SlideShare a Scribd company logo
1 of 54
Download to read offline
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト
取材報告資料
取材地:岩手県大槌町・釜石市
取材日:2014年8月2日(土)
作成者:酒井 崇光
スマイルとうほくプロジェクト
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町の『いま』 岩手日報社作成
今回訪れた岩手県大槌町は、町役場な
どを含む町中心部を巨大津波が直撃。人的
被害は当時の人口1万5994人の約8%とな
る1284人(2014年5月1日現在)にも及び、
被災直後は流された家や車など大量のがれ
きが散乱。当時の町長も津波の犠牲となり、
町の機能がすべてストップしました。約40人
が亡くなった旧町役場は、2014年6月に解体
工事が始まり、その一部は後世に震災の怖
さを伝えるため、保存することにしています。
(㊤被災直後の大槌町中心部㊦解体工事が始
まった旧大槌町役場)
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
取材で訪れた岩手県釜石市は死亡者数が
888人、行方不明者数が152人(2014年1月現
在、市まとめ)という大きな被害を受け、住宅は
市内の約3割に及ぶ4704戸が被災しました。
震災前に避難訓練の避難先だった鵜住居地
区防災センターは2階まで津波にのみこまれま
した。248人が避難したとみられ、そのうち214
人が亡くなったと推定されています。
同防災センターは震災前の津波浸水予想エ
リアの外にありながら、大惨事を引き起こした
ため、市は従来の防災体制を根本的に見直し
ています。
同センターは2013年12月に解体。跡地には
震災メモリアルパークが整備されることになっ
ています。
(写真=被災直後の鵜住居地区防災センター)
釜石市の『いま』 岩手日報社作成
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
『避難文化の創造』
逃げ遅れや高台に一度は避難したものの
低地に戻るなどして多くの住民が犠牲に
なった釜石市。その大惨事からの教訓は、
大きな揺れの後はいち早く高い場所を目指
し、自らの身を守ること。
「韋駄天競走」と名付けられた新たな行事
には津波による犠牲者を二度と出したくな
いという強い願いが込められています。災
害に強いまちづくりには住民一人ひとりの意
識を変えることも求められています。
(㊤第1回「韋駄天競走」で高台を目指し、浸水した場
所を駆け抜ける参加者㊦JR釜石駅前まで津波が押し
寄せた被災直後の釜石市中心部)
今回の取材テーマ 岩手日報社作成
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
酒井 崇光
(北海道/札幌光星中学校)
取材者について
実際に見た被災地は、テレビに映
し出される映像とは、比べ物になら
ないくらい想像をはるかに超えた光
景でした。自分は毎日、明日が来る
ことが当たり前だと思っていました。
でも、いつ何が起こるかわからない。
一日一日をもっと大切に生きていか
なきゃいけないことを、身に染みて
感じました。
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町のいま
僕は大槌町に着いた時、思っ
た。「東日本大震災は、こんなに
も大きな爪痕を残して行ったんだ。
報道されているのは、ほんの一部
だ。」と。周りを見ると何もなく、た
だ重機が盛り土をするための工
事をしているだけ。元々家が建っ
ていた地面は、近いうちに土で見
えなくなってしまうと言っていた。
その上に新しい家が建てられてい
くのは残念、という声もあるが、一
日も早く人々の住む家が建つとい
い、とも思う。
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
『避難文化の創造』について学んだこと
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
「お祭りで伝える避難の仕方と必要性」
釜石市の日蓮宗「仙寿院」では、津波が来たら高い所に避難するとい
うことをいつまでも忘れないため、お祭り「韋駄天競走」を毎年2月に
行っている。坂を一番早く駆け上がりゴールした人を、その年の福男とし
て一年間幸せに暮らせる、とするお祭りだ。
大震災のとき、仙寿院のある釜石市は、大きな津波に襲われた。「津
波は怖い」そんな津波から身を守る為には、やはり「高く、安全な所に、
逃げなければならない」ことを身に染みて感じた。釜石市では、未だ多く
の人たちが仮設施設での生活を余儀なくされている。
仙寿院の住職は、「全国からの励ましのお手紙が何よりも嬉しく、今で
も心の支えです。」と言っていた。
『避難文化の創造』について学んだこと
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
今回の取材を通じて学んだ、自分たちの町でできることについて考えよう!
ロザンさん、安田さんを中心に2チームに分かれてワークショップを実施しました
私たちの防災への取り組み①
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
私たちの防災への取り組み②
各家庭でできること
・地震が起きたときどこに集合する のか決める。(家族会議をする)
・非常食を用意しておく。
・自分の町の地震・津波ハザードマップを入手し、土地の特性を知っておく。
町でできること
・地域の交流を深めて顔見知りになっておく。
・学区にはお年寄りが多くて、家が古いので火災に気をつける
写真で綴る、被災地の『いま』を伝える
取材報告資料
取材地:岩手県大槌町・釜石市
取材日:2014年8月2日(土)
作成者:酒井 崇光
スマイルとうほくプロジェクト
すぐ
岩手県大槌町
人口 15,994名
死者 805名
行方不明者 429名
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
被災直後の大槌町 (2011年3月13日)
大槌小学校の校庭には大量のがれきが散乱していた
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
旧大槌町役場 後世に震災の様子を伝えるために保存されている
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
旧大槌町役場 後世に震災の様子を伝えるために保存されている
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
岩手県 大槌町町長 碇川豊さん
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町の復興に向けて
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町の復興に向けて
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町のいま
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町のいま
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町のいま
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
大槌町のいま
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
岩手県 大槌町町長 碇川豊さん
海の見える
つい散歩したくなる
こだわりのある
美しいまち
をつくりたい!
釜石市
人口 36,570名
死者 888名
行方不明者 152名
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市を襲った津波の猛威
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市 鵜住居地区 防災センターの悲劇
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市 鵜住居地区 防災センターの悲劇
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
【一時避難所】
一時的に津波をさけるための避難所。 高台にある。
【拠点避難所】
家をなくされた人が避難生活をするための場所
鵜住居地区防災センターは「拠点避難所」であったが...
2種類の避難所が存在する!
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
鵜住居地区防災センター 被害者遺族連絡会会長 三浦芳男さん
生命は一回なくしたら
終わり。お金では買え
ない。だから命は、大
切にしてください。
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
鵜住居地区防災センター 被害者遺族の「心の偲い」
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
「津波」ってこんなに高いんだ!
2m
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市の高台にある 日蓮宗 仙寿院
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市の高台にある 日蓮宗 仙寿院
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
日蓮宗 仙寿院 住職 芝﨑 恵應さんのお話
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
日蓮宗 仙寿院 住職 芝﨑 恵應さんのお話
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石の奇跡を呼んだ「津波てんでんこ」
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
避難文化の継承 ~「津波てんでんこ」を忘れない~
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
避難文化の継承 ~「津波てんでんこ」を忘れない~
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市天神町地区 仮設住宅を訪問して
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市天神町地区 仮設住宅を訪問して
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
釜石市天神町地区 仮設住宅を訪問して
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
全体を通しての感想
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
全体を通しての感想
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
今後行っていきたい 光星中学校での取り組み
① 学校や家における「地震時の避難の方法を考える」
② 避難生活で必要なものは何か
③ 防災用伝言ダイヤルを活用する
④ 東北の被災者の方々へお手紙を書く
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
ご清聴
ありがとう
ございました
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
今回の取材を通じて学んだ、自分たちの町でできることについて考えよう!
ロザンさん、安田さんを中心に2チームに分かれてワークショップを実施しました
私たちの防災への取り組み①
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
私たちの防災への取り組み②
各家庭でできること
・地震が起きたときどこに集合する のか決める。(家族会議をする)
・非常食を用意しておく。(乾パン)や(消費期限が比較的長い物)
・自分の町の地震・津波ハザードマップを入手し、土地の特性を知っておく。(液状化など)
町でできること
・地域の交流を深めて顔見知りになっておく。
・学区にはお年寄りが多くて、家が古いので火災に気をつける
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト
私たちの防災への取り組み
作成日:
作成者:
それは、東北と日本中を笑顔でつなぐプロジェクト
事後学習で作成ください
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
今回の取材テーマ「避難文化の創造」について考えてみよう!
私たちの防災への取り組み
中学生記者の発表を聞いて皆さんはどう思われましたか?
3年半前、テレビで震災の映像を見てとても胸が苦しくなった事を覚えて
ます。今回の発表を聞いて、私が知らなかった事が、まだ沢山ありました。
3年半前の事を忘れずに、私に出来る事は何かを考えていきたいです。
(中1 女子)
テレビで見ているときより、発表の方が被災地がとても大変だったことに
気づきました。わたしは、復興を頑張っている人を応援したいし、助けたい
と思いました。 (中2 女子)
正直自分には、あまり関係がないと思っていたけれど、地震などの災害
を身近に感じ、災害の恐ろしさを改めて知りました。 (中1 男子)
活動の様子は、スマイルとうほくプロジェクトのサイトでご覧になれます。
「スマイルとうほく」で検索。 http://smile-tohoku.jp/ 特別協賛
私たちの防災への取り組み
写真スペース
皆さんの写真や授業の風景を
入れて下さい
取材の情報をもとに、皆さんの街で、身の回りで取り組めることは何でしょう
か?・・・中学校で考えたこと
僕の中学校で釜石市の仮設住宅に
向けてお手紙と、「花は咲く」の歌をビ
デオレターとして送り、仮設住宅で暮さ
れている方々が少しでも明るくなって欲
しいと言う願いを込めて、計画を進めて
いるところです。
他にも、学校や家庭で地震等の自然
災害が発生した場合、どのように行動
すれば自分の命を守ることが出来るか、
デパートや地下街などの商業施設にい
るときに発生した場合、どの様に避難
を行えば良いのかなどを、生徒会を中
心に、学校全体で考えていけるように、
これからも頑張っていきたい。

More Related Content

What's hot

写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)smile_tohoku
 

What's hot (20)

06 06a
06 06a06 06a
06 06a
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(薩摩川内市立樋脇中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(活水中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(愛南町立内海中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宮崎市立赤江中学校)
 
06 02a
06 02a06 02a
06 02a
 
06 05a
06 05a06 05a
06 05a
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(宇部市立小野中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(鳴門教育大学附属中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(茨城大学教育学部附属中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(永平寺中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名護市立屋我地中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(滋賀県立守山中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(長岡市立東中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(野田市立野田中学校)
 
06 09a
06 09a06 09a
06 09a
 
06 07a
06 07a06 07a
06 07a
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(下野市立国分寺中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(就実中学校)
 

Viewers also liked

写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)smile_tohoku
 

Viewers also liked (10)

写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(吹田市立第二中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(名古屋女子大学中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大和高田市高田中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(前橋市立東中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(島根大学教育学部附属中学校)
 
06 10a
06 10a06 10a
06 10a
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大分市立大在中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(伊万里市立国見中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(入善町立内入善中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(上田市立第五中学校)
 

Similar to 写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(札幌光星中学校)

写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)smile_tohoku
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)smile_tohoku
 
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究shokoaraki96
 
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用ambyebye
 

Similar to 写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(札幌光星中学校) (9)

写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(立命館守山中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(大月市立大月東中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(女子学院中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(青森市立浪打中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(西宮市立学文中学校)
 
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)
写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(奈半利町立奈半利中学校)
 
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
千葉県旭市の津波被災地を対象とした現地復興の実態に関する研究
 
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
 

Recently uploaded

TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (8)

TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 

写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト取材報告資料(札幌光星中学校)