
%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4
%E3%83%9E%E3%83%B3
初期の電子式コンピュータは真空管の
配列や配線が計算内容をそのまま
反映したものになっており、別の計算を行うためには配線をすべてやり直さ
なければならず、汎用性が著しく乏しかった・・・。
現在でもコンピュータアーキテクチャで採
用されているプログラム内蔵方式を考案
処理するデータおよびプログラムをあら
かじめ主記憶装置に記憶
2022/1「コンピュータの
進化と影響」再掲
コンピュータ関連:気象学
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
18
〇気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/1-3-2.html
https://mainichi.jp/articles/20211005/org/00m/040/007000d
リチャードソンの夢(天気予報)
1920年頃、6時間後の気象予報を1か月
以上かけて手計算で行ったがそれでも失
敗。
劇場のような大きな建物の座席に
60,000
人の"コンピュータ"(計算をする人)を配置
し、各升目の計算を担当させ、"指揮者"
の統率のもとに全体の計算を並行して行
わせることにより、予報に間に合うように
計算を高速化することを夢想。
気象学者のジュール・G・チャーニーたち
とノイマンが、ENIACで夢を実現
右図のように地球を格子上にし、各点の
時間変化を解く
→数値気象学のはじまり
単純化で解く複雑な地球 地球温暖化予
測の先駆者 米プリンストン大客員研究
員・真鍋淑郎さん
「(前略)米国では、観測データを物理学の方程
式に入れ、天気の変化をコンピューターで予測
する研究が進んでいました。コンピューターの
生みの親であるフォン・ノイマンが40年代に提
案した手法で、数値予報と言います。予報精度
の向上や長期的な気候変動の予測が可能だと
されており、私も大学で数値予報の研究を始め
ました。博士課程の修了直前に届いたのが、
ノ
イマンの弟子で米気象局にいたジョセフ・スマ
ゴリンスキー博士の手紙でした。「一緒に仕事
をしよう」というのです。専門誌に掲載された、
数値予報に関する私の論文を見ての誘いでし
た。(後略)」
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
19
コンピュータ非関連:経済学
ノイマンは1920年代に「ゲーム理論(ミニマック
ス法)」の論文を発表
ミニマックス法:想定される最大の損害が最小に
なるように決断を行う戦略
経済学者のオスカー・モルゲンシュテルンが
この研究に目をつけて、経済学に応用すべく
共同研究を打診(1940年ごろ)
1944年に完成
二人でのゼロサム(総和ゼロ)ゲー
ムを拡張して、3人以上かつ非ゼロ
サムゲームでの行動を科学的に記
述
期待効用関数も導入
COPYRIGHT@ KOJI FUKUOKA
20
コンピュータ関連3:人工知能
コンピュータを使って、生命のような自律
的な仕組みが作れないか?
チューリングマシンを応用し、生命の基本
要素「自己複製(オートメタ)」機能を持た
せようとした。
→格子状に表現した「セル・オートマトン
理論」を提唱(右がそのアーキテクトで
ゲーデルの自己参照アイデアを利用)
生存中では、生命のように自己複製かつ複雑化する人工的な仕組みは困難と考えていたが、より
複雑なシステムであれば確率的に自身と同等またはより複雑なモノを複製できるかも、と提言(細胞
の研究に活路を見出そうとしていた)
https://en.wikipedia.org/wiki/Von_Neumann_universal_constru
ctor#/media/File:Von_Neuman_Self-replication_2.jpg
晩年:フォン・ノイマン委員会?
21
https://physicsworld.com/a/brilliant-polymath-troubled-person-h
ow-john-von-neumann-shaped-our-world/
<ノイマンが委員または顧問に収入した組織>
● 群特殊兵器計画
● 兵器体系評価会議
● 総合諮問委員会
● 空軍の科学諮問委員会
● リヴァモア研究所(水爆開発)
● CIA(スパイ関連と思われる)
1953年アイゼンハワー大統領就任後に、複雑化した軍
事関係委員会を整理統合し、統率を目指した「核兵器委
員会」を設立。
委員長にノイマンを指名したことから
「フォン・ノイマン委員会」と俗称。
1956年、合衆国自由勲章を授与(車椅子で出席)
数年前からガンを発症し、1957年に死去。
※病室は大統領と同じ病棟の特別室で、国防長官、副長
官、陸・海・空軍長官、参謀長間が取り囲んで見舞うシー
ンは有名。
未完の講演「計算機と脳」
22
<機械の知能化に関する主要な論文/講演>
1.「オートマトンの一般的かつ論理的理論」(
1951,発表は1948)
2.「複雑なオートマトンの理論と組織化」(
1949)
3.「確率的論理学,および信頼度の低い部品から信頼度の高い有機体を形成す
ること」(1952)
4.「オートマトンの理論:構成,複製,均質性」(
1952-)
5.『計算機と脳(左図)』(1958,執筆は1955-1956)※未完
マカロック・ピッツモデル(ニューラルネットワーク)
脳の細胞単位であるニューロンは、計算機の
ような仕組みで動き、チューリングマシンと同
等の計算能力を有している。
→ノイマンはこのアイデアをふくらましたが、
生命のような複雑な現象には従来とは異なる
新しい数学が必要とも。
→現代の人工生命・カオスへ
まとめ
◼ 若年期は基礎数学に関心を寄せ、物理・計算機・経済学など、徐々に実
践的な分野に進出し超人的な速さで成果を残し続けた。
◼ アイデアを具現化・発展化する質・スピードは誰にも負けなかったが、本人
はゲーデルやアインシュタインなど「ひらめき型天才」への敬意の念を抱
いていた。
◼ コンピュータ完成後(戦後)は、軍事面で政権をサポートしたが、科学分野
では機械の知能化(最後は脳)に関心を寄せていた。
23
Copyright@ Koji fukuoka

More Related Content

What's hot

設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性についてTakayuki Higashi
 
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?Satoru Okubo
 
Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎
Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎
Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎なべ
 
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本SORACOM,INC
 
5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディングYasuo Ohgaki
 
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)Youichiro Miyake
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とToru Takahashi
 
ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測Koji Fukuoka
 
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤Masahiro Kiura
 
ゲームエンジンの歴史概要
ゲームエンジンの歴史概要ゲームエンジンの歴史概要
ゲームエンジンの歴史概要Takashi Imagire
 
『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料
『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料
『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料Youichiro Miyake
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -典子 松本
 
「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略
「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略
「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略Riotaro OKADA
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?Kouji Kozaki
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリAzure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリTakahiro Miyaura
 
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめMitsutoshi Kiuchi
 
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方
カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方
カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方Daisuke Masubuchi
 

What's hot (20)

UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフローUE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
 
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について設計・構築においてのドキュメントの重要性について
設計・構築においてのドキュメントの重要性について
 
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
 
Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎
Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎
Javaで学ぶネットワークプログラミングの基礎
 
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
 
5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング5分で解るセキュアコーディング
5分で解るセキュアコーディング
 
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
 
ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測
 
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
 
ゲームエンジンの歴史概要
ゲームエンジンの歴史概要ゲームエンジンの歴史概要
ゲームエンジンの歴史概要
 
『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料
『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料
『人工知能のための哲学塾 at ゲンロンカフェ』 講演資料
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
 
「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略
「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略
「なにをどこまでやれば?」OWASP SAMMが導く開発セキュリティ強化戦略
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
 
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリAzure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
 
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
 
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
 
カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方
カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方
カード収集ゲームにおけるPlayFabの使い方
 

Similar to ノイマンの残した科学の業績

日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語Koji Fukuoka
 
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源Koji Fukuoka
 
老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)Koji Fukuoka
 
ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎Koji Fukuoka
 
ロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知るロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知るKoji Fukuoka
 
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学Koji Fukuoka
 
地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生Koji Fukuoka
 
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理Koji Fukuoka
 
マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門Koji Fukuoka
 
多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命Koji Fukuoka
 
ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学Koji Fukuoka
 
DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史Koji Fukuoka
 
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とはKoji Fukuoka
 
メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張Koji Fukuoka
 
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服Koji Fukuoka
 
時間の科学20230813
時間の科学20230813時間の科学20230813
時間の科学20230813Koji Fukuoka
 
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗くKoji Fukuoka
 
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdfKoji Fukuoka
 
コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響Koji Fukuoka
 

Similar to ノイマンの残した科学の業績 (20)

日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語
 
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
素粒子物理学が解き明かす宇宙の根源
 
老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)
 
ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎ブラックホールの深遠なる謎
ブラックホールの深遠なる謎
 
ロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知るロボティクス最前線を知る
ロボティクス最前線を知る
 
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
地球内外の生命起源を辿る宇宙生物学
 
地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生地球の歴史と生命の誕生
地球の歴史と生命の誕生
 
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
アインシュタインの人生で辿る宇宙物理
 
マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門
 
多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命
 
ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学
 
DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史DNAが解き明かす人類のシン歴史
DNAが解き明かす人類のシン歴史
 
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
世界は多次元 究極理論の有望株 超ひも理論とは
 
メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張メタバースによる人類の知能拡張
メタバースによる人類の知能拡張
 
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
遺伝子技術が挑戦する人類の難病克服
 
時間の科学20230813
時間の科学20230813時間の科学20230813
時間の科学20230813
 
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
 
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
脳と機械を繋ぐブレインテックを学ぶ.pdf
 
AI最前線2022
AI最前線2022AI最前線2022
AI最前線2022
 
コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響コンピュータの進化と人類への影響
コンピュータの進化と人類への影響
 

More from Koji Fukuoka

地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)Koji Fukuoka
 
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)Koji Fukuoka
 
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門Koji Fukuoka
 
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイントKoji Fukuoka
 
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門Koji Fukuoka
 
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日Koji Fukuoka
 
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座Koji Fukuoka
 
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)Koji Fukuoka
 
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)Koji Fukuoka
 
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料Koji Fukuoka
 
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」Koji Fukuoka
 
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)Koji Fukuoka
 
イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学Koji Fukuoka
 
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)Koji Fukuoka
 
生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917Koji Fukuoka
 

More from Koji Fukuoka (15)

地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
 
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
 
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
ChatGPTChatGPTをはじめとする生成AI時代でレベルアップするデジマ入門
 
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
1時間で分かる。デジタル標準スキル(Digital Standard Skill)のポイント
 
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門
 
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
 
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
個人または組織における仕事の成果につながる生成AI(主にChatGPT)入門講座
 
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
ChatGPTなど生成AI時代に必要なビジネスデータ分析入門(2024年1月17日)
 
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
 
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
 
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
 
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
 
イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学
 
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
 
生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917
 

ノイマンの残した科学の業績