SlideShare a Scribd company logo
ドラッカーを 毎日味わいたい あなたに

「 The Daily Drucker 」
Peter F. Drucker
March / 3月
1 March

/

3月1日

The Change Leader
The most effective way to manage change successfully is to create it.

チェンジ・リーダーの条件
The most effective way to manage change successfully is to create it.
2 March

/

3月2日

Test of Innovation
Measure innovations by what they contribute to market and customer.

イノベーションの評価
顧客への貢献によってイノベーションを評価する。
3 March

/

3月3日

Knowledge External to the
Enterprise
The technologies that are likely to have the greatest impact on a
company and an industry are technologies outside its own field.

外部の変化を知れ
産業を一変させた変化の多くは他の産業から生まれた。
4 March

/

3月4日

In Innovation, Emphasize the Big
Idea
Innovation ideas are like frogs'eggs:of a thousand hatched, only one ot
two survive to maturity.

イノベーションの現実化
イノベーションのためのアイデアは1000のうち、1つか2つしか育た
ない。
5 March

/

3月5日

Managing for the Future
Prediction of future events is futile.

未来をつくる 2つの方法
未来を予測しようとしても無駄である。
6 March

/

3月6日

Innovation and Risk Taking
Successful innovators are conservative.

イノベーションのリスク
イノベーションに成功する者は保守的である。
7 March

/

3月7日

Creating a True Whole
Create a true whole greater than the sum of its parts.

部分の総計を超える全体
部分の総計を超える全体を創造しなければならない。
8 March

/

3月8日

Turbulence: Threat or
Opportunity?
When it rains manna from heaven, some people put up an
umbrella.Others reach for a big spoon.

乱気流時代の 4つの心得
天より食物の降るときある者はスプーンを取り出し、ある者は傘を
さす。
9 March

/

3月9日

Organize for Constant Change
Today's certainties always become tomorrow's absurdities.

中核たるべきイノベーション
今日の常識が明日の非常識となる。
10 March

/

3月10日

Searching for Change
A change is something people do; a fad is something people talk about.

機会としての変化の識別
本物は変化とは人が行なうことであり流行とは人が言うことである。
11 March

/

3月11日

Piloting Change
Neither studies nor market research nor computer modeling is a
substitute for the test of reality.

変化をパイロットする
現実に勝る調査、研究などありえない。
12 March

/

3月12日

The Purpose of a Business
A business enterprise has two basic functions: marketing and
innovation.

企業の2つの機能

企業には2つの機能がある。マーケティングとイノベーションである。
13 March

/

3月13日

Converting Strategic Plans to
Action
The best plan is only good intentions unless it degenerates into work.

仕事としてのプラン
仕事に落とし込まなければ目論見にすぎず、プランとはいえない。
14 March

/

3月14日

Universal Entrepreneurial
Disciplines
The entrepreneurial disciplines are not just desirable; they are
conditions for survival today.

起業家的な4つのシステム
起業家的なシステムは生き残るためにはもたざるをえない。
15 March

/

3月15日

Managing for the Short Term and
Long Term
John Maynard Keynes's best-known saying is surely "In the long run we
are all dead." It is a total fallacy that, as Keynes implies, optimizing the
short term creates the right long-term future.

今日の利益と長期の成長力
ケインズの最も有名な言葉は長期的にはわれわれはみな死ぬだった。
16 March

/

3月16日

Balancing Objectives and
Measurements
The traditional theorem of the maximization of profit has to be
discarded.

利益以外の目標
利益の最大化を唯一の目標にすることは間違いである。
17 March

/

3月17日

The Purpose of Profit
Profit is the ultimate test of business performance.

利益の役割
利益は事業活動の究極の判断基準である。
18 March

/

3月18日

Morality and Profits
Is there sufficient profit?

利益の倫理性
問題は利益は十分かである。
19 March

/

3月19日

Defining Corporate Performance
Maximize the weallth-producing capacity of the enterprise.

コーポレート・ガバナンスのあり方
企業活動の目標は富の創出能力を最大化することである。
20 March

/

3月20日

A Scorecard for Managers
The things that the proponents of "management audits" talk about integrity and creativity, for instance - are better left to the novelist.

マネジメントの成績表
マネジメントの仕事ぶりとは明日に備えて優れた仕事をすることを
意味する。
21 March

/

3月21日

Beyond the Information
Revolution
There is a service waiting to be born.

IT革命の先
いよいよ新しい産業が続々と生まれる。
22 March

/

3月22日

Internet Technology and
Education
The medium not only controls how things are communicated, but what
things are communicated.

eラーニングの課題
メディアはコミュニケーションの内容さえ変える。
23 March

/

3月23日

The Great Strength of E Commerce
Selling is tied no longer to produnction but to distribution.

eコマース革命
eコマースの世界では販売は、製造ではなく配達と直結する。
24 March

/

3月24日

E-Commerce: The Challenge
In is going to CANNIBALIZE our business.

eコマースからの挑戦
eコマースは既存の事業を飲み込む。
25 March

/

3月25日

From Legal Fiction to Economic
Reality
Where do activities belong?

経済連鎖戦略の一般化
事業活動の何をどこで行なうか。
26 March

/

3月26日

Management of the Multinational
The mutinationals of 2025 are likely to be held together and controlled
by strategy.

グローバル企業への変身
2025年にはグローバル企業の多くが戦略によって結びつけられた一
種の連合体となる。
27 March

/

3月27日

Command or Partner
The axiom that an enterprise should aim for maximum integraton is
obsolete.

管理から連携へ
一体化の公理が陳腐化した。
28 March

/

3月28日

Information for Strategy
The only profit center of a business is a customer whose check hasn't
bounced.

戦略の基盤としての情報
プロフィット・センターとは不渡りではない小切手を切ってくれる
顧客だけである。
29 March

/

3月29日

Why Management Science Fails
to Perform
Parts exist in contemplation of the whole.

マネジメント・サイエンスの陥穽
部分は全体があってはじめて意味をもつ。
30 March

/

3月30日

Nature of Complex Systems
In respect to short-term phenomena, there is no system. There is only
chaos.

短期経済政策の無効
短期の現象にシステムはない。あるのは混沌である。
31 March

/

3月31日

From Analysis to Perception
In an ecology, the "whole" has to be seen and understand and the
"parts" exist only in contemplation of the whole.

分析から知覚へ
生態系は全体として観察し理解すべきものである。部分は全体との
関連において意味をもつにすぎない。
以下の書籍を参考に作成しています

『 The Daily Drucker 』

『 ドラッカー 365の金言 』

More Related Content

Viewers also liked

Benedicto16 oracion(23)jesusora4
Benedicto16 oracion(23)jesusora4Benedicto16 oracion(23)jesusora4
Benedicto16 oracion(23)jesusora4emilioperucha
 
EPINTON_Solution_Architect_Qualified
EPINTON_Solution_Architect_QualifiedEPINTON_Solution_Architect_Qualified
EPINTON_Solution_Architect_QualifiedTonino Pintaudi
 
Tapas del viernes 11 de mayo
Tapas del viernes 11 de mayoTapas del viernes 11 de mayo
Tapas del viernes 11 de mayoAlejandra Taboada
 
Topografia Doliny Chochołowskiej
Topografia Doliny ChochołowskiejTopografia Doliny Chochołowskiej
Topografia Doliny Chochołowskiej
Jan Krzeptowski
 
Juan lyb 1
Juan lyb 1Juan lyb 1
Juan lyb 1JuanLYB
 
the financial performance of MCX with reference to BMA wealth creators
the financial performance of MCX with reference to BMA wealth creatorsthe financial performance of MCX with reference to BMA wealth creators
the financial performance of MCX with reference to BMA wealth creators
Suma Reddy
 
Advertisement and its effects..
Advertisement and its effects..Advertisement and its effects..
Advertisement and its effects..
Ruchi Shrivastava
 
Artificial PDA - Project Presentation
Artificial PDA - Project PresentationArtificial PDA - Project Presentation
Artificial PDA - Project Presentation
Jay Dihenkar
 
Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)
Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)
Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)
Knowit_TM
 
Snapshot of India Tyre Industry
Snapshot of India Tyre IndustrySnapshot of India Tyre Industry
Snapshot of India Tyre Industry
Suranjan Das
 
Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...
Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...
Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...
Alexander Decker
 
ASEAN & United Nations
ASEAN & United NationsASEAN & United Nations
ASEAN & United Nations
Wahab Jumrah
 
Gender, Society and ASEAN
Gender, Society and ASEANGender, Society and ASEAN
Gender, Society and ASEAN
Wahab Jumrah
 

Viewers also liked (16)

Benedicto16 oracion(23)jesusora4
Benedicto16 oracion(23)jesusora4Benedicto16 oracion(23)jesusora4
Benedicto16 oracion(23)jesusora4
 
EPINTON_Solution_Architect_Qualified
EPINTON_Solution_Architect_QualifiedEPINTON_Solution_Architect_Qualified
EPINTON_Solution_Architect_Qualified
 
GLR Certificate 2
GLR Certificate 2GLR Certificate 2
GLR Certificate 2
 
Tapas del viernes 11 de mayo
Tapas del viernes 11 de mayoTapas del viernes 11 de mayo
Tapas del viernes 11 de mayo
 
Topografia Doliny Chochołowskiej
Topografia Doliny ChochołowskiejTopografia Doliny Chochołowskiej
Topografia Doliny Chochołowskiej
 
Juan lyb 1
Juan lyb 1Juan lyb 1
Juan lyb 1
 
the financial performance of MCX with reference to BMA wealth creators
the financial performance of MCX with reference to BMA wealth creatorsthe financial performance of MCX with reference to BMA wealth creators
the financial performance of MCX with reference to BMA wealth creators
 
PEDDINTI TARAKESAM
PEDDINTI TARAKESAMPEDDINTI TARAKESAM
PEDDINTI TARAKESAM
 
Advertisement and its effects..
Advertisement and its effects..Advertisement and its effects..
Advertisement and its effects..
 
Artificial PDA - Project Presentation
Artificial PDA - Project PresentationArtificial PDA - Project Presentation
Artificial PDA - Project Presentation
 
Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)
Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)
Driving lean transformation (Azadeh Fazl Mashhadi)
 
Snapshot of India Tyre Industry
Snapshot of India Tyre IndustrySnapshot of India Tyre Industry
Snapshot of India Tyre Industry
 
Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...
Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...
Evaluation of management of agricultural credit – a case study on bangladesh ...
 
ASEAN & United Nations
ASEAN & United NationsASEAN & United Nations
ASEAN & United Nations
 
Gender, Society and ASEAN
Gender, Society and ASEANGender, Society and ASEAN
Gender, Society and ASEAN
 
1St
1St1St
1St
 

Similar to Books - 「 The Daily Drucker:March 」 Peter F. Drucker

2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
Kentaro Imai
 
The Secret Sauce of Innovation - Japanese / Japan
The Secret Sauce of Innovation  - Japanese / Japan The Secret Sauce of Innovation  - Japanese / Japan
The Secret Sauce of Innovation - Japanese / Japan
Laszlo Szalvay
 
Innvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論ⅣInnvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論Ⅳ
hiroyuki monma
 
Mktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何かMktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何かTakeshi Matsui
 
ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316
ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316
ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316
Integrity Partners, Ltd.,
 
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
ITmedia_HR(人事・採用)
 
FINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetupFINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetup
Masakazu Masujima
 
スタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliyaスタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliyaAppliya Tokyo
 
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
Yukio Saito
 
Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型
Masa Tadokoro
 
Engines of Innovations
Engines of InnovationsEngines of Innovations
Engines of Innovations
Osaka University
 
「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?
「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?
「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?
Masashi Okawa
 
イノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセット
イノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセットイノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセット
イノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセット
Yoshiro Takahashi
 
戦略論の本質
戦略論の本質戦略論の本質
戦略論の本質
Chen100Qiang
 
ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流
ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流
ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流
Koki Kaku
 
「教育×IT」Lentrance事業紹介
「教育×IT」Lentrance事業紹介「教育×IT」Lentrance事業紹介
「教育×IT」Lentrance事業紹介
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
 
社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション
社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション
社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション
Koki Kaku
 
01 booster conference opening 20181205
01 booster conference  opening 2018120501 booster conference  opening 20181205
01 booster conference opening 20181205
01Booster Inc.
 
テストファイル1.pptx
テストファイル1.pptxテストファイル1.pptx
テストファイル1.pptx
naokounoke
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
Masa Tadokoro
 

Similar to Books - 「 The Daily Drucker:March 」 Peter F. Drucker (20)

2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
 
The Secret Sauce of Innovation - Japanese / Japan
The Secret Sauce of Innovation  - Japanese / Japan The Secret Sauce of Innovation  - Japanese / Japan
The Secret Sauce of Innovation - Japanese / Japan
 
Innvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論ⅣInnvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論Ⅳ
 
Mktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何かMktg02 マーケティングとは何か
Mktg02 マーケティングとは何か
 
ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316
ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316
ベンチャー経営者のための会計お作法 20110316
 
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
 
FINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetupFINOLAB Insurtech meetup
FINOLAB Insurtech meetup
 
スタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliyaスタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliya
 
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
45分で理解する マーケティングリサーチ・トレンド入門 斉藤之雄
 
Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型
 
Engines of Innovations
Engines of InnovationsEngines of Innovations
Engines of Innovations
 
「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?
「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?
「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?
 
イノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセット
イノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセットイノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセット
イノベーションを起こしたい!起業家ワナビーがまっ先に持つべきマインドセット
 
戦略論の本質
戦略論の本質戦略論の本質
戦略論の本質
 
ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流
ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流
ad:tech tokyo 2012に見るクリエイティブの新潮流
 
「教育×IT」Lentrance事業紹介
「教育×IT」Lentrance事業紹介「教育×IT」Lentrance事業紹介
「教育×IT」Lentrance事業紹介
 
社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション
社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション
社会の価値観が大きく変わるこれからの「インターナル・コミュニケーション
 
01 booster conference opening 20181205
01 booster conference  opening 2018120501 booster conference  opening 20181205
01 booster conference opening 20181205
 
テストファイル1.pptx
テストファイル1.pptxテストファイル1.pptx
テストファイル1.pptx
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
 

More from Katsuhito Okada

書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ
書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ
書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ
Katsuhito Okada
 
マイノリティである天才を救う
マイノリティである天才を救うマイノリティである天才を救う
マイノリティである天才を救う
Katsuhito Okada
 
寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26
寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26
寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26
Katsuhito Okada
 
Aws cloud adoption framework:version2 の全体像
Aws cloud adoption framework:version2 の全体像Aws cloud adoption framework:version2 の全体像
Aws cloud adoption framework:version2 の全体像
Katsuhito Okada
 
あたらしい会社選びの基準6つのクライテリア
あたらしい会社選びの基準6つのクライテリアあたらしい会社選びの基準6つのクライテリア
あたらしい会社選びの基準6つのクライテリア
Katsuhito Okada
 
あたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキル
あたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキルあたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキル
あたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキル
Katsuhito Okada
 
Project Management Tool Box | 概要編
Project Management Tool Box | 概要編Project Management Tool Box | 概要編
Project Management Tool Box | 概要編
Katsuhito Okada
 
書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました
書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました
書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました
Katsuhito Okada
 
とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法
とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法
とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法
Katsuhito Okada
 
モメないプロジェクト管理77の鉄則
モメないプロジェクト管理77の鉄則モメないプロジェクト管理77の鉄則
モメないプロジェクト管理77の鉄則
Katsuhito Okada
 
ポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキル
ポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキルポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキル
ポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキル
Katsuhito Okada
 
人望が集まる13の基礎知識
人望が集まる13の基礎知識人望が集まる13の基礎知識
人望が集まる13の基礎知識
Katsuhito Okada
 
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
Katsuhito Okada
 
IoTビジネスのフレームワーク、ロードマップ
IoTビジネスのフレームワーク、ロードマップIoTビジネスのフレームワーク、ロードマップ
IoTビジネスのフレームワーク、ロードマップ
Katsuhito Okada
 
100年時代の人生戦略
100年時代の人生戦略100年時代の人生戦略
100年時代の人生戦略
Katsuhito Okada
 
高生産性社会
高生産性社会高生産性社会
高生産性社会
Katsuhito Okada
 
クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介
クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介
クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介
Katsuhito Okada
 
自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題
自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題
自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題
Katsuhito Okada
 
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
Katsuhito Okada
 
図解でざっくり学ぶアドラー心理学
図解でざっくり学ぶアドラー心理学図解でざっくり学ぶアドラー心理学
図解でざっくり学ぶアドラー心理学
Katsuhito Okada
 

More from Katsuhito Okada (20)

書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ
書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ
書籍「レジリエンスの鍛え方」のまとめ
 
マイノリティである天才を救う
マイノリティである天才を救うマイノリティである天才を救う
マイノリティである天才を救う
 
寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26
寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26
寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26
 
Aws cloud adoption framework:version2 の全体像
Aws cloud adoption framework:version2 の全体像Aws cloud adoption framework:version2 の全体像
Aws cloud adoption framework:version2 の全体像
 
あたらしい会社選びの基準6つのクライテリア
あたらしい会社選びの基準6つのクライテリアあたらしい会社選びの基準6つのクライテリア
あたらしい会社選びの基準6つのクライテリア
 
あたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキル
あたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキルあたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキル
あたらしい働き方を手に入れる17の必要なスキル
 
Project Management Tool Box | 概要編
Project Management Tool Box | 概要編Project Management Tool Box | 概要編
Project Management Tool Box | 概要編
 
書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました
書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました
書籍『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』をまとめてみました
 
とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法
とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法
とっても簡単に問題が解決してしまうある1つの方法
 
モメないプロジェクト管理77の鉄則
モメないプロジェクト管理77の鉄則モメないプロジェクト管理77の鉄則
モメないプロジェクト管理77の鉄則
 
ポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキル
ポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキルポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキル
ポジティブ能力のレベルを上げる5つのスキル
 
人望が集まる13の基礎知識
人望が集まる13の基礎知識人望が集まる13の基礎知識
人望が集まる13の基礎知識
 
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
 
IoTビジネスのフレームワーク、ロードマップ
IoTビジネスのフレームワーク、ロードマップIoTビジネスのフレームワーク、ロードマップ
IoTビジネスのフレームワーク、ロードマップ
 
100年時代の人生戦略
100年時代の人生戦略100年時代の人生戦略
100年時代の人生戦略
 
高生産性社会
高生産性社会高生産性社会
高生産性社会
 
クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介
クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介
クラウドイノベーションズ株式会社:会社紹介
 
自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題
自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題
自分自身で運を作り出し、活かすための練習問題
 
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
ざっくりポイントを理解する3大幸福論で幸せになるポジティブ哲学
 
図解でざっくり学ぶアドラー心理学
図解でざっくり学ぶアドラー心理学図解でざっくり学ぶアドラー心理学
図解でざっくり学ぶアドラー心理学
 

Books - 「 The Daily Drucker:March 」 Peter F. Drucker

  • 1. ドラッカーを 毎日味わいたい あなたに 「 The Daily Drucker 」 Peter F. Drucker March / 3月
  • 2. 1 March / 3月1日 The Change Leader The most effective way to manage change successfully is to create it. チェンジ・リーダーの条件 The most effective way to manage change successfully is to create it.
  • 3. 2 March / 3月2日 Test of Innovation Measure innovations by what they contribute to market and customer. イノベーションの評価 顧客への貢献によってイノベーションを評価する。
  • 4. 3 March / 3月3日 Knowledge External to the Enterprise The technologies that are likely to have the greatest impact on a company and an industry are technologies outside its own field. 外部の変化を知れ 産業を一変させた変化の多くは他の産業から生まれた。
  • 5. 4 March / 3月4日 In Innovation, Emphasize the Big Idea Innovation ideas are like frogs'eggs:of a thousand hatched, only one ot two survive to maturity. イノベーションの現実化 イノベーションのためのアイデアは1000のうち、1つか2つしか育た ない。
  • 6. 5 March / 3月5日 Managing for the Future Prediction of future events is futile. 未来をつくる 2つの方法 未来を予測しようとしても無駄である。
  • 7. 6 March / 3月6日 Innovation and Risk Taking Successful innovators are conservative. イノベーションのリスク イノベーションに成功する者は保守的である。
  • 8. 7 March / 3月7日 Creating a True Whole Create a true whole greater than the sum of its parts. 部分の総計を超える全体 部分の総計を超える全体を創造しなければならない。
  • 9. 8 March / 3月8日 Turbulence: Threat or Opportunity? When it rains manna from heaven, some people put up an umbrella.Others reach for a big spoon. 乱気流時代の 4つの心得 天より食物の降るときある者はスプーンを取り出し、ある者は傘を さす。
  • 10. 9 March / 3月9日 Organize for Constant Change Today's certainties always become tomorrow's absurdities. 中核たるべきイノベーション 今日の常識が明日の非常識となる。
  • 11. 10 March / 3月10日 Searching for Change A change is something people do; a fad is something people talk about. 機会としての変化の識別 本物は変化とは人が行なうことであり流行とは人が言うことである。
  • 12. 11 March / 3月11日 Piloting Change Neither studies nor market research nor computer modeling is a substitute for the test of reality. 変化をパイロットする 現実に勝る調査、研究などありえない。
  • 13. 12 March / 3月12日 The Purpose of a Business A business enterprise has two basic functions: marketing and innovation. 企業の2つの機能 企業には2つの機能がある。マーケティングとイノベーションである。
  • 14. 13 March / 3月13日 Converting Strategic Plans to Action The best plan is only good intentions unless it degenerates into work. 仕事としてのプラン 仕事に落とし込まなければ目論見にすぎず、プランとはいえない。
  • 15. 14 March / 3月14日 Universal Entrepreneurial Disciplines The entrepreneurial disciplines are not just desirable; they are conditions for survival today. 起業家的な4つのシステム 起業家的なシステムは生き残るためにはもたざるをえない。
  • 16. 15 March / 3月15日 Managing for the Short Term and Long Term John Maynard Keynes's best-known saying is surely "In the long run we are all dead." It is a total fallacy that, as Keynes implies, optimizing the short term creates the right long-term future. 今日の利益と長期の成長力 ケインズの最も有名な言葉は長期的にはわれわれはみな死ぬだった。
  • 17. 16 March / 3月16日 Balancing Objectives and Measurements The traditional theorem of the maximization of profit has to be discarded. 利益以外の目標 利益の最大化を唯一の目標にすることは間違いである。
  • 18. 17 March / 3月17日 The Purpose of Profit Profit is the ultimate test of business performance. 利益の役割 利益は事業活動の究極の判断基準である。
  • 19. 18 March / 3月18日 Morality and Profits Is there sufficient profit? 利益の倫理性 問題は利益は十分かである。
  • 20. 19 March / 3月19日 Defining Corporate Performance Maximize the weallth-producing capacity of the enterprise. コーポレート・ガバナンスのあり方 企業活動の目標は富の創出能力を最大化することである。
  • 21. 20 March / 3月20日 A Scorecard for Managers The things that the proponents of "management audits" talk about integrity and creativity, for instance - are better left to the novelist. マネジメントの成績表 マネジメントの仕事ぶりとは明日に備えて優れた仕事をすることを 意味する。
  • 22. 21 March / 3月21日 Beyond the Information Revolution There is a service waiting to be born. IT革命の先 いよいよ新しい産業が続々と生まれる。
  • 23. 22 March / 3月22日 Internet Technology and Education The medium not only controls how things are communicated, but what things are communicated. eラーニングの課題 メディアはコミュニケーションの内容さえ変える。
  • 24. 23 March / 3月23日 The Great Strength of E Commerce Selling is tied no longer to produnction but to distribution. eコマース革命 eコマースの世界では販売は、製造ではなく配達と直結する。
  • 25. 24 March / 3月24日 E-Commerce: The Challenge In is going to CANNIBALIZE our business. eコマースからの挑戦 eコマースは既存の事業を飲み込む。
  • 26. 25 March / 3月25日 From Legal Fiction to Economic Reality Where do activities belong? 経済連鎖戦略の一般化 事業活動の何をどこで行なうか。
  • 27. 26 March / 3月26日 Management of the Multinational The mutinationals of 2025 are likely to be held together and controlled by strategy. グローバル企業への変身 2025年にはグローバル企業の多くが戦略によって結びつけられた一 種の連合体となる。
  • 28. 27 March / 3月27日 Command or Partner The axiom that an enterprise should aim for maximum integraton is obsolete. 管理から連携へ 一体化の公理が陳腐化した。
  • 29. 28 March / 3月28日 Information for Strategy The only profit center of a business is a customer whose check hasn't bounced. 戦略の基盤としての情報 プロフィット・センターとは不渡りではない小切手を切ってくれる 顧客だけである。
  • 30. 29 March / 3月29日 Why Management Science Fails to Perform Parts exist in contemplation of the whole. マネジメント・サイエンスの陥穽 部分は全体があってはじめて意味をもつ。
  • 31. 30 March / 3月30日 Nature of Complex Systems In respect to short-term phenomena, there is no system. There is only chaos. 短期経済政策の無効 短期の現象にシステムはない。あるのは混沌である。
  • 32. 31 March / 3月31日 From Analysis to Perception In an ecology, the "whole" has to be seen and understand and the "parts" exist only in contemplation of the whole. 分析から知覚へ 生態系は全体として観察し理解すべきものである。部分は全体との 関連において意味をもつにすぎない。
  • 33. 以下の書籍を参考に作成しています 『 The Daily Drucker 』 『 ドラッカー 365の金言 』