SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
江東区議会 平成28年第1回定例会報告
〜予算審査特別委員会編〜
2016年3月25日
江東区議会議員
鈴木 綾子
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
第59回あやこcafé
平成28年第1回定例会 予算審査特別委員会 質問項目
1
■歳入の部
基金繰入金
(1)江東区東京オリンピック・パラリンピック基金について
■歳出の部
産業経済費「雇用労働政策について」
(1)こうとう若者・女性しごとセンターについて
(2)起業家支援について
土木費「臨海部の交通政策について」
(1)BRTの検討状況とスケジュールについて
(2)ゆりかもめ延伸について
(3)コミュニティバスしおかぜの豊洲延伸について
(4)都営バスの拡充について
教育費
(1)区立幼稚園の預かり保育について
(2)教育のICT化について
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
江東区の平成28年度予算について
2
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
江東区の平成28年度予算は、「スポーツと人情が熱いまち 夢への加速予算」として編成。
東京オリンピック・パラリンピックに向け、ブランディング戦略を通してスポーツと人情が熱いまちをPRす
るほか、パラリンピック選手応援施策の充実など、区民を応援し、夢へと加速させる予算。
一般会計が1886億3,800万円、特別会計とあわせると、2,897億4,100万円で、過去最大の予算規模。
3
江東区の予算の中では、「扶助費」(生活保護費、高齢者・障害者福祉・介護関連経費等や児
童福祉費(保育園や子育て関連)など)の増加傾向が続いており、平成28年度は605億
7,100万円に達している。普通建設事業費も増大している。
江東区の平成28年度予算の特徴〜扶助費と普通建設事業費が増加
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
江東区の平成28年度予算について〜積立基金と特別区債の現在高の推移
4
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
江東区の平成28年度予算における 重点事業
5
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
1.歳入:基金繰入金:江東区東京オリンピック基金について
6
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(1)江東区東京オリンピック・パラリンピック基金について
【質問】
本区では、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催の中心区として、23区の中でも
初めてとなる、「東京オリンピック・パラリンピック基金」を平成27年度に設置した。
本基金の設置目的としては、
・オリンピック・パラリンピック関連事業の財源確保や収支の明確化を図る
・大会開催に向けた各種事業を展開し、機運醸成につなげるとされており、
平成28年度は
・ブランディング推進事業:ロゴマーク・グッズ・イベント開催、PR動画
・パラリンピックの普及促進
・コミュニティサイクルを区内全域に拡大
などのオリンピック・パラリンピック関連事業の12事業中11事業に対し、1億3376万5
000円を充当している。
オリパラ開催の中心区として、積極的に関連施策を進めていくという意味で大変意義のある基金
であると認識している。
①本基金は、平成27年度から31年度までの5年間に渡り、毎年3億円ずつ積立て、合計で1
5億円を積み立てることとしている。その金額設定の根拠と意図は?
【答弁】
・15億円の根拠は、無電柱化、今後の開発準備、後利用等を踏まえて決定。
・負担の平準化を図る観点から、毎年一定額を積み立てる事とし、無電柱化や
今後の開催準備などで15億円を目標額とした。
15億円の目標額は不変とではなく、必要に応じて変更していくこともある。
1.歳入:基金繰入金:江東区東京オリンピック基金について
7
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(1)江東区東京オリンピック・パラリンピック基金について
【質問】
②本基金の繰入先については、「オリンピック・パラリンピック関連事業を対象に、ハード、ソ
フトに限らず活用する」こととなっており、来年度の採択事業のラインナップを見ても、オリパ
ラであれば何でもいい、という漠然さ、良く言うとフレキシブルさが見受けられる。
基金の充当の基準について伺う。
【答弁】
基本的には、予算編成の中で、各事業の中で基金を充当するのにふさわしい、オリンピック・パ
ラリンピック関連事業といえるか判定している。
この基金の目的は、オリンピック・パラリンピック関連事業の財源確保と、収支の明確化が目
的にある。オリンピック・パラリンピック等今日開催に当たり、本区としてどの程度財源を用い
たかを明確にする事により、区民への説明責任を果たす事も目的の一つであり、この趣旨に合致
するかが判断の基準となっている。
③例えば、今回の一般質問で提案した、
「江東区独自のFreeWi-Fi環境整備」「多言語対応の江東区総合コールセンター」
「商店街の英会話研修」などについては、オリンピックに関わらず、本区を取り巻く環境変化や
時代の要請により、必要だと考える。
このあたりの基金充当の住み分けについてはどのように判断するのか。
【答弁】
基本的には、予算編成の中で各事業について基金を充当するのにふさわしい、オリンピック・
パラリンピック関連事業といえるか判断する。
具体的に、予算編成の中でそれをどう考えるか、どう事業を位置づけるかというところで、基金
を活用していくものと考えている。
1.歳入:基金繰入金:江東区東京オリンピック基金について
8
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(1)江東区東京オリンピック・パラリンピック基金について
【質問】
④今後のオリンピック・パラリンピック基金の活用についてどのように考えているのか。
また、オリンピック終了後の基金の活用についてはどのように考えているのか、伺います。
【答弁】
平成27年度の基金設置当時には分かる範囲で無電柱化や今後の開催準備等について15億円と
設定をしたが、今後区としてやらなければならない事業が色々と出てくることが考えられる。
その中でこのオリンピック・パラリンピック基金をいかに活用していくかということが問題に
なってくる。基本的には活用の金額については増えてくるものと考えられる。
あわせて、オリンピック・パラリンピック終了後の後利用等々も含めて基金を活用していくと
考えている。
【鈴木まとめ】
本区は、オリンピック・パラリンピック開催の中心区となるので、大会成功のために、必要な事
業については基金の充当など積極的な活用をはじめ、一般財源も含めた活用をし、しっかりと取
り組んでいくことを要望し、質問を終ります。
参考:江東区オリンピック・パラリンピック基金を活用した事業一例(平成28年度)
9
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
江東区は、東京オリンピック・パラリンピック開催の中心区として、23区の中でも初めて
となる、「東京オリンピック・パラリンピック基金」を平成27年度に設置した。
・オリンピック・パラリンピック関連事業の財源確保や収支の明確化を図る
・大会開催に向けた各種事業を展開し、機運醸成につなげることが主な目的となっている。
出典:江東区平成28年度予算プレスリリース
2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて
10
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(1)こうとう若者女性しごとセンターについて
【質問】
本区では、区内中小企業の支援を目的として、昨年10月に、亀戸のカメリアプラザに
「こうとう若者女性しごとセンター」開設しました。運営は、大手人材派遣会社のインテリ
ジェンスに委託しています。1月に現地視察に伺い、施設見学とともに、女性限定の研修
(Excel研修)の様子も視察しました。大変人気の研修で、受講生も真剣そのもので大変わか
りやすい内容でした。この他にも、自己理解や応募書類の書き方、面接実践講座など様々な
講座があり、キャリアを活かし、再就職を希望する女性のニーズにもしっかりと応えている
と感じました。施設も明るく、女性のカウンセラー配置やキッズコーナー設置など、相談し
やすく入りやすそうな感じで、費用も無料となっています。良い施設であり、今後の施策の
充実を期待しています。
①まずは、これまでの利用実績について伺います。
【答弁:経済課長】
こうとう若者・女性しごとセンターの事業実績についてお答え申し上げます。
10月に開所してから1月までの4ヶ月間ということで、登録者が合計330人でございま
す。うち、女性が303人で、9割が女性になっております。求人数が611人、これは区
内中小企業からいただいたものです。結果的に4ヶ月の就職決定数は63名で、このうち9
割、56人が女性になっております。内容としては、年代別はやはり、20代から40代の方が
4分の3となっておりまして、この時点で、うち正社員が10人、パート・アルバイトが31人
といった状況になってございます。
2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて
11
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
【質問】
②「若者女性しごとセンター」の評価や利用者の声について伺います。
【答弁:経済課長】
評価と利用者の声でございますが、女性向けセミナーは重点的に行っていまして、関心が高い
ことや、個々のカウンセリングからも、女性の利用者は「再就職に向けてしっかり準備をした
い」と考え、そういった支援が非常に役立っているというようなことが特徴としてあげられま
す。
また、就職決定者も9割が女性です。希望する雇用形態が正社員だけではなくて、パート・
アルバイトを含めて幅広いことが、決定率の高さに結びついていると考えられます。
利用者の声の中では、個人の方から、例えば子育てについて、こどもの人格形成という立派
な仕事なのでということをセンターの方でお話を差し上げまして、再就職に、就職活動に弾み
がついたということとか、企業の方からも、経費がかからずPRできる、非常に有益であるな
どの声を頂いております。
館内の写真:視察時に撮影
2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて
12
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
【質問】
③豊洲における女性向け就業支援相談会・セミナーの開催について
視察の際、利用者は亀戸、大島、砂町に次いで豊洲が多いと伺いました。亀戸〜豊洲間は交通
も不便で移動時間もかかるなか、来場者が多いということは、相当の需要があると思われます。
子育て中の女性が多い豊洲地区における、女性の再就職支援の場づくり、拠点整備が必要と考
えますが、区の考えを伺います。いきなり拠点整備が難しければ、まずは豊洲シビックセン
ター内に区内企業の求人コーナーや求人端末を設置、相談会やセミナーを行うという方法が有
効であると考えます。これに関する区の考えを伺います。
【答弁】
豊洲地区における今後の事業展開といたしまして、まず、今年度中は今月18日に、しごとセ
ンターの出張セミナー「女性の再就職準備講座」を豊洲文化センターにて開催いたします。
出張セミナーは、今回の経験を踏まえまして、28年度は定期的な開催を予定しており、参加状
況を見ながら出張でカウンセリングできないか、相談できないか、あるいは求人紹介等の実施
可能性、こういったものも含めて検討してまいります。
【鈴木まとめ】
早速豊洲シビックセンターで、今月、こうとう若者女性しごとセンター
の出張セミナーを開催頂けるということで、ありがとうございます。
今後、子育てする女性がますます豊洲地区は増えていきますので、
更に積極的な事業展開を応援しておりますので、ぜひ宜しくお願い致します。
2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて
13
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
江東区では、若者や女性の就労支援と区内中小企業の支援を目的として、昨年10月に、
亀戸のカメリアプラザに「こうとう若者女性しごとセンター」開設。充実したセミナー、カ
ウンセリングなどを無料で受けられる施設。女性の利用が9割を占めている。
出典:こうとう若者・女性しごとセンターチラシ
2. 産業経済費:起業家支援・創業支援について
14
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(2)起業家支援について
【質問】
最近、創業希望者が増加しており、メディアなどでも起業家の特集が増えています。働き方の多
様化と、インターネットの発達で情報やノウハウが得やすくなったこと、国の支援策の充実等で
資金面の負担が軽減したことなどが要因として挙げられますが、廃業のリスクなどもあることか
ら、依然としてハードルが高いといわれています。
①現在の本区の起業支援の現状と課題について伺います。
【答弁:経済課長】
創業支援については、啓発、相談、あるいは具体的な創業支援ということで、ステップをあげて
連携しながら取り組んでいる。
セミナーについては年3回実施、創業支援は今年度から毎週2回実施している。
なお、創業資金融資、あるいは特定の創業という事に関しては、条件を満たした場合は3年間
無利子で区の制度を利用して創業資金を融資できる制度も備えている、
課題としては、啓発、相談、そして創業ということで、このステップの連携は徐々にやってい
るのですが、この辺を充分に図っていきたいということを考えており、来年度は創業支援セミ
ナーをやった受講生を対象に集め、創業支援の交流会というものを考えておりまして、その中で
創業状況とか踏み切れない課題とかそういったものをいろいろ意見交換しながらまた創業につな
げていきたいと考えている。
2. 産業経済費:起業家支援・創業支援について
15
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
【質問】
②インキュベーション施設やレンタル(シェア)オフィスについては区内に民間施設もあり、
区では事務所賃料の補助など、一部支援を行っているところですが、区が施設を設立し、経
験豊富な(民間)事業者に運営を委託し、区の事業として行うことに意義がある。
先月、板橋区起業活性化センターを視察。板橋区は創業支援と経営改善支援に力を入れて
おり、創業支援に関しては、創業支援ネットワークにより、立ち上げ支援や資金面の相談な
ど親身なサポートを行い、センター内には低料金で利用できるレンタルオフィスを設置する
など、インキュベーション機能を備えた施設運営も行っていました。
区が創業化支援施設を用意し、ワンストップで起業家支援を行える環境をつくることは、
区内の起業家育成、産業振興の側面でも有効である。駅から近い利便性の良い場所、例えば
豊洲駅前の再開発ビルや既存民間ビルのフロアの活用、西大島や亀戸駅前で計画されている
再開発案件を活用し、整備するべきだと考えます。インキュベーション施設に関する本区の
考え、検討経緯について伺います。
【答弁】
インキュベーション関係でございますが、まず本区を取り巻く事情という事で、臨海部、新
しい街づくりが進む地域を中心に、公的な法人の運営するタイム21やMONOなど充実した
施設がございますので、起業に向けた環境というのは一定整っていると考えております。
そのため、現在江東区において、そういった起業家のニーズがどのくらいあるかとか、そ
ういったものを検証する必要があると思って考えている。他の自治体の経営支援の取組と連
携したようなものについては、優先度や事業の必要性を考え、検討材料にしていきたい。
他の自治体の色々な事例の調査とか、整備スキームの可能性とか、調査した経緯もあるが、
なかなか具体的な施策とか事業の展開というものに至っていないというところでございます。
2. 起業家支援・創業支援について(江東区の施策の一例)
16
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
出典:江東区提供資料
3. 土木費:臨海部の交通政策について
17
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(1)BRTの検討状況とスケジュールについて
【質問】
本区臨海部では、オリンピック・パラリンピックの競技場が複数整備されるほか、本年11月に
は豊洲新市場が開場します。また、豊洲地区、有明地区では住宅開発も進んでおり、今後さらな
る交通需要が見込まれています。
こうした中、東京都は、都心から臨海副都心に至る地域において、オリンピック・パラリンピッ
クを契機とする開発需要に柔軟に対応するとして、BRTの整備を計画しています。
そこでまず、このBRTの現在の検討状況とスケジュールについて、伺います。
【答弁:交通対策課長】
昨年4月、東京都は「都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画」を公表し、運行、停留
施設、燃料電池車両の使用など、基本的な考えを示しております。これに基づき事業者を公募し
た結果、京成バスが事業者として決定しております。
現在は、臨海副都心において新たに整備されるBRTを含めて、地域全体の効率的な交通体系の
構築を図るとして、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づく公共交通協議会が
設置されており、(これには本区も参加していますが)、「地域公共交通網形成計画」と、
「BRT事業計画」について検討を行っているところでです。なお、BRTについては2019年の運行
開始が予定されております。
参考:BRTについて
18
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
東京都は、勝どき、晴海、豊洲、有明、国際展示場の各地域における交通の課題を解決する
こと、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を機に高まる交通需要に対応す
ることを踏まえ、平成27年7月にバス高速輸送システム(BRT)の基本計画を発表した。
出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
参考:BRTについて
19
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
公表されたBRT案のうち、2019年の開業から選手村開発までのルート・輸送力は以下の通り。
出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
参考:BRTについて
20
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
選手村再開発後のルート・輸送力の案は以下の通りである。
出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
参考:BRTについて
21
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
BRTの基本計画において、江東湾岸エリアの停留所の設置位置が案として公表された。
出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
3. 土木費:臨海部の交通政策について
22
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(2)交通ネットワークの強化について(ゆりかもめの延伸)
【質問】
本区臨海部では今後整備されるBRTのほか、既存の路線バスのほか、地下鉄、ゆりかもめ、コ
ミュニティサイクルなどの交通手段がありますが、これらをいかに有機的に結びつけて、交通
ネットワークを強化していくかが重要です。区も協議会のメンバーとして検討に参画しておりま
すが、区の考えを伺います。ゆりかもめ延伸についての区の認識も併せて伺います。
【答弁:交通対策課長】
交通ネットワークの強化についてお答えいたします。協議会についてはBRTの整備を契機として
設置されたものですが、区としても協議、検討に参加している以上、臨海部における交通ネット
ワークを強化し、交通利便性を向上させる、という視点で、区としての必要な主張をしていくこ
とが重要と考えております。また、臨海部においても特に都バスが重要な交通モードであるとの
認識から、都バス路線の充実によるネットワーク強化も併せて主張していく考えであります。
【答弁:地下鉄8号線事業推進担当課長】
ゆりかもめの勝どき延伸は、現答申である運輸政策審議会答申第18号においてA2路線、す
なわち「目標年次までに整備着手することが適当である路線」とされています。
しかし、昨年7月に東京都が公表した広域交通ネットワーク計画では、構想路線の競合状況を踏
まえ、収支採算性における課題が指摘されており、「整備について検討すべき路線」とした14
の路線からからは外れております。都は8号線を含む5路線を優先的に整備すべき路線として、
蒲蒲線など、それ以外の路線を検討すべき路線と位置づけ、計19の路線を国の審議会答申に提
案しているところでございます。区としましては、もうすぐ公表予定となっている次期答申にお
ける位置付けを注視しておりますが、東京都から提案がなされていないことから、ゆりかもめの
勝どき延伸は事実上困難になるものと認識しております。
参考:ゆりかもめの勝どき延伸について
23
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
ゆりかもめの勝どき延伸は、現答申である運輸政策審議会答申第18号においてA2路線、
「目標年次までに整備着手することが適当である路線」とされているが、
しかし、2015年7月に東京都が公表した広域交通ネットワーク計画では、構想路線の競合状
況を踏まえ、収支採算性における課題が指摘されており、「整備について検討すべき路線」とし
た14の路線からからは外れております。
江東区としては、次期答申における位置付けを注視しておりますが、東京都から提案がなされて
いないことから、ゆりかもめの勝どき延伸は事実上困難になるものと認識。
出典:広域交通ネットワーク計画 中間のまとめ(東京都 平成27年7月)
3. 土木費:臨海部の交通政策について
24
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(3)コミュニティバスしおかぜの豊洲延伸について
【質問】
現在、区では木場・潮見を起点に、コミュニティバスしおかぜを運行しています。これを豊洲まで
伸ばしてはどうでしょうか。豊洲は有楽町線、ゆりかもめ、路線バスなど交通の結節点となってお
り、BRTの乗り入れも計画されています。また、末端交通を担うコミュニティサイクルのポートも
駅前に設置されています。
コミュニティバスしおかぜを豊洲につなぐことで、交通ネットワークが強化され、利便性が増し、
利用者も増加するのではないかと考えられますが、豊洲延伸のお考えはないか、区の見解をお聞き
します。
【答弁:交通対策課長】
コミュニティバスの豊洲延伸についてのご質問でございます。
まず、本区といたしましても、豊洲は本区臨海地域における交通結節拠点であると認識しています。
このため、BRTについては当初、環状2号線を中心としたルートが基本となっておりましたが、こ
れを豊洲に持ってくるべきだと提案を行い、計画の中で豊洲ルートが盛り込まれているという経過
がございます。
一方、コミュニティバスの豊洲延伸についてはこれまでもご要望
もあったところですが、都バス路線との重複、財政負担、運行距離
が長くなるなどの課題があると考えています。
3. 土木費:臨海部の交通政策について〜コミュニティバスに関する区長の考え〜
25
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(3)コミュニティバスしおかぜの豊洲延伸について
【答弁:区長】
コミュニティバスについては、他の区でもやっているのですが、ご存知のように江東区、都バスで
は23区でも一番走っているところでございまして、都バス、路線バスが走っていないところを通
すということで、「しおかぜ」はやっとあそこだけは通るようになったのですが、錦糸町の駅の周
りも、あそこは「めぐりん」とか走っていますね、都バスが走ってないところを縫って走っている
わけです。ですから、豊洲に「しおかぜ」を回すということになると、それを強行すれば都バスが
廃止になります。果たして、それで皆さんが不便でないならばいいのですが、コミュニティバスを
走らせて、競合した場合にはバス路線が廃止になる恐れがあるのですね。
それから、BRTについても、BRTは環状2号線を中心に臨海部に入ってくることによって、現在
やっと都心前とバスを走らせてもらうようにしたのがなくなる恐れがあるわけです。連結バスで一
度にたくさんの人を乗せて走るのがいいのか、今の普通のバスで何回も走った方が利便性が高いの
かということはよほど考えませんと、新しいBRTが来たことによって逆に不便になったということ
が起きてしまう恐れもあるわけですよね。その辺を良く見ていきませんと、ただ、新しい路線を走
らせろという住民の要望だけ聞いていますと、その分、不便になってしまう地域、そういう人たち
もあられる恐れがあるので、これは非常に難しいですよ。その点は、議員さんですから、地域の要
望が来るのでしょうから、そうしたことをご説明して頂きたいと思います。それは家の前へたくさ
んバス停ができれば、こんなうれしいことはないですが、全部のマンションの前に、あるいは全部
のご家庭の前に停留所をつくるわけにはいきませんので、そういった総合的な観点からコミュニ
ティバスというのは考えて頂きたい。
BRTにしても、中央区が言っていたのが環状2号線だけだったのです。それを強引に豊洲まで回
すべきだ、入れるのならば豊洲に回すべきだということで、豊洲駅のほうへ回る路線を計画上、今
載せたところです。ですから、そのへんもそのBRTを走らせることによって失ってしまう都バスの
心配をしなければならないということでございますので、ご理解を頂きたいと思います。
3. 土木費:臨海部の交通政策について
26
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
【質問】
色々難しい課題もあるが、コミュニティバスの路線を、重ならないところで拡充して、積極的に
地域の交通需要に応えていくという必要はあると考えております。
豊洲・有明地区のコミュニティバスについては地域住民の方から要望を頂いています。特に新
しく開発した、豊洲六丁目は、豊洲新市場の近くにあるが、豊洲駅には距離があって、都バスも
乗りきれない状況になるときもあり、豊洲駅と結ぶ交通手段の拡充が必要であると考えておりま
す。先ほどのような都バスの増便とかBRTの対策ももちろん必要なのですけれども、日常の足と
しては、重ならない形で、小回りのきくコミュニティバスが適していると考えております。
あと、台東区とか港区、中央区では、都営バスと重ならない形でルートを設定してコミュニ
ティバスを運行されております。先月、私は台東区を視察してきたのですけれども、台東区は
「北めぐりん」「南めぐりん」「東西めぐりん」「ぐるーんめぐりん」ということで、区内全域
を運行しているのですが、地域住民や観光客の足ということで、路線が重ならない範囲というこ
とですごく留意をされながら、年間135万人が利用していると聞いております。区長の方から
そういったお話があったが、今後、江東湾岸エリアにおいて、可能性がないのでしょうかという
ことで、お聞かせ頂ければと思います。
【答弁:交通対策課長】
コミュニティバスの江東湾岸エリアにおける展開についてのご質問ですけれども、まず本区は
都内で都バスが最も多く走っているエリアでございます。少し大通りに出ると都バスと競合して
しまうという意味では、路線重複のリスクが非常に高い状況にございます。
港区や中央区では、複数路線でコミュニティバスを運行してございますけれども、過去に、こ
れによって都バスが減便されたとか、撤退したという事例も聞いているところでございまして、
よほど慎重な対応が必要であると考えてございます。
区といたしましては、地域の公共交通にういては東京都が担うべき、ということが基本的な考
えであるが、引き続き東京都には路線バスの充実について求めていきたい。
参考:コミュニティバス「しおかぜ」について
27
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
江東区南部(辰巳・潮見・枝川)地域の公共交通手段として区が東京交通局に委託し、平成
17年11月1日から運行開始したコミュニティバス。環境に優しい天然ガスを燃料とし、車いす
の方も安全に利用できる36人乗りの中型バスで、交通弱者解消のために運行している。
運賃収入が経費を下回る状態で、赤字となっている。
平成28年度予算
【予算】
1,300万円(区負担額)
【経費内訳】
■人件費・車両整備代
1800万円
■運賃収入
500万円
(平成28年度予算審査特別委
員会 答弁より)
3. 土木費:臨海部の交通政策について
28
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(4)都営バスの豊洲延伸・コミュニティバスの今後について
【質問】
今後の都バスが拡充される見通しについてお伺いします。
また、コミュニティバスについては、平成17年に運行して、10年が経過をしているということ
で、車両の更新時期を迎えていると思うのですが、今後、車両の更新時期を迎えたコミュニティ
バスをどのようにしていくのか、区の見解をお伺いさせて頂きます。
【答弁:交通対策課長】
まず、都バス路線の充実についてですが、これまでも、臨海部においては、交通需要が高まって
いるということもございまして、都バス路線の充実を東京都に対し求めてきたところでございま
す。その結果、路線の新設や増便など、一定の充実が図られてきたところであります。
また、東京都交通局においては、臨海部を中心とした交通需要に対応するため、新たな新拠点と
して有明に車庫を整備するとしてございまして、今後臨海部を中心とした交通需要に対応してい
くために路線を拡充していくとしております。区としては、引き続き都にその実現を求めていく
と考えています。
なお、コミュニティバスしおかぜの車両の耐用年数でございますけれども、交通局の見立てで
は、15年くらいということで、最近、故障がだいぶ多くなってまいりましたが、あと5年程度
かと考えてございます。こうしたことから、先ほど来出てきておりますBRTでありますとか、都
バスの路線拡充など見極めまして、コミュニティバスの今後のあり方については検討していく必
要があると考えてございます。
【鈴木:締めくくり】
コミュニティバスについては、あと5年くらいだということもあると思いますので、その間、
都バスが撤退しないような形での運行のあり方については検討して頂きたいと思います。また、
これからの都バスの増便であるとか、そういった充実についても求めさせて頂きまして質問を終
ります。ありがとうございます。以上です。
参考:区内の都営バス路線の充実について(委員会資料)
29
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
都営バス路線については、平成28年4月から拡充が予定されている。
出典:江東区議会 防災・まちづくり・南北交通特別委員会資料
4. 教育費:幼稚園の預かり保育について
30
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
(1)幼稚園における預かり保育の実施について
【質問】
平成27年度から、子ども・子育て支援新制度が開始し、保育園、幼稚園で行われる保育や教
育のあり方も変わってきています。
働いている保護者の中でも、子どもを幼稚園に通わせたいと思っている方はおり、「3歳まで
は保育園、4歳以降は幼稚園に通わせて、幼児教育を受けさせたい」という声も良く聞きます。
特に区立幼稚園の場合は、地域の小学校・中学校と密接に連携しており、地域の小学校への通学
を視野に入れ、幼小が連携している区立幼稚園に通わせたいという選択を親の就労状況に関わら
ず、できるようにすることが大切だと考えています。現在では事実上、親がフルタイムで働いて
いると区立幼稚園に通うことが難しい状況です。
その観点から、幼稚園の教育時間終了前や終了後の時間にお子さんを預かる、「区立幼稚園の
預かり保育」について伺います。
①区立幼稚園における預かり保育の実施状況と登録制への検討課題
本区の区立幼稚園における預かり保育については20園で「にこにこたいむ」という預かり保育
を行っており、概ね1園あたり月1日程度実施をしております。現状、本区における幼稚園の預
かり保育については、月1回程度と実施が限定的であるが、全国を見ても、横浜市や文京区、品
川区などの他区においては、地域の実情に応じ、正規の教育時間の終了前と後の時間も引き続き
在園児を登録制で、夕方まで預かる制度があります。
以前私が視察を行った文京区では、区立保育園に在籍中の園児を朝8時から9時まで及び幼稚
園教育時間終了後から午後6時まで預かる「預かり保育」を実施している。費用は、登録利用が
月額7600円、一時利用が日額700円となっている。
本区における預かり保育の位置づけは、仕事をしていない保護者やパートタイムの保護者を想
定した一時利用であるが、働く母親から要望の多い、本区における月を単位とした登録制の預か
り保育について、区の検討状況、実施に向けた課題について伺います 。
4. 教育費:幼稚園の預かり保育について
31
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
【答弁】
区立幼稚園の保護者を対象に平成25年度に実施した「就労状況の把握及び預かり保育等に関す
るアンケート調査」によりますと、回答者のうち、79.8%の方が区立幼稚園の預かり保育を利用
したいと回答しています。
このことを踏まえ、本区においても、月単位の登録利用を含めた預かり保育の拡充について検
討する必要があると考えております。
検討に当たっては、実施時間や保育料額の設定、幼稚園教諭の勤務時間の調整や、預かり保育
選任職員の確保など、様々な課題があります。
既に実施している他区の状況等を検証した上で、本区における一時預かり保育のあり方につい
て検討してまいります。
【鈴木まとめ・意見】
幼稚園の預かり保育を実施できるようになると、
・フルタイム勤務の保護者も、幼稚園に子どもを預けるという選択肢が増え、地域の幼稚園から
小学校への幼小連携の観点から意義があると考えています。
また、幼稚園に在園している保護者も、長く働くことができるようになり、女性の活躍推進に
つながります。月単位の預かり保育の実施について強く求め次の質問に移ります。
4.参考:文京区 幼稚園の預かり保育
32
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
出典:文京区ホームページ
4.教育費:教育のICT化について
33
Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved.
①学校ホームページについて
【質問】
開かれた学校づくりのためには、学校のホームページの充実が欠かせません。
これまで、会派をあげて積極的に推進してきたところです。
わが会派の平成26年度4回定例会の質問に対する教育長の答弁の中でも、「本区の学校ホーム
ページの充実については、ホームページ作成ソフトが活用しづらい、専門的な知識のある教員が
少ない等の理由から、十分な情報発信が難しい状況である」との認識を持ち、「CMSソフトの
学校への導入とともに、教育委員会でも専用のウエブサイトを構築し、連携させることで、本区
の教育について、より積極的に情報発信できるよう、予算化を含めた検討を進めております。」
との回答がありました。
来年度予算においては、学校ホームページについては、計上されていないが、来年度から区の
ホームページの全面リニューアルも行われる事となっており、これを機会に教育委員会の専用
WEBサイトの構築やCMSソフトの学校への導入をすすめ、情報発信力の強化を積極的にすすめる
べきです。本区の検討状況と今後の予算化の見込みについて伺います。
【答弁:学務課長】
CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の導入については、経費の問題の他、学校ホーム
ページに適した機能の取捨選択、現在のホームページからの移行の方法、ホームページ運用に当
たっての管理者承認の仕組みづくりなど、様々な課題があり、現在検討を行っているところです。
オリンピック・パラリンピック開催を控え、今後ホームページがもつ情報発信力の重要性が増
す事から、CMSの導入・活用について、更に検討をすすめてまいります。
【鈴木まとめ】
見やすく、分かりやすく、更新しやすい学校ホームページの実現、今後の予算化を強く求め、質
問を終ります。

More Related Content

Viewers also liked

Give People The Right Impression Of You
Give People The Right Impression Of YouGive People The Right Impression Of You
Give People The Right Impression Of YouGeorge Hutton
 
6 Mistakes of Keyword Research
6 Mistakes of Keyword Research6 Mistakes of Keyword Research
6 Mistakes of Keyword ResearchAlfa Sunny
 
Law of indigenous peoples in the americas
Law of indigenous peoples in the americasLaw of indigenous peoples in the americas
Law of indigenous peoples in the americasDr Lendy Spires
 
Manual de singer modulo requerimientos desktop
Manual de singer  modulo requerimientos desktopManual de singer  modulo requerimientos desktop
Manual de singer modulo requerimientos desktopFreddy Paredes
 
מעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיות
מעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיותמעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיות
מעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיותDr ofer Tadmor
 
Kertas 2 isipadu cecair
Kertas 2   isipadu cecairKertas 2   isipadu cecair
Kertas 2 isipadu cecairSK Seri Tawai
 
Histori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashta
Histori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashtaHistori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashta
Histori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashtaEriona Mustafa
 

Viewers also liked (8)

Give People The Right Impression Of You
Give People The Right Impression Of YouGive People The Right Impression Of You
Give People The Right Impression Of You
 
6 Mistakes of Keyword Research
6 Mistakes of Keyword Research6 Mistakes of Keyword Research
6 Mistakes of Keyword Research
 
Law of indigenous peoples in the americas
Law of indigenous peoples in the americasLaw of indigenous peoples in the americas
Law of indigenous peoples in the americas
 
Manual de singer modulo requerimientos desktop
Manual de singer  modulo requerimientos desktopManual de singer  modulo requerimientos desktop
Manual de singer modulo requerimientos desktop
 
מעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיות
מעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיותמעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיות
מעקב הריון מורחב כולל בדיקות גנטיות
 
Accidente
AccidenteAccidente
Accidente
 
Kertas 2 isipadu cecair
Kertas 2   isipadu cecairKertas 2   isipadu cecair
Kertas 2 isipadu cecair
 
Histori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashta
Histori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashtaHistori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashta
Histori 10 - vecorite e qyteterimeve te lashta
 

Similar to 【第59回あやこcafe】平成28年度予算審査特別委員会質問

第58回あやこCafe資料(一般質問編)
第58回あやこCafe資料(一般質問編)第58回あやこCafe資料(一般質問編)
第58回あやこCafe資料(一般質問編)Ayako Suzuki
 
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編Ayako Suzuki
 
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料Ayako Suzuki
 
280113茨木市の計画について
280113茨木市の計画について280113茨木市の計画について
280113茨木市の計画について真介 米田
 
あやこCafe 区議会審査&視察報告
あやこCafe 区議会審査&視察報告あやこCafe 区議会審査&視察報告
あやこCafe 区議会審査&視察報告Ayako Suzuki
 
江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)
江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)
江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)Ayako Suzuki
 
【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会
【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会
【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会Ayako Suzuki
 
第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)
第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)
第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)Ayako Suzuki
 
第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみ
第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみ第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみ
第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみKeisukeSHIOJI
 
第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)
第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)
第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)Ayako Suzuki
 
第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdfplatinumhandbook
 
【第54回あやこCafe】26年度決算審査問
【第54回あやこCafe】26年度決算審査問【第54回あやこCafe】26年度決算審査問
【第54回あやこCafe】26年度決算審査問Ayako Suzuki
 
2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み
2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み
2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み徹 長谷川
 
第41回あやこcafe資料(決算審査)
第41回あやこcafe資料(決算審査)第41回あやこcafe資料(決算審査)
第41回あやこcafe資料(決算審査)Ayako Suzuki
 
141026フォーラム資料upload
141026フォーラム資料upload141026フォーラム資料upload
141026フォーラム資料uploadtatsuro ishizuka
 
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告Ayako Suzuki
 
令和2年度予算審査特別委員会報告
令和2年度予算審査特別委員会報告令和2年度予算審査特別委員会報告
令和2年度予算審査特別委員会報告Ayako Suzuki
 
【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)
【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)
【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
 

Similar to 【第59回あやこcafe】平成28年度予算審査特別委員会質問 (20)

第58回あやこCafe資料(一般質問編)
第58回あやこCafe資料(一般質問編)第58回あやこCafe資料(一般質問編)
第58回あやこCafe資料(一般質問編)
 
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
 
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
第154回あやこcafe(江東区議会議員 鈴木あやこ区政報告座談会)当日公開資料
 
280113茨木市の計画について
280113茨木市の計画について280113茨木市の計画について
280113茨木市の計画について
 
あやこCafe 区議会審査&視察報告
あやこCafe 区議会審査&視察報告あやこCafe 区議会審査&視察報告
あやこCafe 区議会審査&視察報告
 
江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)
江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)
江東区議会平成30年第4回定例会質問(第93回あやこcafe)
 
【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会
【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会
【Cafe資料】平成27年度決算審査特別委員会
 
第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)
第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)
第63回あやこCafe資料(江東区のまちづくり最新情報)
 
市長直轄プロジェクトの設置 2013.11.20.
市長直轄プロジェクトの設置 2013.11.20.市長直轄プロジェクトの設置 2013.11.20.
市長直轄プロジェクトの設置 2013.11.20.
 
第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみ
第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみ第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみ
第20回K.CATフォーラム これまでのあゆみ
 
第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)
第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)
第94回あやこcafe(平成31年度予算審査報告)
 
第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx第148回あやこcafe.pptx
第148回あやこcafe.pptx
 
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
 
【第54回あやこCafe】26年度決算審査問
【第54回あやこCafe】26年度決算審査問【第54回あやこCafe】26年度決算審査問
【第54回あやこCafe】26年度決算審査問
 
2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み
2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み
2908 沼津市のにぎわいづくりへの取り組み
 
第41回あやこcafe資料(決算審査)
第41回あやこcafe資料(決算審査)第41回あやこcafe資料(決算審査)
第41回あやこcafe資料(決算審査)
 
141026フォーラム資料upload
141026フォーラム資料upload141026フォーラム資料upload
141026フォーラム資料upload
 
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
 
令和2年度予算審査特別委員会報告
令和2年度予算審査特別委員会報告令和2年度予算審査特別委員会報告
令和2年度予算審査特別委員会報告
 
【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)
【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)
【パネルディスカッション-1】「さいたま市 市民の声データベースシステム」(2015-06-24 オープンデータ自治体サミット)
 

More from Ayako Suzuki

鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)Ayako Suzuki
 
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdfAyako Suzuki
 
第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdfAyako Suzuki
 
第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料Ayako Suzuki
 
第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptxAyako Suzuki
 
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策Ayako Suzuki
 
第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptx第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptxAyako Suzuki
 
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第140回あやこcafe .pptx
第140回あやこcafe  .pptx第140回あやこcafe  .pptx
第140回あやこcafe .pptxAyako Suzuki
 
韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptxAyako Suzuki
 
第139回あやこcafe .pptx
第139回あやこcafe  .pptx第139回あやこcafe  .pptx
第139回あやこcafe .pptxAyako Suzuki
 
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209Ayako Suzuki
 
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)Ayako Suzuki
 
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告Ayako Suzuki
 

More from Ayako Suzuki (20)

鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
鈴木あやこ区政報告座談会「第155回あやこcafe」資料(2024年3月開催分)
 
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf【公開用】第153回あやこcafe.pdf
【公開用】第153回あやこcafe.pdf
 
第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf第152回あやこcafe.pdf
第152回あやこcafe.pdf
 
第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx第151回あやこcafe.pptx
第151回あやこcafe.pptx
 
第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料第150回あやこcafe資料
第150回あやこcafe資料
 
第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx第147回あやこcafe.pptx
第147回あやこcafe.pptx
 
第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx第146回あやこcafe.pptx
第146回あやこcafe.pptx
 
第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx第145回あやこcafe.pptx
第145回あやこcafe.pptx
 
第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx第144回あやこcafe.pptx
第144回あやこcafe.pptx
 
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
第143回あやこcafe資料(議会報告).pptx
 
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ3期12年の実績と政策
【第143回あやこcafe】江東区議会議員 鈴木あやこ 3期12年の実績と政策
 
第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptx第142回あやこcafe.pptx
第142回あやこcafe.pptx
 
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第141回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第140回あやこcafe .pptx
第140回あやこcafe  .pptx第140回あやこcafe  .pptx
第140回あやこcafe .pptx
 
韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx韓国視察報告202211.pptx
韓国視察報告202211.pptx
 
第139回あやこcafe .pptx
第139回あやこcafe  .pptx第139回あやこcafe  .pptx
第139回あやこcafe .pptx
 
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第138回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
江東区議会議員 鈴木あやこ一般質問202209
 
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
第137回あやこcafe(鈴木あやこ区政報告座談会)
 
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
第136回あやこcafe〜コロナ・地下鉄8号線・札幌市視察報告
 

【第59回あやこcafe】平成28年度予算審査特別委員会質問

  • 3. 江東区の平成28年度予算について 2 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 江東区の平成28年度予算は、「スポーツと人情が熱いまち 夢への加速予算」として編成。 東京オリンピック・パラリンピックに向け、ブランディング戦略を通してスポーツと人情が熱いまちをPRす るほか、パラリンピック選手応援施策の充実など、区民を応援し、夢へと加速させる予算。 一般会計が1886億3,800万円、特別会計とあわせると、2,897億4,100万円で、過去最大の予算規模。
  • 7. 1.歳入:基金繰入金:江東区東京オリンピック基金について 6 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (1)江東区東京オリンピック・パラリンピック基金について 【質問】 本区では、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催の中心区として、23区の中でも 初めてとなる、「東京オリンピック・パラリンピック基金」を平成27年度に設置した。 本基金の設置目的としては、 ・オリンピック・パラリンピック関連事業の財源確保や収支の明確化を図る ・大会開催に向けた各種事業を展開し、機運醸成につなげるとされており、 平成28年度は ・ブランディング推進事業:ロゴマーク・グッズ・イベント開催、PR動画 ・パラリンピックの普及促進 ・コミュニティサイクルを区内全域に拡大 などのオリンピック・パラリンピック関連事業の12事業中11事業に対し、1億3376万5 000円を充当している。 オリパラ開催の中心区として、積極的に関連施策を進めていくという意味で大変意義のある基金 であると認識している。 ①本基金は、平成27年度から31年度までの5年間に渡り、毎年3億円ずつ積立て、合計で1 5億円を積み立てることとしている。その金額設定の根拠と意図は? 【答弁】 ・15億円の根拠は、無電柱化、今後の開発準備、後利用等を踏まえて決定。 ・負担の平準化を図る観点から、毎年一定額を積み立てる事とし、無電柱化や 今後の開催準備などで15億円を目標額とした。 15億円の目標額は不変とではなく、必要に応じて変更していくこともある。
  • 8. 1.歳入:基金繰入金:江東区東京オリンピック基金について 7 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (1)江東区東京オリンピック・パラリンピック基金について 【質問】 ②本基金の繰入先については、「オリンピック・パラリンピック関連事業を対象に、ハード、ソ フトに限らず活用する」こととなっており、来年度の採択事業のラインナップを見ても、オリパ ラであれば何でもいい、という漠然さ、良く言うとフレキシブルさが見受けられる。 基金の充当の基準について伺う。 【答弁】 基本的には、予算編成の中で、各事業の中で基金を充当するのにふさわしい、オリンピック・パ ラリンピック関連事業といえるか判定している。 この基金の目的は、オリンピック・パラリンピック関連事業の財源確保と、収支の明確化が目 的にある。オリンピック・パラリンピック等今日開催に当たり、本区としてどの程度財源を用い たかを明確にする事により、区民への説明責任を果たす事も目的の一つであり、この趣旨に合致 するかが判断の基準となっている。 ③例えば、今回の一般質問で提案した、 「江東区独自のFreeWi-Fi環境整備」「多言語対応の江東区総合コールセンター」 「商店街の英会話研修」などについては、オリンピックに関わらず、本区を取り巻く環境変化や 時代の要請により、必要だと考える。 このあたりの基金充当の住み分けについてはどのように判断するのか。 【答弁】 基本的には、予算編成の中で各事業について基金を充当するのにふさわしい、オリンピック・ パラリンピック関連事業といえるか判断する。 具体的に、予算編成の中でそれをどう考えるか、どう事業を位置づけるかというところで、基金 を活用していくものと考えている。
  • 9. 1.歳入:基金繰入金:江東区東京オリンピック基金について 8 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (1)江東区東京オリンピック・パラリンピック基金について 【質問】 ④今後のオリンピック・パラリンピック基金の活用についてどのように考えているのか。 また、オリンピック終了後の基金の活用についてはどのように考えているのか、伺います。 【答弁】 平成27年度の基金設置当時には分かる範囲で無電柱化や今後の開催準備等について15億円と 設定をしたが、今後区としてやらなければならない事業が色々と出てくることが考えられる。 その中でこのオリンピック・パラリンピック基金をいかに活用していくかということが問題に なってくる。基本的には活用の金額については増えてくるものと考えられる。 あわせて、オリンピック・パラリンピック終了後の後利用等々も含めて基金を活用していくと 考えている。 【鈴木まとめ】 本区は、オリンピック・パラリンピック開催の中心区となるので、大会成功のために、必要な事 業については基金の充当など積極的な活用をはじめ、一般財源も含めた活用をし、しっかりと取 り組んでいくことを要望し、質問を終ります。
  • 10. 参考:江東区オリンピック・パラリンピック基金を活用した事業一例(平成28年度) 9 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 江東区は、東京オリンピック・パラリンピック開催の中心区として、23区の中でも初めて となる、「東京オリンピック・パラリンピック基金」を平成27年度に設置した。 ・オリンピック・パラリンピック関連事業の財源確保や収支の明確化を図る ・大会開催に向けた各種事業を展開し、機運醸成につなげることが主な目的となっている。 出典:江東区平成28年度予算プレスリリース
  • 11. 2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて 10 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (1)こうとう若者女性しごとセンターについて 【質問】 本区では、区内中小企業の支援を目的として、昨年10月に、亀戸のカメリアプラザに 「こうとう若者女性しごとセンター」開設しました。運営は、大手人材派遣会社のインテリ ジェンスに委託しています。1月に現地視察に伺い、施設見学とともに、女性限定の研修 (Excel研修)の様子も視察しました。大変人気の研修で、受講生も真剣そのもので大変わか りやすい内容でした。この他にも、自己理解や応募書類の書き方、面接実践講座など様々な 講座があり、キャリアを活かし、再就職を希望する女性のニーズにもしっかりと応えている と感じました。施設も明るく、女性のカウンセラー配置やキッズコーナー設置など、相談し やすく入りやすそうな感じで、費用も無料となっています。良い施設であり、今後の施策の 充実を期待しています。 ①まずは、これまでの利用実績について伺います。 【答弁:経済課長】 こうとう若者・女性しごとセンターの事業実績についてお答え申し上げます。 10月に開所してから1月までの4ヶ月間ということで、登録者が合計330人でございま す。うち、女性が303人で、9割が女性になっております。求人数が611人、これは区 内中小企業からいただいたものです。結果的に4ヶ月の就職決定数は63名で、このうち9 割、56人が女性になっております。内容としては、年代別はやはり、20代から40代の方が 4分の3となっておりまして、この時点で、うち正社員が10人、パート・アルバイトが31人 といった状況になってございます。
  • 12. 2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて 11 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 【質問】 ②「若者女性しごとセンター」の評価や利用者の声について伺います。 【答弁:経済課長】 評価と利用者の声でございますが、女性向けセミナーは重点的に行っていまして、関心が高い ことや、個々のカウンセリングからも、女性の利用者は「再就職に向けてしっかり準備をした い」と考え、そういった支援が非常に役立っているというようなことが特徴としてあげられま す。 また、就職決定者も9割が女性です。希望する雇用形態が正社員だけではなくて、パート・ アルバイトを含めて幅広いことが、決定率の高さに結びついていると考えられます。 利用者の声の中では、個人の方から、例えば子育てについて、こどもの人格形成という立派 な仕事なのでということをセンターの方でお話を差し上げまして、再就職に、就職活動に弾み がついたということとか、企業の方からも、経費がかからずPRできる、非常に有益であるな どの声を頂いております。 館内の写真:視察時に撮影
  • 13. 2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて 12 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 【質問】 ③豊洲における女性向け就業支援相談会・セミナーの開催について 視察の際、利用者は亀戸、大島、砂町に次いで豊洲が多いと伺いました。亀戸〜豊洲間は交通 も不便で移動時間もかかるなか、来場者が多いということは、相当の需要があると思われます。 子育て中の女性が多い豊洲地区における、女性の再就職支援の場づくり、拠点整備が必要と考 えますが、区の考えを伺います。いきなり拠点整備が難しければ、まずは豊洲シビックセン ター内に区内企業の求人コーナーや求人端末を設置、相談会やセミナーを行うという方法が有 効であると考えます。これに関する区の考えを伺います。 【答弁】 豊洲地区における今後の事業展開といたしまして、まず、今年度中は今月18日に、しごとセ ンターの出張セミナー「女性の再就職準備講座」を豊洲文化センターにて開催いたします。 出張セミナーは、今回の経験を踏まえまして、28年度は定期的な開催を予定しており、参加状 況を見ながら出張でカウンセリングできないか、相談できないか、あるいは求人紹介等の実施 可能性、こういったものも含めて検討してまいります。 【鈴木まとめ】 早速豊洲シビックセンターで、今月、こうとう若者女性しごとセンター の出張セミナーを開催頂けるということで、ありがとうございます。 今後、子育てする女性がますます豊洲地区は増えていきますので、 更に積極的な事業展開を応援しておりますので、ぜひ宜しくお願い致します。
  • 14. 2. 産業経済費:こうとう若者・女性しごとセンターについて 13 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 江東区では、若者や女性の就労支援と区内中小企業の支援を目的として、昨年10月に、 亀戸のカメリアプラザに「こうとう若者女性しごとセンター」開設。充実したセミナー、カ ウンセリングなどを無料で受けられる施設。女性の利用が9割を占めている。 出典:こうとう若者・女性しごとセンターチラシ
  • 15. 2. 産業経済費:起業家支援・創業支援について 14 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (2)起業家支援について 【質問】 最近、創業希望者が増加しており、メディアなどでも起業家の特集が増えています。働き方の多 様化と、インターネットの発達で情報やノウハウが得やすくなったこと、国の支援策の充実等で 資金面の負担が軽減したことなどが要因として挙げられますが、廃業のリスクなどもあることか ら、依然としてハードルが高いといわれています。 ①現在の本区の起業支援の現状と課題について伺います。 【答弁:経済課長】 創業支援については、啓発、相談、あるいは具体的な創業支援ということで、ステップをあげて 連携しながら取り組んでいる。 セミナーについては年3回実施、創業支援は今年度から毎週2回実施している。 なお、創業資金融資、あるいは特定の創業という事に関しては、条件を満たした場合は3年間 無利子で区の制度を利用して創業資金を融資できる制度も備えている、 課題としては、啓発、相談、そして創業ということで、このステップの連携は徐々にやってい るのですが、この辺を充分に図っていきたいということを考えており、来年度は創業支援セミ ナーをやった受講生を対象に集め、創業支援の交流会というものを考えておりまして、その中で 創業状況とか踏み切れない課題とかそういったものをいろいろ意見交換しながらまた創業につな げていきたいと考えている。
  • 16. 2. 産業経済費:起業家支援・創業支援について 15 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 【質問】 ②インキュベーション施設やレンタル(シェア)オフィスについては区内に民間施設もあり、 区では事務所賃料の補助など、一部支援を行っているところですが、区が施設を設立し、経 験豊富な(民間)事業者に運営を委託し、区の事業として行うことに意義がある。 先月、板橋区起業活性化センターを視察。板橋区は創業支援と経営改善支援に力を入れて おり、創業支援に関しては、創業支援ネットワークにより、立ち上げ支援や資金面の相談な ど親身なサポートを行い、センター内には低料金で利用できるレンタルオフィスを設置する など、インキュベーション機能を備えた施設運営も行っていました。 区が創業化支援施設を用意し、ワンストップで起業家支援を行える環境をつくることは、 区内の起業家育成、産業振興の側面でも有効である。駅から近い利便性の良い場所、例えば 豊洲駅前の再開発ビルや既存民間ビルのフロアの活用、西大島や亀戸駅前で計画されている 再開発案件を活用し、整備するべきだと考えます。インキュベーション施設に関する本区の 考え、検討経緯について伺います。 【答弁】 インキュベーション関係でございますが、まず本区を取り巻く事情という事で、臨海部、新 しい街づくりが進む地域を中心に、公的な法人の運営するタイム21やMONOなど充実した 施設がございますので、起業に向けた環境というのは一定整っていると考えております。 そのため、現在江東区において、そういった起業家のニーズがどのくらいあるかとか、そ ういったものを検証する必要があると思って考えている。他の自治体の経営支援の取組と連 携したようなものについては、優先度や事業の必要性を考え、検討材料にしていきたい。 他の自治体の色々な事例の調査とか、整備スキームの可能性とか、調査した経緯もあるが、 なかなか具体的な施策とか事業の展開というものに至っていないというところでございます。
  • 17. 2. 起業家支援・創業支援について(江東区の施策の一例) 16 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 出典:江東区提供資料
  • 18. 3. 土木費:臨海部の交通政策について 17 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (1)BRTの検討状況とスケジュールについて 【質問】 本区臨海部では、オリンピック・パラリンピックの競技場が複数整備されるほか、本年11月に は豊洲新市場が開場します。また、豊洲地区、有明地区では住宅開発も進んでおり、今後さらな る交通需要が見込まれています。 こうした中、東京都は、都心から臨海副都心に至る地域において、オリンピック・パラリンピッ クを契機とする開発需要に柔軟に対応するとして、BRTの整備を計画しています。 そこでまず、このBRTの現在の検討状況とスケジュールについて、伺います。 【答弁:交通対策課長】 昨年4月、東京都は「都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画」を公表し、運行、停留 施設、燃料電池車両の使用など、基本的な考えを示しております。これに基づき事業者を公募し た結果、京成バスが事業者として決定しております。 現在は、臨海副都心において新たに整備されるBRTを含めて、地域全体の効率的な交通体系の 構築を図るとして、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づく公共交通協議会が 設置されており、(これには本区も参加していますが)、「地域公共交通網形成計画」と、 「BRT事業計画」について検討を行っているところでです。なお、BRTについては2019年の運行 開始が予定されております。
  • 19. 参考:BRTについて 18 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 東京都は、勝どき、晴海、豊洲、有明、国際展示場の各地域における交通の課題を解決する こと、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を機に高まる交通需要に対応す ることを踏まえ、平成27年7月にバス高速輸送システム(BRT)の基本計画を発表した。 出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
  • 20. 参考:BRTについて 19 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 公表されたBRT案のうち、2019年の開業から選手村開発までのルート・輸送力は以下の通り。 出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
  • 21. 参考:BRTについて 20 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 選手村再開発後のルート・輸送力の案は以下の通りである。 出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
  • 22. 参考:BRTについて 21 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. BRTの基本計画において、江東湾岸エリアの停留所の設置位置が案として公表された。 出典:都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する基本計画(東京都)
  • 23. 3. 土木費:臨海部の交通政策について 22 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (2)交通ネットワークの強化について(ゆりかもめの延伸) 【質問】 本区臨海部では今後整備されるBRTのほか、既存の路線バスのほか、地下鉄、ゆりかもめ、コ ミュニティサイクルなどの交通手段がありますが、これらをいかに有機的に結びつけて、交通 ネットワークを強化していくかが重要です。区も協議会のメンバーとして検討に参画しておりま すが、区の考えを伺います。ゆりかもめ延伸についての区の認識も併せて伺います。 【答弁:交通対策課長】 交通ネットワークの強化についてお答えいたします。協議会についてはBRTの整備を契機として 設置されたものですが、区としても協議、検討に参加している以上、臨海部における交通ネット ワークを強化し、交通利便性を向上させる、という視点で、区としての必要な主張をしていくこ とが重要と考えております。また、臨海部においても特に都バスが重要な交通モードであるとの 認識から、都バス路線の充実によるネットワーク強化も併せて主張していく考えであります。 【答弁:地下鉄8号線事業推進担当課長】 ゆりかもめの勝どき延伸は、現答申である運輸政策審議会答申第18号においてA2路線、す なわち「目標年次までに整備着手することが適当である路線」とされています。 しかし、昨年7月に東京都が公表した広域交通ネットワーク計画では、構想路線の競合状況を踏 まえ、収支採算性における課題が指摘されており、「整備について検討すべき路線」とした14 の路線からからは外れております。都は8号線を含む5路線を優先的に整備すべき路線として、 蒲蒲線など、それ以外の路線を検討すべき路線と位置づけ、計19の路線を国の審議会答申に提 案しているところでございます。区としましては、もうすぐ公表予定となっている次期答申にお ける位置付けを注視しておりますが、東京都から提案がなされていないことから、ゆりかもめの 勝どき延伸は事実上困難になるものと認識しております。
  • 24. 参考:ゆりかもめの勝どき延伸について 23 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. ゆりかもめの勝どき延伸は、現答申である運輸政策審議会答申第18号においてA2路線、 「目標年次までに整備着手することが適当である路線」とされているが、 しかし、2015年7月に東京都が公表した広域交通ネットワーク計画では、構想路線の競合状 況を踏まえ、収支採算性における課題が指摘されており、「整備について検討すべき路線」とし た14の路線からからは外れております。 江東区としては、次期答申における位置付けを注視しておりますが、東京都から提案がなされて いないことから、ゆりかもめの勝どき延伸は事実上困難になるものと認識。 出典:広域交通ネットワーク計画 中間のまとめ(東京都 平成27年7月)
  • 25. 3. 土木費:臨海部の交通政策について 24 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (3)コミュニティバスしおかぜの豊洲延伸について 【質問】 現在、区では木場・潮見を起点に、コミュニティバスしおかぜを運行しています。これを豊洲まで 伸ばしてはどうでしょうか。豊洲は有楽町線、ゆりかもめ、路線バスなど交通の結節点となってお り、BRTの乗り入れも計画されています。また、末端交通を担うコミュニティサイクルのポートも 駅前に設置されています。 コミュニティバスしおかぜを豊洲につなぐことで、交通ネットワークが強化され、利便性が増し、 利用者も増加するのではないかと考えられますが、豊洲延伸のお考えはないか、区の見解をお聞き します。 【答弁:交通対策課長】 コミュニティバスの豊洲延伸についてのご質問でございます。 まず、本区といたしましても、豊洲は本区臨海地域における交通結節拠点であると認識しています。 このため、BRTについては当初、環状2号線を中心としたルートが基本となっておりましたが、こ れを豊洲に持ってくるべきだと提案を行い、計画の中で豊洲ルートが盛り込まれているという経過 がございます。 一方、コミュニティバスの豊洲延伸についてはこれまでもご要望 もあったところですが、都バス路線との重複、財政負担、運行距離 が長くなるなどの課題があると考えています。
  • 26. 3. 土木費:臨海部の交通政策について〜コミュニティバスに関する区長の考え〜 25 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (3)コミュニティバスしおかぜの豊洲延伸について 【答弁:区長】 コミュニティバスについては、他の区でもやっているのですが、ご存知のように江東区、都バスで は23区でも一番走っているところでございまして、都バス、路線バスが走っていないところを通 すということで、「しおかぜ」はやっとあそこだけは通るようになったのですが、錦糸町の駅の周 りも、あそこは「めぐりん」とか走っていますね、都バスが走ってないところを縫って走っている わけです。ですから、豊洲に「しおかぜ」を回すということになると、それを強行すれば都バスが 廃止になります。果たして、それで皆さんが不便でないならばいいのですが、コミュニティバスを 走らせて、競合した場合にはバス路線が廃止になる恐れがあるのですね。 それから、BRTについても、BRTは環状2号線を中心に臨海部に入ってくることによって、現在 やっと都心前とバスを走らせてもらうようにしたのがなくなる恐れがあるわけです。連結バスで一 度にたくさんの人を乗せて走るのがいいのか、今の普通のバスで何回も走った方が利便性が高いの かということはよほど考えませんと、新しいBRTが来たことによって逆に不便になったということ が起きてしまう恐れもあるわけですよね。その辺を良く見ていきませんと、ただ、新しい路線を走 らせろという住民の要望だけ聞いていますと、その分、不便になってしまう地域、そういう人たち もあられる恐れがあるので、これは非常に難しいですよ。その点は、議員さんですから、地域の要 望が来るのでしょうから、そうしたことをご説明して頂きたいと思います。それは家の前へたくさ んバス停ができれば、こんなうれしいことはないですが、全部のマンションの前に、あるいは全部 のご家庭の前に停留所をつくるわけにはいきませんので、そういった総合的な観点からコミュニ ティバスというのは考えて頂きたい。 BRTにしても、中央区が言っていたのが環状2号線だけだったのです。それを強引に豊洲まで回 すべきだ、入れるのならば豊洲に回すべきだということで、豊洲駅のほうへ回る路線を計画上、今 載せたところです。ですから、そのへんもそのBRTを走らせることによって失ってしまう都バスの 心配をしなければならないということでございますので、ご理解を頂きたいと思います。
  • 27. 3. 土木費:臨海部の交通政策について 26 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 【質問】 色々難しい課題もあるが、コミュニティバスの路線を、重ならないところで拡充して、積極的に 地域の交通需要に応えていくという必要はあると考えております。 豊洲・有明地区のコミュニティバスについては地域住民の方から要望を頂いています。特に新 しく開発した、豊洲六丁目は、豊洲新市場の近くにあるが、豊洲駅には距離があって、都バスも 乗りきれない状況になるときもあり、豊洲駅と結ぶ交通手段の拡充が必要であると考えておりま す。先ほどのような都バスの増便とかBRTの対策ももちろん必要なのですけれども、日常の足と しては、重ならない形で、小回りのきくコミュニティバスが適していると考えております。 あと、台東区とか港区、中央区では、都営バスと重ならない形でルートを設定してコミュニ ティバスを運行されております。先月、私は台東区を視察してきたのですけれども、台東区は 「北めぐりん」「南めぐりん」「東西めぐりん」「ぐるーんめぐりん」ということで、区内全域 を運行しているのですが、地域住民や観光客の足ということで、路線が重ならない範囲というこ とですごく留意をされながら、年間135万人が利用していると聞いております。区長の方から そういったお話があったが、今後、江東湾岸エリアにおいて、可能性がないのでしょうかという ことで、お聞かせ頂ければと思います。 【答弁:交通対策課長】 コミュニティバスの江東湾岸エリアにおける展開についてのご質問ですけれども、まず本区は 都内で都バスが最も多く走っているエリアでございます。少し大通りに出ると都バスと競合して しまうという意味では、路線重複のリスクが非常に高い状況にございます。 港区や中央区では、複数路線でコミュニティバスを運行してございますけれども、過去に、こ れによって都バスが減便されたとか、撤退したという事例も聞いているところでございまして、 よほど慎重な対応が必要であると考えてございます。 区といたしましては、地域の公共交通にういては東京都が担うべき、ということが基本的な考 えであるが、引き続き東京都には路線バスの充実について求めていきたい。
  • 28. 参考:コミュニティバス「しおかぜ」について 27 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 江東区南部(辰巳・潮見・枝川)地域の公共交通手段として区が東京交通局に委託し、平成 17年11月1日から運行開始したコミュニティバス。環境に優しい天然ガスを燃料とし、車いす の方も安全に利用できる36人乗りの中型バスで、交通弱者解消のために運行している。 運賃収入が経費を下回る状態で、赤字となっている。 平成28年度予算 【予算】 1,300万円(区負担額) 【経費内訳】 ■人件費・車両整備代 1800万円 ■運賃収入 500万円 (平成28年度予算審査特別委 員会 答弁より)
  • 29. 3. 土木費:臨海部の交通政策について 28 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (4)都営バスの豊洲延伸・コミュニティバスの今後について 【質問】 今後の都バスが拡充される見通しについてお伺いします。 また、コミュニティバスについては、平成17年に運行して、10年が経過をしているということ で、車両の更新時期を迎えていると思うのですが、今後、車両の更新時期を迎えたコミュニティ バスをどのようにしていくのか、区の見解をお伺いさせて頂きます。 【答弁:交通対策課長】 まず、都バス路線の充実についてですが、これまでも、臨海部においては、交通需要が高まって いるということもございまして、都バス路線の充実を東京都に対し求めてきたところでございま す。その結果、路線の新設や増便など、一定の充実が図られてきたところであります。 また、東京都交通局においては、臨海部を中心とした交通需要に対応するため、新たな新拠点と して有明に車庫を整備するとしてございまして、今後臨海部を中心とした交通需要に対応してい くために路線を拡充していくとしております。区としては、引き続き都にその実現を求めていく と考えています。 なお、コミュニティバスしおかぜの車両の耐用年数でございますけれども、交通局の見立てで は、15年くらいということで、最近、故障がだいぶ多くなってまいりましたが、あと5年程度 かと考えてございます。こうしたことから、先ほど来出てきておりますBRTでありますとか、都 バスの路線拡充など見極めまして、コミュニティバスの今後のあり方については検討していく必 要があると考えてございます。 【鈴木:締めくくり】 コミュニティバスについては、あと5年くらいだということもあると思いますので、その間、 都バスが撤退しないような形での運行のあり方については検討して頂きたいと思います。また、 これからの都バスの増便であるとか、そういった充実についても求めさせて頂きまして質問を終 ります。ありがとうございます。以上です。
  • 30. 参考:区内の都営バス路線の充実について(委員会資料) 29 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 都営バス路線については、平成28年4月から拡充が予定されている。 出典:江東区議会 防災・まちづくり・南北交通特別委員会資料
  • 31. 4. 教育費:幼稚園の預かり保育について 30 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. (1)幼稚園における預かり保育の実施について 【質問】 平成27年度から、子ども・子育て支援新制度が開始し、保育園、幼稚園で行われる保育や教 育のあり方も変わってきています。 働いている保護者の中でも、子どもを幼稚園に通わせたいと思っている方はおり、「3歳まで は保育園、4歳以降は幼稚園に通わせて、幼児教育を受けさせたい」という声も良く聞きます。 特に区立幼稚園の場合は、地域の小学校・中学校と密接に連携しており、地域の小学校への通学 を視野に入れ、幼小が連携している区立幼稚園に通わせたいという選択を親の就労状況に関わら ず、できるようにすることが大切だと考えています。現在では事実上、親がフルタイムで働いて いると区立幼稚園に通うことが難しい状況です。 その観点から、幼稚園の教育時間終了前や終了後の時間にお子さんを預かる、「区立幼稚園の 預かり保育」について伺います。 ①区立幼稚園における預かり保育の実施状況と登録制への検討課題 本区の区立幼稚園における預かり保育については20園で「にこにこたいむ」という預かり保育 を行っており、概ね1園あたり月1日程度実施をしております。現状、本区における幼稚園の預 かり保育については、月1回程度と実施が限定的であるが、全国を見ても、横浜市や文京区、品 川区などの他区においては、地域の実情に応じ、正規の教育時間の終了前と後の時間も引き続き 在園児を登録制で、夕方まで預かる制度があります。 以前私が視察を行った文京区では、区立保育園に在籍中の園児を朝8時から9時まで及び幼稚 園教育時間終了後から午後6時まで預かる「預かり保育」を実施している。費用は、登録利用が 月額7600円、一時利用が日額700円となっている。 本区における預かり保育の位置づけは、仕事をしていない保護者やパートタイムの保護者を想 定した一時利用であるが、働く母親から要望の多い、本区における月を単位とした登録制の預か り保育について、区の検討状況、実施に向けた課題について伺います 。
  • 32. 4. 教育費:幼稚園の預かり保育について 31 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 【答弁】 区立幼稚園の保護者を対象に平成25年度に実施した「就労状況の把握及び預かり保育等に関す るアンケート調査」によりますと、回答者のうち、79.8%の方が区立幼稚園の預かり保育を利用 したいと回答しています。 このことを踏まえ、本区においても、月単位の登録利用を含めた預かり保育の拡充について検 討する必要があると考えております。 検討に当たっては、実施時間や保育料額の設定、幼稚園教諭の勤務時間の調整や、預かり保育 選任職員の確保など、様々な課題があります。 既に実施している他区の状況等を検証した上で、本区における一時預かり保育のあり方につい て検討してまいります。 【鈴木まとめ・意見】 幼稚園の預かり保育を実施できるようになると、 ・フルタイム勤務の保護者も、幼稚園に子どもを預けるという選択肢が増え、地域の幼稚園から 小学校への幼小連携の観点から意義があると考えています。 また、幼稚園に在園している保護者も、長く働くことができるようになり、女性の活躍推進に つながります。月単位の預かり保育の実施について強く求め次の質問に移ります。
  • 33. 4.参考:文京区 幼稚園の預かり保育 32 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. 出典:文京区ホームページ
  • 34. 4.教育費:教育のICT化について 33 Copyright ©2016 Ayako Suzuki. All Rights Reserved. ①学校ホームページについて 【質問】 開かれた学校づくりのためには、学校のホームページの充実が欠かせません。 これまで、会派をあげて積極的に推進してきたところです。 わが会派の平成26年度4回定例会の質問に対する教育長の答弁の中でも、「本区の学校ホーム ページの充実については、ホームページ作成ソフトが活用しづらい、専門的な知識のある教員が 少ない等の理由から、十分な情報発信が難しい状況である」との認識を持ち、「CMSソフトの 学校への導入とともに、教育委員会でも専用のウエブサイトを構築し、連携させることで、本区 の教育について、より積極的に情報発信できるよう、予算化を含めた検討を進めております。」 との回答がありました。 来年度予算においては、学校ホームページについては、計上されていないが、来年度から区の ホームページの全面リニューアルも行われる事となっており、これを機会に教育委員会の専用 WEBサイトの構築やCMSソフトの学校への導入をすすめ、情報発信力の強化を積極的にすすめる べきです。本区の検討状況と今後の予算化の見込みについて伺います。 【答弁:学務課長】 CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の導入については、経費の問題の他、学校ホーム ページに適した機能の取捨選択、現在のホームページからの移行の方法、ホームページ運用に当 たっての管理者承認の仕組みづくりなど、様々な課題があり、現在検討を行っているところです。 オリンピック・パラリンピック開催を控え、今後ホームページがもつ情報発信力の重要性が増 す事から、CMSの導入・活用について、更に検討をすすめてまいります。 【鈴木まとめ】 見やすく、分かりやすく、更新しやすい学校ホームページの実現、今後の予算化を強く求め、質 問を終ります。