SlideShare a Scribd company logo
1 of 56
Download to read offline
超高速!実践MaaSアプリ開発講座
東京大学 生産技術研究所
伊藤昌毅
ファイルからデータへ:国土交通IT実践ワークショップ
2019年6月22日
東京大学 生産技術研究所
伊藤 昌毅 (Twitter @niyalist)
• 東京大学 生産技術研究所 特任講師
– ユビキタスコンピューティング
– 地理情報システム技術
– ヒューマン・コンピュータ・インタラクション
• 経歴
– 静岡県掛川市出身
– 2008-2010 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科
特別研究助教
– 2010-2013 鳥取大学 大学院工学研究科 助教
– 2013-2019 東京大学 生産技術研究所 助教
– 2019- 現職
• 委員など
– くらしの足をみんなで考える全国フォーラム 実行委員
– 国土交通省 バス情報の効率的な収集・共有に向けた検討会
座長
– 国土交通省 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関
する検討会 委員
– 経済産業省 官民データの相互運用性実現に向けた検討会
座長
• 標準フォーマット関連
– バス情報の効率的な収集・共有に向けた検討会 座長(H28年度)
– 標準的なバス情報フォーマット利活用検討会 座長(H29年度)
– バス情報の静的・動的データ利活用検討会 座長(H30年度)
• オープンデータ関連
– 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会 委員(H29年度-R1年度)
• MaaS関連
– 都市と地方における新たなモビリティサービスのあり方懇談会 委員(H30年度)
– 新モビリティサービス推進事業有識者委員会 委員(R1年度)
伊藤×国土交通省
• オープンデータ関連
– 官民データの相互運用性実現に向けた検討会 座長(H29年度)
– 情報共有基盤 利用促進ワーキンググループ 委員(H30年度)
伊藤×経済産業省
• 沖縄観光2次交通の利便性向上に向けた検討委員会 座長(H30
年度-R1年度)
• 群馬県バスロケーションシステム実証実験 アドバイザー(R1
年度)
• その他自治体主催のイベントでの講演多数
– 静岡県掛川市、石川県能美市、群馬県、島根県安来市、沖縄県、富山県、岐阜県
など
伊藤×地方自治体
• 最先端のIT開発で使われるツールや考え方などをなるべく沢山
体験し、そこにオープンデータ、データ連携、APIなどがどの
ように関わっているかの理解を深めます
• プログラミングなど、時間を掛けて学ぶ部分にはあまり踏み込
まず、全体を体験することを重視します
• 利用するツールは実際のアプリやWeb開発で使われているもの
そのものです
今日の目的「最先端IT技術の体験」
• モダンWeb基礎
– 自分のPCでWebサーバを動かす
– 他人のPCにアクセスしてみる
– APIサーバの構築とアクセス
• Git基礎
– Gitを利用したコラボレーション
• クラウド基礎
– Amazon AWSとは
– PaaSを使ってみる
• オープンデータ利用基礎
アウトライン
モダンWeb基礎
• Node.js: Webサーバ+JavaScriptの実行環境
• Express: Web開発を容易にするフレームワーク
– 共通に使われる機能を提供
– プログラムの書き方を規定し知識やソースコードの流用を支援
• コマンドプロンプトを使用
– Mac: アプリケーション→ユーティリティ→ターミナル
– Windows: コマンドプロンプト または Windows Power Shell
Node.js + Expressを用いてWebサーバを立てよう
実行方法などはここを注目
入力してエンター
• http://localhost:3000
にアクセス
Webページを起動
Visual Studio Code でフォルダごと開く
• リンク、ページの追加、画像の追加
Webページの内容を充実
public/next.html
view/index.ejs
• 自分のIPアドレスを確認
– Windowsなら ipconfig コマンド
– http://自分のIPアドレス:3000 でアクセスできることを確認
• 他の受講生にIPアドレスを知らせよう
• 教室内のPCそれぞれがWebサーバとして機能し、それぞれに
接続できる状態はまさに「小さなインターネット」と言える
他のWebサーバにアクセスしよう
• public に置いたファイルはブラウザでどのように見えるか?
• 画像は?ZIPファイルは? JSファイルは?
• Webサーバの基本的な仕組みとして、サーバに配置されたファ
イルを、そのままの構造、内容で配信していることを確認
• Webブラウザがファイルを受け取り、うまく表示している
中の仕組みを丁寧に確認しよう: 静的ページ編
• index.ejs とブラウザでの見え方の違いは?
• Webサーバにおいてプログラムが動作し、その結果でWebペー
ジが作られていることを確認
• 現在の多くのWebページはそのように作られる
– パーソナライズ、広告配信、リアルタイム情報
• Webブラウザにとっては、動的ページも静的ページも区別が付
かない点も重要
中の仕組みを丁寧に確認しよう: 動的ページ編
• 乱数を発生させおみくじ
動的ページを作ってみよう
routes/index.js
view/index.ejs
• 乱数を発生させおみくじ
利用者からの入力を受け付けよう
routes/index.js
view/index.ejs
http://localhost:3000/?user_name=伊藤
としてアクセス
• 入力に対して処理するためのデータは、普通はプログラムの中
には書き切れない
• 入力内容をキーワードとしてデータベースを検索し、その結果
を利用してWebページを出力するように構成するのが一般的
利用者からの入力に応じてデータベースを検索しよう
利用者向けの画面
や操作性を提供
httpプロトコルでの要求に
対応したデータを作成して提
供
データを格納
データベース Webサーバ(node.js) Webブラウザ
リクエストに基づき適切に応答する
プログラムを開発する(JavaScript)
URLでサーバを指定し接
続、パラメータを渡す
htmlや画像などのデータ
を得る
SQL(問い合わせ言語)
でデータを要求
要求された条件に合った
データを返す
• これまでのところでは、「利用者の名前」をアクセスする度に
サーバに伝えていた
• 世の中にあるWebサービスでは、ログインは1回だけ、または
一度もログインしなくても、パーソナライズされたページが出
てくることが多い
• Webブラウザには、 cookie という、一度送信した値を覚え、
次回からも見えないところで送信する仕組みがある
一度のログインで「自分向け」の動的ページが
出続けるようにしよう
• このプログラムいわば未来予測
• AIやビッグデータを用いるとは、
このロジックを重厚にすること
– 雑な言い方ですが・・・
– 今回はその方法には踏み込みません
• 乱数でもAIでも「未来予測」とい
う形式は変わらないことが大事
– 「インタフェース」という考え方
AI・ビックデータ・・・
• GAFAの脅威、フィルター
バブル、フェイクニュース、
エコーチェンバー現象など
は、技術的にはこのような
仕組みを大きく拡大したも
のとも言える
いたずらを仕掛けてみる
APIを意識した今風のWebページ
利用者向けの画面
や操作性を提供
httpプロトコルでの要求に
対応したデータを作成して提
供データを格納
データベース
Webサーバ(node.js) Webブラウザ
URLでサーバを指定し接
続、パラメータを渡す
htmlや画像などのデータ
を得る
SQL(問い合わせ言語)
でデータを要求
要求された条件に合った
データを返す
利用者向けの画面
や操作性を提供
httpプロトコルでの要求に
対応したデータを作成して提
供データを格納
データベース
Webサーバ(node.js) Webブラウザ
リクエストに基づき適切なJSON形式のデータを
返すプログラムを開発する(JavaScript)
URLでサーバを指定し接
続、パラメータを渡す
htmlや画像などのデータ
JavaScriptによるプログラム
APIアクセスによるJSON
SQL(問い合わせ言語)
でデータを要求
要求された条件に合った
データを返す
JavaScriptによるWebアプリが
サーバのAPIを呼び出しJSONを取得
画面を組み立てる
従来
現在
サーバ側 リクエストに対してJSONを返すAPIサーバ
routes/fortune.js (新規作成)
app.js
• JSON: キーワードと値という構造を持ったテキストファイル
– 実はJavaScriptのプログラムそのもの
– 配列なども表現可能
• 機械可読性が高い(プログラムから読み込みやすい)
ブラウザでアクセス→JSONを取得
http://localhost:3000/fortune?user_name=MasakiIto
• index.ejs 内にJavaScriptを記述。ブラウザ上でAPI呼び出しを
行う
クライアント側: Webページを全て取得した後
に、APIを呼び出しデータを得て表示する
JavaScriptが
HTMLファイルを
動的に書き換え
• 新世紀エヴァンゲリオンに登場するコンピュータ
• 「メルキオール (MELCHIOR)」「バルタザール
(BALTHASAR)」「カスパー (CASPER)」 という3つの独立し
たシステムによる合議制をとり、通常のコンピューターには不
可能な人間の持つジレンマを再現した第七世代有機スーパーコ
ンピュータ・システム
ここまでの成果をまとめてMAGIシステムを作りたい!
• API: Application Programing Interface
– 入出力仕様のみ決まっており、背後のロジックは隠蔽されている
• 仕様が統一されている方がプログラムは書きやすい
– とはいえ、望ましいAPIはプログラミング言語などの流行などで変わるため、永
続的な標準化には向いていない
• 生データの方がデータを活かしやすい
– 「大吉」より「0.93」のような数字で貰いたい
Webブラウザ(アプリ)から3つの
APIサーバへアクセス
Webブラウ
ザ/スマホア
プリ
MELCHIOR
BALTHASAR
CASPER
• APIサーバからの応答にヘッダを追加
JSONにクロスドメインでアクセスするために
res.header("Access-Control-Allow-Origin", "*");
res.header("Access-Control-Allow-Headers", "Origin, X-Requested-With, Content-Type, Accept");
• SOA、
• SOAP, XML-RPC
• Restful API
Web APIのトレンドは頻繁に変わるから
標準に向かない
https://www.slideshare.net/tmasao/web-api-49080729/75
高久雅生 (筑波大学図書館情報メディア系)氏発表資料より
データの寿命は長い(例)
JPEG形式
1992年にITU-T勧告 T.81
CSV形式
1972年のIBM Fortran がサ
ポート(Wikipedia)
2005年にRFC4180として成
文化
ASCIIコード
1963年にAmerican
Standards Association(ASA、
後のANSI)によって制定
GitHub基礎
• Git: 分散型バージョン管理システム
– 文書の改変を追跡、管理出来るシステム
– プログラミングの際にはほぼ必須
– 複数人での協調作業が可能
• GitHub: バージョン管理された文書(プログラム)を保存、
公開できるWebデータベース
– 多くのオープンソースソフトウェアがGitHubで公開されている
– IT企業内部からも多く利用されている
– 国土地理院も公式アカウントあり(なお国交省からはアクセスできない模様)
GitとGitHub
• 主にソースコードをホスティン
グするWebサービス
– 2008年設立
– 2018年 マイクロソフトが買収
• オープンソース向けに無料でソ
フトウェアリポジトリやコミュ
ニケーションの場を提供
• 商用サービスとして個人・企業
向けにクローズドなソフトウェ
アリポジトリを提供
GitHub
• GitHubは開発者のみならず政府組
織、研究機関、NPOなど向けにも
サービスを提供
• 関さん情報提供ありがとうござい
ます
Government向けサービス
• ユーザ名、メールアドレスの設定が必要(おそらくWindows
のみ)
– git config --global user.name “Masaki Ito”
– git config --global user.email “mito@iis.u-tokyo.ac.jp”
• SSH鍵の作成とGitHubへの登録
– ssh-keygen を実行(1回だけ)
– 作成された .ssh/id_rsa.pub をGitHubに登録 (id_rsa は秘密鍵)
Gitを使い始める前に
• https://github.com/MetroApp/simple-maas
• 自分のGitHubアカウントにFork
今日のアプリの雛形
• gtfs-saga を作成
• Extensions にPostGISを追加
データベースの準備
• 本来はオープンデータのGTFSファイルを
ダウンロードしてデータベースに読み込
む
– http://opendata.sagabus.info
• 手順が複雑なため、一度読み込んだ時の
バックアップデータを読み込ませる
– データベース名 gtfs-saga を右クリック、 Restore
を選択
– FilenameとしてGoogle Driveに置いたバックアッ
プファイルを指定
– https://drive.google.com/file/d/1xIXFUKz5JPx
Uny2k519iRIk7QUCMdS5E/view?usp=sharing
– エラーが出るようだが問題なく完了する
データの読み込み
• 複数GTFSのマージ: onebusaway-
gtfs-merge-cli
– 佐賀のデータは2社が最初から統合されているため、
統合処理は不要
• GTFSをPostgreSQL+PostGISに投入:
GTFSDB
– CSVの単純な投入だけでなく、位置情報の処理、カ
レンダーの処理、インデックス作成などを行う
• 詳細はQiita記事参照
– https://qiita.com/niyalist/items/22b743d973e
4a6aeef86
データベースへの投入を自分で行う場合
• 自分がForkしたリポジトリを git clone
• ライブラリをインストール(npm install)
• 起動用スクリプトをコピーして編集
– データベース名などのパラメータを環境変数として渡すように設定してある
– 拡張子からsampleを除く
– 適切なパラメータに変更
Webアプリを手元で動作させる
• 地図(OpenStreetMapをleaflet.jsで
レンダリングしたもの)に、バス停を
重畳
• バス停のクリックでそのバス停の時刻
表を、便のクリックで、便の地図形状
を表示
– パラメータに応じてSQLを呼び出し、JSON
(可能な場合はGeoJSON)に整形してWebア
プリに返す
• 経路検索なども呼び出せるようにした
い
– OpenTripPlannerの利用
アプリの動作例
クラウド基礎
• 原理的には開発用PCのままでもインターネットにおける一般公
開は可能だが、実用上は、公開専用のPC(サーバ)を用意
– 独自ドメイン名を付ける場合はDNSも用意
• 今回のサービス公開のためには、node.js が動作するアプリ
ケーションサーバ、PostgreSQLのためのデータベースサーバ
が必要
– 2台用意してもいいが、規模が小さければ1台にまとめて構わない
• 負荷分散や配信の高速化、バックアップや耐故障性の向上など
のため、大規模なサービスにおいてはより複雑な構成になる
インターネットに公開→外部にサーバを調達
• ネットワークを通じてサービスを提供することに特化して設計
されたコンピュータ
– 基本的な機能は個人用コンピュータ(PC)と同じ
• サーバ用のプログラムも開発時はPCで開発されることが多い
– より高性能、より高い信頼性、保守性
– ディスプレイ不要、密な設置のため規格化された独自の形態を取る
ハードウェアとしてのサーバ
DELL PowerEdge R740
HPE ProLiant DL20 Gen10 Server
19インチラックの例
– 東京・大阪・北海道(石狩)に設置
データセンター: さくらインターネットの場合
https://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/datacenter.html
• 大容量高速回線、非常用電源設備などを備えたサーバの管理に
特化した施設
• 世界中でサーバを集約する「データセンター」と呼ばれる施設
が建築されている
– 日本データセンター協会の一覧には251箇所掲載
• ハウジング(コロケーション):企業が持つサーバを預かった
り、複数拠点に多重化する支援など
• ホスティング:データセンターが設置したサーバを賃料を払っ
て利用
データセンター
http://www.jdcc.or.jp/index.html
日本データセンター協会の一覧を元に作図
• データセンターの場合、「サーバを使う」という意識は残っている
• クラウドでは、提供者が事実上無限のサーバ、ストレージ、ネット
ワークなどを事前に用意し、必要なときに必要なだけの資源を利用
し、使っただけ支払えばよい
• コンピュータの管理が高度化され、Web操作で高度で柔軟な構成が
可能
• メリット
– 急激にアクセスが殺到しても自動的に多重化
– 災害があっても自動的にバックアップへ切り替え
– 一時的に必要になる計算処理のためのコンピュータ調達が容易
– スタートアップ企業でも、驚異的に安価な初期費用で必要なコンピュータを揃えられる
クラウドコンピューティング: 所有から利用へ
• 熊野壮真氏(ヴァル研究所)資料「経路検索サービスとMaaS」より
– https://speakerdeck.com/kumatira/pathfinding-services-and-maas-partial
→MaaSという言葉の源流はクラウドコンピューティング!
• Amazon 社内のビジネス課題を解決するた
めに生まれた IT インフラストラクチャのノ
ウハウをもとに、2006 年、ウェブサービ
スという形態で、企業を対象に IT インフラ
ストラクチャサービスの提供を開始
• 必要な時に、必要なだけ、低価格で IT リ
ソースを提供。企業はもはや数週間・数ヵ
月も前から、サーバーや他の IT インフラス
トラクチャを計画・調達する必要がなくな
ります。即座に何百・何千ものサーバーを
数分で起動し、迅速に結果を出す
AWS (Amazon Web Service)
• 世界中の 21 の地理的リージョンにある 66 のアベイラビリ
ティーゾーンで運用
Amazon AWSのマップ
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/global-infrastructure/
• Amazonの凄さは小売りだけでは語れな
い
• 小売りサービスを提供する裏でこれだけ
のITインフラ基盤を作っていること、そ
の存在がIT産業全体に影響し、ITのイノ
ベーションを更に加速させてることに注
目
GAFAと言えば問題を指摘した
気になっていませんか?
https://www.amazon.co.jp/dp/4492503021/
• AWS Elastic Beanstalkを利用し、node.js PostgreSQLのサー
バ環境を用意
– EC2のインスタンスが動作していることを確認(IaaS)
– http://simple-maas-ito.ap-northeast-1.elasticbeanstalk.com
• 手元で動いているプログラムをデプロイ、インターネットから
のアクセスを確認
– AWSの無料枠があるので確認後は止めた方が良いかも
このあとのステップ

More Related Content

What's hot

フィールドとつなげるQGIS
フィールドとつなげるQGISフィールドとつなげるQGIS
フィールドとつなげるQGISMitsuhaMiyake
 
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップ
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップFOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップ
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップIWASAKI NOBUSUKE
 
論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...
論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...
論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...Ken Sakurada
 
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてオープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてRyousuke Wayama
 
国内トラフィックエンジニアリングの現状
国内トラフィックエンジニアリングの現状国内トラフィックエンジニアリングの現状
国内トラフィックエンジニアリングの現状Masaaki Nabeshima
 
WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621
WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621
WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621Akira Nakagawa
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたKohei Kadowaki
 
QGIS講習会【印刷編】
QGIS講習会【印刷編】QGIS講習会【印刷編】
QGIS講習会【印刷編】Kosuke Asahi
 
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎 OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎 Takashi Yoshinaga
 
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupgree_tech
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)IWASAKI NOBUSUKE
 
캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법
캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법
캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법지영 신
 
Amazon Picking Challenge 結果報告
Amazon Picking Challenge 結果報告Amazon Picking Challenge 結果報告
Amazon Picking Challenge 結果報告 Preferred Networks
 
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現Unity Technologies Japan K.K.
 

What's hot (20)

フィールドとつなげるQGIS
フィールドとつなげるQGISフィールドとつなげるQGIS
フィールドとつなげるQGIS
 
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
 
LiDARとSensor Fusion
LiDARとSensor FusionLiDARとSensor Fusion
LiDARとSensor Fusion
 
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップ
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップFOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップ
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップ
 
論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...
論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...
論文紹介"DynamicFusion: Reconstruction and Tracking of Non-­‐rigid Scenes in Real...
 
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてオープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
 
国内トラフィックエンジニアリングの現状
国内トラフィックエンジニアリングの現状国内トラフィックエンジニアリングの現状
国内トラフィックエンジニアリングの現状
 
WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621
WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621
WHOIS教室 〜 JPOPM36 20190621
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
 
QGIS初級編
QGIS初級編QGIS初級編
QGIS初級編
 
最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について
 
QGIS講習会【印刷編】
QGIS講習会【印刷編】QGIS講習会【印刷編】
QGIS講習会【印刷編】
 
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎 OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎
 
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
 
SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
 
캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법
캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법
캐주얼 게임 배경에서 Vertex Color 활용법
 
Amazon Picking Challenge 結果報告
Amazon Picking Challenge 結果報告Amazon Picking Challenge 結果報告
Amazon Picking Challenge 結果報告
 
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
【Unity道場】VectorGraphicsで作る エモい表現
 

Similar to 超高速!実践MaaSアプリ開発講座

全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−Masaki Ito
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像Masaki Ito
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりHironori Washizaki
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用Masaki Ito
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用Masaki Ito
 
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響Masaki Ito
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線Masaki Ito
 
Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630義広 河野
 
ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方
ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方
ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方MLSE
 
GTFSオープンデータで公共交通をアップデート
GTFSオープンデータで公共交通をアップデートGTFSオープンデータで公共交通をアップデート
GTFSオープンデータで公共交通をアップデートMasaki Ito
 
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観Hironori Washizaki
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性Masaki Ito
 
Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Jun Imai
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりHironori Washizaki
 
Hack On Air - Microsoft APIs
Hack On Air - Microsoft APIsHack On Air - Microsoft APIs
Hack On Air - Microsoft APIsKeiji Kamebuchi
 
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータMasaki Ito
 
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作yamahige
 
Gifu University Before Study 2015
Gifu University Before Study 2015Gifu University Before Study 2015
Gifu University Before Study 2015Kiyoshi Ogawa
 

Similar to 超高速!実践MaaSアプリ開発講座 (20)

全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用−
 
Cle
CleCle
Cle
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
 
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用全国で進むGTFSデータ整備と利活用
全国で進むGTFSデータ整備と利活用
 
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
 
Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630
 
japan teacher
japan teacherjapan teacher
japan teacher
 
ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方
ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方
ソフトウェア工学における問題提起と機械学習の新たなあり方
 
GTFSオープンデータで公共交通をアップデート
GTFSオープンデータで公共交通をアップデートGTFSオープンデータで公共交通をアップデート
GTFSオープンデータで公共交通をアップデート
 
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711Miu紹介最新版20130711
Miu紹介最新版20130711
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
 
Hack On Air - Microsoft APIs
Hack On Air - Microsoft APIsHack On Air - Microsoft APIs
Hack On Air - Microsoft APIs
 
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
 
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作
 
Gifu University Before Study 2015
Gifu University Before Study 2015Gifu University Before Study 2015
Gifu University Before Study 2015
 

More from Masaki Ito

公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性Masaki Ito
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望Masaki Ito
 
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかたMasaki Ito
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習Masaki Ito
 
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルサービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルMasaki Ito
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようMasaki Ito
 
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えることMasaki Ito
 
わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業Masaki Ito
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMasaki Ito
 
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像Masaki Ito
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるMasaki Ito
 
What i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyWhat i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyMasaki Ito
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みMasaki Ito
 
日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動についてMasaki Ito
 
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割Masaki Ito
 
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組Masaki Ito
 
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみたMasaki Ito
 
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリMasaki Ito
 
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例Masaki Ito
 

More from Masaki Ito (20)

公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
 
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習
 
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャルサービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
サービス化に向けて進化する公共交通と沖縄のポテンシャル
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
 
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
 
わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
 
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
 
What i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyWhat i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the society
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
 
日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について
 
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
 
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
 
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
 
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
 
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

超高速!実践MaaSアプリ開発講座