SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
さくらインターネットのIoTへの取り組み
Report
法林浩之
Follow
幹事 at 法林浩之
Dec. 6, 2018
•
0 likes
•
707 views
1
of
31
さくらインターネットのIoTへの取り組み
Dec. 6, 2018
•
0 likes
•
707 views
Report
Technology
2018年12月6日(木)、e-zuka Tech Nightでの発表資料です。
法林浩之
Follow
幹事 at 法林浩之
Recommended
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
法林浩之
481 views
•
57 slides
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
法林浩之
429 views
•
57 slides
さくらのナレッジ 〜ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア!〜
法林浩之
775 views
•
17 slides
業務系エンジニアがIoTに触れて感じた事
Toshiaki Aoike
3K views
•
48 slides
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
Ichiro Tsuji
3.6K views
•
27 slides
ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
一成 田部井
3.5K views
•
87 slides
More Related Content
What's hot
「ネットワークを作る」ってどういうこと?
nishio
1.8K views
•
26 slides
「ネットワークを作ることでイノベーションを加速」ってどういうこと?
nishio
1.2K views
•
32 slides
さくらとコミュニティの過去・現在・未来(startuphack Kagoshima byさくらクラブ)
さくらインターネット株式会社
803 views
•
20 slides
IoTあるじゃん北海道#1 by poggimo
Norikatsu Oishi
979 views
•
9 slides
座談会(趣旨説明資料) 20160417
知礼 八子
1.6K views
•
15 slides
さくらのデータセンター20年の歴史を振り返る(第28回 さくらの夕べ (さくらの聖夜) ~創業20年、みなさまの愛のおかげでした~)
さくらインターネット株式会社
1.6K views
•
68 slides
What's hot
(20)
「ネットワークを作る」ってどういうこと?
nishio
•
1.8K views
「ネットワークを作ることでイノベーションを加速」ってどういうこと?
nishio
•
1.2K views
さくらとコミュニティの過去・現在・未来(startuphack Kagoshima byさくらクラブ)
さくらインターネット株式会社
•
803 views
IoTあるじゃん北海道#1 by poggimo
Norikatsu Oishi
•
979 views
座談会(趣旨説明資料) 20160417
知礼 八子
•
1.6K views
さくらのデータセンター20年の歴史を振り返る(第28回 さくらの夕べ (さくらの聖夜) ~創業20年、みなさまの愛のおかげでした~)
さくらインターネット株式会社
•
1.6K views
35歳限界説は迷信か!?『エンジニア採用』に年齢は関係ありますか?(@type エンジニア適職フェア)
さくらインターネット株式会社
•
998 views
IoT あるじゃん北海道支部勉強会
Shin-ya Koga
•
933 views
データセンター事業とIT社会の今後 ~コンピューティングの役割とその変化~(第4回 データセンター展【秋】)
さくらインターネット株式会社
•
2.6K views
JAWS-UG東海道2014 in 名古屋
Kunihiro TANAKA
•
7.3K views
未来を切り拓くドローンの可能性 株式会社 情報開発研究所
英幸 工藤
•
749 views
20160426 e io_tlt企画
Masashi Okawa
•
3.6K views
八子クラウド座談会 事前配布・趣旨説明 20170617
知礼 八子
•
1.1K views
さくらのナレッジ媒体資料
鈴木 健介
•
3.3K views
みんなで考えるウェブアクセシビリティ09
Masaya Ando
•
887 views
第23回八子クラウド座談会 人工知能 クラウドxAI 20170520
知礼 八子
•
1.1K views
20171204 seeed wiolteユーザイベント LTスライド
Toru Murasawa
•
4.2K views
住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用 (株)情報開発研究所
英幸 工藤
•
383 views
組織横断型研究室構想
nishio
•
3.8K views
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
Yukihito Kataoka
•
634 views
Similar to さくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
法林浩之
1K views
•
57 slides
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
885 views
•
125 slides
sakura.io体験ハンズオン
法林浩之
902 views
•
119 slides
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
法林浩之
6.5K views
•
60 slides
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
1.5K views
•
119 slides
sakura.ioご紹介 20180206
さくらインターネット株式会社
1.9K views
•
32 slides
Similar to さくらインターネットのIoTへの取り組み
(20)
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
法林浩之
•
1K views
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
•
885 views
sakura.io体験ハンズオン
法林浩之
•
902 views
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
法林浩之
•
6.5K views
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
•
1.5K views
sakura.ioご紹介 20180206
さくらインターネット株式会社
•
1.9K views
さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにbaserCMSが追加されたので、使ってみよう(長い)
法林浩之
•
822 views
さくらのナレッジ ~ITエンジニアに役立つ情報を全力でシェア~
法林浩之
•
872 views
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
法林浩之
•
521 views
データ流通実証実験について-20180207
Shunsuke Kikuchi
•
2.2K views
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
法林浩之
•
1.1K views
ITエンジニアの幸せな働き方(仮)
Kunihiro TANAKA
•
4K views
About AI(Machine Learning)
SAKURA Internet Inc.
•
1.2K views
20160612 さくらのIoT platform αご紹介資料(公開用)
亮介 山口
•
978 views
ITの話ができる仲間を作ろう ~IT業界とコミュニティ活動~
法林浩之
•
4.5K views
sakura.io partner 20171221
さくらインターネット株式会社
•
818 views
さくらのIoT Platformを使ってみよう
法林浩之
•
1.7K views
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM,INC
•
306 views
Sakura infini band-20180424
さくらインターネット株式会社
•
6.4K views
世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜
Taisuke Fukuno
•
6.9K views
More from 法林浩之
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
法林浩之
115 views
•
25 slides
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
20 views
•
65 slides
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
318 views
•
39 slides
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
法林浩之
43 views
•
34 slides
Learn Languages 2022まとめ
法林浩之
43 views
•
28 slides
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
69 views
•
47 slides
More from 法林浩之
(20)
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
法林浩之
•
115 views
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
20 views
【インターネットの母編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
318 views
さくらインターネットとさくらのクラウドの紹介
法林浩之
•
43 views
Learn Languages 2022まとめ
法林浩之
•
43 views
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
69 views
【2022年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 / 20220528 unixhistory for young
法林浩之
•
210 views
【2021年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
182 views
インフラを意識せずにSaaS開発ができる! さくらの次世代PaaS「Hacobune」
法林浩之
•
313 views
さくらのひやおろし
法林浩之
•
189 views
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
法林浩之
•
248 views
Learn Languages 2021まとめ
法林浩之
•
293 views
【2021年3月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
424 views
私と西新宿セミナールーム、そして…
法林浩之
•
371 views
さくらのナレッジのこれまで
法林浩之
•
974 views
2020年の試合まとめ
法林浩之
•
271 views
【2020年11月大阪編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
277 views
さくらのナレッジの裏側
法林浩之
•
461 views
【2020年10月東京編】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
525 views
5分でわかる!さくらの専用サーバPHY
法林浩之
•
362 views
Recently uploaded
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
6 views
•
37 slides
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
81 views
•
16 slides
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
203 views
•
30 slides
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
57 views
•
12 slides
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
25 views
•
20 slides
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
16 views
•
26 slides
Recently uploaded
(10)
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
6 views
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
81 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
203 views
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
57 views
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
25 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
16 views
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
11 views
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
26 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
6 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
97 views
さくらインターネットのIoTへの取り組み
1.
さくらインターネットの IoTへの取り組み 2018/12/06 (C) Copyright 1996-2017
SAKURA Internet Inc さくらインターネット株式会社 コミュニティマネージャー 法林 浩之
2.
私について 4 ・さくらインターネット コミュニティマネージャー - 社内外のイベント対応(運営/登壇/協賛/出展など) -
オウンドメディア「さくらのナレッジ」編集長 ・フリーランスエンジニア - トークイベントTechLION - 原稿執筆(Software Design/シェルスクリプトマガジン) ・日本UNIXユーザ会 幹事 (元会長) - さまざまなコミュニティと共同でイベントを開催 ・くわしくは「法林浩之」で検索 写真 @hourin法林 浩之
3.
さくらインターネットについて 5 商号 さくらインターネット株式会社(SAKURA Internet
Inc.) 代表取締役 田中 邦裕 設立 1999年8月17日(サービス開始:1996年12月23日) 資本金 22億5,692万円 事業内容 インターネットでのサーバの設置およびその管理業務 電気通信事業法に基づく電気通信事業 マルチメディアの企画並びに製作・販売 従業員数 495名(連結/2017年3月末) 所属団体 特定非営利活動法人 日本データセンター協会(JDCC) 社団法人 コンピュータソフトウェア協会(CSAJ) 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) 社団法人 インターネットプロバイダー協会(JAIPA) グループ会社 アイティーエム株式会社 https://www.itmanage.co.jp/ 株式会社S2i http://www.s2i.life/ ゲヒルン株式会社 https://www.gehirn.co.jp/ 株式会社Joe’sクラウドコンピューティング https://joes.co.jp/ ビットスター株式会社 https://bitstar.jp/ 櫻花移動電信有限公司 大阪本社 (梅田/大阪) 東京支社(西新宿) 福岡オフィス(赤坂)
4.
さくらインターネットの事業領域 6 新しい社会のインフラを支えながら、最先端のサービスを構築 レンタルサーバ VPS・クラウド(仮想化基盤) 専用サーバ・データセンター ハウジング リモートハウジン グ さくらのレンタルサーバ さくらのマネージドサー バ 新規サービス AI・人工知能 機械学習、データ解析、高精度シミュ レーション用途に特化したGPU搭載の 専用サーバサービス 通信モジュールから提供することで、セキュアな通信環境とデータの保 存や処理システムを一体型で提供するIoTプラットフォームサービス IoT コンテナ Dockerコンテナのマネージド サービスであり、コンテナを手 軽かつシンプルに実行・運用 IoT お使いのデバイスを、SIMからさくらのクラウドのまでインターネットを経 由せず、安全に接続できるIoT向けモバイルサービス さくらのセキュアモバイルコネクト
5.
さくらが提供するIoT向けサービス 7 プラットフォームの提供 モジュール+クラウドの一体提供で 開発スピードを向上、スケール対応や 運用保守はさくらで実施 専用モジュール (単体方式 or ゲートウェイ方式) 基本機能 (つなぐ・貯める・連携する) セキュアモバイルコネクト IoT向けSIMの提供 デバイスからコンピューティング リソースにセキュアに接続できる モバイル回線 カード型SIM
チップ型SIM
6.
8 sakura.io (さくらアイオー)
7.
IoTサービスを作るときの問題点 9 通 信 ネ
ッ ト ワ ー ク D B ミ ド ル A P I IoTサービスを作る人が やりたいこと モノからデータを取得して Webやアプリで使いたい! Webやアプリから指令を出して モノを操作したい! モノに関する部分と、Webサービスやアプリの部分だけ作りたい
8.
IoTサービスを作るときの問題点 10 通 信 ネ
ッ ト ワ ー ク D B ミ ド ル A P I IoTサービスを作る人が 実際にやること ネットワークとデータをやり取りしたいだけなのに… やらなければならないことが多すぎる
9.
そこで開発したのがsakura.io 11 モノとWebの間でデータを相互にやりとりするための プラットフォームサービスを開発 通 信 ネ
ッ ト ワ ー ク D B ミ ド ル A P I 通信⇔データ連携 さ く ら イ ン タ ー ネ ッ ト に お ま か せ モノとWebの間でデータを相互にやりとりするための プラットフォームサービスを開発
10.
sakura.ioの仕組み 12 組み込み側はモノとの電気信号 / Web側はサービスとのJSONデータ のやり取りに注力可能
11.
sakura.ioが提供する価値 13 1. どこでも、だれでも 2. 安全なネットワーク 3.
ノーコミット&ノーリミット 4. 圧倒的コスパ
12.
どこでも、だれでも 14 デバイスは単体方式とゲートウェイ方式を提供
13.
どこでも、だれでも LTEのメリット 1. 高いカバー率(島嶼、山間) 2. 移動体でも使用可能 3.
設定不要で繋がる 15 LTEなら最終利用者も手軽に利用できる
14.
自分だけのネットワー ク 安全なネットワーク 16 閉域網 インターネットからの 直接アクセス不可 デバイス⇔クラウド間のリスクポイントを削減 マルウェア ハッカー ボットネット
15.
ノーコミット&ノーリミット 17 1. 契約期間縛りなし 2. 契約/解約手数料なし 3.
再登録が何度でも可能 4. 速度制限なし IoT用途での課題となる各種制約や上限を撤廃
16.
圧倒的コスパ 18 初期費用(モジュール購入) 8,000円 月額費用(回線、プラットフォーム利用) 60円/月
~ ※料金はモジュール単位 つなぐ 貯める 連携する
17.
19 sakura.io products
18.
メルチャリ 20 • メルカリが運営するシェアサイクルサービス • アプリで鍵のQRコードを読み取るとsakura.io経由で解錠 •
福岡市内でサービス中 http://edge.tsumug.com/entry/tinktech-sakuraio
19.
福岡に来たんだからメルチャリ使おうと思ったのに… 21 まさかの通信障害によりメルチャリ利用できず
20.
sakura.ioの回線 22 sakura.ioはソフトバンク回線を利用
21.
23 さくらのセキュアモバイルコネクト
22.
さくらのセキュアモバイルコネクトが提供する価値 24 外部ネットワークへ ※オプション 「さくらのクラウド」のローカルネットワークに直結
23.
さくらのセキュアモバイルコネクトの利用シーン 25 データ使用量に波がある場合に 医療/金融 ドライブレコーダー 自動販売機 普段は位置情報を閉域網経 由で安全に収集、急制動や 衝突時のみ映像をアップ ロード 従来の決済情報や在庫情報 に加え、利用者の年齢や性 別を加味した広告配信にも 患者や顧客の情報を取り扱 う端末も、イントラ内のシステ ムにのみ安全に接続可能
24.
セキュアモバイルコネクトの提供価格 26 小規模導入でも回線の維持コストは数十円 100枚の場合:7,680円~ (1枚76.8円) 10,000枚の場合:126,480円~ (1枚12.7円)
25.
マルチキャリア対応 27 1枚のSIMで国内3つのMNOの提供エリアおよびバンドに対応
26.
マルチキャリア対応 28 セキュアモバイルコネクトなら 回線障害が起きても大丈夫!
27.
29 参考情報
28.
OSC福岡に出展します! 12月8日(土) 福岡ソフトリサーチパーク 展示:10:00-16:00 /
セミナー:13:00-13:45 https://www.ospn.jp/osc2018-fukuoka/ もしくは「OSC福岡」で検索 30
29.
展示ブースのデモ内容 32 (左) Node-REDで作成したダッシュボードにて温度を表示 (右) ダッシュボード最右列のボタンを押すとLEDが点灯/消灯
30.
sakura.io体験ハンズオン • 展示ブースのデモ内容と同じものを実習形式で作成 • 東京と大阪では定期的に開催中 •
パートナーとの共催ハンズオンも実施中 • Twilio / Azure / Bluemix / 駅すぱあと / AWS など • 1月に福岡と佐賀で開催予定 (1/15 福岡、1/16 佐賀) • 詳細は「sakura.io ハンズオン (地名)」もしくは 「さくらのイベント九 州版」で検索 • 飯塚でも話があれば開催できるかも 33
31.
34 そこに、さくら