SlideShare a Scribd company logo
Pythonistaが
OCamlを実用する方法
     2012年11月24日
  第2回 関数型言語勉強会 大阪
お前、誰よ
n   おのうえ(@_likr)

n   関西大学の大学院生

n   kyoto.py実務の人(?)、関西GPGPU勉強会主宰

n   最適化アルゴリズムの研究とかやってる

n   最適化ソルバーをPython / OCamlで作った話をする
おのうえが関数型言語に求めたこと

n   高い記述性

n   開発効率

n   (実行速度が必要な)アルゴリズムの実装
                      ここを置き換える何か

     Python   Python / C API   C
OCaml

n   関数型言語の高い記述性

n   C言語並の実行速度

n   副作用に寛容
最初のソリューション
  n   Python-C、C-OCaml間の橋渡しをCで実装

  n   問題点

       n   Cの層を実装するのが面倒

                             動的リンクライブラリ

Python      Python / C API   C   OCaml C Interface   OCaml
ctypesによる改良
n   Pythonで外部関数を扱う標準ライブラリctypesを使用

n   OCamlとのインターフェースをpure Pythonで実装

n   Python3系やPyPyでも動く

                          動的リンクライブラリ

       Python    ctypes     OCaml
otypes
n   OCamlへのアクセスに必要なPythonコードをまとめた

     n   ライブラリのロード

     n   OCamlの値との相互変換

     n   OCaml関数の呼び出し

n   https://bitbucket.org/likr/otypes
サンプル(OCaml側)

 (* example.ml *)

 let x = 5;;

 let f x = x * 2;;

 let () =
   Callback.register "x" x;
   Callback.register "f" f;;
サンプル(コンパイル)



$ ocamlopt -c example.ml
$ ocamlopt -output-obj -o example.so example.cmx
サンプル(Python側)
from otypes.bootstrap import make

make('example.so', 'example_module')

import example_module

x = example_module.caml_named_value('x')
print example_module.int_val(x)
f = example_module.caml_named_value('f')
y = example_module.val_int(10)
z = example_module.caml_callback(f, y)
print example_module.int_val(z)
まとめ

n   アプリケーション、UIはLL等で
     実装したいという要求は多いはず

n   他言語インターフェース(FFI)は
     関数型言語「実用」の   になる(かも)
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々
研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々
研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々
Peinan ZHANG
 
Rx入門
Rx入門Rx入門
Rx入門
Takaaki Suzuki
 
My code
My codeMy code
My code
俊 中村
 
Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方
Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方
Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方Kazuki Ohta
 
LLdeade Python Language Update
LLdeade Python Language UpdateLLdeade Python Language Update
LLdeade Python Language Update
Atsushi Shibata
 
Kotlinのlet/run/applyのよもやま話
Kotlinのlet/run/applyのよもやま話Kotlinのlet/run/applyのよもやま話
Kotlinのlet/run/applyのよもやま話
Masaya Yashiro
 
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
wilfrem
 
C#勉強会
C#勉強会C#勉強会
C#勉強会
hakugakucafe
 
Rx Showcase
Rx ShowcaseRx Showcase
Rx Showcase
Takaaki Suzuki
 
Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」
Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」
Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」
Masayuki Isobe
 
110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_dist110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_distShohei Hido
 
これだけMakefile (Basics of makefile)
これだけMakefile (Basics of makefile)これだけMakefile (Basics of makefile)
これだけMakefile (Basics of makefile)
seichi23
 
20130215 fluentd esper_2
20130215 fluentd esper_220130215 fluentd esper_2
20130215 fluentd esper_2Ogibayashi
 
Modal analysis
Modal analysisModal analysis
Modal analysis
Tetsuo Koyama
 
バイナリ解析入門
バイナリ解析入門バイナリ解析入門
バイナリ解析入門
aksechack0001
 
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
洋史 東平
 
Typing game
Typing gameTyping game
Typing game
coil_kpc
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
Taketo Sano
 
PCFG構文解析法
PCFG構文解析法PCFG構文解析法
PCFG構文解析法
Yusuke Oda
 

What's hot (20)

研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々
研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々
研究会20140618:進捗と闇Pythonistaのワンライナーテクニックを少々
 
Rx入門
Rx入門Rx入門
Rx入門
 
My code
My codeMy code
My code
 
Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方
Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方
Google Perf Tools (tcmalloc) の使い方
 
LLdeade Python Language Update
LLdeade Python Language UpdateLLdeade Python Language Update
LLdeade Python Language Update
 
Kotlinのlet/run/applyのよもやま話
Kotlinのlet/run/applyのよもやま話Kotlinのlet/run/applyのよもやま話
Kotlinのlet/run/applyのよもやま話
 
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
 
C#勉強会
C#勉強会C#勉強会
C#勉強会
 
Rx Showcase
Rx ShowcaseRx Showcase
Rx Showcase
 
Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」
Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」
Tokyo.R #19 発表資料 「Rで色々やってみました」
 
110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_dist110828 tokyo scipy1_hido_dist
110828 tokyo scipy1_hido_dist
 
これだけMakefile (Basics of makefile)
これだけMakefile (Basics of makefile)これだけMakefile (Basics of makefile)
これだけMakefile (Basics of makefile)
 
20130215 fluentd esper_2
20130215 fluentd esper_220130215 fluentd esper_2
20130215 fluentd esper_2
 
Modal analysis
Modal analysisModal analysis
Modal analysis
 
バイナリ解析入門
バイナリ解析入門バイナリ解析入門
バイナリ解析入門
 
C++ Now 2012 report
C++ Now 2012 reportC++ Now 2012 report
C++ Now 2012 report
 
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
 
Typing game
Typing gameTyping game
Typing game
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
 
PCFG構文解析法
PCFG構文解析法PCFG構文解析法
PCFG構文解析法
 

Viewers also liked

Using functional programming within an industrial product group: perspectives...
Using functional programming within an industrial product group: perspectives...Using functional programming within an industrial product group: perspectives...
Using functional programming within an industrial product group: perspectives...
Anil Madhavapeddy
 
Camomile : A Unicode library for OCaml
Camomile : A Unicode library for OCamlCamomile : A Unicode library for OCaml
Camomile : A Unicode library for OCaml
Yamagata Yoriyuki
 
A taste of Functional Programming
A taste of Functional ProgrammingA taste of Functional Programming
A taste of Functional Programming
Jordan Open Source Association
 
Ocaml
OcamlOcaml
Haskell - Functional Programming
Haskell - Functional ProgrammingHaskell - Functional Programming
Haskell - Functional Programming
Giovane Berny Possebon
 
Introduction to functional programming using Ocaml
Introduction to functional programming using OcamlIntroduction to functional programming using Ocaml
Introduction to functional programming using Ocaml
pramode_ce
 
Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)
Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)
Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)
Anil Madhavapeddy
 
Pythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作るPythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作る
monochrojazz
 
An Introduction to Functional Programming using Haskell
An Introduction to Functional Programming using HaskellAn Introduction to Functional Programming using Haskell
An Introduction to Functional Programming using Haskell
Michel Rijnders
 
計算数学
計算数学計算数学
計算数学
blackenedgold
 
Introduction to haskell
Introduction to haskellIntroduction to haskell
Introduction to haskell
Luca Molteni
 
CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5
CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5
CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5Yosuke Onoue
 
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編Yosuke Onoue
 
Rsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしいRsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしいYosuke Onoue
 
教育機関でのJetsonの活用の可能性
教育機関でのJetsonの活用の可能性教育機関でのJetsonの活用の可能性
教育機関でのJetsonの活用の可能性
智啓 出川
 
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法Hiroki Mizuno
 
OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012
OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012
OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012
Anil Madhavapeddy
 
Os Peytonjones
Os PeytonjonesOs Peytonjones
Os Peytonjones
oscon2007
 
GPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial Run
GPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial RunGPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial Run
GPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial Run
智啓 出川
 

Viewers also liked (20)

Using functional programming within an industrial product group: perspectives...
Using functional programming within an industrial product group: perspectives...Using functional programming within an industrial product group: perspectives...
Using functional programming within an industrial product group: perspectives...
 
Camomile : A Unicode library for OCaml
Camomile : A Unicode library for OCamlCamomile : A Unicode library for OCaml
Camomile : A Unicode library for OCaml
 
A taste of Functional Programming
A taste of Functional ProgrammingA taste of Functional Programming
A taste of Functional Programming
 
Ocaml
OcamlOcaml
Ocaml
 
Haskell - Functional Programming
Haskell - Functional ProgrammingHaskell - Functional Programming
Haskell - Functional Programming
 
Introduction to functional programming using Ocaml
Introduction to functional programming using OcamlIntroduction to functional programming using Ocaml
Introduction to functional programming using Ocaml
 
Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)
Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)
Mirage: ML kernels in the cloud (ML Workshop 2010)
 
Pythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作るPythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作る
 
An Introduction to Functional Programming using Haskell
An Introduction to Functional Programming using HaskellAn Introduction to Functional Programming using Haskell
An Introduction to Functional Programming using Haskell
 
計算数学
計算数学計算数学
計算数学
 
Lispmeetup11
Lispmeetup11Lispmeetup11
Lispmeetup11
 
Introduction to haskell
Introduction to haskellIntroduction to haskell
Introduction to haskell
 
CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5
CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5
CUDA 6の話@関西GPGPU勉強会#5
 
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
 
Rsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしいRsa暗号で彼女が出来るらしい
Rsa暗号で彼女が出来るらしい
 
教育機関でのJetsonの活用の可能性
教育機関でのJetsonの活用の可能性教育機関でのJetsonの活用の可能性
教育機関でのJetsonの活用の可能性
 
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
 
OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012
OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012
OCaml Labs introduction at OCaml Consortium 2012
 
Os Peytonjones
Os PeytonjonesOs Peytonjones
Os Peytonjones
 
GPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial Run
GPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial RunGPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial Run
GPGPU Education at Nagaoka University of Technology: A Trial Run
 

Similar to PythonistaがOCamlを実用する方法

サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
Masashi Shibata
 
Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)
Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)
Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)TatsuyaKatayama
 
Pyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementationsPyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementations
masahitojp
 
Wrapping a C++ library with Cython
Wrapping a C++ library with CythonWrapping a C++ library with Cython
Wrapping a C++ library with Cythonfuzzysphere
 
Rubyの御先祖CLUのお話(原本)
Rubyの御先祖CLUのお話(原本)Rubyの御先祖CLUのお話(原本)
Rubyの御先祖CLUのお話(原本)
洋史 東平
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Takayuki Shimizukawa
 
Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討
Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討
Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討
Shinya Takamaeda-Y
 
cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列)
cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列) cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列)
cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列)
kunihikokaneko1
 
2013_kougi6
2013_kougi62013_kougi6
2013_kougi6
ytanno
 
Introduction to cython
Introduction to cythonIntroduction to cython
Introduction to cython
Atsuo Ishimoto
 
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
Takeo Imai
 
Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2
Natsutani Minoru
 
第1回python勉強会
第1回python勉強会第1回python勉強会
第1回python勉強会
Yoshio Shimomura
 
エキ Py 読書会02 2010/9/7
エキ Py 読書会02 2010/9/7エキ Py 読書会02 2010/9/7
エキ Py 読書会02 2010/9/7Tetsuya Morimoto
 
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門伸男 伊藤
 
TensorFlow XLAの可能性
TensorFlow XLAの可能性 TensorFlow XLAの可能性
TensorFlow XLAの可能性
Mr. Vengineer
 
PostgreSQLとpython
PostgreSQLとpythonPostgreSQLとpython
PostgreSQLとpython
Soudai Sone
 
Coq 20100208a
Coq 20100208aCoq 20100208a
Coq 20100208a
tmiya
 
Rokko チュートリアル
Rokko チュートリアルRokko チュートリアル
Rokko チュートリアル
Computational Materials Science Initiative
 
Introduction of Python
Introduction of PythonIntroduction of Python
Introduction of Python
Tomoya Nakayama
 

Similar to PythonistaがOCamlを実用する方法 (20)

サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
 
Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)
Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)
Using PyFoam as library(第25回オープンCAE勉強会@関西)
 
Pyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementationsPyconjp2014_implementations
Pyconjp2014_implementations
 
Wrapping a C++ library with Cython
Wrapping a C++ library with CythonWrapping a C++ library with Cython
Wrapping a C++ library with Cython
 
Rubyの御先祖CLUのお話(原本)
Rubyの御先祖CLUのお話(原本)Rubyの御先祖CLUのお話(原本)
Rubyの御先祖CLUのお話(原本)
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
 
Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討
Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討
Pythonを用いた高水準ハードウェア設計環境の検討
 
cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列)
cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列) cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列)
cs-10. Python の基礎(オブジェクト,メソッド,引数,文字列)
 
2013_kougi6
2013_kougi62013_kougi6
2013_kougi6
 
Introduction to cython
Introduction to cythonIntroduction to cython
Introduction to cython
 
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
 
Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2Tfug kansai vol2
Tfug kansai vol2
 
第1回python勉強会
第1回python勉強会第1回python勉強会
第1回python勉強会
 
エキ Py 読書会02 2010/9/7
エキ Py 読書会02 2010/9/7エキ Py 読書会02 2010/9/7
エキ Py 読書会02 2010/9/7
 
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
 
TensorFlow XLAの可能性
TensorFlow XLAの可能性 TensorFlow XLAの可能性
TensorFlow XLAの可能性
 
PostgreSQLとpython
PostgreSQLとpythonPostgreSQLとpython
PostgreSQLとpython
 
Coq 20100208a
Coq 20100208aCoq 20100208a
Coq 20100208a
 
Rokko チュートリアル
Rokko チュートリアルRokko チュートリアル
Rokko チュートリアル
 
Introduction of Python
Introduction of PythonIntroduction of Python
Introduction of Python
 

More from Yosuke Onoue

Angular 2のRenderer
Angular 2のRendererAngular 2のRenderer
Angular 2のRenderer
Yosuke Onoue
 
アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識
アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識
アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識
Yosuke Onoue
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
Yosuke Onoue
 
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
Yosuke Onoue
 
Polymerやってみた
PolymerやってみたPolymerやってみた
Polymerやってみた
Yosuke Onoue
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
Yosuke Onoue
 
AngularFireで楽々バックエンド
AngularFireで楽々バックエンドAngularFireで楽々バックエンド
AngularFireで楽々バックエンド
Yosuke Onoue
 
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションAngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
Yosuke Onoue
 
AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話Yosuke Onoue
 
社会的決定とAHP
社会的決定とAHP社会的決定とAHP
社会的決定とAHPYosuke Onoue
 
Anaconda & NumbaPro 使ってみた
Anaconda & NumbaPro 使ってみたAnaconda & NumbaPro 使ってみた
Anaconda & NumbaPro 使ってみた
Yosuke Onoue
 
What's New In Python 3.3をざっと眺める
What's New In Python 3.3をざっと眺めるWhat's New In Python 3.3をざっと眺める
What's New In Python 3.3をざっと眺める
Yosuke Onoue
 
PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門Yosuke Onoue
 
数理最適化とPython
数理最適化とPython数理最適化とPython
数理最適化とPythonYosuke Onoue
 

More from Yosuke Onoue (16)

Angular 2のRenderer
Angular 2のRendererAngular 2のRenderer
Angular 2のRenderer
 
アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識
アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識
アニメーション(のためのパフォーマンス)の基礎知識
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
 
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
GDG DevFest Kobe Firebaseハンズオン勉強会
 
Polymerやってみた
PolymerやってみたPolymerやってみた
Polymerやってみた
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
 
AngularFireで楽々バックエンド
AngularFireで楽々バックエンドAngularFireで楽々バックエンド
AngularFireで楽々バックエンド
 
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションAngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
 
AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話
 
社会的決定とAHP
社会的決定とAHP社会的決定とAHP
社会的決定とAHP
 
Anaconda & NumbaPro 使ってみた
Anaconda & NumbaPro 使ってみたAnaconda & NumbaPro 使ってみた
Anaconda & NumbaPro 使ってみた
 
What's New In Python 3.3をざっと眺める
What's New In Python 3.3をざっと眺めるWhat's New In Python 3.3をざっと眺める
What's New In Python 3.3をざっと眺める
 
PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門
 
数理最適化とPython
数理最適化とPython数理最適化とPython
数理最適化とPython
 
201010ksmap
201010ksmap201010ksmap
201010ksmap
 
PyCUDAの紹介
PyCUDAの紹介PyCUDAの紹介
PyCUDAの紹介
 

Recently uploaded

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (7)

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

PythonistaがOCamlを実用する方法

  • 1. Pythonistaが OCamlを実用する方法 2012年11月24日 第2回 関数型言語勉強会 大阪
  • 2. お前、誰よ n おのうえ(@_likr) n 関西大学の大学院生 n kyoto.py実務の人(?)、関西GPGPU勉強会主宰 n 最適化アルゴリズムの研究とかやってる n 最適化ソルバーをPython / OCamlで作った話をする
  • 3. おのうえが関数型言語に求めたこと n 高い記述性 n 開発効率 n (実行速度が必要な)アルゴリズムの実装 ここを置き換える何か Python Python / C API C
  • 4. OCaml n 関数型言語の高い記述性 n C言語並の実行速度 n 副作用に寛容
  • 5.
  • 6.
  • 7. 最初のソリューション n Python-C、C-OCaml間の橋渡しをCで実装 n 問題点 n Cの層を実装するのが面倒 動的リンクライブラリ Python Python / C API C OCaml C Interface OCaml
  • 8. ctypesによる改良 n Pythonで外部関数を扱う標準ライブラリctypesを使用 n OCamlとのインターフェースをpure Pythonで実装 n Python3系やPyPyでも動く 動的リンクライブラリ Python ctypes OCaml
  • 9. otypes n OCamlへのアクセスに必要なPythonコードをまとめた n ライブラリのロード n OCamlの値との相互変換 n OCaml関数の呼び出し n https://bitbucket.org/likr/otypes
  • 10. サンプル(OCaml側) (* example.ml *) let x = 5;; let f x = x * 2;; let () = Callback.register "x" x; Callback.register "f" f;;
  • 11. サンプル(コンパイル) $ ocamlopt -c example.ml $ ocamlopt -output-obj -o example.so example.cmx
  • 12. サンプル(Python側) from otypes.bootstrap import make make('example.so', 'example_module') import example_module x = example_module.caml_named_value('x') print example_module.int_val(x) f = example_module.caml_named_value('f') y = example_module.val_int(10) z = example_module.caml_callback(f, y) print example_module.int_val(z)
  • 13. まとめ n アプリケーション、UIはLL等で 実装したいという要求は多いはず n 他言語インターフェース(FFI)は 関数型言語「実用」の になる(かも)