SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
HoloLensに
RS5(17763)を導入した
Miyaura – 大阪駆動開発
2018/10/17
こんな人が話します
Miyaura Takahiro(@takabrz1)
◦ 某会社でシステムエンジニアしています。
◦ コミュニティ:
大阪駆動開発
◦ 10月から大田区民で別宅を構える
注!Holo関連の転職じゃない!
◦HoloLens含むXR技術は趣味!
◦Microsoft MVP for Windows Development(2018-2019)
◦https://qiita.com/miyauraでMixed Reality開発Tips公開中!
最近のHolo活?
9/30レッドハッカソン広島にお呼ばれしていた
 台風で現地へ行けなかった
 ネタは考えていたし予定も明けていた
 勝手に大阪会場(自宅)設営して1人ハックした。
 勝手にハッシュタグ使って成果をTwitterで報告
 リモート接続で成果発表までした。
Custom Visionで
隠すものを学習で記憶させ、探す方が撮影して見つける。
ビーコン使って行動をHoloLensで可視化もする予定だった。
今日のテーマ「OS Update」
HoloLensに
RS5(17763)が
適用できるので試した話
17763ってなに?
Windows OSのビルド番号の末尾から2番目の数字です。
1803とかはOSのバージョン
RSなんたら
コードネーム的なもの:Red Stone XXで正式リリースまでの呼び名
 RS4 → 2018 April Update
 RS5 → 2018 October Update
フルに書くと
10.0.17134.345
導入の方法
 Windows Device Recovery Tool を利用し
てInsider Preview日本語版RS5を導入
 以降は英語版と同じ操作
日本語版でする
 Insider Previewを有効にする
 コンテンツは「Windowsのアクティブ
な開発」
 頻度は「ファースト」or「スロー」
※最近スローで降りてくるようになった
英語版でする
とても大事な事!
• 17763へアップデートを行う場合
Insider Preview版ではバグがある。
• 17763インストール後再起動する
と「Hello」の後電源はついてるの
に真っ暗になる。
裏でちゃんとアップデートが動いてます。
バグとは
「再起動後の処理中の歯車やProgress Barが表示されない」
私はこのこと知らずに3回やり直しましたよ|・ω・)b
RS4で再リセット→日本語RS5(17720)→17763適用
RS5でうれしい – その①
ボリュームの大・小同時押し → スナップショット
ボリュームの大・小同時長押し → 動画撮影
カメラを使用(OCR等)する実装を
いれると上記の操作は使えない
(Device Portalで動作保存できる場合もある)
RS5からは同時利用が可能!!!
さっきやっていたら、二度と終了できないときがある。。。
カメラ機能を利用中でもHoloLensで動画撮影
RS5でうれしい – その②
UWPは標準でOCR(画像から文字読取)の
ための機能がある。HoloLensは英語版OSのため
日本語用のOCRが搭載されていなかった。
日本語版RS5では日本語OCRが可能に
※Insider Preview 17737で追加
日本語OCRが使えるようになった
RS5でうれしい & 残念 – その③
Windows ML APIが正式版(?)になった。
RS4(1803)ではPreview版。
この結果、RS4で作ったWindows MLを使ったア
プリはRS5で改修が必要
Custom Vision AIから出力したONNXファイルを
Windows MLで扱えなくなっているorz
Windows MLが正式版(多分)になった
Windows 10 2018 April Updateで追加。
学習済みのモデル(onnx)を利用しWindows
OS上でモデルを使った推論ができるAPI
Windows ML?
大阪駆動開発
関西を中心に、IT系のおもしろそうなことを楽しんでやるコミュニティ

More Related Content

What's hot

Spatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるSpatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるTakahiro Miyaura
 
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話Takahiro Miyaura
 
MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。Takahiro Miyaura
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようTakahiro Miyaura
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話Takahiro Miyaura
 
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~Takahiro Miyaura
 
World Locking Toolについて
World Locking ToolについてWorld Locking Toolについて
World Locking ToolについてTakahiro Miyaura
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性Takahiro Miyaura
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...Takahiro Miyaura
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsTakahiro Miyaura
 
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発Takahiro Miyaura
 
World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22)
 World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22) World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22)
World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22)Takahiro Miyaura
 
MRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた
MRI医療画像データを3DホログラフィックにしてみたMRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた
MRI医療画像データを3DホログラフィックにしてみたKenS
 
「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...
「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...
「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...Takahiro Miyaura
 
MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話
MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話
MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話Takahiro Miyaura
 
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Takahiro Miyaura
 

What's hot (20)

5分でわからんXR
5分でわからんXR5分でわからんXR
5分でわからんXR
 
Spatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるSpatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になる
 
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
 
MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
今日のためにネタを仕込むつもりがMashup Award2017の出場権を得てしまった話
 
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~
 
World Locking Toolについて
World Locking ToolについてWorld Locking Toolについて
World Locking Toolについて
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
 
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
 
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
Mixed Reality ToolkitでHoloとImmersiveまとめて開発
 
World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22)
 World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22) World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22)
World Locking Toolsについて調べている話(2020/04/22)
 
MRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた
MRI医療画像データを3DホログラフィックにしてみたMRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた
MRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた
 
「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...
「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...
「Mixed Reality Toolkit V2 UX Building Block」から読み解くMixed RealityのUXデザインの勘所とマルチ...
 
MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話
MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話
MRTKと戯れ続けると面白い事が多かった話
 
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
 

Similar to HoloLensにRS5(17763)を導入した

HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -Takahiro Miyaura
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Takahiro Miyaura
 
ARラジコン開発中2
ARラジコン開発中2ARラジコン開発中2
ARラジコン開発中2Hiro Han
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるTakahiro Miyaura
 
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話Takahiro Miyaura
 
ストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッション
ストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッションストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッション
ストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッションg3akk
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作るTakahiro Miyaura
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 
八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007
八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007
八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007知礼 八子
 
HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)
HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)
HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)Takahiro Miyaura
 
クラウドとGo言語とリモートワーク

クラウドとGo言語とリモートワーク
クラウドとGo言語とリモートワーク

クラウドとGo言語とリモートワーク
R3 institute
 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ Takahiro Miyaura
 
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックAzure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックTakahiro Miyaura
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジTakahiro Miyaura
 
Cocos sharpformsの使用例
Cocos sharpformsの使用例Cocos sharpformsの使用例
Cocos sharpformsの使用例Tomohiro Suzuki
 
八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布知礼 八子
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理Yoshitaka Seo
 
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)ahiru3
 
Hamackathon ideathon 2014.02.22
Hamackathon ideathon 2014.02.22Hamackathon ideathon 2014.02.22
Hamackathon ideathon 2014.02.22Masakuni Kato
 

Similar to HoloLensにRS5(17763)を導入した (19)

HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
 
ARラジコン開発中2
ARラジコン開発中2ARラジコン開発中2
ARラジコン開発中2
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
 
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
 
ストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッション
ストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッションストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッション
ストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッション
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007
八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007
八子クラウド座談会事前配布趣旨説明資料 20171007
 
HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)
HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)
HoloLensでメニューボタンを扱う時のあるアイデアについて(その2)
 
クラウドとGo言語とリモートワーク

クラウドとGo言語とリモートワーク
クラウドとGo言語とリモートワーク

クラウドとGo言語とリモートワーク

 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
 
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックAzure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
 
Cocos sharpformsの使用例
Cocos sharpformsの使用例Cocos sharpformsの使用例
Cocos sharpformsの使用例
 
八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布八子クラウド座談会230408事前配布
八子クラウド座談会230408事前配布
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理
 
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
 
Hamackathon ideathon 2014.02.22
Hamackathon ideathon 2014.02.22Hamackathon ideathon 2014.02.22
Hamackathon ideathon 2014.02.22
 

More from Takahiro Miyaura

Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うTakahiro Miyaura
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてMixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてTakahiro Miyaura
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみようTakahiro Miyaura
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったTakahiro Miyaura
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink PluginについてTakahiro Miyaura
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane findingTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたTakahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいTakahiro Miyaura
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Takahiro Miyaura
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapTakahiro Miyaura
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するTakahiro Miyaura
 

More from Takahiro Miyaura (20)

Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
 
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
 
MRTK3を調べてみた
MRTK3を調べてみたMRTK3を調べてみた
MRTK3を調べてみた
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
 
Mixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3についてMixed Reality Toolkit V3について
Mixed Reality Toolkit V3について
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors Recap
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Recently uploaded (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

HoloLensにRS5(17763)を導入した