SlideShare a Scribd company logo
「経営」って何ですか? 第3回イベント 
アイデアって大事ですか? 
2014/05/12
Copyright (C) masashi okawa 
今日の内容 
【問題提起】企業や事業にとってアイデアは大事な事でしょうか? 
① アイデア抽出の方法(TRIZ、行動観察、顧客ライフイベント) 
② アイデアのオリジナリティ? (コピーキャット、IDEO/フロッグ) 
③ アイデアをビジネスにするには? (ワイドレンズ、オープンイノベーション、 
ダイナミックケイパビリティ)
Copyright (C) masashi okawa 
アイデア抽出の方法:TRIZ 
TRIZ – 発明的問題解決理論- 日本技術士会 
・TRIZとは・TRIZの特徴考え方・問題解決の基本プロセス・問題を定義する 
・発明原理による思考プロセス 
・TRIZの本質的特徴は「課題設定」と「課題解決プロセス」 
・40の発明原理≒ 智慧カード 
・自分の抱えている技術課題に対して、多面的に解決アイデアを出す 
TRIZ 発明原理〜日常品の例〜 
【やり方】 
①1枚あたり5-10秒程度で解決アイデアを考える。 
②ヒントになりそうなカードを3-5枚程度抽出する。 
③そのカードについて、立ち止まりそこからにアイデアを拡げる。
Copyright (C) masashi okawa 
アイデア抽出の方法:行動観察
Copyright (C) masashi okawa 
アイデア抽出の方法:顧客ライフイベント 
・顧客の事は、実はよく知らない。顧客を良く知る必要がある。 
① 顧客の事業や生活のイベントを出来るだけ書き出してみる。 
② そのイベントで新たに起こる顧客の悩みや顧客の変化を推測する。 
③ それに対して、究極の解決策(自分で解決出来るかどうか関係なく)を 
考える。 
④ 究極の解決策は、誰が解決に近いところにいるか考える。 
⑤ で、自分はどんなポジションをとる?
アイデアのオリジナリティ?:コピーキャット、模倣の経営学 
 模倣はイノベーションよりも早く安く商品ができるうえ、低リスクで収益性 
が高い。しかし、多くの企業はイノベーションを主軸としたゼロからのオリ 
ジナルのヒット開発に莫大なリソースを投じている。 
 優れた企業はイノベーターと模倣(イミテーター)の両者が結合する=イモ 
ベータである。 
 生物学、考古学、芸術、認知科学では、模倣=特殊能力。創造的。あ 
れ?経営学だと小バカにされてない? 
 イミテート戦略=どれをいつ誰の何をどのように模倣するかってちゃんと考 
えてる?模倣のプロセスって定義付けられてなくない? 
 事例:アップル、IBM、ウォルマート、サウスウエスト航空、グラミン銀行 
 事例:ヤマト運輸、スタバ、グラミン銀行、J&J(ただし解釈が違う) 
 特に面白かったのがKUMONの模倣困難性の解釈。サービス業のグロー 
バル化みたいな表層的な事例でよく取り上げられていますが、「教えな 
い」戦略の効果(顧客の自律的成長促進、コスト抑制、フランチャイズ 
化)と構造(教材の作り方、改善プロセス)が上手くできているモデル 
Copyright (C) masashi okawa
アイデアのオリジナリティ?: IDEO/フロッグ 
 本当にオリジナルなアイデアは、アート 
 企業(事業)で言えば、IDEOやフロッグのようなデザインファーム 
パーム、プラダ、ペプシ、アップル、P&G… 
多くの一流企業をクライアントに持ち、子 
供用歯ブラシからコンピュータ、鉄道車両 
にいたるまで、機能的で遊び心に満ちた製 
品を開発しつづけるデザイン・ファームIDEO 
Copyright (C) masashi okawa 
アップル、ソニー、デル、マイクロソフト、ディ 
ズニー、ヴィトン・・・マッキンゼーやBCGなど 
が提供しているコンサルティングサービスと、 
デザイン会社の大多数が今も続けている 
伝統的なブリーフィングによるデザインとの 
中間を主戦場としてる 
工場(ものづくりの現場)っ 
て超重要。製造現場しらな 
きゃ、ろくなデザイン出来な 
いのに、デザイナーとか企 
画の人は何で知ろうとしな 
いんかね?
アイデアをビジネスにするには?:ワイドレンズ 
 本当にオリジナルなアイデアは、アート 
 企業(事業)で言えば、IDEOやフロッグのようなデザイン 
ファーム 
 イノベーション(特に技術起点の製品イノベーション)って、 
社内都合の戦略ベースの検討はされてるけど、エコシステ 
ムの活用とかコンフリクト解消ってあんまり取り組まないよ 
ね。だから、うまくいかないんじゃね? 
=顧客価値志向の戦略ストーリーと、エコシステムをうまく回 
す事を目標としたビジネスモデルが必要 
・・・現実には、既存のR&Dプロセスや予算承認執行権限、 
マーケティング部門や調達/パートナー管理部門との役割分 
担などなど・・・ 
Copyright (C) masashi okawa
(追加)アイデアをビジネスにするには?:ケイパビリティ 
 ケイパビリティ(capability)とは、何人か集まったり、誰かの協 
力を仰ぎなら何かをやろうとした時に、その集まり(組織)の能 
力のこと。 
 「能力」なので、具体的には、業務効率、納期対応、品質の 
高さとか主にQCDに関することが多い。 
 その能力の(機能、業務)領域としては、物流、開発/設計、 
生産など。 
 (当たり前だけど)必要なケイパビリティは、事業環境によって 
決まるので、事業環境が変わることで新たなケイパビリティを 
獲得する必要がある。 
 新たなケイパビリティを獲得するために、組織内外の色んな能 
力を統合・構築・再編成する能力が「ダイナミックケイパビリ 
ティ」 
・・・大企業を中心とした組織の「ムダ」は「ダイナミックケイパビリ 
ティ」のためなのでは? 
Copyright (C) masashi okawa

More Related Content

What's hot

What's hot (6)

ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
 
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App StackSXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
 
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
 
技術者のための「未来志向」〜シナリオプランニングの考え方・使い方
技術者のための「未来志向」〜シナリオプランニングの考え方・使い方技術者のための「未来志向」〜シナリオプランニングの考え方・使い方
技術者のための「未来志向」〜シナリオプランニングの考え方・使い方
 
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
杉並診断士会向けKintoneご紹介コンテンツr2
 
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
 

Viewers also liked

Cell & molecular biology_Sanjay_20160125
Cell & molecular biology_Sanjay_20160125Cell & molecular biology_Sanjay_20160125
Cell & molecular biology_Sanjay_20160125
Sanjay Kumar Hirasker
 
Kawalan serangga organik minyak neem semambu
Kawalan serangga organik   minyak neem semambuKawalan serangga organik   minyak neem semambu
Kawalan serangga organik minyak neem semambu
Halimah Mahmod
 
Artist Mise-En-Scene
Artist Mise-En-SceneArtist Mise-En-Scene
Artist Mise-En-Scene
itsjanakan
 
SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14
SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14
SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14
Kathleen Coleman
 

Viewers also liked (18)

Question 5
Question 5Question 5
Question 5
 
Cell & molecular biology_Sanjay_20160125
Cell & molecular biology_Sanjay_20160125Cell & molecular biology_Sanjay_20160125
Cell & molecular biology_Sanjay_20160125
 
Unit3 l1
Unit3 l1Unit3 l1
Unit3 l1
 
Kawalan serangga organik minyak neem semambu
Kawalan serangga organik   minyak neem semambuKawalan serangga organik   minyak neem semambu
Kawalan serangga organik minyak neem semambu
 
The Gateway Project: A Church in the Mall
The Gateway Project: A Church in the MallThe Gateway Project: A Church in the Mall
The Gateway Project: A Church in the Mall
 
Artist Mise-En-Scene
Artist Mise-En-SceneArtist Mise-En-Scene
Artist Mise-En-Scene
 
Carbonell ysmael pcp_ppp slides_1409
Carbonell ysmael pcp_ppp slides_1409Carbonell ysmael pcp_ppp slides_1409
Carbonell ysmael pcp_ppp slides_1409
 
Evaluation 1
Evaluation 1Evaluation 1
Evaluation 1
 
Georgia ONmyLINE: Adult Learning Consortium Presentation
Georgia ONmyLINE: Adult Learning Consortium PresentationGeorgia ONmyLINE: Adult Learning Consortium Presentation
Georgia ONmyLINE: Adult Learning Consortium Presentation
 
Contabilidad de costos
Contabilidad de costosContabilidad de costos
Contabilidad de costos
 
Pp 43-2014-desa
Pp 43-2014-desaPp 43-2014-desa
Pp 43-2014-desa
 
The codes and conventions of horror films
The codes and conventions of horror filmsThe codes and conventions of horror films
The codes and conventions of horror films
 
Мобильная коммерция: кому, когда и зачем
Мобильная коммерция: кому, когда и зачемМобильная коммерция: кому, когда и зачем
Мобильная коммерция: кому, когда и зачем
 
Pembangunan daerah dalam angka 2012
Pembangunan daerah dalam angka 2012Pembangunan daerah dalam angka 2012
Pembangunan daerah dalam angka 2012
 
Evaluation question 6.
Evaluation question 6.Evaluation question 6.
Evaluation question 6.
 
An open letter to all clinical pharmacists 2016 pharmaceutical care medical l...
An open letter to all clinical pharmacists 2016 pharmaceutical care medical l...An open letter to all clinical pharmacists 2016 pharmaceutical care medical l...
An open letter to all clinical pharmacists 2016 pharmaceutical care medical l...
 
SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14
SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14
SPIN! Resident Marketing Research Final Report 11-14
 
Everybody Counts: Learnings from data disaggregated by disabilities (DDD) pil...
Everybody Counts: Learnings from data disaggregated by disabilities (DDD) pil...Everybody Counts: Learnings from data disaggregated by disabilities (DDD) pil...
Everybody Counts: Learnings from data disaggregated by disabilities (DDD) pil...
 

Similar to 「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?

ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料
manglobe
 
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
Tsukasa Makino
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
満徳 関
 

Similar to 「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか? (20)

中小企業におけるSDGsの活用方法~国内外の動向と活用に向けたステップ・活用事例紹介~
中小企業におけるSDGsの活用方法~国内外の動向と活用に向けたステップ・活用事例紹介~中小企業におけるSDGsの活用方法~国内外の動向と活用に向けたステップ・活用事例紹介~
中小企業におけるSDGsの活用方法~国内外の動向と活用に向けたステップ・活用事例紹介~
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
 
Service design in action
Service design in actionService design in action
Service design in action
 
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
 
I-TRIZ の概要
I-TRIZ の概要 I-TRIZ の概要
I-TRIZ の概要
 
POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716
 
Startup Science ③
Startup Science ③Startup Science ③
Startup Science ③
 
ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料
 
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
 
ICT 20years planning
ICT 20years planningICT 20years planning
ICT 20years planning
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)1/10
 
Crewja info
Crewja infoCrewja info
Crewja info
 
629 最新sd gs 資料
629 最新sd gs 資料629 最新sd gs 資料
629 最新sd gs 資料
 
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
 
早わかり匠Method
早わかり匠Method早わかり匠Method
早わかり匠Method
 
Innovating New Media: Managing Innovation and Entrepreneurship
Innovating New Media: Managing Innovation and EntrepreneurshipInnovating New Media: Managing Innovation and Entrepreneurship
Innovating New Media: Managing Innovation and Entrepreneurship
 
Startup Science ①
Startup Science ①Startup Science ①
Startup Science ①
 
2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
2030年を見据えた中小企業の経営戦略~SDGs時代とテクノロジーの指数関数的成長~
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
 
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
 

More from Masashi Okawa (8)

エンタープライズIoTLT vol11 opening
エンタープライズIoTLT vol11 openingエンタープライズIoTLT vol11 opening
エンタープライズIoTLT vol11 opening
 
20180214 iotlt okawa
20180214 iotlt okawa20180214 iotlt okawa
20180214 iotlt okawa
 
20160829_E-IoTLT三菱総研大川
20160829_E-IoTLT三菱総研大川20160829_E-IoTLT三菱総研大川
20160829_E-IoTLT三菱総研大川
 
20160426 e io_tlt企画
20160426 e io_tlt企画20160426 e io_tlt企画
20160426 e io_tlt企画
 
「つながる」の価値って何でしょう
「つながる」の価値って何でしょう「つながる」の価値って何でしょう
「つながる」の価値って何でしょう
 
201411仕事しながら研究する
201411仕事しながら研究する201411仕事しながら研究する
201411仕事しながら研究する
 
サービス創新Lab vol4
サービス創新Lab vol4サービス創新Lab vol4
サービス創新Lab vol4
 
製造業のサービス事業のジレンマ
製造業のサービス事業のジレンマ製造業のサービス事業のジレンマ
製造業のサービス事業のジレンマ
 

Recently uploaded

《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
ssuser82ee2b
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
toshifumiyase1
 

Recently uploaded (9)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
 
地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)
地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)
地域観光新発見事業説明会資料(観光庁/地域観光新発見事業事務局/令和6年5月23日)
 

「経営」って何ですか? 第3回イベント:アイデアって大事ですか?

  • 2. Copyright (C) masashi okawa 今日の内容 【問題提起】企業や事業にとってアイデアは大事な事でしょうか? ① アイデア抽出の方法(TRIZ、行動観察、顧客ライフイベント) ② アイデアのオリジナリティ? (コピーキャット、IDEO/フロッグ) ③ アイデアをビジネスにするには? (ワイドレンズ、オープンイノベーション、 ダイナミックケイパビリティ)
  • 3. Copyright (C) masashi okawa アイデア抽出の方法:TRIZ TRIZ – 発明的問題解決理論- 日本技術士会 ・TRIZとは・TRIZの特徴考え方・問題解決の基本プロセス・問題を定義する ・発明原理による思考プロセス ・TRIZの本質的特徴は「課題設定」と「課題解決プロセス」 ・40の発明原理≒ 智慧カード ・自分の抱えている技術課題に対して、多面的に解決アイデアを出す TRIZ 発明原理〜日常品の例〜 【やり方】 ①1枚あたり5-10秒程度で解決アイデアを考える。 ②ヒントになりそうなカードを3-5枚程度抽出する。 ③そのカードについて、立ち止まりそこからにアイデアを拡げる。
  • 4. Copyright (C) masashi okawa アイデア抽出の方法:行動観察
  • 5. Copyright (C) masashi okawa アイデア抽出の方法:顧客ライフイベント ・顧客の事は、実はよく知らない。顧客を良く知る必要がある。 ① 顧客の事業や生活のイベントを出来るだけ書き出してみる。 ② そのイベントで新たに起こる顧客の悩みや顧客の変化を推測する。 ③ それに対して、究極の解決策(自分で解決出来るかどうか関係なく)を 考える。 ④ 究極の解決策は、誰が解決に近いところにいるか考える。 ⑤ で、自分はどんなポジションをとる?
  • 6. アイデアのオリジナリティ?:コピーキャット、模倣の経営学  模倣はイノベーションよりも早く安く商品ができるうえ、低リスクで収益性 が高い。しかし、多くの企業はイノベーションを主軸としたゼロからのオリ ジナルのヒット開発に莫大なリソースを投じている。  優れた企業はイノベーターと模倣(イミテーター)の両者が結合する=イモ ベータである。  生物学、考古学、芸術、認知科学では、模倣=特殊能力。創造的。あ れ?経営学だと小バカにされてない?  イミテート戦略=どれをいつ誰の何をどのように模倣するかってちゃんと考 えてる?模倣のプロセスって定義付けられてなくない?  事例:アップル、IBM、ウォルマート、サウスウエスト航空、グラミン銀行  事例:ヤマト運輸、スタバ、グラミン銀行、J&J(ただし解釈が違う)  特に面白かったのがKUMONの模倣困難性の解釈。サービス業のグロー バル化みたいな表層的な事例でよく取り上げられていますが、「教えな い」戦略の効果(顧客の自律的成長促進、コスト抑制、フランチャイズ 化)と構造(教材の作り方、改善プロセス)が上手くできているモデル Copyright (C) masashi okawa
  • 7. アイデアのオリジナリティ?: IDEO/フロッグ  本当にオリジナルなアイデアは、アート  企業(事業)で言えば、IDEOやフロッグのようなデザインファーム パーム、プラダ、ペプシ、アップル、P&G… 多くの一流企業をクライアントに持ち、子 供用歯ブラシからコンピュータ、鉄道車両 にいたるまで、機能的で遊び心に満ちた製 品を開発しつづけるデザイン・ファームIDEO Copyright (C) masashi okawa アップル、ソニー、デル、マイクロソフト、ディ ズニー、ヴィトン・・・マッキンゼーやBCGなど が提供しているコンサルティングサービスと、 デザイン会社の大多数が今も続けている 伝統的なブリーフィングによるデザインとの 中間を主戦場としてる 工場(ものづくりの現場)っ て超重要。製造現場しらな きゃ、ろくなデザイン出来な いのに、デザイナーとか企 画の人は何で知ろうとしな いんかね?
  • 8. アイデアをビジネスにするには?:ワイドレンズ  本当にオリジナルなアイデアは、アート  企業(事業)で言えば、IDEOやフロッグのようなデザイン ファーム  イノベーション(特に技術起点の製品イノベーション)って、 社内都合の戦略ベースの検討はされてるけど、エコシステ ムの活用とかコンフリクト解消ってあんまり取り組まないよ ね。だから、うまくいかないんじゃね? =顧客価値志向の戦略ストーリーと、エコシステムをうまく回 す事を目標としたビジネスモデルが必要 ・・・現実には、既存のR&Dプロセスや予算承認執行権限、 マーケティング部門や調達/パートナー管理部門との役割分 担などなど・・・ Copyright (C) masashi okawa
  • 9. (追加)アイデアをビジネスにするには?:ケイパビリティ  ケイパビリティ(capability)とは、何人か集まったり、誰かの協 力を仰ぎなら何かをやろうとした時に、その集まり(組織)の能 力のこと。  「能力」なので、具体的には、業務効率、納期対応、品質の 高さとか主にQCDに関することが多い。  その能力の(機能、業務)領域としては、物流、開発/設計、 生産など。  (当たり前だけど)必要なケイパビリティは、事業環境によって 決まるので、事業環境が変わることで新たなケイパビリティを 獲得する必要がある。  新たなケイパビリティを獲得するために、組織内外の色んな能 力を統合・構築・再編成する能力が「ダイナミックケイパビリ ティ」 ・・・大企業を中心とした組織の「ムダ」は「ダイナミックケイパビリ ティ」のためなのでは? Copyright (C) masashi okawa