SlideShare a Scribd company logo
アジャイルコミュニケーションスタートアップ
    一日の計は朝会にあり!



    第36回名古屋アジャイル勉強会
        2011年9月30日
自己紹介
●   山本 博之(やまもと ひろゆき)
●   @yama__moto
●   春日井市在住、職場は名古屋市新栄
●   自称プログラマ
    ●
      もうずっと仕事でプログラム書いてないけどね!
    ● ユーザードキュメント作ったりとか


    ● 朝会やってます


●   趣味:音楽。聴いたり弾いたり。主にアコギ
グループ分け
●   誕生日(の月)でグループ分けします
自己紹介
●   グループ毎に自己紹介を行ないます
●   紙とペンをとって、以下のことを書いてください
    ● お名前(本名でなくてよいです。呼ばれたい名前で)


    ● 朝会知ってる?やってる?


    ● 朝会についての疑問・思い入れなど


    ● 趣味、生きがい、好きな言葉やモノ、なんでも


●   書き終わったら自己紹介開始してください
今日の進行予定
●   朝会ってどんなことするの?
●   朝会の目的
●   実際に朝会をやってみよう
●   やってみてどうだった?
●
    朝会がうまくいかない理由
●   朝会をうまくやる方法
●   もう一度朝会をやってみよう
●   どうでしたか?
朝会って?
●   「あさかい」(あるいは「ちょうかい」)
●   毎朝行う
●   グループ全員参加
●   短時間。立って行うと早く終わりやすい
●   各自が以下を報告
     ● 昨日やったこと


     ● 今日やること


     ● 問題点(困っていること)


●   簡潔に。議論はしない
     ● 必要なら、「二次会」をスケジュール
朝会の目的
●   さてここでグループワークです
●   朝会の目的と思われることを、各グループで、できるだ
    けたくさん挙げてください
●   挙げられた目的を紙に書いてください
    ● 書記役の人を決めてください


●   せーので始めます
せーの!
●   朝会にはどんな目的があるでしょうか?
●   思いつくままに書き出してください
●   質より量でお願いします
発表
●   どんな目的が挙げられたか、各グループから発表してく
    ださい
朝会やってみましょう
●   朝会を実際にやってみます
●   報告する内容を考えてください
    ● ご自分のお仕事の状況から(差し支えない範囲で)


      – 昨日やったこと
      – 今日やること
      – 問題点
    ● 創作でもOKです
朝会をやってみましょう
●   「おはようございます」で始めます
●   各自が報告します
     ● 昨日やったこと


     ● 今日やること


     ● 問題だと思うこと


●   報告に対してコメントがあれば言ってよいです
     ● ただし長くなりそうだったら、朝会の後で「二次会」を行な

       うことにします
●   「それでは今日も一日よろしくお願いします」で終わります
●   では、やってみましょう
朝会をやってみました
●   やってみた感想を話し合いましょう
    ● うまくいったと思う点はなんですか?


    ● 気になった点は?


    ● もう一度行うとしたら工夫したい点?
朝会がうまくいかない理由
●   グループで思いつくまま挙げてください
●   A3用紙の左側に箇条書きしてください
    ● 右側はこの後使うのであけておいてください


    ● 用紙は何枚使ってもいいです


●   せーので始めます
●
    せーの
朝会をうまくやる方法
●   今度は、今書き出したうまくいかない理由に対して、それを乗
    り越えて上手くいく方法を考えてみます
●   問題を回避できてる状態を想像してみてください。違いはな
    んですか?
    ● あるいは、普段どんな方法でそれらを回避していますか?


●   先ほどの「うまくいかない理由リスト」の右側に、うまくやる方法
    を書き出してください
    ● ※全部解決しなくてもよいですよ!


●   多少こじつけでもアリです!
●   せーの!
発表:朝会をうまくやる方法
●   一分あげますので、発表の準備をしてください
●   考えられる「朝会がうまくいかない理由」と「その打開策」
    を発表します
朝会をもう一度やってみましょう
●   先ほどの「うまくいく方法」を踏まえて、朝会に工夫を加
    えてみましょう
●   どんな朝会にするか、打ち合わせをしてください
朝会をもう一度やってみましょう
●   それでは、始めてください!
おつかれさまでした
参考情報
●   プロジェクトファシリテーション実践編:朝会ガイド-オブ
    ジェクト倶楽部
     ● http://www.objectclub.jp/download/files/pf/Mor

       ningMeetingGuide.pdf
●   朝会のパターン:立ってるだけじゃないよ-Martin
    Fowler's Bliki in Japanese
     ● http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?

       ItsNotJustStandingUp
今日のまとめ
●   朝会をやってみました
●   朝会を通じて情報共有をします
●   メンバー全員がチーム(であること)を意識します
●   チームとして行動するきっかけをつくります
●
    チームにリズムが生まれます
●   話し合いによって改善することができます
●   なにかご意見・ご質問は?

More Related Content

Similar to アジャイルコミュニケーションスタートアップ!一日の計は朝会にあり

第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版Ryo RKTM
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
Yoshihiro Kanematsu
 
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」hiroyuki Yamamoto
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~Akiko Kosaka
 
Bab22.pptx
Bab22.pptxBab22.pptx
Bab22.pptx
XandOs
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
Nobuhide takahata
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
インタビューの方法(中学校向け)
インタビューの方法(中学校向け)インタビューの方法(中学校向け)
インタビューの方法(中学校向け)Shimpei Toyofuku
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることアイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることYumi uniq Ishizaki
 
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
Cozy Azuma
 
ライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジン
ライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジンライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジン
ライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジン
ぼう うさ
 
Working agreementにinspireされた話
Working agreementにinspireされた話Working agreementにinspireされた話
Working agreementにinspireされた話
Atsushi Suzuki
 
質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話
質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話
質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話
y Kmfc
 
ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01
ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01
ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01
Japan
 
第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料
第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料
第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料hiroyuki Yamamoto
 
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイントEtsuo Ohashi
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
Cozy Azuma
 

Similar to アジャイルコミュニケーションスタートアップ!一日の計は朝会にあり (20)

第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
 
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
第30回名古屋アジャイル勉強会「『アジャイルな見積りと計画づくり』のエッセンス」
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
 
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
Agile japan2011 アジャイル体験記~ふりかえりで開発を後押し~
 
Bab22.pptx
Bab22.pptxBab22.pptx
Bab22.pptx
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
インタビューの方法(中学校向け)
インタビューの方法(中学校向け)インタビューの方法(中学校向け)
インタビューの方法(中学校向け)
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
 
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることアイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
 
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
 
ライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジン
ライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジンライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジン
ライフエンジンvol2.LT 偏学マップとライフエンジン
 
Working agreementにinspireされた話
Working agreementにinspireされた話Working agreementにinspireされた話
Working agreementにinspireされた話
 
質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話
質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話
質問と共感で平和的に読書感想文を書いてもらった話
 
ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01
ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01
ビジュアルシンキング君の瞳に映る仕事は何ですか 20140811 01
 
第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料
第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料
第71回名古屋アジャイル勉強会「迷わず描けよ、描けば分かるさ!」ワークショップ資料
 
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
文章をもっと速くラクに効率よく量産するための4つのポイント
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
 

More from hiroyuki Yamamoto

名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」
名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」
名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」
名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」
名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」
hiroyuki Yamamoto
 
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」
名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」
名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」
hiroyuki Yamamoto
 
チームビルディング~本物のチームを作る方法~
チームビルディング~本物のチームを作る方法~チームビルディング~本物のチームを作る方法~
チームビルディング~本物のチームを作る方法~
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」
名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」
名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」
名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」
名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」
hiroyuki Yamamoto
 
「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル
「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル
「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル
hiroyuki Yamamoto
 
「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術
「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術
「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術
hiroyuki Yamamoto
 
【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~
【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~
【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」
名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」
名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」
名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」
名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」
hiroyuki Yamamoto
 
名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」
名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」
名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」
hiroyuki Yamamoto
 
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
hiroyuki Yamamoto
 
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
hiroyuki Yamamoto
 
第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」
第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」
第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」
hiroyuki Yamamoto
 
第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」
第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」
第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」
hiroyuki Yamamoto
 
第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」
第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」
第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」
hiroyuki Yamamoto
 

More from hiroyuki Yamamoto (20)

名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」
名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」
名古屋アジャイル勉強会「モチベーションはどこからくるの?」
 
名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」
名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」
名古屋アジャイル勉強会「XPから学ぶアジャイル」
 
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
 
名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」
名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」
名古屋アジャイル勉強会「ストレスに負けないアジャイルマインドの育み方」
 
チームビルディング~本物のチームを作る方法~
チームビルディング~本物のチームを作る方法~チームビルディング~本物のチームを作る方法~
チームビルディング~本物のチームを作る方法~
 
名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」
名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」
名古屋アジャイル勉強会「仮説思考に学ぶ最速アジャイル仕事術」
 
名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」
名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」
名古屋アジャイル勉強会「チームの認識合わせはビジュアルに~マインドマップとアジャイル~」
 
「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル
「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル
「名古屋アジャイル勉強会」ムダとアジャイル
 
「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術
「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術
「名古屋アジャイル勉強会」アナログツールで高めるパフォーマンス、実践チーム仕事術
 
【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~
【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~
【名古屋アジャイル勉強会】コミュニケーション上手になろう~論理的思考とアサーティブネス事始め~
 
名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」
名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」
名古屋アジャイル勉強会「傾聴とルーチンでチームを導くアジャイルリーダーシップ」
 
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
名古屋アジャイル勉強会「働き方改革とアジャイル開発」
 
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」 名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
名古屋アジャイル勉強会「自分を知ることからはじめる、よりよいコミュニケーション」
 
名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」
名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」
名古屋アジャイル勉強会「春のアジャイル入門」
 
名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」
名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」
名古屋アジャイル勉強会「コンピテンシーを活用した人財育成」
 
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
第88回名古屋アジャイル勉強会「ウォーターフォール×アジャイル」
 
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
 
第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」
第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」
第83回名古屋アジャイル勉強会「一言で言うと、アジャイルってなんなの?」
 
第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」
第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」
第80回名古屋アジャイル勉強会「スッキリ!問題解決でプロジェクトを進めよう」
 
第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」
第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」
第76回名古屋アジャイル勉強会「半分の時間で二倍の成果を出す仕事術!」
 

Recently uploaded

画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
Rakuyaku AI description document for saleshub
Rakuyaku AI description document for saleshubRakuyaku AI description document for saleshub
Rakuyaku AI description document for saleshub
Rozetta Corp.
 
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
ssuser31dbd1
 
GOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーン
GOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーンGOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーン
GOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーン
hidekiochisaka1
 
Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...
Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...
Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...
Jerimi Soma
 
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
recruit9
 
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
jun_suto
 
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
NoriakiYonezawa
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
Kei Watanabe
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 
Japanese Data Privacy Law update in 2022
Japanese Data Privacy Law update in 2022Japanese Data Privacy Law update in 2022
Japanese Data Privacy Law update in 2022
Jerimi Soma
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 

Recently uploaded (12)

画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
Rakuyaku AI description document for saleshub
Rakuyaku AI description document for saleshubRakuyaku AI description document for saleshub
Rakuyaku AI description document for saleshub
 
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
2406_chouhouobuse_reiwa6nenn_6gatsugou.pdf
 
GOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーン
GOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーンGOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーン
GOジョブサービス資料 GO株式会社採用支援ビジネス部運送業界専門チーム キャンペーン
 
Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...
Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...
Case Studies in Business Strategy ―Using the ITIL 2011 Edition Framework― (in...
 
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
 
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
 
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 
Japanese Data Privacy Law update in 2022
Japanese Data Privacy Law update in 2022Japanese Data Privacy Law update in 2022
Japanese Data Privacy Law update in 2022
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 

アジャイルコミュニケーションスタートアップ!一日の計は朝会にあり

  • 1. アジャイルコミュニケーションスタートアップ 一日の計は朝会にあり! 第36回名古屋アジャイル勉強会 2011年9月30日
  • 2. 自己紹介 ● 山本 博之(やまもと ひろゆき) ● @yama__moto ● 春日井市在住、職場は名古屋市新栄 ● 自称プログラマ ● もうずっと仕事でプログラム書いてないけどね! ● ユーザードキュメント作ったりとか ● 朝会やってます ● 趣味:音楽。聴いたり弾いたり。主にアコギ
  • 3. グループ分け ● 誕生日(の月)でグループ分けします
  • 4. 自己紹介 ● グループ毎に自己紹介を行ないます ● 紙とペンをとって、以下のことを書いてください ● お名前(本名でなくてよいです。呼ばれたい名前で) ● 朝会知ってる?やってる? ● 朝会についての疑問・思い入れなど ● 趣味、生きがい、好きな言葉やモノ、なんでも ● 書き終わったら自己紹介開始してください
  • 5. 今日の進行予定 ● 朝会ってどんなことするの? ● 朝会の目的 ● 実際に朝会をやってみよう ● やってみてどうだった? ● 朝会がうまくいかない理由 ● 朝会をうまくやる方法 ● もう一度朝会をやってみよう ● どうでしたか?
  • 6. 朝会って? ● 「あさかい」(あるいは「ちょうかい」) ● 毎朝行う ● グループ全員参加 ● 短時間。立って行うと早く終わりやすい ● 各自が以下を報告 ● 昨日やったこと ● 今日やること ● 問題点(困っていること) ● 簡潔に。議論はしない ● 必要なら、「二次会」をスケジュール
  • 7. 朝会の目的 ● さてここでグループワークです ● 朝会の目的と思われることを、各グループで、できるだ けたくさん挙げてください ● 挙げられた目的を紙に書いてください ● 書記役の人を決めてください ● せーので始めます
  • 8. せーの! ● 朝会にはどんな目的があるでしょうか? ● 思いつくままに書き出してください ● 質より量でお願いします
  • 9. 発表 ● どんな目的が挙げられたか、各グループから発表してく ださい
  • 10. 朝会やってみましょう ● 朝会を実際にやってみます ● 報告する内容を考えてください ● ご自分のお仕事の状況から(差し支えない範囲で) – 昨日やったこと – 今日やること – 問題点 ● 創作でもOKです
  • 11. 朝会をやってみましょう ● 「おはようございます」で始めます ● 各自が報告します ● 昨日やったこと ● 今日やること ● 問題だと思うこと ● 報告に対してコメントがあれば言ってよいです ● ただし長くなりそうだったら、朝会の後で「二次会」を行な うことにします ● 「それでは今日も一日よろしくお願いします」で終わります ● では、やってみましょう
  • 12. 朝会をやってみました ● やってみた感想を話し合いましょう ● うまくいったと思う点はなんですか? ● 気になった点は? ● もう一度行うとしたら工夫したい点?
  • 13. 朝会がうまくいかない理由 ● グループで思いつくまま挙げてください ● A3用紙の左側に箇条書きしてください ● 右側はこの後使うのであけておいてください ● 用紙は何枚使ってもいいです ● せーので始めます ● せーの
  • 14. 朝会をうまくやる方法 ● 今度は、今書き出したうまくいかない理由に対して、それを乗 り越えて上手くいく方法を考えてみます ● 問題を回避できてる状態を想像してみてください。違いはな んですか? ● あるいは、普段どんな方法でそれらを回避していますか? ● 先ほどの「うまくいかない理由リスト」の右側に、うまくやる方法 を書き出してください ● ※全部解決しなくてもよいですよ! ● 多少こじつけでもアリです! ● せーの!
  • 15. 発表:朝会をうまくやる方法 ● 一分あげますので、発表の準備をしてください ● 考えられる「朝会がうまくいかない理由」と「その打開策」 を発表します
  • 16. 朝会をもう一度やってみましょう ● 先ほどの「うまくいく方法」を踏まえて、朝会に工夫を加 えてみましょう ● どんな朝会にするか、打ち合わせをしてください
  • 17. 朝会をもう一度やってみましょう ● それでは、始めてください!
  • 19. 参考情報 ● プロジェクトファシリテーション実践編:朝会ガイド-オブ ジェクト倶楽部 ● http://www.objectclub.jp/download/files/pf/Mor ningMeetingGuide.pdf ● 朝会のパターン:立ってるだけじゃないよ-Martin Fowler's Bliki in Japanese ● http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/? ItsNotJustStandingUp
  • 20. 今日のまとめ ● 朝会をやってみました ● 朝会を通じて情報共有をします ● メンバー全員がチーム(であること)を意識します ● チームとして行動するきっかけをつくります ● チームにリズムが生まれます ● 話し合いによって改善することができます ● なにかご意見・ご質問は?