Advertisement
Advertisement

More Related Content

Similar to 20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex(20)

Advertisement

20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex

  1. Synergic Mobilityの創出 ~シェアからシナジーへ~ 名古屋大学 未来社会創造機構 教授 ティアフォー株式会社 取締役 NPO法人 位置情報サービス研究機構(Lisra) 代表理事 河口 “シナジー” 信夫 http://synergic.mobi2018年12月9日 公共交通オープンデータアイディアソン@名城大 飛び込み発表資料
  2. Synergic Mobility とは 多様なサービスを自動運転車両上で 実現するサービスプラットフォーム
  3. 自動運転が普及したら? いろんなサービスが同時に実現可能! 人の移動 ・貨物運搬 ・遠隔健診 ・飲料販売 ・エンタメ 実世界データからの価値創造 サービス・ モノの移動 ・多数のセンサを用いたインフラ点検等 異種サービスの シナジー を実現
  4. Synergic Mobilityのコンセプト図
  5. 現状の宿泊業界の課題 • モビリティの未来を議論するためには、 まずは、既存業界の未来を考える • ITで予約・利用をするシステムとして、 宿泊業界がある • しかし多数の中間システム(メタサイトなど)が 存在し、必ずしもユーザ・宿泊事業者にとって 望ましい状況ではないのでは?
  6. 宿泊業界の現状と課題 メタサイト エンドユーザ宿泊需要 泊まりたい ホテル 事業者 サイトコントローラ PMS Site Controler PMSクラウドPMS 民泊 事業者 予約サイト ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ 宿泊先 の提供 宿泊 需要 民泊 供給 宿泊需要 空室情報 提供
  7. 宿泊業界での教訓 •個別のサービス立ち上げ → 多くの中間業者が生まれ、混沌化 •AirBnBのような圧倒的な存在 → 他事業者の入る余地なし
  8. シナジック・エクスチェンジ (Synerex) 運行管理 システム シナジック エクスチェンジ 需給の交換 需要情報 供給情報 車両状態 サービスの提供 データ販売 車両状態 ¥ ¥ 各種DB 車内サービス システム Toyota e-Palette サービスの提供 既存タクシー ・バス事業者 運行管理 システム 運行サービス データ活用 その他のサービス運用者 需要情報 車両状態 ¥ タクシー ・バス エンドユーザ サービス需要 移動したい、モノを運びたい、 モノを買いたい、楽しみたい、 安心したい、医療を受けたい 広告したい、 マーケティング したい XXのデータが 欲しい、 XXを調べたい 広告事業者 自治体、 道路管理者 サービス 事業者 サービス供給 移動、物流、車内販売、エンタメ、 保険販売、医療の提供 (広告、データ活用を除く) エンドユーザ 移動時間 の提供 サービスの提供 ¥¥ 需要DB 需要情報
  9. 宿泊業界に Synerex が入った場合 メタサイト エンドユーザ宿泊需要 泊まりたい ホテル 事業者 サイトコントローラ PMS Site Controler PMSクラウドPMS 予約サイト ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ 空室 供給 宿泊需要 空室情報 提供 Synerex 宿泊事業者プロバイダ 宿泊需要 ユーザー向けプロバイダ ¥ PMS
  10. Synerex の効果 •ほとんどの需要が Synerex に集まる → 中間業者が不要 (ユーザ、宿泊業者は幸せに) •プロバイダ毎の工夫の余地はありえる → サービスの特徴づけ 各プロバイダ毎に可能
  11. 幸田町でのサービス実証実験 • コミュニティバス – TAXIのマルチモーダル連携 • TAXIには、Synerexに接続したクライアントが搭載 • TAXIには、簡単なアンケートシステムも搭載(被験者あり) • 小型AGVに、サービスモジュール搭載して移送 • 幸田町図書館から、AGVに図書をはこび、 福祉バスに搭載、バスで図書を読む、という一連の流れ • 利用者はSynerexを通じて、図書を予約して、TAXIでバス まで移動して、本が借りられる • コミュニティバスには GPS搭載(GTFS化済 公開準備中) (可能であれば、コネクテッドサポートもやりたい)
  12. 幸田町実験におけるプロバイダ群 Synerex ユーザ プロバイダ タクシー プロバイダ 広告 プロバイダ 図書館 プロバイダ 地域サービス プロバイダ 地域バス プロバイダ 鉄道情報 プロバイダ 経路サービス プロバイダ AGV プロバイダ アンケート プロバイダ 実世界データ プロバイダ エネルギー プロバイダユーザ ユーザ クライアント ラストワンマイル自動運転+コミュニティバスによる駅までの送迎と、 公共図書館からのバス内での図書利用、車内での個人向けアンケート・広告、 実世界データ収集を、プロバイダ群によるサービス事例として実証 想定シナリオ:
  13. モビリティという新しい業界 • AirBnBのように、ダントツなサービスが来る前 • 新しい枠組みで 「シナジック・エクスチェンジ」 を構築したい 多様なサービス+モビリティを実現!
  14. 本日ご紹介した内容1 シナジック・エクスチェンジ(アルファ版) オープンソースで! http://github.com/synerex/synerex-alpha デモサイト(本日限定:今後は別デモ用) https://bus.sysnergic.mobi →動いていない場合は
  15. GTFSを可視化可能!(動きます)
  16. 紹介したい内容(2) • Harmoware-VIS • 3次元可視化ライブラリ
  17. Harmoware-VIS Deck.GL / Reactベースの時空間情報 3次元可視化ライブラリ https://github.com/Harmoware/Harmoware-VIS github でStar よろしくです! 今後も拡張を行う予定 20 http://bit.ly/harmo-vis
  18. Harmoware-VIS • チュートリアルもあります! https://github.com/Harmoware/Harmoware-VIS-Tutorial • サポート Facebook もあります https://www.facebook.com/groups/harmoware.vis/ • Github(オープンソースサイト) ぜひスターを! https://github.com/Harmoware/Harmoware-VIS
  19. 超スマート社会に向けて モビリティサービス (人・モノの移動) モビリティによるサービス (サービスの移動・広告) モビリティを使うサービス (実世界データサービス・ サービス事業者(医師・美容師)の移動) モビリティに関係しないが、 予約・利用がオンラインで可能なサービス (駐車場予約、飲食店予約、充電ステーション予約、 公共ロッカーの予約、EC、他) 当初はモビリティに 関係したシステムが わかりやすいが、 徐々に拡大可能
  20. メンバー・連携企業・大学募集してます! ぜひ応援してください Synergic Mobility まとめ • 走れば走るほどデータが集まり価値を生み出す • サービスモジュールでの「移動サービス革命」 「シェアからシナジーへ」 • オープンソース化も積極的に実施 • 新しいエクスチェンジの提案・実装
Advertisement