SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 1
研究 ‒ 実践 2.0
僕らは何を生み出したいのか?
Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights
reserved.
2
今日のスピーカー
• 服部泰宏さん
– 横浜国立大学	
• 国保祥子さん:@akiko_kokubo
– 静岡県立大	
• 舘野泰一さん : @tatthiy
– 東京大学	
• 中原 淳 : @nakaharajun
– 東京大学	
そして最大の主人公は皆さんです!

本日のハッシュタグは #nlabjp です
Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 3
金曜日ですね!
今週はどんな週?
終えた感想を!
週末は何をしますか?
ハッシュタグは #nlabjp

ご意見・感想をお寄せください!	
ラジオ体操がわりに
Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 4
今日の話題
実践と研究の関係を考える
=実践で「役立つ」研究がしたい
・そのためには何をしたいか?
・どんな風に役立てたいか?
王道の問い

10年に一度の議論?
Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights
reserved.
5
実践と研究の典型モデル
RDDモデル(Research – Development –
Diffusion)
現場で役立つと判断した研究知見を研究がつくり、
現場に提供し、現場の人が適用する
僕が学生だったころ・・反省が生まれた

これじゃ、あまり「役立たない」

①知られない、②知ったところで実現可能か?

モデルなき模索のはじまり
Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights
reserved.
6
思い起こせば、僕が学生の頃の雰囲気
【学習研究】
 ・実験室状況の特殊性 / 生態学的妥当性
 ・日常認知と状況論:現場の認知の解明
【アクションリサーチ】
 ・質的研究の導入
 ・実務家と研究者の協働
【デザイン研究】
 ・分析科学からデザイン研究(デザイン実験)
 ・利用されるツール開発 / グラントの大規模化
 ・サスティナビリティ / コミュニティ開発
現場に近い / 役にたつ研究のあり方の模索
Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights
reserved.
7
今日の内容
• 服部泰宏さん
– 研究知見が知られるプロセス:経営学の現状	
• 舘野泰一さんと中原
– 学習研究の動向と小生の昔話	
• 国保祥子さん
– 研究室をフューチャーセンターに?	
• 今後何をしていきたいか? 大放談
そして最大の主人公は皆さんです!

皆さんのご意見を下さい!

本日のハッシュタグは #nlabjp です
Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 8

More Related Content

What's hot

秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1AkiyamaFoundationOrg
 
June2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsJune2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsOrinoco K.K.
 
June2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsJune2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsOrinoco K.K.
 
自分の働く理由を考える
自分の働く理由を考える自分の働く理由を考える
自分の働く理由を考えるmiyukihayashi2
 
人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜
人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜
人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜Kamiya Hisayo
 

What's hot (7)

Twitter / Nagaoka CCI
Twitter / Nagaoka CCITwitter / Nagaoka CCI
Twitter / Nagaoka CCI
 
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
 
June2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsJune2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructors
 
June2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsJune2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructors
 
自分の働く理由を考える
自分の働く理由を考える自分の働く理由を考える
自分の働く理由を考える
 
前半 120810 tavinavi
前半 120810 tavinavi前半 120810 tavinavi
前半 120810 tavinavi
 
人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜
人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜
人と人との連携の取り方〜世代や組織を越えた多くの地域住民の参画〜
 

Viewers also liked

Workshop in Organization
Workshop in OrganizationWorkshop in Organization
Workshop in OrganizationJun Nakahara
 
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台Jun Nakahara
 
2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyuJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignJun Nakahara
 
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼンJun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara PresentationJun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」Jun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Jun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼンJun Nakahara
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2Jun Nakahara
 
Research ecosystem pdf
Research ecosystem pdfResearch ecosystem pdf
Research ecosystem pdfJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 

Viewers also liked (20)

Workshop in Organization
Workshop in OrganizationWorkshop in Organization
Workshop in Organization
 
Yahoo bakusoku
Yahoo bakusokuYahoo bakusoku
Yahoo bakusoku
 
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
JSET冬合宿「身体というメディア、学習装置としての舞台
 
2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deign
 
Workshop
WorkshopWorkshop
Workshop
 
Em capm nakahara
Em capm nakaharaEm capm nakahara
Em capm nakahara
 
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
研究と実践2.0 国保さんのプレゼン
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
 
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
大学生研究フォーラム2日目「高校教諭のためのシンポジウム(午前)」
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
対話型鑑賞
対話型鑑賞対話型鑑賞
対話型鑑賞
 
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2
 
Research ecosystem pdf
Research ecosystem pdfResearch ecosystem pdf
Research ecosystem pdf
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 

Similar to 研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン

「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)亮介 西田
 
20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」
20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」
20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」亮介 西田
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村Tsubasa Yumura
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)Jun Nakahara
 
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...Matsushima Junya
 
ひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へ
ひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へ
ひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へthink expo
 
DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1DOT TERRACE
 
20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ亮介 西田
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明arg cafe
 
データで見る庄内の今 Vol1人口減少を考える
データで見る庄内の今 Vol1人口減少を考えるデータで見る庄内の今 Vol1人口減少を考える
データで見る庄内の今 Vol1人口減少を考えるYusuke Sasaki
 
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―Hisao Soyama
 
Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)
Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)
Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)Kosuke Tanabe
 
Getインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライドGetインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライドShigehiko Akamatsu
 

Similar to 研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン (20)

「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
 
20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」
20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」
20140326電子行政研究会「ネット選挙と2014年東京都知事選挙」
 
20110810 mottovol-event
20110810 mottovol-event20110810 mottovol-event
20110810 mottovol-event
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
 
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
140110社会創発塾 第2期のご案内(the overview of the japanese institute of social emerege...
 
20110422waseda
20110422waseda20110422waseda
20110422waseda
 
20110422waseda
20110422waseda20110422waseda
20110422waseda
 
20110422waseda_gazou
20110422waseda_gazou20110422waseda_gazou
20110422waseda_gazou
 
Sdnj meet
Sdnj meetSdnj meet
Sdnj meet
 
ひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へ
ひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へ
ひとりひとりが エネルギーを作り、シェアする時代へ
 
DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1
 
20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明
 
データで見る庄内の今 Vol1人口減少を考える
データで見る庄内の今 Vol1人口減少を考えるデータで見る庄内の今 Vol1人口減少を考える
データで見る庄内の今 Vol1人口減少を考える
 
1
 1 1
1
 
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
大学生のTwitter利用に関する定量分析―利用目的とサービス設計の関係―
 
Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)
Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)
Next-L Enjuのこれまでとこれから(2013年版)
 
Getインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライドGetインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライド
 
20111201一起会
20111201一起会20111201一起会
20111201一起会
 

More from Jun Nakahara

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career DesignJun Nakahara
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開Jun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)Jun Nakahara
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)Jun Nakahara
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)Jun Nakahara
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2Jun Nakahara
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)Jun Nakahara
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼンJun Nakahara
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組みJun Nakahara
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteJun Nakahara
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchJun Nakahara
 

More from Jun Nakahara (11)

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynote
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
 

研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン

  • 1. Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 1 研究 ‒ 実践 2.0 僕らは何を生み出したいのか?
  • 2. Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights reserved. 2 今日のスピーカー • 服部泰宏さん – 横浜国立大学 • 国保祥子さん:@akiko_kokubo – 静岡県立大 • 舘野泰一さん : @tatthiy – 東京大学 • 中原 淳 : @nakaharajun – 東京大学 そして最大の主人公は皆さんです!
 本日のハッシュタグは #nlabjp です
  • 3. Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 3 金曜日ですね! 今週はどんな週? 終えた感想を! 週末は何をしますか? ハッシュタグは #nlabjp
 ご意見・感想をお寄せください! ラジオ体操がわりに
  • 4. Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 4 今日の話題 実践と研究の関係を考える =実践で「役立つ」研究がしたい ・そのためには何をしたいか? ・どんな風に役立てたいか? 王道の問い
 10年に一度の議論?
  • 5. Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights reserved. 5 実践と研究の典型モデル RDDモデル(Research – Development – Diffusion) 現場で役立つと判断した研究知見を研究がつくり、 現場に提供し、現場の人が適用する 僕が学生だったころ・・反省が生まれた
 これじゃ、あまり「役立たない」
 ①知られない、②知ったところで実現可能か?
 モデルなき模索のはじまり
  • 6. Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights reserved. 6 思い起こせば、僕が学生の頃の雰囲気 【学習研究】  ・実験室状況の特殊性 / 生態学的妥当性  ・日常認知と状況論:現場の認知の解明 【アクションリサーチ】  ・質的研究の導入  ・実務家と研究者の協働 【デザイン研究】  ・分析科学からデザイン研究(デザイン実験)  ・利用されるツール開発 / グラントの大規模化  ・サスティナビリティ / コミュニティ開発 現場に近い / 役にたつ研究のあり方の模索
  • 7. Copyright(C) 2007 Jun Nakahara, All rights reserved. 7 今日の内容 • 服部泰宏さん – 研究知見が知られるプロセス:経営学の現状 • 舘野泰一さんと中原 – 学習研究の動向と小生の昔話 • 国保祥子さん – 研究室をフューチャーセンターに? • 今後何をしていきたいか? 大放談 そして最大の主人公は皆さんです!
 皆さんのご意見を下さい!
 本日のハッシュタグは #nlabjp です
  • 8. Copyright(C) Jun Nakahara, All rights reserved. 8