SlideShare a Scribd company logo
1 of 52
Download to read offline
N.SEDATION AND ANALGESIA
Surviving Sepsis Campaign:
International Guidelines for Management
of Sepsis and Septic Shock: 2016
Rhodes A,et al.
Intensive Care Med. 2017 Jan 18. doi: 10.1007
Crit Care Med. 2017 Jan 17. doi: 10.1097
N.SEDATION AND ANALGESIA
N. 鎮静と鎮痛
N.SEDATION AND ANALGESIA
N. 鎮静と鎮痛
1. 人工換気中の敗血症患者では,特定の調節
目標を目指して,最低限の鎮静を行う事を推奨
する(BPS).
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気をされている重症患者の早期OT,PT
Philadelphia,USA
 背景:鎮静による不働化がICU-acquired
weaknessや神経精神障害を助長している可能性が
ある. 毎日鎮静を中断して,PT,OTを行うと,機能的
予後に如何に影響するかを調べた.
 方法:2つの大学病院で,3日間以上人工呼吸管理を
されている18歳以上の鎮静化にある患者を対象に行
ったRCT.
 介入群(n=49) 鎮静を中断してOT,PTを施行
 対照群(n=55) 鎮静を中断,主治医が指示した治療
評価項目は,退院時の歩行,日常活動機能の独立している患者
数,せん妄期間,人工呼吸期間
433 Schweickert WD. Lancet 2009;373:1874
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気をされている重症患者の早期OT,PT
Philadelphia,USA
 機能独立性の評価:
1. 入浴
2. 着衣
3. 食事
4. 身だしなみ
5. ベッドからイスへの移乗
6. トイレ使用
7. 歩行
5項目以上が出来れば,独立性ありと判断
433 Schweickert WD. Lancet 2009;373:1874
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気をされている重症患者の早期OT,PT
Philadelphia,USA
433 Schweickert WD. Lancet 2009;373:1874
N.SEDATION AND ANALGESIA
Barthel Index score
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気をされている重症患者の早期OT,PT
Philadelphia,USA
 機能的に独立している患者の比率(%)
433 Schweickert WD. Lancet 2009;373:1874
P=0.048
介入群
対照群
N.SEDATION AND ANALGESIA
入室当初の深鎮静が,長期予後を悪化する.
Sedation Practice in Intensive Care Evaluation (SPICE) Study Investigators, the ANZICS Clinical Trials Group
 目的:ICUで人工換気されている患者の鎮静と
抜管までの時間,せん妄,在院死亡率,180日
後の死亡率を調べる.
 方法:ANZICSの25病院. 前向きコホート研
究. 鎮静薬,換気時間,4時間毎のRASS,せん
妄,在院ないし180日後の死亡率.初期の深鎮
静(RASS,-3から-5)と患者の予後を多変量
解析.
434 Shehabi Y. Am J Respir Crit Care Med 2012;186:724
N.SEDATION AND ANALGESIA
入室当初の深鎮静が,長期予後を悪化する.
Sedation Practice in Intensive Care Evaluation (SPICE) Study Investigators, the ANZICS Clinical Trials Group
 使用された鎮静,鎮痛薬
434 Shehabi Y. Am J Respir Crit Care Med 2012;186:724
N.SEDATION AND ANALGESIA
入室当初の深鎮静が,長期予後を悪化する.
Sedation Practice in Intensive Care Evaluation (SPICE) Study Investigators, the ANZICS Clinical Trials Group
 CAM-ICUで鎮静有りと診断された患者の割合とICU滞在日数.
434 Shehabi Y. Am J Respir Crit Care Med 2012;186:724
N.SEDATION AND ANALGESIA
入室当初の深鎮静が,長期予後を悪化する.
Sedation Practice in Intensive Care Evaluation (SPICE) Study Investigators, the ANZICS Clinical Trials Group
 28日間の鎮静の深度.
434 Shehabi Y. Am J Respir Crit Care Med 2012;186:724
N.SEDATION AND ANALGESIA
入室当初の深鎮静が,長期予後を悪化する.
Sedation Practice in Intensive Care Evaluation (SPICE) Study Investigators, the ANZICS Clinical Trials Group
 抜管までの時間,48時間後のせん妄,180日後の死亡率
434 Shehabi Y. Am J Respir Crit Care Med 2012;186:724
N.SEDATION AND ANALGESIA
protocol化された鎮静は,人工呼吸期間を短縮する
Washington Univ.,USA
 目的:Ns.によるプロトコール化された鎮静法を,
従来法と比較
 方法:19床のICUにおけるRCT.人工呼吸を要
する321名が対象.
 プロトコール群 162名
 非プロトコール群 159名
人工呼吸期間,ICU滞在日数,在院日数,気管切開率
などを比較
435 Brook AD. Crit Care Med 1999;27:2609
N.SEDATION AND ANALGESIA
protocol化された鎮静は,人工呼吸期間を短縮する
Washington Univ.,USA
435 Brook AD. Crit Care Med 1999;27:2609
N.SEDATION AND ANALGESIA
protocol化された鎮静は,人工呼吸期間を短縮する
Washington Univ.,USA
435 Brook AD. Crit Care Med 1999;27:2609
N.SEDATION AND ANALGESIA
protocol化された鎮静は,人工呼吸期間を短縮する
Washington Univ.,USA
435 Brook AD. Crit Care Med 1999;27:2609
プロトコール群
非プロトコール群
log rank test p=0.004
N.SEDATION AND ANALGESIA
protocol化された鎮静は,人工呼吸期間を短縮する
Washington Univ.,USA
435 Brook AD. Crit Care Med 1999;27:2609
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気とプロトコール指向型鎮静
Victoria,Australia
 目的:人工換気中の患者の鎮静に関してプロト
コール指向型と非指向型を比較検討
 方法:Australiaの大都市にある教育病院の
24床のICUで行ったRCT.
 プロトコール群 153名
 非プロトコール群 159名
436 Bucknall TK Crit Care Med 2008;36: 1444
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気とプロトコール指向型鎮静
Victoria,Australia
 患者背景
436 Bucknall TK Crit Care Med 2008;36: 1444
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気とプロトコール指向型鎮静
Victoria,Australia
 結果
436 Bucknall TK Crit Care Med 2008;36: 1444
N.SEDATION AND ANALGESIA
人工換気とプロトコール指向型鎮静
Victoria,Australia
 結果
436 Bucknall TK Crit Care Med 2008;36: 1444
P=0.20,Log-rank test
N.SEDATION AND ANALGESIA
持続鎮静すると人工呼吸期間が遷延する
Washington Univ.,USA
 目的:持続鎮静は,人工呼吸期間を遷延するか
を調べる.
 方法:前向き,観察,コホート研究. 教育病院の
内科系ICU. 連続した242名の人工呼吸を
要した患者.サーベイランスと情報収集.
 評価項目:人工呼吸期間,ICU滞在,在院期間
在院死亡率,臓器障害合併率.
437 Kollef MH. Chest 1998;114:541
N.SEDATION AND ANALGESIA
持続鎮静すると人工呼吸期間が遷延する
Washington Univ.,USA
 患者背景
437 Kollef MH. Chest 1998;114:541
持続鎮静
(n=93)
非持続鎮静
(n=149)
P値
年齢 48.8±16.8 60.9±16.3 <0.001
COPD 43.0% 31.5% 0.071
CHF 5.4% 4.7% 0.813
malignancy 19.4% 19.5% 0.983
APACHE II 20.2±6.5 21.2±8.9 0.7032
PaO2/FIO2 175±17 232±152 0.005
N.SEDATION AND ANALGESIA
持続鎮静すると人工呼吸期間が遷延する
Washington Univ.,USA
 人工呼吸の適応理由(%)
437 Kollef MH. Chest 1998;114:541
持続鎮静
(n=93)
非持続鎮静
(n=149)
P値
肺炎 23.7 18.1 0.297
過量内服 5.4 10.1 0.197
ARDS 19.4 10.1 0.041
COPD 23.7 22.2 0.785
肺水腫 11.8 10.7 0.793
心停止 5.4 10.7 0.149
肺塞栓 4.3 4.0 >0.999
その他 6.4 14.1 0.066
N.SEDATION AND ANALGESIA
持続鎮静すると人工呼吸期間が遷延する
Washington Univ.,USA
 臨床的予後
437 Kollef MH. Chest 1998;114:541
持続鎮静
(n=93)
非持続鎮静
(n=149)
P値
人工呼吸時間(hr) 185±190 55.6±75.6 <0.001
ICU滞在(日) 13.5±33.7 4.8±4.1 <0.001
在院日数 21.0±25.1 12.8±14.1 <0.001
臓器障害数 3.1±2.2 2.5±1.4 0.018
再挿管率(%) 15.1 4.7 0.005
気管切開(%) 16.1 8.7 0.080
在院死亡率(%) 30.1 33.6 0.576
N.SEDATION AND ANALGESIA
持続鎮静すると人工呼吸期間が遷延する
Washington Univ.,USA
 人工換気がされている率
437 Kollef MH. Chest 1998;114:541
N.SEDATION AND ANALGESIA
Lorazepam間欠投与とpropofol持続とを比較
Univ. of North Carolina,USA
 目的:lorazepamを間欠投与した場合と, propofolを
持続投与した場合とで人工呼吸期間を比較する.
 方法:2つの病院のICUで,2001年10月から2004年3月
まで患者を,RCTで比較.
 対象:48時間以上人工換気が必要と予想される患者で,鎮
静目的にlorazepam10mg以上あるいは持続鎮静が必
要と思われる患者.
 介入:Ramsay score 2-3を維持する為に以下の2群に
振り分けた.両群とも毎日鎮静を中断
 lorazepam間欠投与群 64名
 propofol持続投与群 68名
評価項目は,人工呼吸日数,ICU滞在,在院日数,在院死
亡率 438 Carson SS. Crit Care Med 2006; 34: 1326
N.SEDATION AND ANALGESIA
Lorazepam間欠投与とpropofol持続とを比較
Univ. of North Carolina,USA
Lorazepam Propofol p Value
No. 64 68
全患者の人工呼吸日数 8.4(4.6,14.7) 5.8(3.5,10.3) .04
生存者の人工呼吸日数 9.0(5.3,16.8) 4.4(3.0,8.7) .006
28日間の自発呼吸日数 10.2(0,20) 18.5(0,24) .06
生存者のICU滞在日数 12.7(7.8,19.1) 8.6(5.0,14.7) .05
438 Carson SS. Crit Care Med 2006; 34: 1326
N.SEDATION AND ANALGESIA
鎮静プロトコールに,連日の中断を加えると
the SLEAP Investigators and the Canadian Critical Care Trials
 目的:プロトコール化に加えて鎮静中断を行うと
,人工呼吸期間が短縮するかを調べる.
 方法:2008-2011年の間に,16ICUで行われ
たRCTで,430名が対象. 持続でopioid
and/or BZD受けていた患者を2群に振り分
けた.
 プロトコール化鎮静群 (n=209)
 プロトコール化+日毎の中断群 (n=214)
439 Mehta S. JAMA 2012; 308: 1985
N.SEDATION AND ANALGESIA
鎮静プロトコールに,連日の中断を加えると
the SLEAP Investigators and the Canadian Critical Care Trials
 抜管成功までの時間のKaplan-Meier曲線
439 Mehta S. JAMA 2012; 308: 1985
P=.52
N.SEDATION AND ANALGESIA
鎮静プロトコールに,連日の中断を加えると
the SLEAP Investigators and the Canadian Critical Care Trials
プロトコール+中断
(n=214)
プロトコール
(n=209)
P値
成功抜管までの日数 7 7 .52
ICU滞在日数 10 10 .36
在院日数 20 20 .42
ICU死亡率(%) 23.4 24.9 .72
在院死亡率(%) 29.6 30.1 .89
事故抜去(%)
胃管 8.5 13.9 .08
気管チューブ 4.7 5.8 .64
尿路 2.8 6.2 .09
CVC/A line 8.0 4.8 .18
439 Mehta S. JAMA 2012; 308: 1985
N.SEDATION AND ANALGESIA
鎮静プロトコールに,連日の中断を加えると
the SLEAP Investigators and the Canadian Critical Care Trials
プロトコール+中断
(n=214)
プロトコール
(n=209)
P値
MDZ相当量
Total Dose/day,mg 102 82 0.04
Fentanyl相当量
Dose/Pt/day,mcg 550 260 <0.001
看護師の仕事量
VAS score 4.22 3.80 0.001
439 Mehta S. JAMA 2012; 308: 1985
N.SEDATION AND ANALGESIA
Propofolは,BZDより予後が良い
Univ. of Uta, USA
 目的:成人ICUでのpropofolと
midazolam,lorazepamとの比較
 方法:2003-2009年のDatabaseから48時
間以上の人工換気のために
propofol,midazolam,lorazepamの持
続鎮静を受けた症例をpropensigy score
analysis(1:1)で死亡率を比較.
 結果
 propofol対MDZ 2250例
 propofol対LZM 1054例
442 Lonardo NW. Am J Respir Crit Care Med 2014;189: 1383
N.SEDATION AND ANALGESIA
Propofolは,BZDより予後が良い
Univ. of Uta, USA
442 Lonardo NW. Am J Respir Crit Care Med 2014;189: 1383
 MidazoramとPropofolの比較
N.SEDATION AND ANALGESIA
Propofolは,BZDより予後が良い
Univ. of Uta, USA
442 Lonardo NW. Am J Respir Crit Care Med 2014;189: 1383
 LorazepamとPropofolの比較
N.SEDATION AND ANALGESIA
BZDと非BZDとの比較
Meta-Analysis, USA/Canada
 背景:Dexmedetomidineやpropofolの方が
,BZDより予後が良いかもしれない.
 方法:1996-2013年の間のDatabaseから人
工換気中の鎮静にBZDと非BZDとを比較して,人
工呼吸期間,ICU滞在期間,せん妄頻度,生命予
後を報告しているRCTを選択して解析.
 結果:6題,1235名の資料から解析.
 MDZ対dexmedetomidine(3題)
 lorazepam対dexmedetomidine(1題)
 MDZ対propofol(1題)
 lorazepam対propofol(1題)
443 Fraser GL. Crit Care Med 2013;41: S30
Pubmed ID: 23989093
N.SEDATION AND ANALGESIA
BZDと非BZDとの比較
Meta-Analysis, USA/Canada
 ICU滞在日数
443 Fraser GL. Crit Care Med 2013;41: S30
Pubmed ID: 23989093
非BZD系鎮静薬 -1.64(95%CI -2.57,-0.70)
N.SEDATION AND ANALGESIA
BZDと非BZDとの比較
Meta-Analysis, USA/Canada
 人工呼吸期間
443 Fraser GL. Crit Care Med 2013;41: S30
Pubmed ID: 23989093
非BZD系鎮静薬 -1.87(95%CI -2.51,-1.22)
N.SEDATION AND ANALGESIA
BZDと非BZDとの比較
Meta-Analysis, USA/Canada
 せん妄頻度
 死亡のリスク
443 Fraser GL. Crit Care Med 2013;41: S30
Pubmed ID: 23989093
非BZD系鎮静薬 0.82(95%CI 0.61,1.11)
非BZD系鎮静薬 1.01(95%CI 0.60,1.30)
N.SEDATION AND ANALGESIA
興奮性せん妄に対するDexmedetomidineの効果
the DahLIA Investigators and ANZICS Clininical Trials Group
 背景:人工呼吸中の興奮せん妄に有効な治療はな
い.
 目的:人工呼吸中の興奮性せん妄に,
dexmedetomidineを使用した場合の有効性を
調べる.
 方法:二重盲検RCT.興奮,せん妄が高度で抜管は
相応しくない患者74名が対象.2011-2013年に
ANZICSの15病院で行われた.
 dexmedetomidine(またはplacebo)を,始めに
0.5mcg/kg/hで投与し,その後医師の指示レベルに
入るように0-1.5mcg/kg/hで調節. 最長7日間使
用. 444 Reade MC. JAMA 2016;315: 1460
Pubmed ID: 26975647
N.SEDATION AND ANALGESIA
興奮性せん妄に対するDexmedetomidineの効果
the DahLIA Investigators and ANZICS Clininical Trials Group
Dexmedetomidine
(n=39)
Placebo
(n=32)
P 値
7日間の自発呼吸時間,h 144.8 127.5 .01
抜管可能と判断されるまでの時間,h 19.1 40.5 <.001
抜管までの時間,h 21.9 44.3 <.001
せん妄消失までの時間,h 23.3 40.0 .01
せん妄ありの時間,h 36 62 .009
444 Reade MC. JAMA 2016;315: 1460
Pubmed ID: 26975647
N.SEDATION AND ANALGESIA
興奮性せん妄に対するDexmedetomidineの効果
the DahLIA Investigators and ANZICS Clininical Trials Group
444 Reade MC. JAMA 2016;315: 1460
Pubmed ID: 26975647
 気管挿管されている割合のKaplan-Merier曲線
Hazard ratio, 0.58 ((95%CI,0.36-0.95)
Log-rank P=.03
N.SEDATION AND ANALGESIA
ICU患者の疼痛、不穏,せん妄の管理に関するガイドライン
ACCM,SCCM,ASHP
 疼痛に関する推奨事項
・すべての ICU 患者に対して、定期的に疼痛の評価を行う(1B)。
・コミュニケーションが可能な ICU 患者では、行動学的疼痛スケールによる評価よりも自己申告を
優先させる(B)。
・コミュニケーションが不能な ICU 患者では、BPS および CPOT が最も妥当かつ信頼性のある
行動学的疼痛スケールである(B)。
・疼痛の評価をバイタルサインのみで実施するべきではないが、補助的に用いてもよい(2C)。
・胸腔チューブを抜去する場合は、先行して鎮痛薬の投与および/または非薬物療法の介入を行
う(1C)。
・その他の処置に伴う疼痛に対しても、先行して鎮痛薬の投与および/または非薬物療法の介入を
行うことを提案する(2C)。
・非神経障害性疼痛に対する治療では、第一選択薬としてオピオイドを使用する(1C)。
・オピオイド必要量を減らすため、またオピオイド投与に伴う副作用を抑制するために、オピオイドに加
えて非オピオイド性鎮痛薬を使用することを提案する(2C)。
・神経障害性疼痛に対する治療では、オピオイドの静脈内投与に加えてガバペンチンまたはカルバマ
ゼピンを投与する(1A)。
・腹部大動脈手術を施行した患者における術後鎮痛では、胸部硬膜外を用いる(1B)。
・外傷性肋骨骨折患者では、胸部硬膜外鎮痛を用いることを提案する(2B)。
445 Barr J Crit Care Med 2013;41:263
N.SEDATION AND ANALGESIA
Behavioral Pain Scale (BPS)
日本集中治療医学会J-PADガイドライン作成委員会 日集中医誌 2014;21:539-579.
N.SEDATION AND ANALGESIA
Critical-Care Pain Observation Tool
(CPOT)
日本集中治療医学会J-PADガイドライン作成委員会 日集中医誌 2014;21:539-579.
N.SEDATION AND ANALGESIA
ICU患者の疼痛、不穏,せん妄の管理に関するガイドライン
ACCM,SCCM,ASHP
 不穏に関する推奨事項
・すべての ICU 患者に対して、定期的に鎮静の深度および質の評価を行う(1B)。
・RASS およびSASは、ICU患者における鎮静の質および深度を評価する上で最も妥当か
つ信頼性のあるツールである(B)。
・筋弛緩薬を使用している患者では、鎮静のモニタリングに脳機能に関する客観的指標を補
助的に用いることを提案する(2B)。
・発作リスクのあるICU患者で非けいれん性発作の活動性のモニタリングを行う場合、ある
いは頭蓋内圧上昇が認められるICU患者にburst suppressionに達する電位抑制作用
のある薬剤の用量調節を行う場合は、EEG 測定法を用いる(1A)。
・可能な限り目標鎮静レベルを浅く設定し、かつ/または鎮静を毎日中断する(1B)。
・ICU 鎮静管理を促進するために、鎮静プロトコルおよびチェックリストを用いる(1B)。
・人工呼吸中の ICU 患者では、鎮痛優先の鎮静(analgesia-first sedation)を行う
ことを提案する(2B)。
・人工呼吸中の成人 ICU 患者では、鎮静にベンゾジアゼピン系薬(ミダゾラムまたはロラゼ
パム)よりも非ベンゾジアゼピン系薬(プロポフォールまたはデクスメデトミジン)を使用する
ことを提案する(2B)
445 Barr J Crit Care Med 2013;41:263
N.SEDATION AND ANALGESIA
Richmond Agitation-Sedation Scale
(RASS)
日本集中治療医学会J-PADガイドライン作成委員会 日集中医誌 2014;21:539-579.
N.SEDATION AND ANALGESIA
Sedation-Agitation Scale (SAS)
日本集中治療医学会J-PADガイドライン作成委員会 日集中医誌 2014;21:539-579.
N.SEDATION AND ANALGESIA
ICU患者の疼痛、不穏,せん妄の管理に関するガイドライン
ACCM,SCCM,ASHP
 せん妄に関する推奨事項
・すべての ICU 患者に対して、定期的にせん妄の評価を行う(1B)。
・CAM-ICU および ICDSC は、ICU 患者のせん妄を評価する上で最も妥当かつ
信頼性のある 評価ツールである(A)。
・せん妄の発現抑制と期間短縮、および機能的アウトカムの改善を図るために、可能
な限りICU患者の早期モビライゼーションを促す(1B)。
・ICU 患者に対して、光・音をコントロールする、患者ケアを一括して行う、夜間の刺
激を減らすなどにより、睡眠を促す(1C)。
・ICU患者において、せん妄期間の短縮の目的ではリバスチグミン投与をしない(1B)
・torsades de pointesのリスクがある患者に対して、抗精神病薬を使用すること
を提案しない(2B)。
・エタノール/ベンゾジアゼピン系薬の離脱症状とは無関係のせん妄を呈する ICU 患
者に対して、ベンゾジアゼピン系薬を使用しないことを提案する(2B)
445 Barr J Crit Care Med 2013;41:263
N.SEDATION AND ANALGESIA
Intensive Care Delirium Screening Checklist
(ICDSC)
日本集中治療医学会J-PADガイドライン作成委員会 日集中医誌 2014;21:539-579.
1. 意識レベルの変化
2. 注意力欠如
3. 失見当識
4. 幻覚,妄想,精神障害
5. 精神運動的な興奮あるいは遅滞
6. 不適切な会話あるいは情緒
7. 睡眠・覚醒サイクルの障害
8. 症状の変動
合計点が4点以上であればせん妄と評価する.
N.SEDATION AND ANALGESIA
ご静聴ありがとうございました.

More Related Content

Similar to N sedation and analgesia

2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきかsyokiken
 
P renal replacement therapy
P renal replacement therapyP renal replacement therapy
P renal replacement therapyOsamu Yamaguchi
 
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)Naoto Yamaguchi
 
高齢者への向精神薬処方に関する研究
高齢者への向精神薬処方に関する研究高齢者への向精神薬処方に関する研究
高齢者への向精神薬処方に関する研究Yasuyuki Okumura
 
R venous thromboembolism prophylaxis
R venous thromboembolism prophylaxisR venous thromboembolism prophylaxis
R venous thromboembolism prophylaxisOsamu Yamaguchi
 
呼吸困難 緩和ケアを中心に
呼吸困難 緩和ケアを中心に呼吸困難 緩和ケアを中心に
呼吸困難 緩和ケアを中心にk-kajiwara
 
S stress ulcer prophylaxis
S stress ulcer prophylaxisS stress ulcer prophylaxis
S stress ulcer prophylaxisOsamu Yamaguchi
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~Noriyuki Katsumata
 
難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料Akihiro Shiroshita
 
肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へ肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へcancerchannel
 
カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューKuniaki Sano
 

Similar to N sedation and analgesia (20)

2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
2016.6.17 cprで胸骨圧迫を持続してやるべきか中断すべきか
 
O glucose control
O glucose controlO glucose control
O glucose control
 
Journal watch20211201
Journal watch20211201Journal watch20211201
Journal watch20211201
 
P renal replacement therapy
P renal replacement therapyP renal replacement therapy
P renal replacement therapy
 
Journal watch 20210929
Journal watch  20210929Journal watch  20210929
Journal watch 20210929
 
L anticoagulants
L anticoagulantsL anticoagulants
L anticoagulants
 
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
 
Jounal watch2021 07-2
Jounal watch2021 07-2Jounal watch2021 07-2
Jounal watch2021 07-2
 
高齢者への向精神薬処方に関する研究
高齢者への向精神薬処方に関する研究高齢者への向精神薬処方に関する研究
高齢者への向精神薬処方に関する研究
 
R venous thromboembolism prophylaxis
R venous thromboembolism prophylaxisR venous thromboembolism prophylaxis
R venous thromboembolism prophylaxis
 
呼吸困難 緩和ケアを中心に
呼吸困難 緩和ケアを中心に呼吸困難 緩和ケアを中心に
呼吸困難 緩和ケアを中心に
 
H corticosteroids
H corticosteroidsH corticosteroids
H corticosteroids
 
S stress ulcer prophylaxis
S stress ulcer prophylaxisS stress ulcer prophylaxis
S stress ulcer prophylaxis
 
T nutrition01
T nutrition01T nutrition01
T nutrition01
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
 
難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料難治性喘息レクチャー資料
難治性喘息レクチャー資料
 
肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へ肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へ
 
E source control
E source controlE source control
E source control
 
T nutrition02
T nutrition02T nutrition02
T nutrition02
 
カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビュー
 

More from Osamu Yamaguchi

79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitusOsamu Yamaguchi
 
78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormones78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormonesOsamu Yamaguchi
 
77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormones77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormonesOsamu Yamaguchi
 
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamusOsamu Yamaguchi
 
75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinology75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinologyOsamu Yamaguchi
 
74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and fever74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and feverOsamu Yamaguchi
 
73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rate73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rateOsamu Yamaguchi
 
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...Osamu Yamaguchi
 
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphateOsamu Yamaguchi
 
67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disorders67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disordersOsamu Yamaguchi
 
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tractOsamu Yamaguchi
 
65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tract65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tractOsamu Yamaguchi
 
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)Osamu Yamaguchi
 
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...Osamu Yamaguchi
 
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolismOsamu Yamaguchi
 
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medullaOsamu Yamaguchi
 
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementiaOsamu Yamaguchi
 

More from Osamu Yamaguchi (20)

79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
79 insulin, glucagon, and diabetes mellitus
 
78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormones78 adrenocortical hormones
78 adrenocortical hormones
 
77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormones77 thyroid metabolic hormones
77 thyroid metabolic hormones
 
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
76 pituitary hormones and their control by the hypothalamus
 
75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinology75 introduction to endocrinology
75 introduction to endocrinology
 
74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and fever74 body temperature regulation and fever
74 body temperature regulation and fever
 
73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rate73 energetics and metabolic rate
73 energetics and metabolic rate
 
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
72 dietary balances; regulation of feeding; obesity and starvation; vitamins ...
 
71 the liver
71 the liver71 the liver
71 the liver
 
70 protein metabolism
70 protein metabolism70 protein metabolism
70 protein metabolism
 
69 lipid metabolism
69 lipid metabolism69 lipid metabolism
69 lipid metabolism
 
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
68 metabolism of carbohydrates and formation of adenosine triphosphate
 
67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disorders67 physiology of gastrointestinal disorders
67 physiology of gastrointestinal disorders
 
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
66 digestion and absorption in the gastrointestinal tract
 
65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tract65 secretory functions of the alimentary tract
65 secretory functions of the alimentary tract
 
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
64 propulsion and mixing of food in the alimentary tract (from ox1 carbon)
 
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
63 general principles of gastrointestinal function motility, nervous control,...
 
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
62 cerebral blood flow,cerebrospinal fluid,and brain metabolism
 
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
61 the autonomic nervous system and the adrenal medulla
 
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
60 states of brain activity sleep,brain waves,epilepsy,psychoses,and dementia
 

N sedation and analgesia