SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Workshops in Organization
Jun Nakahara, Ph.D
The University of Tokyo




               Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   1
企業 では

 ワークショップバブル

 ・企業といっても、いろいろある
 ・何をワークショップとするかもいろ
 いろある

 今は定義と射程はほおっておこう
 とりあえず「研修以外の場」が増えて
 いる

        Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   2
企業 におけるワークショップ
① リフレクティブワークショップ
 日々のマネジメント / 職場のあり方
 を内省するための方法として  
② コンセンサスワークショップ
 職場の合意をつくりあげ、チームが
変わる
 ための手段へ
③ イノベィティブワークショップ
 新たな何かを「創発」するきっかけ
  詳細は「場づくりとしての学び」
   詳細は「場づくりとしての学び」
として
    東京大学出版会をご覧下さい
    東京大学出版会をご覧下さい
       Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   3
企業 は動 きが速 い
  問題 がでるのも早 い

       ワークショップ疲れ
「げっ、また 6 人グループになんの?」
「またポスターとマジックと付箋紙かよ」
「話し合ってくださいって言われたって。答えは
 話し合いの中にあるって言われたって・・・」
「みんなで話し合って決めたよな」って言われたって・・・」
「どうせ、どんな提案をしても、落としどころが、最初から決
まってるんでしょ」
「どうせ、どんな提案をしても、何もかわんないんでしょ」
「むごいワールドカフェ」




          Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   4
そもそもワークショップとは?
■ 主要な構成概念
(全部は面倒なので、省略。大切なのはこの 2 個)
 ①オルタナティブ 
 公教育とは異なるもので、常に生まれてくるものを
 ひとくくりにする「大風呂敷的(包括的概念)
 ②アマチュア
 国家権力による正当性を保持している教育の
 プロフェッショナルではない
 各自の多様なエキスパティーズ・経験を活かして
 多種多様な学びを

インタラクティブさを含めた手法、コンテンツによって
規定できない
質の保証を行うことが極めて困難
 ワークショップとは風呂敷的ムーヴメント
  ワークショップとは風呂敷的ムーヴメント
 体制・支配層への「永遠のレジスタンス」
  体制・支配層への「永遠のレジスタンス」
 常にカウンター、新しいものを産出する意
  常にカウンター、新しいものを産出する意
           思
           思
          Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   5
幸 い中 の不幸 、不幸中 の幸 い
 ■ ワークショップの普及 量的拡大と質的多様化
  ・ 20 年前はイノベータしかやらなかった
  ・しかし、イノベータ、アーリーアダプターを超えて
 の急速普及
 ① ワークショップのフォーマル化
  ・オルタナティブ、スポンティナスの原則への抵触
  ・「体制が行う強制されたワークショップ」とは何
 か?
 ② ワークショップのドグマ化
  ・教条化、固定化、手法の手続き化
 ③ ワークショップの手法の硬直化
  ・誰かがつくった手法を、真似て実践すれば
   ワークショップ実践か=新たなものが生まれてるの
 か?
    ワークショップが「ワークショップである
    ワークショップが「ワークショップである
  ・著作権概念の抜け道(アイデア・手法は著作ではな
 い)        こと」の危機
           こと」の危機
    少なくとも最先端の企業では、そうした現
    少なくとも最先端の企業では、そうした現
                  象が
                   象が
            Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   6
企業 とワークショップ
■ ほおっておけば、現代社会は管理・統制の方向に向か
う
 ・カウンターカルチャーなどが存在する意味は非常に
高い
 ・つまり、ワークショップの社会的意義は高まる
■ ただし・・・
 ・ワークショップの急速普及により、ややこしい問題
が
 生まれていることも事実
 ・特に企業は、一般の世界とは異なり、いち早く
  「組織学習」を果たす=問題がビビッドに見えやす
い
   ①ワークショップのフォーマル化
   ②ワークショップのドグマ化
   ③ワークショップの硬直化
     「ワークショップ疲れ」を通して
      「ワークショップ疲れ」を通して
■ この事実をどう受け止めればいいのか?
      「ワークショップへの希望」へ
      「ワークショップへの希望」へ
 ・もちろん自戒を込めて、どうしようかと悩んでいる

          Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   7
Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.   8

More Related Content

Viewers also liked

2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyuJun Nakahara
 
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティインプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティJun Nakahara
 
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Jun Nakahara
 
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼンJun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」Jun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
Research ecosystem pdf
Research ecosystem pdfResearch ecosystem pdf
Research ecosystem pdfJun Nakahara
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼンJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台Jun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2Jun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignJun Nakahara
 
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼンJun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara PresentationJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 

Viewers also liked (20)

2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu
 
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティインプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
 
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
 
対話型鑑賞
対話型鑑賞対話型鑑賞
対話型鑑賞
 
Em capm nakahara
Em capm nakaharaEm capm nakahara
Em capm nakahara
 
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
 
Yahoo bakusoku
Yahoo bakusokuYahoo bakusoku
Yahoo bakusoku
 
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
Research ecosystem pdf
Research ecosystem pdfResearch ecosystem pdf
Research ecosystem pdf
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deign
 
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 

Similar to Workshop

ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料manglobe
 
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】Shotaro Yamashita
 
【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅
【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅
【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅schoowebcampus
 
県岐商_商品開発の授業 DAY4
県岐商_商品開発の授業 DAY4県岐商_商品開発の授業 DAY4
県岐商_商品開発の授業 DAY4Rikie Ishii
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会満徳 関
 
ワークショップとは
ワークショップとはワークショップとは
ワークショップとはt-harabe
 
「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!
「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!
「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!schoowebcampus
 
Before・After【オクノテ】
Before・After【オクノテ】Before・After【オクノテ】
Before・After【オクノテ】TakamasaTayano
 
対話から行動へ。 共創ワークショップ企画時に押さえたい ポイント&ノウハウ大公開
対話から行動へ。共創ワークショップ企画時に押さえたいポイント&ノウハウ大公開対話から行動へ。共創ワークショップ企画時に押さえたいポイント&ノウハウ大公開
対話から行動へ。 共創ワークショップ企画時に押さえたい ポイント&ノウハウ大公開HackCamp
 
Before / After オクノテ
Before / After オクノテBefore / After オクノテ
Before / After オクノテTakamasaTayano
 
Webサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツWebサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツYusuke Wada
 
ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)Yusuke Kuroda
 
Kigyounai hatsumeijuku lp180727
Kigyounai hatsumeijuku lp180727Kigyounai hatsumeijuku lp180727
Kigyounai hatsumeijuku lp180727ozukaryo
 
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーションDevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーションRochelle Kopp
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchJun Nakahara
 
実践リーンエンタープライズ(20161027)
実践リーンエンタープライズ(20161027)実践リーンエンタープライズ(20161027)
実践リーンエンタープライズ(20161027)Masanori Kado
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキYou&I
 

Similar to Workshop (20)

ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料
 
A Lean UX Workshop
A Lean UX WorkshopA Lean UX Workshop
A Lean UX Workshop
 
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
 
【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅
【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅
【Schoo web campus】仮説思考による新商品開発実習 先生:嶋田毅
 
県岐商_商品開発の授業 DAY4
県岐商_商品開発の授業 DAY4県岐商_商品開発の授業 DAY4
県岐商_商品開発の授業 DAY4
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ:正しい疑問をもつ技術 #eLv勉強会
 
ワークショップとは
ワークショップとはワークショップとは
ワークショップとは
 
「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!
「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!
「見る・聞く」から「触る」へ ~最新クリエイティブテクノロジーをつかった広告を学ぼう!
 
Before・After【オクノテ】
Before・After【オクノテ】Before・After【オクノテ】
Before・After【オクノテ】
 
対話から行動へ。 共創ワークショップ企画時に押さえたい ポイント&ノウハウ大公開
対話から行動へ。共創ワークショップ企画時に押さえたいポイント&ノウハウ大公開対話から行動へ。共創ワークショップ企画時に押さえたいポイント&ノウハウ大公開
対話から行動へ。 共創ワークショップ企画時に押さえたい ポイント&ノウハウ大公開
 
Before / After オクノテ
Before / After オクノテBefore / After オクノテ
Before / After オクノテ
 
Webサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツWebサービス企画のコツ
Webサービス企画のコツ
 
ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)
 
Recruit workshops jp-ver
Recruit workshops jp-verRecruit workshops jp-ver
Recruit workshops jp-ver
 
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
 
Kigyounai hatsumeijuku lp180727
Kigyounai hatsumeijuku lp180727Kigyounai hatsumeijuku lp180727
Kigyounai hatsumeijuku lp180727
 
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーションDevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
DevLOVE関西 2017年3月25日 ロッシェル・カップのプレゼンテーション
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
 
実践リーンエンタープライズ(20161027)
実践リーンエンタープライズ(20161027)実践リーンエンタープライズ(20161027)
実践リーンエンタープライズ(20161027)
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
 

More from Jun Nakahara

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career DesignJun Nakahara
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開Jun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)Jun Nakahara
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)Jun Nakahara
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)Jun Nakahara
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2Jun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)Jun Nakahara
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)Jun Nakahara
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼンJun Nakahara
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組みJun Nakahara
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteJun Nakahara
 

More from Jun Nakahara (11)

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynote
 

Workshop

  • 1. Workshops in Organization Jun Nakahara, Ph.D The University of Tokyo Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 1
  • 2. 企業 では ワークショップバブル ・企業といっても、いろいろある ・何をワークショップとするかもいろ いろある 今は定義と射程はほおっておこう とりあえず「研修以外の場」が増えて いる Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 2
  • 3. 企業 におけるワークショップ ① リフレクティブワークショップ  日々のマネジメント / 職場のあり方  を内省するための方法として   ② コンセンサスワークショップ  職場の合意をつくりあげ、チームが 変わる  ための手段へ ③ イノベィティブワークショップ  新たな何かを「創発」するきっかけ 詳細は「場づくりとしての学び」 詳細は「場づくりとしての学び」 として 東京大学出版会をご覧下さい 東京大学出版会をご覧下さい Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 3
  • 4. 企業 は動 きが速 い   問題 がでるのも早 い ワークショップ疲れ 「げっ、また 6 人グループになんの?」 「またポスターとマジックと付箋紙かよ」 「話し合ってくださいって言われたって。答えは  話し合いの中にあるって言われたって・・・」 「みんなで話し合って決めたよな」って言われたって・・・」 「どうせ、どんな提案をしても、落としどころが、最初から決 まってるんでしょ」 「どうせ、どんな提案をしても、何もかわんないんでしょ」 「むごいワールドカフェ」 Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 4
  • 5. そもそもワークショップとは? ■ 主要な構成概念 (全部は面倒なので、省略。大切なのはこの 2 個)  ①オルタナティブ   公教育とは異なるもので、常に生まれてくるものを  ひとくくりにする「大風呂敷的(包括的概念)  ②アマチュア  国家権力による正当性を保持している教育の  プロフェッショナルではない  各自の多様なエキスパティーズ・経験を活かして  多種多様な学びを インタラクティブさを含めた手法、コンテンツによって 規定できない 質の保証を行うことが極めて困難 ワークショップとは風呂敷的ムーヴメント ワークショップとは風呂敷的ムーヴメント 体制・支配層への「永遠のレジスタンス」 体制・支配層への「永遠のレジスタンス」 常にカウンター、新しいものを産出する意 常にカウンター、新しいものを産出する意 思 思 Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 5
  • 6. 幸 い中 の不幸 、不幸中 の幸 い ■ ワークショップの普及 量的拡大と質的多様化  ・ 20 年前はイノベータしかやらなかった  ・しかし、イノベータ、アーリーアダプターを超えて の急速普及 ① ワークショップのフォーマル化  ・オルタナティブ、スポンティナスの原則への抵触  ・「体制が行う強制されたワークショップ」とは何 か? ② ワークショップのドグマ化  ・教条化、固定化、手法の手続き化 ③ ワークショップの手法の硬直化  ・誰かがつくった手法を、真似て実践すれば   ワークショップ実践か=新たなものが生まれてるの か? ワークショップが「ワークショップである ワークショップが「ワークショップである  ・著作権概念の抜け道(アイデア・手法は著作ではな い) こと」の危機 こと」の危機 少なくとも最先端の企業では、そうした現 少なくとも最先端の企業では、そうした現 象が 象が Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 6
  • 7. 企業 とワークショップ ■ ほおっておけば、現代社会は管理・統制の方向に向か う  ・カウンターカルチャーなどが存在する意味は非常に 高い  ・つまり、ワークショップの社会的意義は高まる ■ ただし・・・  ・ワークショップの急速普及により、ややこしい問題 が  生まれていることも事実  ・特に企業は、一般の世界とは異なり、いち早く   「組織学習」を果たす=問題がビビッドに見えやす い    ①ワークショップのフォーマル化    ②ワークショップのドグマ化    ③ワークショップの硬直化 「ワークショップ疲れ」を通して 「ワークショップ疲れ」を通して ■ この事実をどう受け止めればいいのか? 「ワークショップへの希望」へ 「ワークショップへの希望」へ  ・もちろん自戒を込めて、どうしようかと悩んでいる Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 7
  • 8. Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 8

Editor's Notes

  1. 02/10/13 Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.
  2. 02/10/13 Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.
  3. 02/10/13 Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.
  4. 02/10/13 Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.
  5. 02/10/13 Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved.