SlideShare a Scribd company logo
MemorySanitizer:
fast detector of uninitialized memory use in C++
2015/7/8
光成滋生
C/C++の未初期化メモリ実行時チェックツール
http://research.google.com/pubs/pub43308.html
の紹介
動作速度のコストは2.5x, メモリ使用量は2x程度
Clangに組み込まれていて-fsanitize=memoryで利用可能
未初期化メモリ(UUM : Use of Uninitialized Memory)の
トラッキングも可能
実際にGoogleのたくさんの開発で利用されている
2/11
MemorySanitizer(以下MSan)
valgrind(Memcheck)
UUM、ヒープオーバーフロー、free後の利用の検出
1byteに2bitの情報
addressable+init, not addr, addr+uninit, addr+partially init
false positiveが0に近い
20x遅い(マルチスレッドでもっと遅い)
Dr. Memory
Memcheckの2xほど
マルチスレッドでちょっとfalse positive
Intel Inspector XE
遅い
3/11
Related work
各1bitに1bit割り当てる(0:init/defined, 1:not)
Shadow = App & (~0x4000|032)
Originはトラッキングのときに使う
どちらもMAP_NORESERVEをつける(Swap対象としない)
4/11
Shadow memory
Application
Origin
Shadow
Protected
0x0000|032
0x2000|032
0x4000|032
0x6000|032
0x7fff|132
UM(未初期化メモリ)は伝達する
C++11では未初期化objectのlvalueからrvalueへの変
換は未定義だった
C++14でindeterminate valueに緩和される
struct A { char x; int y; };を8byteのmemcpyに最適化さ
れてもエラーを出さないように
UMにしたがって条件分岐、システムコールの呼び出
し、ポインタdereferenceしたときにエラーを出力
5/11
Shadow propagation
false positiveを出さない方針
その条件の元でできるだけfalse negativeを減らす
記号 : A = B op C(オリジナル), A', B', C':shadow
6/11
Shadow propagation rule
命令 ルール
A = load P check P', load (P & shadowMask)
*P = A check P', *(P & shadowMask) = A'
A = const A' = 0
A = undef A' = 0xff
A = B & C A' = (B'&C')|(B&C')|(B'&C)
A = B | C A' = (B'&C')|(~B&C')|(B'&~C)
A = B ^ C A' = B' | C'
A = B << C A' = (sign extend(C'!=0))|(B'<<C)
A = B * (C * (1 << D))
A' = B' << Dで代用(一般はA' = B'| C')
bitwiseにやってるとfalse positiveになる例
clangはこれを *(unsigned char*)s > 7と最適化する
X : unsigned, X':対応するshadowのとき
Xのとり得る範囲は[VMin(X, X'), VMax(X, X')]
VMin(X, X') = X & (~X')
VMax(X, X') = X | X'
正確だがベンチマークで50%の速度低下
7/11
複雑なパターン(1/2)
struct S { int a:3; int b:5; };
bool f(S* s) { return s->b; }
等号比較
A = B == Cを
D = B ^ C, A = D == 0に変換
D' = B'|C', A'=(!(D & ~D')) && (D' != 0)
条件演算子
A = B ? C : D
BがundefでもCとDが同じでdefならAはdefになる
A' = B' ? ((C ^ D) | C' | D') : (B ? C' : D')
8/11
複雑なパターン(2/2)
vector instruction
同じ数だけ並べる
thread safety
global lockは遅いので別のやりかたで
CAS, RMWは以前の値は全てinitializedと仮定
function calls
va_listの扱いが大変
run-time library
300ほどの関数をintercept
9/11
その他
valgrindの10倍ぐらい速い
10/11
performance
未初期化参照が分かってもそれがどこにあった
か分からないと辛い
源流を保持する
11/11
origin tracking
#include <stdio.h>
int arr[2];
void shift() { arr[1] = arr[0]; }
void push(int *p) {
shift();
arr[0] = *p;
}
int pop() {
int x = arr[1];
shift();
return x;
}
void func1() {
int local_var;
push(&local_var);
}
int main() {
func1();
shift();
return pop();
}
clang-3.5 -fsanitize-memory-track-origins=2 -g -fsanitize=memory t.c
&& ./a.out
==22068== WARNING: MemorySanitizer: use-of-uninitialized-value
#0 0x7f87ee79de13 (/home/shigeo/a.out+0x8ee13)
#1 0x7f87ed600ec4 (/lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6+0x21ec4)
#2 0x7f87ee79d7bc (/home/shigeo/a.out+0x8e7bc)
...
Uninitialized value was created by an allocation of 'local_var' in
the stack frame of function 'func1'
#0 0x7f87ee79dce0 (/home/shigeo/a.out+0x8ece0)
SUMMARY: MemorySanitizer: use-of-uninitialized-value ??:0 ??
ちなみにgcc t.c -Wall –Wextraでは警告は何もでない。
% valgrind --track-origins=yes ./a.out
==22149== Syscall param exit_group(status) contains uninitialised
byte(s)
==22149== at 0x4EF8309: _Exit (_exit.c:32)
==22149== by 0x4E7321A: __run_exit_handlers (exit.c:97)
==22149== by 0x4E732A4: exit (exit.c:104)
==22149== by 0x4E58ECB: (below main) (libc-start.c:321)
==22149== Uninitialised value was created by a stack allocation
==22149== at 0x400560: func1 (t.c:13)

More Related Content

What's hot

Slide
SlideSlide
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and DracutIntroduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Taisuke Yamada
 
SystemV IPC
SystemV IPCSystemV IPC
SystemV IPC
Masami Ichikawa
 
プロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチプロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチ
Kazuki Onishi
 
イルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーション
イルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーションイルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーション
イルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーション
yoku0825
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動Takashi Takizawa
 
effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36
Tatsuki SHIMIZU
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜Takuya ASADA
 
Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9
Tatsuki SHIMIZU
 
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
Kazuki Onishi
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presen
Kouhei Maeda
 
ペパボ de MySQL
ペパボ de MySQLペパボ de MySQL
ペパボ de MySQL
yoku0825
 
雑なMySQLパフォーマンスチューニング
雑なMySQLパフォーマンスチューニング雑なMySQLパフォーマンスチューニング
雑なMySQLパフォーマンスチューニング
yoku0825
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
l_b__
 
社内勉強会資料(Varnish Module)
社内勉強会資料(Varnish Module)社内勉強会資料(Varnish Module)
社内勉強会資料(Varnish Module)
Iwana Chan
 
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方
MITSUNARI Shigeo
 
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgenIntel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
MITSUNARI Shigeo
 
KLab勉強会#6 発表資料
KLab勉強会#6 発表資料KLab勉強会#6 発表資料
KLab勉強会#6 発表資料
Suguru Oho
 
BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用
MITSUNARI Shigeo
 
あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話
nullnilaki
 

What's hot (20)

Slide
SlideSlide
Slide
 
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and DracutIntroduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
 
SystemV IPC
SystemV IPCSystemV IPC
SystemV IPC
 
プロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチプロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチ
 
イルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーション
イルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーションイルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーション
イルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーション
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動
 
effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
 
Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9
 
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
ラズパイでデバイスドライバを作ってみた。
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presen
 
ペパボ de MySQL
ペパボ de MySQLペパボ de MySQL
ペパボ de MySQL
 
雑なMySQLパフォーマンスチューニング
雑なMySQLパフォーマンスチューニング雑なMySQLパフォーマンスチューニング
雑なMySQLパフォーマンスチューニング
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
社内勉強会資料(Varnish Module)
社内勉強会資料(Varnish Module)社内勉強会資料(Varnish Module)
社内勉強会資料(Varnish Module)
 
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方
 
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgenIntel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
 
KLab勉強会#6 発表資料
KLab勉強会#6 発表資料KLab勉強会#6 発表資料
KLab勉強会#6 発表資料
 
BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用
 
あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話あるコンテキストスイッチの話
あるコンテキストスイッチの話
 

Viewers also liked

Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...
Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...
Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...
MITSUNARI Shigeo
 
バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案
バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案
バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案
MITSUNARI Shigeo
 
emcjp Item 42
emcjp Item 42emcjp Item 42
emcjp Item 42
MITSUNARI Shigeo
 
Emcjp item21
Emcjp item21Emcjp item21
Emcjp item21
MITSUNARI Shigeo
 
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
MITSUNARI Shigeo
 
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2
MITSUNARI Shigeo
 
改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化
改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化
改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化
MITSUNARI Shigeo
 
From IA-32 to avx-512
From IA-32 to avx-512From IA-32 to avx-512
From IA-32 to avx-512
MITSUNARI Shigeo
 
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会
MITSUNARI Shigeo
 
MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策
MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策
MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策
MITSUNARI Shigeo
 
Emcjp item33,34
Emcjp item33,34Emcjp item33,34
Emcjp item33,34
MITSUNARI Shigeo
 
LLVM最適化のこつ
LLVM最適化のこつLLVM最適化のこつ
LLVM最適化のこつ
MITSUNARI Shigeo
 
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
MITSUNARI Shigeo
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
MITSUNARI Shigeo
 
Cプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧め
Cプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧めCプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧め
Cプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧め
MITSUNARI Shigeo
 
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)Takeshi Yamamuro
 

Viewers also liked (19)

Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...
Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...
Backdoors with the MS Office file encryption master key and a proposal for a ...
 
バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案
バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案
バックドア耐性のあるパスワード暗号化の提案
 
emcjp Item 42
emcjp Item 42emcjp Item 42
emcjp Item 42
 
Emcjp item21
Emcjp item21Emcjp item21
Emcjp item21
 
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
暗号文のままで計算しよう - 準同型暗号入門 -
 
Slide dist
Slide distSlide dist
Slide dist
 
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会 #2
 
改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化
改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化
改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化
 
From IA-32 to avx-512
From IA-32 to avx-512From IA-32 to avx-512
From IA-32 to avx-512
 
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会
『データ解析におけるプライバシー保護』勉強会
 
MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策
MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策
MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策
 
Emcjp item33,34
Emcjp item33,34Emcjp item33,34
Emcjp item33,34
 
LLVM最適化のこつ
LLVM最適化のこつLLVM最適化のこつ
LLVM最適化のこつ
 
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
 
Cプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧め
Cプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧めCプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧め
Cプログラマのためのカッコつけないプログラミングの勧め
 
フラグを愛でる
フラグを愛でるフラグを愛でる
フラグを愛でる
 
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
 
llvm入門
llvm入門llvm入門
llvm入門
 

Similar to Memory sanitizer

2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
Makiko Konoshima
 
Kanazawa.js.Next
Kanazawa.js.NextKanazawa.js.Next
Kanazawa.js.Next
dynamis
 
あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)
あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)
あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)Takuya Tsuchida
 
あるmmapの話
あるmmapの話あるmmapの話
あるmmapの話
nullnilaki
 
TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元mittyorz
 
NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012Takuro Iizuka
 
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatusJubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatusJubatusOfficial
 
emc++ chapter32
emc++ chapter32emc++ chapter32
emc++ chapter32
Tatsuki SHIMIZU
 
Node-v0.12の新機能について
Node-v0.12の新機能についてNode-v0.12の新機能について
Node-v0.12の新機能についてshigeki_ohtsu
 
関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会
関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会
関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会Koichi Sakata
 
Groovyで楽にSQLを実行してみよう
Groovyで楽にSQLを実行してみようGroovyで楽にSQLを実行してみよう
Groovyで楽にSQLを実行してみよう
Akira Shimosako
 
Gingerbread
GingerbreadGingerbread
Gingerbread
android sola
 
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
Ryosuke Okuta
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Taisuke Yamada
 
Serviceability Toolsの裏側
Serviceability Toolsの裏側Serviceability Toolsの裏側
Serviceability Toolsの裏側Yasumasa Suenaga
 
Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理maebashi
 
NSDI2015読み会 Correctness セッション
NSDI2015読み会 Correctness セッションNSDI2015読み会 Correctness セッション
NSDI2015読み会 Correctness セッション
Daisuke Kotani
 
RのffでGLMしてみたけど...
RのffでGLMしてみたけど...RのffでGLMしてみたけど...
RのffでGLMしてみたけど...
Kazuya Wada
 

Similar to Memory sanitizer (20)

dm-thin-internal-ja
dm-thin-internal-jadm-thin-internal-ja
dm-thin-internal-ja
 
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
 
Kanazawa.js.Next
Kanazawa.js.NextKanazawa.js.Next
Kanazawa.js.Next
 
あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)
あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)
あんなテスト、こんなテスト(this and that about testing)
 
あるmmapの話
あるmmapの話あるmmapの話
あるmmapの話
 
TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元TCP connectionの保存と復元
TCP connectionの保存と復元
 
NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012
 
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatusJubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatus
 
20130819 jjugnslt
20130819 jjugnslt20130819 jjugnslt
20130819 jjugnslt
 
emc++ chapter32
emc++ chapter32emc++ chapter32
emc++ chapter32
 
Node-v0.12の新機能について
Node-v0.12の新機能についてNode-v0.12の新機能について
Node-v0.12の新機能について
 
関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会
関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会
関ジャバ JavaOne Tokyo 2012報告会
 
Groovyで楽にSQLを実行してみよう
Groovyで楽にSQLを実行してみようGroovyで楽にSQLを実行してみよう
Groovyで楽にSQLを実行してみよう
 
Gingerbread
GingerbreadGingerbread
Gingerbread
 
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
 
Serviceability Toolsの裏側
Serviceability Toolsの裏側Serviceability Toolsの裏側
Serviceability Toolsの裏側
 
Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理
 
NSDI2015読み会 Correctness セッション
NSDI2015読み会 Correctness セッションNSDI2015読み会 Correctness セッション
NSDI2015読み会 Correctness セッション
 
RのffでGLMしてみたけど...
RのffでGLMしてみたけど...RのffでGLMしてみたけど...
RのffでGLMしてみたけど...
 

More from MITSUNARI Shigeo

暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
MITSUNARI Shigeo
 
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会12
暗認本読書会12暗認本読書会12
暗認本読書会12
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会11
暗認本読書会11暗認本読書会11
暗認本読書会11
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会10
暗認本読書会10暗認本読書会10
暗認本読書会10
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会9
暗認本読書会9暗認本読書会9
暗認本読書会9
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会8
暗認本読書会8暗認本読書会8
暗認本読書会8
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会7
暗認本読書会7暗認本読書会7
暗認本読書会7
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会6
暗認本読書会6暗認本読書会6
暗認本読書会6
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会5
暗認本読書会5暗認本読書会5
暗認本読書会5
MITSUNARI Shigeo
 
暗認本読書会4
暗認本読書会4暗認本読書会4
暗認本読書会4
MITSUNARI Shigeo
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
MITSUNARI Shigeo
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
MITSUNARI Shigeo
 
WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装
MITSUNARI Shigeo
 
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
MITSUNARI Shigeo
 
楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号
MITSUNARI Shigeo
 
HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203
MITSUNARI Shigeo
 
LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介
MITSUNARI Shigeo
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
MITSUNARI Shigeo
 

More from MITSUNARI Shigeo (20)

暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
 
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
範囲証明つき準同型暗号とその対話的プロトコル
 
暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced暗認本読書会13 advanced
暗認本読書会13 advanced
 
暗認本読書会12
暗認本読書会12暗認本読書会12
暗認本読書会12
 
暗認本読書会11
暗認本読書会11暗認本読書会11
暗認本読書会11
 
暗認本読書会10
暗認本読書会10暗認本読書会10
暗認本読書会10
 
暗認本読書会9
暗認本読書会9暗認本読書会9
暗認本読書会9
 
暗認本読書会8
暗認本読書会8暗認本読書会8
暗認本読書会8
 
暗認本読書会7
暗認本読書会7暗認本読書会7
暗認本読書会7
 
暗認本読書会6
暗認本読書会6暗認本読書会6
暗認本読書会6
 
暗認本読書会5
暗認本読書会5暗認本読書会5
暗認本読書会5
 
暗認本読書会4
暗認本読書会4暗認本読書会4
暗認本読書会4
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装WebAssembly向け多倍長演算の実装
WebAssembly向け多倍長演算の実装
 
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
Lifted-ElGamal暗号を用いた任意関数演算の二者間秘密計算プロトコルのmaliciousモデルにおける効率化
 
楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号楕円曲線と暗号
楕円曲線と暗号
 
HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203
 
LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介LazyFP vulnerabilityの紹介
LazyFP vulnerabilityの紹介
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 

Recently uploaded (16)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

Memory sanitizer