SlideShare a Scribd company logo
「開発を愛する僕らが目を向けるべき、
ソフトウェア以外に大事な5つ4つの事」

                         2009/12/12
            グロースエクスパートナーズ(株)
ビジネスプラットフォーム事業ゼネラルマネージャー/チーフITアーキテクト
   日本Javaユーザー会/日本Springユーザー会幹事
     アークランプ(http://www.arclamp.jp/)

                          鈴木雄介
自己紹介
• 鈴木雄介
 – 所属
   • グロースエクスパートナーズ(株)
        – ビジネスプラットフォーム事業ゼネラルマネー
          ジャー/チーフITアーキテクト
 – コミュニティ
   • 日本Javaユーザー会 幹事
   • 日本Springユーザー会 幹事
 – ブログ/記事/書籍など
   • アークランプ(http://www.arclamp.jp)
   • 日経SYSTEMS「ITアーキテクトの視点」連載
     中(2010年3月まで!)
   • 「ソフトアーキテクトが知るべき97のこと」
     監修
これまではソフト
                                                      ウェアを作ることだ
                                                      けを考えていれば良
                                                      かった。
                                                      インターネット以後、
                                                      ユーザーは爆発的に
                                                      増え、ソフトウェア
                                                      が社会のインフラに。

                                                      ソフトウェアを使う
                                                      価値について説明し
                                                      なくてはいけない
http://www.flickr.com/photos/sandman_kk/3313345993/
井の中の蛙では”使
う価値”は説明でき
ない。

ソフトウェアの外側
から、ソフトウェア
を考えてみる。

なるべく”体感”でき
る話で。


             http://www.flickr.com/photos/nataliasha/1683082523/
http://www.flickr.com/photos/adamneilward/4040186468/



現状認識




    そのソフトウェアを
   使う価値はあるのか?
ランドスケープ・アーキテクチャ




http://www.flickr.com/photos/garryknight/3450548458/
ランドスケープ・アー
                                                 キテクチャーは、土地
                                                 が持つ諸要素を基盤に
                                                 して、都市空間や造園
                                                 空間、建築群(まちな
                                                 み等)といったランド
                                                 スケープを設計、構築
                                                 することをいい、そう
                                                 した職能をランドス
                                                 ケープ・アーキテクト
                                                 という。
                                                  http://ja.wikipedia.org/wiki/ランドスケープ



http://www.flickr.com/photos/oimax/3933569158/
木を植える
そのものを取り囲む環境の整備
(コントロールできないモノもある)
そのものが過去も未来も存在しうる環境
http://www.flickr.com/photos/clocky/2989346474/




        木を植える
          =
時間的/空間的に”木が育ちうる”環境を考える
「ランドスケープ・
アーキテクトにして
みれば、竣工した日
の写真は情けない。
1年経ってみて、よ
うやく出来てきたと
言える」



            http://www.flickr.com/photos/imuttoo/2359749186/
• システムにおける時間的/空間的変化
 – 内部:データ増加、仕様変更
 – 外部:ユーザー組織の変更、他システムの変
   更
• 未確定な未来
 – コントロールできないことも多い


• アーキテクティングは事前的であり、か
  つ変更はできない
• ソフトウェアのアーキテクチャを考える
  ことは「時間的/空間的に”システムが育ち
  うる”環境を考えること」と言えるのでは
 – 建築よりもランドスケープの方が共感できる
   かも
ビルディングタイプ




http://www.flickr.com/photos/batintherain/3464862165/
http://www.flickr.com/photos/frenkieb/235190557/

                                                   ビルディングタイプ
                                                   • 建築物にステレオ
                                                     タイプが存在する
                                                     ようなもの
                                                    – 病院、学校、倉庫、
                                                      監獄…


                                                   • 建築様式ではなく、
                                                     建築物を取り巻く
                                                     規則、法律に注目
http://www.flickr.com/photos/eric-p/3430306983/




刑務所のビルディングタイプの変遷
Plan of the Panopticon(1791)
The works of Jeremy Bentham vol. IV, 172-3
http://www.flickr.com/photos/ms_sarahbgibson/425946626/
http://www.flickr.com/photos/mamk/2340530520/
http://www.flickr.com/photos/mjkmjk/3402525185/


                                                  ペンシルバニアシステ
                                                  ム
                                                  • パノプティコンの発
                                                    展的継承
                                                  • 独居拘禁
                                                   – 食事も労働も読書も
                                                     独りで
                                                  • アウトサイドセル方
                                                    式の獄舎を放射状に
                                                    設置
http://www.flickr.com/photos/base10/2673314994




元イースタン州刑務所(Eastern State Penitentiary)
現在の内部写真
http://www.flickr.com/photos/rollertrain/3428602890/




                                     元イースタン州刑務所(Eastern State Penitentiary)
                                     グランドプラン
http://www.flickr.com/photos/jiathwee/2870629436/




proposed prison at outram in 1880s by colonial engineer JFA McNair.
「建築の即物的な力を借りて、はじめて制
     度は成り立っていると言える」
          – 山本理顕


     近代社会は法律/規則/作法/マニュアルに
     従ったビルディングタイプが人間を身体を
     規律化することで成立している



http://www.flickr.com/photos/e-wander/2685155917/
• システム
 – 相互に影響を及ぼしあう要素から構成される、
   まとまりや仕組みの全体。系。一般性の高い
   概念であるため、文脈に応じて系、体系、制
   度、方式、機構、組織といった多種の言葉に
   該当する。
• ”システム”はソフトウェアに先立って存在
  する
 – 我々がデザインしているモノはなにか?
 – ソフトウェアパターンはどの視点か?
• 一方で、画一化からビルディングタイプ
  の意図的な解体も行われている
 – 複合施設
 – ホテルみたいな病院


• 企業内システムは複合施設的であり、ビ
  ルディングタイプは解体すべきともいえ
  る?
包囲光(アフォーダンス)




http://www.flickr.com/photos/imaxandco/1460496013/
伝統的な”視覚観”
ヒトはモノを見ているのか?
人はサーフェス(表面)の
                   レイアウトに包囲されている。




http://www.flickr.com/photos/imaxandco/1460496013/
包囲光=セカイは光の粒で満ちている。
目は、サーフェスの肌理が投影された光に包まれる
肌理からエッジを発見し
                          経験的にモノを認識する




http://www.flickr.com/photos/imaxandco/1460496013/
• オブジェクト指向
 – 対象ドメインからオブジェクトを探し出して、
   名前をつける
 – 同じ情報が与えられても、同じオブジェクト
   が認識できるとは限らない
 – 経験がないドメインに参加すると、なにも認
   識できない
 – 一度認識できてしまうと、そこから離れるの
   は大変
 – 一方で、セカイは常に変化する
認知発達ロボティクス
http://www.youtube.com/watch?v=SSkG5xf_ytQ
http://www.flickr.com/photos/unloveable/2387650243/




学習 = 辞書(行動規定)
獲得すべき行動をロボットの脳に直接書
き込むのではなく、他者を含む環境を介
して(社会性)、ロボット自身が自らの
身体を通じて(身体性)、情報を取得し
(適応性)、情報を解釈していく過程を
もつことである(自律性)
– ロボットインテリジェンス p313



            http://www.flickr.com/photos/28481088@N00/527440958/
構造によって動き
                                                           を表現するのはヒ
                                                           トの宿命。
                                                           ドアの構造は「扉
                                                           が開くという動
                                                           き」の可能性を内
                                                           包している。
                                                           設計者が直接的に
                                                           ドアの行動を指示
                                                           しているわけでは
                                                           ない。

http://www.flickr.com/photos/globetrotter1937/189365945/
• ソフトウェアでも動きを直接デザインす
  ることはできない。静的な構造で表現す
  る
 – 動き(=振る舞い)は静的な手続きという構
   造で表現する
 – クラスとインスタンス
  • ここがプログラマの能力に関係している気がする
• 逆に、ソフトウェアに身体を持たせられ
  ないのか
 – 直接的に環境と対話させる。動作を獲得する
   ための構造を提供する

 – 人間に認識されたモノをソフトウェア化して
   も、環境の変化には耐えられない
 – 比喩による設計手法には思考/発想的な限界が
   あるのではないか。オブジェクト指向とか
http://www.flickr.com/photos/adamneilward/4040186468/



現状認識




    そのソフトウェアを
   使う価値はあるのか?
参考文献
• ランドスケープ・アーキテクチャ
 – 『ランドスケープ批評宣言 【増補改訂版】』
   • landscape network 901*/INAX出版(2006/2/1)
• ビルディングタイプ
 – 『ビルディングタイプの解剖学』
   • 五十嵐 太郎, 大川 信行/王国社 (2002/12)
• 包囲光(アフォーダンス)
 – 『包まれるヒト』
   • 佐々木 正人/岩波書店 (2007/02)
 – 『差分』
   • 佐藤 雅彦, 菅 俊一, 石川 将也/美術出版社 (2009/3/31)
• 認知発達ロボティクス
 – 『季刊d/sign no.13』「赤ちゃんロボットが現れた」
   • 國吉康夫, 佐々木正人/太田出版(2006/10)
 – 『ロボットインテリジェンス』
   • 浅田 稔, 國吉 康夫/岩波書店 (2005/10/25)
 – 『ロボットと知能』 (PDF)
   •   http://ocw.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/lecture-notes/GF_07/09kuniyoshi.pdf

More Related Content

Viewers also liked

要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
Yusuke Suzuki
 
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Yusuke Suzuki
 
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
コピーライターはせがわ てつじ
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
Yusuke Suzuki
 
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
Tsuyoshi Horigome
 
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
グロースエクスパートナーズ株式会社/Growth xPartners Incorporated.
 
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」 XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
Yusuke Suzuki
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介
Hikaru Wada
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjug
Yusuke Suzuki
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
Yusuke Suzuki
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
Yusuke Suzuki
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
Yusuke Suzuki
 
ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法
Yusuke Suzuki
 

Viewers also liked (13)

要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
 
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
 
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
 
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
 
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
 
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」 XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjug
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
 
ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法
 

Similar to DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと

Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみたJupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
Satoshi Yazawa
 
楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用
Rakuten Group, Inc.
 
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)Ikki Ohmukai
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
Tokoroten Nakayama
 
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2Takuya Nishimoto
 
[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...
[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...
[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...
Deep Learning JP
 
Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013
Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013
Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013Susumu Tamagawa
 
人工知能をめぐる 意識と環境と身体の理論(上)
人工知能をめぐる意識と環境と身体の理論(上)人工知能をめぐる意識と環境と身体の理論(上)
人工知能をめぐる 意識と環境と身体の理論(上)
Youichiro Miyake
 
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~Yuka Egusa
 
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてアカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
Tsubasa Yumura
 
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演Takashi Yamanoue
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
Yoji Kiyota
 
sakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオンsakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオン
法林浩之
 
目が見えない状態を想定したUI設計
目が見えない状態を想定したUI設計目が見えない状態を想定したUI設計
目が見えない状態を想定したUI設計
Keita Kawamoto
 
協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with Mahout協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with Mahout
Katsuhiro Takata
 
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
ikikko
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 
ML system design_pattern
ML system design_patternML system design_pattern
ML system design_pattern
yusuke shibui
 
20100619 wakhok important_of_io_with_jror
20100619 wakhok important_of_io_with_jror20100619 wakhok important_of_io_with_jror
20100619 wakhok important_of_io_with_jror
Yoshiharu Hashimoto
 
小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢Almond_Andel
 

Similar to DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと (20)

Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみたJupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
 
楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用
 
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉強会(2013.04.20)
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
 
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
 
[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...
[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...
[DL輪読会]“Spatial Attention Point Network for Deep-learning-based Robust Autono...
 
Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013
Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013
Japanese Wikipedia Ontology for WCJ2013
 
人工知能をめぐる 意識と環境と身体の理論(上)
人工知能をめぐる意識と環境と身体の理論(上)人工知能をめぐる意識と環境と身体の理論(上)
人工知能をめぐる 意識と環境と身体の理論(上)
 
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
 
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用についてアカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
アカデミック以外の場において発表される成果や知見の活用について
 
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
 
sakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオンsakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオン
 
目が見えない状態を想定したUI設計
目が見えない状態を想定したUI設計目が見えない状態を想定したUI設計
目が見えない状態を想定したUI設計
 
協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with Mahout協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with Mahout
 
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
Infrastructure as code ~ ツールスタック / ヌーラボの事例 ~
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
ML system design_pattern
ML system design_patternML system design_pattern
ML system design_pattern
 
20100619 wakhok important_of_io_with_jror
20100619 wakhok important_of_io_with_jror20100619 wakhok important_of_io_with_jror
20100619 wakhok important_of_io_with_jror
 
小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢
 

More from Yusuke Suzuki

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
Yusuke Suzuki
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
Yusuke Suzuki
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
Yusuke Suzuki
 
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
Yusuke Suzuki
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020
Yusuke Suzuki
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
Yusuke Suzuki
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
Yusuke Suzuki
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
Yusuke Suzuki
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
Yusuke Suzuki
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
Yusuke Suzuki
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
Yusuke Suzuki
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
Yusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
Yusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
Yusuke Suzuki
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Yusuke Suzuki
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Yusuke Suzuki
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
Yusuke Suzuki
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
Yusuke Suzuki
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
Yusuke Suzuki
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせて
Yusuke Suzuki
 

More from Yusuke Suzuki (20)

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
 
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせて
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと