More Related Content
Similar to About AI(Machine Learning)
Similar to About AI(Machine Learning)(20)
About AI(Machine Learning)
- 2. 自己紹介
• 鷲北 賢(わしきた けん)
• 1998年4月入社
• バックボーンのお守りからサービス開発まで
─ 初期の専用サーバ、データセンター構築
─ オンラインゲームプロジェクト
─ さくらのクラウド開発マネージャー、などなど
• 2009年より、さくらインターネット研究所 所長
─ 仮想化技術の研究(Linux KVM)
─ 高性能リソースを分割するより小型計算機を集めて高性能化する
ほうに興味あり
• @ken_washikita、https://facebook.com/ken.washikita
2
- 4. 市場動向
4
IoTやAI、ロボットなどの技術革新により第4次産業革命へ
第 1次 産 業 革 命 第 2次 産 業 革 命 第 3次 産 業 革 命 第4次産業革命
蒸 気 機 関 電 力 ・ モ ー タ ー コ ン ピ ュ ー タ I o T ・ 人 工 知 能 ・ ロ ボ ッ ト
データ量・処理量が飛躍的に増大
世界のデータ量は
2年ごとに倍増
実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能にI o T
ビ ッ グ デ ー タ
人 工 知 能 ( A I )
ロ ボ ッ ト
集まった大量のデータを分析し、新たな価値を生む形で利用可能に
機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に
多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に
ディープラーニング等によりAI技術が
非連続的に発展
ハードウェアの性能は
指数関数的に進化
出典:経済産業省「『新産業構造ビジョン』
~第4次産業革命をリードする日本の戦略~」
- 15. 機械学習のテクニック
• 教師あり学習
─ 訓練データにラベル(分類)が付いていて、それをガイドに学習を行う
─ データは先生からの助言と見なせることから「教師あり」と呼ばれる
─ 「正解」がある程度決まっているケースに使える
• 教師なし学習
─ 訓練データにラベルが付いていない
─ 正解が分かっていないが、パターンを抽出したいときに使う
• 強化学習
─ 学習の過程で環境を観測するエージェントを持つ
─ エージェントは行動結果に基づき報酬(プラスあるいはマイナス)を得る
─ エージェントは報酬に基づき行動を変える(学習)
─ エージェントはより大きな報酬を得られるように行動を変えていく
─ 「歩行」のような学習は強化学習が利用される
15
- 22. 出典/参考リンク
• Wikipedia
─ ENIAC
─ 機械学習
─ データマイニング
─ 教師あり学習
─ 教師なし学習
─ 強化学習
• ASRock
─ https://www.asrockrack.com/gener
al/productdetail.asp?Model=2U4G-
EPYC
• 2足歩行ロボット
─ http://www.humanoid.waseda.ac.jp
/booklet/kato_4-j.html
• ASIMO
─ https://www.honda.co.jp/ASIMO/ab
out/
• M3 Tech Blog
─ https://www.m3tech.blog/entry/20
18/07/30/111202
22