SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
生成AIで実用性を高め
るデザインシンキン
グ入門
キュリオシティ 代表 福岡 浩二
2024/2/13
自己紹介
2
キュリオシティ 代表
福岡 浩二 <著作>
「分析力のリアル」
「教養としての人工知能」
「Googleデータポータルによるレポート作成の教科書」(共著)
Copyright@ Curio-city LLC
若いころは天文学者を志すがビジネスの世界に転向。
20年以上グローバルIT企業で、デジタルマーケティング
やAIを中心とした企業改革に従事。
現在は、生成AIを中心とした企業向け人材育成・定着化
支援と、SF含む最新科学を活用した新規事業構想の支援
を中心に活動。
趣味はバイク(主に九州全土を中心にツーリング)
理学修士(電波天文学専攻)
経営学修士(MBA)
ウェブ解析士マスター
デジタル庁 デジタル推進委員
DTが求められる背景
従来の枠組みだけでは事業成長は見込めない
Copyright@ Curio-city LLC 3
•外部環境の加速度的変化
(例:V(変動制)・U(不確実性)・C(複雑性)・A(曖昧性))
新たなマクロ課題の影響
(地政学・環境問題等)
•ユーザの価値観多様化
(巣ごもり・Z世代 etc)
多くの国内大手企業が新規事業体制を整備
Copyright@ Curio-city LLP 4
https://dhbr.diamond.jp/articles/-/10235
新規事業(や商品開発)で重要な論点と失敗例
Copyright@ Curio-city LLP 5
• マーケットとユーザの再定義(課題は?)
• 多様なユーザ行動への寄り添い
• モノからコトへの価値シフト(一般論)
• 思い込みの課題で臨むので得るものが少ない
• 新商材を市場に投入まで時間がかかりすぎる
• ありきたりのアイデアしか出てこない
よくうかがう新規事業の失敗
例
DTとは?
Copyright@ Curio-city LLP 6
DT(Design Thinking)と
は?
デザイナーのプロセスを用いて、
ユーザーの視点で物事を見定める
思考法。
ビジネスでは、ユーザ視点にたっ
て新製品やサービスを開発する際
に、本質的な課題を見出してス
ピード感を持って市場投入する手
段として注目されている。
ユーザの
利便性
ビジネ
ス可能
性
技術的
実現性
DTとは?
Copyright@ Curio-city LLP 7
スタンフォード大学のd.school
(ハッソ・プラットナー デザイン研究所)
DTの事例:アフリカの感染症予防対策
Copyright@ Curio-city LLP 8
課題:南アフリカのケープタウンで
感染症患者を減らしたい
観察結果:不衛生な環境が多く、子
供たちは手を洗うという習慣がない
https://adfromtheworld.hatenablog.com/entry/2013/09/02/084710
Copyright@ Curio-city LLP 9
https://www.youtube.com/watch?v=mwjXY001nM8
DTの事例:HOPE SOAPプロジェクト
Copyright@ Curio-city LLP 10
https://www.gizmodo.jp/2013/08/hope_soap.html
類似手法1:アート思考:ユニークなアイデア創出に向いている
Copyright@ Curio-city LLP 11
https://artthinkingjapan.org/what-is-art-thinking/
自分起点が特長(DT
はユーザ起点)
類似手法2:SINIC理論:科学と社会の調和型
Copyright@ Curio-city LLP 12
SINIC(Seed-Innovation to
Need-Impetus Cyclic
evolution)理論とは?
OMRON創業者が1970年国際未来
学会で発表した未来予測理論。
事業を通じて社会的課題を解決する
ことを重視、そのためには、科学・
技術・社会の過去から未来を描いて、
そこから人間がどのように共生して
進化していくのか、というプロセス。
https://fin.miraiteiban.jp/omron01/
類似手法2:SINIC理論:羅針盤
Copyright@ Curio-city LLP 13
https://www.omron.com/jp/ja/about/corporate/
vision/sinic/theory.html
一
人
当
た
り
の
GDP
DTの基本ステップ
Copyright@ Curio-city LLP 14
共感
定義
概念化
試作
テスト
DTでよく使われるフレームワーク
Copyright@ Curio-city LLP 15
https://blog.nijibox.jp/article/empathymap/
https://unname.co.jp/btob-marketing/knowledge-blog/20220927-13
ペルソナシート
共感マップ カスタマージャーニーマップ
ビジネスモデルキャンパス
但し固定的な使い方はせず、
都度ファシリテーターが、
準備段階で考える
DT成功の秘訣
Copyright@ Curio-city LLP 16
• 多様性のある環境づくり(ひと・場所)
• 参加者の最低限のお作法
(批判禁止。当事者意識。失敗を恐れない)
• 観察をおろそかにしない(自分の価値観を
ださない)
Copyright@ Curio-city LLP 17
おろそかにしがちなのは初めの「観察」
Copyright@ Curio-city LLP 18
https://j-net21.smrj.go.jp/special/popularfoods/2014010601.html
固定観念を捨ててユーザ(消費者)の行動を観察
事例:味の素
課題:冷凍餃子の改善
観察:家庭で実際に調理し
ている様子を観察すると、
水を(説明書きに気づかず)
目分量で入れていることが
分かった。
油・水のいらない餃子「羽
根の素」の開発
DT各ステップの鍵
Copyright@ Curio-city LLP 19
1.共感
インタビューやアンケート(価値観を押し付けないOpen型の質問)を行ったり、観察した
りすることにより、ユーザーが何に共感しているのか、本当に求めているものは何かを
見つけ出していく。 とにかく具体的に。
2.定義
1の結果をそのまま受け止めず(特にユーザの意見)、そこから本質的に何が言えるの
かという意味を抽出するのがポイント。それをふまえて課題を定義する。
3.概念化
参加者の多様なアイデアを提示して、それをグループ化していく。2を踏まえたもので
あれば、まずは質より量を重視。
4&5 .試作/テスト
言葉や資料だけでなく、具体的にユーザが体験できるプロトタイプを作って、可能なら
ユーザにぶつけて補正する。プロトタイプは、ものによってはそのストーリーを伝える
形式でもOK.
生成AIを活用した各ステップの向上
Copyright@ Curio-city LLP 20
1.共感
ユーザーと直接触れる機会がないか少ないときに、生成AIにペルソナになり
きってもらう。 (たとえ会えても比較材料として使うことをおすすめ)
2.定義
1の成果物を生成AIに入力して概念化を補助してもらう。(経験則ではまだ実
用性は高いとはいえないため、今後に期待)ペルソナの画像化は有効。
3.概念化
2までの入力をもとに、生成AIにもアイデア出しの一員として関わってもらう。
また、アイデア群をサマリしてもらう機能としても活用。
4&5 .試作/テスト
プロトタイプとして紙芝居や漫画、短編ストーリーであれば積極的に活用する。
エンタメとして、生成AIに採点・評価させるのも一案。(その前提で評価基準
を可視化することが有意義)
ヒアリングしたいユーザに演じてもらう
Copyright@ Curio-city LLP 21
ポイント
・どんな人に聞きたいかを文字で整理する効
果も
・とにかく具体的に(細かいテクニックは気
にしないでいいが、ペルソナの要素はいれる
こと)
・聞き方に癖が出るので、出来る限り複数人
でためす
「水のいらない洗濯機」プロトタイプ(短編ストーリーの例)
Copyright@ Curio-city LLP 22
忙しい日々を送る私にとって、家事はいつも時間との勝負でした。
特に洗濯は、終わりのない戦いのように感じていました。しかし、
ある日、私たちの生活は一変しました。「水がいらないエコな洗
濯機」が我が家にやってきたのです。
初めて洗濯機を試した日、私は家族に向かって言いました。「み
んな、見て!これからは洗濯がこんなに簡単になるのよ!」
夫は驚いた様子で、「本当に水を使わないのかい?それに、電気
代も安くなるっていうのは素晴らしいね!」と応えました。
12歳の長女は、「ママがもっとラクできるなら、僕たちも嬉しい
よ!」と言い、5歳の次男は、「ママ、もっと一緒に遊べる
ね!」と目を輝かせていました。
洗濯機が家事の時間を短縮してくれたおかげで、私たちは週末に
ピクニックに行ったり、映画を見たりする時間が増えました。
「家族でこんなに時間を過ごせるなんて、思ってもみなかった
わ」と私が言うと、夫が手を握って、「これからはもっといろん
なことを一緒に楽しもう」と提案してくれました。
この洗濯機は、私たちの生活に革命をもたらしました。家族の絆
を深め、私自身も心身の健康を取り戻すことができました。「水
がいらないエコな洗濯機」が我が家にもたらした変化は、私たち
の人生にとって大きなプラスとなりました。
Copyright@ Curio-city LLP 23
DTの限界
Copyright@ Curio-city LLP 24
・ゼロベースでの創出には不向き
・参加者の技量がないとありきたりになる
・組織や個人としての想いが届けにくい
SF思考(プロトタイピング)
Copyright@ Curio-city LLP 25
未来を描き、そこから現代に逆算して
課題解決を行うプロセス。
その進行としてSFを導入することで、
アイデアを誘発。
SF作家をビジネスに組み込む動き
Copyright@ Curio-city LLP 26
ブルーオリジンの技術アドバイザーとして過去に就任
SFプロトタイピングとDTの比較
Copyright@ Curio-city LLP 27
特徴 SFプロトタイピング DT(デザインシンキング)
目的
科学技術の未来の可能性を探求し、イノ
ベーションを促進する。
ユーザーのニーズを理解し、それに応える製品やサービス
をデザインする。
アプローチ
物語やシナリオを通じて、未来の技術や
社会の変化を想像する。
ユーザー中心の思考で、共感と洞察を基に問題を特定し、
解決策をデザインする。
プロセス
1. 技術や科学に基づく未来のシナリオ
作成
2. 物語を通じたアイデアの探求
3. 未来予測に基づくディスカッション
4. 3を逆算して現在に落とし込む
1. 共感:ユーザーのニーズや挑戦を理解する
2. 定義:問題点を特定する
3. 発想:多数のアイデアを生み出す
4. プロトタイプ:アイデアを形にする
5. テスト:プロトタイプをテストしフィードバックを得る
応用分野
ミクロだけでなくマクロテーマでも取り
扱える
新規製品/サービス、消費者の見えるシーン
利点
未来の技術や社会の可能性を広げるイン
スピレーションを提供する。
ユーザーの実際のニーズに基づいた実用的な解決策を生み
出す。
制約
実現可能性や現実世界での応用に制限が
ある場合がある。
長期志向なので短期的な活動には不向き
ユーザーニーズに重点を置いているため、大胆な未来予想
や革新的なアイデアが抑制されることがある。
SF思考(プロトタイピング)の進め方例
Copyright@ Curio-city LLP 28
1. 未来のテーマを決める
どのような未来を創造したいかを明確にします。社会問題の解決、技術革新、
人間性の進化など、さまざまなテーマを設定することができます。
2. 未来ストーリーを作成する
設定した未来のテーマに基づいて、SF的なストーリーを作成します。ストー
リーには、未来の社会や技術、人々の生活などが具体的に描写されます。
3. プロトタイプを作成する
ストーリーで描いた未来を体験できるようなプロトタイプを作成します。プロ
トタイプには、イラスト、模型、VR/ARなどの技術を用いることができます。
4. プロトタイプをテストする
作成したプロトタイプを発表し、議論を行います。プロトタイピングを通して、
未来に対する新たな発見やアイデアを得ることができます。 (各専門家やSF
作家に入ってもらうケースも多いです)
まとめ
Copyright@ Curio-city LLP 29
• 従来の延長ではユーザへの価値提供が困難な時代に
• DTはユーザに寄り添う課題発見と解決に向いている
方法です
• 但し欠点もあるため、SF思考など補完する方法も考
案されています。
ありがとうございました
Copyright@ Curio-city LLP 30
キュリオシティ 代表
福岡 浩二
koji.fukuoka@curio-city.jp

More Related Content

Similar to 生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門

イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等
イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等
イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等ssuser9457ac
 
HoGo サービスと会社紹介
HoGo サービスと会社紹介HoGo サービスと会社紹介
HoGo サービスと会社紹介iDOC KK
 
ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化
ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化
ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化Hiroshi Takahashi
 
KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!
KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!
KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!hide ogawa
 
20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料KazuhitoKitamura
 
法と制約のデザイン
法と制約のデザイン法と制約のデザイン
法と制約のデザインtakashiinaba5
 
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~オラクルエンジニア通信
 
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援masaki sukeda
 
デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022Ikuo Misao
 
デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020Ikuo Misao
 
ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------
ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------
ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------yutaroohno
 
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)Tsukasa Makino
 
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成Atsushi Kojima
 
Facebookマーケティング
FacebookマーケティングFacebookマーケティング
Facebookマーケティング充博 大崎
 
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016Yuichi Inobori
 
株式会社ブライトビジョン 事業案内
株式会社ブライトビジョン 事業案内株式会社ブライトビジョン 事業案内
株式会社ブライトビジョン 事業案内Koichi Masukura
 
オープンデータで秋田の何が変わるのか
オープンデータで秋田の何が変わるのかオープンデータで秋田の何が変わるのか
オープンデータで秋田の何が変わるのかRyo Hara
 
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門Mizuki Takenobu
 
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料KazuhitoKitamura
 

Similar to 生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門 (20)

イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等
イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等
イノベーションと越境転職による組織の作り方 IoT、DX等
 
HoGo サービスと会社紹介
HoGo サービスと会社紹介HoGo サービスと会社紹介
HoGo サービスと会社紹介
 
ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化
ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化
ビッグデータのビジネスモデルとインターネット文化
 
KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!
KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!
KKD(勘・経験・度胸)に 位置データを加えよう!
 
20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料20220525産業スマート化センター交流会資料
20220525産業スマート化センター交流会資料
 
法と制約のデザイン
法と制約のデザイン法と制約のデザイン
法と制約のデザイン
 
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
 
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
SPEC - 人と組織のスペックをあげていこう支援
 
デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022
 
デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020
 
ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------
ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------
ナレッジワーク会社紹介資料---------------------------
 
楽天 Vs アマゾンの行方
楽天 Vs アマゾンの行方楽天 Vs アマゾンの行方
楽天 Vs アマゾンの行方
 
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
 
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
 
Facebookマーケティング
FacebookマーケティングFacebookマーケティング
Facebookマーケティング
 
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
 
株式会社ブライトビジョン 事業案内
株式会社ブライトビジョン 事業案内株式会社ブライトビジョン 事業案内
株式会社ブライトビジョン 事業案内
 
オープンデータで秋田の何が変わるのか
オープンデータで秋田の何が変わるのかオープンデータで秋田の何が変わるのか
オープンデータで秋田の何が変わるのか
 
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
AI カメラや WiFi, beacon 行動分析、 ぶっちゃけどうなの? 利用者が語るリアル店舗におけるデータ活用入門
 
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
20220526キャリアバンク社(札幌市)視察資料
 

More from Koji Fukuoka

地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)Koji Fukuoka
 
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)Koji Fukuoka
 
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日Koji Fukuoka
 
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)Koji Fukuoka
 
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料Koji Fukuoka
 
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」Koji Fukuoka
 
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)Koji Fukuoka
 
イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学Koji Fukuoka
 
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)Koji Fukuoka
 
生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917Koji Fukuoka
 
時間の科学20230813
時間の科学20230813時間の科学20230813
時間の科学20230813Koji Fukuoka
 
多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命Koji Fukuoka
 
ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績Koji Fukuoka
 
2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティ2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティKoji Fukuoka
 
ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測Koji Fukuoka
 
日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語Koji Fukuoka
 
老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)Koji Fukuoka
 
ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学Koji Fukuoka
 
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗くKoji Fukuoka
 
マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門Koji Fukuoka
 

More from Koji Fukuoka (20)

地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
地球外での生命体を探索するプロジェクト最前線2024年度版(2024年4月20日)
 
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
ゲノム(DNA)解析で浮かびあがる古代からの日本列島の謎(2024年3月17日)
 
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
未知のダークマター(暗黒物質)で楽しむ宇宙の最上級ミステリー2024年2月11日
 
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡(James webb space telescope)が発見した宇宙像(20240107)
 
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
日本や海外でのChatGPTを中心とした生成AIのさまざまな事例をまるっと紹介する資料
 
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
脳の大統一理論とも呼称される注目の「予測誤差を最小化する自由エネルギー原理とは」
 
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
生成AIが切り拓く基礎科学(20231112)
 
イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学イーロンマスクから見る科学
イーロンマスクから見る科学
 
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
分かった気になるノーベル賞2023(自然分野)
 
生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917生命から見た時間の科学20230917
生命から見た時間の科学20230917
 
時間の科学20230813
時間の科学20230813時間の科学20230813
時間の科学20230813
 
多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命多様な科学が交わる人工生命
多様な科学が交わる人工生命
 
ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績ノイマンの残した科学の業績
ノイマンの残した科学の業績
 
2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティ2023年から眺めたシンギュラリティ
2023年から眺めたシンギュラリティ
 
ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測
 
日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語日本の宇宙今昔物語
日本の宇宙今昔物語
 
老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)老いの科学を楽しむ(20230212)
老いの科学を楽しむ(20230212)
 
ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学ファインマンで学ぶ科学
ファインマンで学ぶ科学
 
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く遺伝子編集技術の仕組みを覗く
遺伝子編集技術の仕組みを覗く
 
マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門マルチメッセンジャー天文学入門
マルチメッセンジャー天文学入門
 

生成AI(ChatGPTなど)を使って実用性を高めるデザインシンキング(思考)入門

  • 2. 自己紹介 2 キュリオシティ 代表 福岡 浩二 <著作> 「分析力のリアル」 「教養としての人工知能」 「Googleデータポータルによるレポート作成の教科書」(共著) Copyright@ Curio-city LLC 若いころは天文学者を志すがビジネスの世界に転向。 20年以上グローバルIT企業で、デジタルマーケティング やAIを中心とした企業改革に従事。 現在は、生成AIを中心とした企業向け人材育成・定着化 支援と、SF含む最新科学を活用した新規事業構想の支援 を中心に活動。 趣味はバイク(主に九州全土を中心にツーリング) 理学修士(電波天文学専攻) 経営学修士(MBA) ウェブ解析士マスター デジタル庁 デジタル推進委員
  • 3. DTが求められる背景 従来の枠組みだけでは事業成長は見込めない Copyright@ Curio-city LLC 3 •外部環境の加速度的変化 (例:V(変動制)・U(不確実性)・C(複雑性)・A(曖昧性)) 新たなマクロ課題の影響 (地政学・環境問題等) •ユーザの価値観多様化 (巣ごもり・Z世代 etc)
  • 5. 新規事業(や商品開発)で重要な論点と失敗例 Copyright@ Curio-city LLP 5 • マーケットとユーザの再定義(課題は?) • 多様なユーザ行動への寄り添い • モノからコトへの価値シフト(一般論) • 思い込みの課題で臨むので得るものが少ない • 新商材を市場に投入まで時間がかかりすぎる • ありきたりのアイデアしか出てこない よくうかがう新規事業の失敗 例
  • 6. DTとは? Copyright@ Curio-city LLP 6 DT(Design Thinking)と は? デザイナーのプロセスを用いて、 ユーザーの視点で物事を見定める 思考法。 ビジネスでは、ユーザ視点にたっ て新製品やサービスを開発する際 に、本質的な課題を見出してス ピード感を持って市場投入する手 段として注目されている。 ユーザの 利便性 ビジネ ス可能 性 技術的 実現性
  • 7. DTとは? Copyright@ Curio-city LLP 7 スタンフォード大学のd.school (ハッソ・プラットナー デザイン研究所)
  • 8. DTの事例:アフリカの感染症予防対策 Copyright@ Curio-city LLP 8 課題:南アフリカのケープタウンで 感染症患者を減らしたい 観察結果:不衛生な環境が多く、子 供たちは手を洗うという習慣がない https://adfromtheworld.hatenablog.com/entry/2013/09/02/084710
  • 9. Copyright@ Curio-city LLP 9 https://www.youtube.com/watch?v=mwjXY001nM8
  • 10. DTの事例:HOPE SOAPプロジェクト Copyright@ Curio-city LLP 10 https://www.gizmodo.jp/2013/08/hope_soap.html
  • 11. 類似手法1:アート思考:ユニークなアイデア創出に向いている Copyright@ Curio-city LLP 11 https://artthinkingjapan.org/what-is-art-thinking/ 自分起点が特長(DT はユーザ起点)
  • 12. 類似手法2:SINIC理論:科学と社会の調和型 Copyright@ Curio-city LLP 12 SINIC(Seed-Innovation to Need-Impetus Cyclic evolution)理論とは? OMRON創業者が1970年国際未来 学会で発表した未来予測理論。 事業を通じて社会的課題を解決する ことを重視、そのためには、科学・ 技術・社会の過去から未来を描いて、 そこから人間がどのように共生して 進化していくのか、というプロセス。 https://fin.miraiteiban.jp/omron01/
  • 13. 類似手法2:SINIC理論:羅針盤 Copyright@ Curio-city LLP 13 https://www.omron.com/jp/ja/about/corporate/ vision/sinic/theory.html 一 人 当 た り の GDP
  • 14. DTの基本ステップ Copyright@ Curio-city LLP 14 共感 定義 概念化 試作 テスト
  • 15. DTでよく使われるフレームワーク Copyright@ Curio-city LLP 15 https://blog.nijibox.jp/article/empathymap/ https://unname.co.jp/btob-marketing/knowledge-blog/20220927-13 ペルソナシート 共感マップ カスタマージャーニーマップ ビジネスモデルキャンパス 但し固定的な使い方はせず、 都度ファシリテーターが、 準備段階で考える
  • 16. DT成功の秘訣 Copyright@ Curio-city LLP 16 • 多様性のある環境づくり(ひと・場所) • 参加者の最低限のお作法 (批判禁止。当事者意識。失敗を恐れない) • 観察をおろそかにしない(自分の価値観を ださない)
  • 18. おろそかにしがちなのは初めの「観察」 Copyright@ Curio-city LLP 18 https://j-net21.smrj.go.jp/special/popularfoods/2014010601.html 固定観念を捨ててユーザ(消費者)の行動を観察 事例:味の素 課題:冷凍餃子の改善 観察:家庭で実際に調理し ている様子を観察すると、 水を(説明書きに気づかず) 目分量で入れていることが 分かった。 油・水のいらない餃子「羽 根の素」の開発
  • 19. DT各ステップの鍵 Copyright@ Curio-city LLP 19 1.共感 インタビューやアンケート(価値観を押し付けないOpen型の質問)を行ったり、観察した りすることにより、ユーザーが何に共感しているのか、本当に求めているものは何かを 見つけ出していく。 とにかく具体的に。 2.定義 1の結果をそのまま受け止めず(特にユーザの意見)、そこから本質的に何が言えるの かという意味を抽出するのがポイント。それをふまえて課題を定義する。 3.概念化 参加者の多様なアイデアを提示して、それをグループ化していく。2を踏まえたもので あれば、まずは質より量を重視。 4&5 .試作/テスト 言葉や資料だけでなく、具体的にユーザが体験できるプロトタイプを作って、可能なら ユーザにぶつけて補正する。プロトタイプは、ものによってはそのストーリーを伝える 形式でもOK.
  • 20. 生成AIを活用した各ステップの向上 Copyright@ Curio-city LLP 20 1.共感 ユーザーと直接触れる機会がないか少ないときに、生成AIにペルソナになり きってもらう。 (たとえ会えても比較材料として使うことをおすすめ) 2.定義 1の成果物を生成AIに入力して概念化を補助してもらう。(経験則ではまだ実 用性は高いとはいえないため、今後に期待)ペルソナの画像化は有効。 3.概念化 2までの入力をもとに、生成AIにもアイデア出しの一員として関わってもらう。 また、アイデア群をサマリしてもらう機能としても活用。 4&5 .試作/テスト プロトタイプとして紙芝居や漫画、短編ストーリーであれば積極的に活用する。 エンタメとして、生成AIに採点・評価させるのも一案。(その前提で評価基準 を可視化することが有意義)
  • 21. ヒアリングしたいユーザに演じてもらう Copyright@ Curio-city LLP 21 ポイント ・どんな人に聞きたいかを文字で整理する効 果も ・とにかく具体的に(細かいテクニックは気 にしないでいいが、ペルソナの要素はいれる こと) ・聞き方に癖が出るので、出来る限り複数人 でためす
  • 22. 「水のいらない洗濯機」プロトタイプ(短編ストーリーの例) Copyright@ Curio-city LLP 22 忙しい日々を送る私にとって、家事はいつも時間との勝負でした。 特に洗濯は、終わりのない戦いのように感じていました。しかし、 ある日、私たちの生活は一変しました。「水がいらないエコな洗 濯機」が我が家にやってきたのです。 初めて洗濯機を試した日、私は家族に向かって言いました。「み んな、見て!これからは洗濯がこんなに簡単になるのよ!」 夫は驚いた様子で、「本当に水を使わないのかい?それに、電気 代も安くなるっていうのは素晴らしいね!」と応えました。 12歳の長女は、「ママがもっとラクできるなら、僕たちも嬉しい よ!」と言い、5歳の次男は、「ママ、もっと一緒に遊べる ね!」と目を輝かせていました。 洗濯機が家事の時間を短縮してくれたおかげで、私たちは週末に ピクニックに行ったり、映画を見たりする時間が増えました。 「家族でこんなに時間を過ごせるなんて、思ってもみなかった わ」と私が言うと、夫が手を握って、「これからはもっといろん なことを一緒に楽しもう」と提案してくれました。 この洗濯機は、私たちの生活に革命をもたらしました。家族の絆 を深め、私自身も心身の健康を取り戻すことができました。「水 がいらないエコな洗濯機」が我が家にもたらした変化は、私たち の人生にとって大きなプラスとなりました。
  • 24. DTの限界 Copyright@ Curio-city LLP 24 ・ゼロベースでの創出には不向き ・参加者の技量がないとありきたりになる ・組織や個人としての想いが届けにくい
  • 25. SF思考(プロトタイピング) Copyright@ Curio-city LLP 25 未来を描き、そこから現代に逆算して 課題解決を行うプロセス。 その進行としてSFを導入することで、 アイデアを誘発。
  • 26. SF作家をビジネスに組み込む動き Copyright@ Curio-city LLP 26 ブルーオリジンの技術アドバイザーとして過去に就任
  • 27. SFプロトタイピングとDTの比較 Copyright@ Curio-city LLP 27 特徴 SFプロトタイピング DT(デザインシンキング) 目的 科学技術の未来の可能性を探求し、イノ ベーションを促進する。 ユーザーのニーズを理解し、それに応える製品やサービス をデザインする。 アプローチ 物語やシナリオを通じて、未来の技術や 社会の変化を想像する。 ユーザー中心の思考で、共感と洞察を基に問題を特定し、 解決策をデザインする。 プロセス 1. 技術や科学に基づく未来のシナリオ 作成 2. 物語を通じたアイデアの探求 3. 未来予測に基づくディスカッション 4. 3を逆算して現在に落とし込む 1. 共感:ユーザーのニーズや挑戦を理解する 2. 定義:問題点を特定する 3. 発想:多数のアイデアを生み出す 4. プロトタイプ:アイデアを形にする 5. テスト:プロトタイプをテストしフィードバックを得る 応用分野 ミクロだけでなくマクロテーマでも取り 扱える 新規製品/サービス、消費者の見えるシーン 利点 未来の技術や社会の可能性を広げるイン スピレーションを提供する。 ユーザーの実際のニーズに基づいた実用的な解決策を生み 出す。 制約 実現可能性や現実世界での応用に制限が ある場合がある。 長期志向なので短期的な活動には不向き ユーザーニーズに重点を置いているため、大胆な未来予想 や革新的なアイデアが抑制されることがある。
  • 28. SF思考(プロトタイピング)の進め方例 Copyright@ Curio-city LLP 28 1. 未来のテーマを決める どのような未来を創造したいかを明確にします。社会問題の解決、技術革新、 人間性の進化など、さまざまなテーマを設定することができます。 2. 未来ストーリーを作成する 設定した未来のテーマに基づいて、SF的なストーリーを作成します。ストー リーには、未来の社会や技術、人々の生活などが具体的に描写されます。 3. プロトタイプを作成する ストーリーで描いた未来を体験できるようなプロトタイプを作成します。プロ トタイプには、イラスト、模型、VR/ARなどの技術を用いることができます。 4. プロトタイプをテストする 作成したプロトタイプを発表し、議論を行います。プロトタイピングを通して、 未来に対する新たな発見やアイデアを得ることができます。 (各専門家やSF 作家に入ってもらうケースも多いです)
  • 29. まとめ Copyright@ Curio-city LLP 29 • 従来の延長ではユーザへの価値提供が困難な時代に • DTはユーザに寄り添う課題発見と解決に向いている 方法です • 但し欠点もあるため、SF思考など補完する方法も考 案されています。
  • 30. ありがとうございました Copyright@ Curio-city LLP 30 キュリオシティ 代表 福岡 浩二 koji.fukuoka@curio-city.jp