SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
Download to read offline
City of Tsukuba	
 




    筑波研究学園都市のプラチナ構想
                      ∼Diversify the Tomorrow∼


                                                      Contents
                                                       1 背景と目的
                                                       2 計画内容
                                                       3 成果
                                                       4 計画を実行し,成果を上げるための必要条件 
                                                       5 スケジュール
                                                       6 実施体制(ネットワーク等)
                                                       7 資金計画


                                                                 H23.8.26-27
Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
          つくば市企画部企画課 主任 屋代知行
City of Tsukuba	
 



         【背景】                    
         Ø 筑波研究学園都市が概成してから,約30年が経過し,社会資本が老朽化
         Ø 中心部と周辺部の開発速度の相違と生活の価値観の相違が顕著
         Ø 多くの研究者が定年退職
         Ø 地震や豪雨など,未曾有の災害が起こり得る
         Ø 低炭素化社会やエネルギー循環社会へのシフト
         Ø 将来,世界及び我が国の経済成長が停滞する可能性

         【求められる社会】
         Ø 経済の好不況に依存しない社会
         Ø 高齢でも,生きがいがあり孤独を感じない社会
         Ø 地域住民が率先して地域の課題に取り組める社会
         Ø これらを含めて,情報格差を排除し,市民力が向上する社会

         【やるべきこと】
         Ø インフラ整備
         Ø 制度設計(環境整備)


Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
    2
City of Tsukuba	
 


         【計画内容】
          20年後の福利社会に向け,情報通信インフラを整備    
          今後の社会基盤の基本的な考え方としては,省エネルギー,再生可能エネ
         ルギー(化石エネルギーへの過度の依存からの脱却),高齢者対応社会,地
         域共同体の強靭化(災害との戦い)を目指すために,市民∼行政双方向で情
         報伝達できる公共インフラ(機能)を整備する。また,地域住民が本質的に
         前述のような社会が必要であることを認識するために,参加登録型プロジェ
         クトを仕組む。

          ☆WiMAXを利用した情報伝達と市民登録型プロジェクトの構築

          モバイル・ネットワークで,広く社会に活用でき一般的なものは,公衆無
         線LANや携帯電話回線があるが,難点としてアクセスポイントからの短さと
         伝達速度が遅いことがある。
          これらを解決する手段として注目されているWiMAX方式での公共通信拠点
         の整備を進めることで,前述のような社会の形成を目指す。
          それを生活レベルに落としていく上で,市民の協力が必要となるため,登
         録型制度を構築し, 市民自ら という意識の下に事業を進めていく。
Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
    3
City of Tsukuba	
 


  【公衆無線LANとWiMAXとのエリアカバー】


                                                           WiMAX	
 
   Wi-Fi	
 




   
Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
               4
City of Tsukuba	
 


         【成果】
          市周辺部(中心部以外)への情報通信インフラ整備
          市民登録型プロジェクトの条例化と運用
          筑波研究学園都市の中心部は,年齢層が比較的若く,研究
         者世帯が多い。そのため,これらの事業などに対する理解や
         興味が高いことが考えられ,かつ中心地区の各種公共インフ
         ラ整備は周辺部よりもスピードが速い。
          しかし,事業の本質である情報格差の改善を考えると,イ
         ンフラ整備が進まない市の周辺部の対処がポイントとなる。
         したがって,つくば市を合併前の旧6町村に区分けし,それ
         ぞれにアクセスポイントを設置し,都心部と遜色ない通信環
         境を整える。

          市民登録型プロジェクトは,中心地区の住民に加え,同じ
         ように市の周辺部の住民を巻き込むことが重要である。参加
         することに対するインセンティブや動機付けなどの仕組みを
         つくり,条例化する。

Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
    5
City of Tsukuba	
 


         【成果達成への必要条件】
          WiMAXの公共基盤整備への課題対処。
          産学官&民が同じ理念の下に目標を共有し,それぞれの
         役割を果たす。
          WiMAX方式での公共通信基盤の可否及び可能性について,専門家や規制所
         管機関等と議論を重ねて,基本的には実施することを軸に進める。
          情報インフラ整備において,行政の役割は,「インフラ整備事業の主体と
         なること」である。情報インフラ(通信インフラ)の整備には,総務省や経
         済産業省の後押しも必要になることから,法整備などについても前向きに整
         理する。大学機関の役割は,「インフラを利活用する多様なプロジェクトを
         創案すること」である。主体が大学であっても,オープンイノベーションの
         視点に立ち,多様な視野から創案できる環境を整備する(場の提供を含む)。
         産業界の役割は,インフラを生かした新産業の創出や社会的課題の解決につ
         ながる実証実験を行うこと」である。
          住民に対しては,現在,つくば市で策定を進めている「自治基本条例」を
         波及させ,市民が実証実験に参加し,その恩恵を受けられる仕組み(条例
         化)づくりを行う(震災時の情報通信手段として活用するなど)	
 。 

Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
    6
City of Tsukuba	
 


         【スケジュール】
         ☆2011年度
          ・2012年予算の検討
          ・情報通信インフラ整備に向けた,スケジュール調整(産学官)
          ・政府機関との調整(インフラの運用規定等を含めた検討)
          ・先行実証実験(デジタルサイネージ)(市,筑波大学,Intel)
          ・市民登録型プロジェクトの具体策を検討(条例化に向けて)

         ☆2012年度
          ・情報通信インフラ整備に向けた具体的方策の決定
           ⇒有識者専門委員会又は特別プロジェクトチームを構成
          ・法整備等の整理(規制緩和の有無,権限委譲の有無,運用規定等)
          ・市民登録型プロジェクト条例の制定
           ⇒条例制定を見据え,実証実験のメニューの構築

         ☆2013年度∼
          ・情報通信インフラの整備に着手,運用
          ・各種実証実験の開始 等

Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
    7
City of Tsukuba	
 


         【実施体制】
                                                               成長戦略等との整合	
 
                                                政府機関	
                        産業界	
 

                                                           法整備等の調整	
           提案	
 

                                                      特別プロジェクトチーム(市庁舎内)   
                                                 つくば市	
     	
 
                                                            筑波大学	
   Intel	
 
                                 ・インフラ整備                           ・人材育成(研究)       ・技術開発
            市民             条例	
  ・市民登録型PJ条例                        ・PJ創案 等	
       ・PJ創案 等	
 
             	
                  ・制度設計
                                 ・規制整備 等	
 

            参画	
                実証実験                       
                                         イノベーション創出プラットフォーム 
                                (市民登録型)   (AIST,NIED等とも共同して)	
 

                                (産業界の参画)


Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
                                         8
City of Tsukuba	
 


         【資金計画】
         ☆情報通信インフラ整備
          行政が主体となって,アクセスポイントを設置するため,市の予算単独で
         は苦しくなるかもしれない(無線LAN整備の前例としては,広島市が月約60
         万円を負担している。WiMAX整備費については,未積算。)。アクセスポイ
         ントは,震災にも耐えなければならないので,防災拠点としての機能を複合
         させることが有り得る。国費の使用は前提条件としたい。
          債券を発行し,整備費に充て,利用料等を徴収する方法も有り得る。

         ☆市民登録型プロジェクトの条例化
          条例化にかかるコストは,基本的に職員の人件費。条例制定に向けた調査
         費(研究分析費)の検討。
          市民へのインセンティブを考えたとき,対価として資金が必要になる可能
         性がる。例えば,参加する対価として,地域通貨の発行や企業のサービス券
         などで,それにかかる費用。




Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved.	
    9

More Related Content

What's hot

データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京Code for Japan
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization明平 吉本
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さんCode for Japan
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03CSISi
 
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)Hiroyuki Ichikawa
 
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)Mitsuru KIKKAWA
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習Masaki Ito
 
高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)
高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)
高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)Daisuke Tsutsui
 
社会のサービス化(一般向け)
社会のサービス化(一般向け)社会のサービス化(一般向け)
社会のサービス化(一般向け)Hideyuki Nakashima
 
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島Kohei Ota
 
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)Ayako Suzuki
 
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響Masaki Ito
 

What's hot (16)

データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京
 
Public and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilizationPublic and private sectors data utilization
Public and private sectors data utilization
 
290304 iodd講演資料
290304 iodd講演資料290304 iodd講演資料
290304 iodd講演資料
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
 
13 takai
13 takai13 takai
13 takai
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03
 
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
世界最先端It国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(概要)
 
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習
 
高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)
高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)
高砂市公共施設マネジメント研修(データ利活用編)
 
社会のサービス化(一般向け)
社会のサービス化(一般向け)社会のサービス化(一般向け)
社会のサービス化(一般向け)
 
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
 
地方創生It未来大v3
地方創生It未来大v3地方創生It未来大v3
地方創生It未来大v3
 
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
 
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
 
20120320-ohashi2
20120320-ohashi220120320-ohashi2
20120320-ohashi2
 

Viewers also liked

第4期わが街のプラチナ構想 遠野市
第4期わが街のプラチナ構想 遠野市第4期わが街のプラチナ構想 遠野市
第4期わが街のプラチナ構想 遠野市platinumhandbook
 
第4期わが街のプラチナ構想 笠間市
第4期わが街のプラチナ構想 笠間市第4期わが街のプラチナ構想 笠間市
第4期わが街のプラチナ構想 笠間市platinumhandbook
 
第4期わが街のプラチナ構想 立川市
第4期わが街のプラチナ構想 立川市第4期わが街のプラチナ構想 立川市
第4期わが街のプラチナ構想 立川市platinumhandbook
 
海洋再生可能エネルギーへの挑戦
海洋再生可能エネルギーへの挑戦海洋再生可能エネルギーへの挑戦
海洋再生可能エネルギーへの挑戦platinumhandbook
 
「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへ
「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへ「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへ
「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへplatinumhandbook
 
東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)
東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)
東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)platinumhandbook
 
第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区
第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区
第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区platinumhandbook
 
第4期わが街のプラチナ構想 下川町
第4期わが街のプラチナ構想 下川町第4期わが街のプラチナ構想 下川町
第4期わが街のプラチナ構想 下川町platinumhandbook
 
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdfplatinumhandbook
 
7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdf
7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdf7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdf
7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdfplatinumhandbook
 

Viewers also liked (20)

Wagamachi01 02
Wagamachi01 02Wagamachi01 02
Wagamachi01 02
 
笠間市 1期
笠間市 1期笠間市 1期
笠間市 1期
 
富山市 1期
富山市 1期富山市 1期
富山市 1期
 
岡山県:下田
岡山県:下田岡山県:下田
岡山県:下田
 
第4期わが街のプラチナ構想 遠野市
第4期わが街のプラチナ構想 遠野市第4期わが街のプラチナ構想 遠野市
第4期わが街のプラチナ構想 遠野市
 
第4期わが街のプラチナ構想 笠間市
第4期わが街のプラチナ構想 笠間市第4期わが街のプラチナ構想 笠間市
第4期わが街のプラチナ構想 笠間市
 
第4期わが街のプラチナ構想 立川市
第4期わが街のプラチナ構想 立川市第4期わが街のプラチナ構想 立川市
第4期わが街のプラチナ構想 立川市
 
海洋再生可能エネルギーへの挑戦
海洋再生可能エネルギーへの挑戦海洋再生可能エネルギーへの挑戦
海洋再生可能エネルギーへの挑戦
 
「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへ
「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへ「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへ
「健康はすべての基本」 ~保健師のチャレンジから見えてきたこと~ ゾーン・ディフェンスからマンツーマン・オフェンスへ
 
東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)
東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)
東松島式震災ごみリサイクル(東松島方式震災がれき処理)
 
第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区
第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区
第4期わが街のプラチナ構想 葛飾区
 
茅ヶ崎市:鈴木
茅ヶ崎市:鈴木茅ヶ崎市:鈴木
茅ヶ崎市:鈴木
 
柏市:木
柏市:木柏市:木
柏市:木
 
立川市:金子
立川市:金子立川市:金子
立川市:金子
 
埼玉県:林
埼玉県:林埼玉県:林
埼玉県:林
 
第4期わが街のプラチナ構想 下川町
第4期わが街のプラチナ構想 下川町第4期わが街のプラチナ構想 下川町
第4期わが街のプラチナ構想 下川町
 
中野区:藤永
中野区:藤永中野区:藤永
中野区:藤永
 
豊田市:社本
豊田市:社本豊田市:社本
豊田市:社本
 
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
5 わがまちのプラチナ構想【大分】pdf
 
7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdf
7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdf7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdf
7 わがまちプラチナ構想【道志村】pdf
 

Similar to Wagamachi01 06

PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
PDRビジネス元年(と言い出してから半年)PDRビジネス元年(と言い出してから半年)
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)Sozo Inoue
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825nextedujimu
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告Katsuhito Okada
 
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨20140828qpitsプライベートセミナー趣旨
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨QPITS_Official
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例Masaki Ito
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けてMasahiko Shoji
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)Masaki Ito
 
スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測Kurata Takeshi
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることMasaki Ito
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)Hiroyuki Ichikawa
 
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県platinumhandbook
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組みplatinumhandbook
 
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援までMasaki Ito
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータKurata Takeshi
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスOsaka University
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう法林浩之
 

Similar to Wagamachi01 06 (20)

PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
PDRビジネス元年(と言い出してから半年)PDRビジネス元年(と言い出してから半年)
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
 
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
 
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨20140828qpitsプライベートセミナー趣旨
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)によるオープンデータ整備効果および活用事例
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
 
スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
 
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
第3期わが街のプラチナ構想 埼玉県
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
 
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 
アジアの都市開発課題と計画策定(長山)2010 10-27
アジアの都市開発課題と計画策定(長山)2010 10-27アジアの都市開発課題と計画策定(長山)2010 10-27
アジアの都市開発課題と計画策定(長山)2010 10-27
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 

More from platinumhandbook

豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクールplatinumhandbook
 
葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)platinumhandbook
 
柏市における長寿社会のまちづくり
柏市における長寿社会のまちづくり柏市における長寿社会のまちづくり
柏市における長寿社会のまちづくりplatinumhandbook
 
サスティナブルタウン最上
サスティナブルタウン最上サスティナブルタウン最上
サスティナブルタウン最上platinumhandbook
 
魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくり
魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくり魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくり
魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくりplatinumhandbook
 
基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725
基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725
基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725platinumhandbook
 
プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』
プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』
プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』platinumhandbook
 
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築platinumhandbook
 
ゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステム
ゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステムゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステム
ゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステムplatinumhandbook
 
小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築
小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築
小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築platinumhandbook
 

More from platinumhandbook (20)

豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール
 
佐賀県:藤井
佐賀県:藤井佐賀県:藤井
佐賀県:藤井
 
浜松市:一島
浜松市:一島浜松市:一島
浜松市:一島
 
東松島市:石垣
東松島市:石垣東松島市:石垣
東松島市:石垣
 
長崎市:宮田
長崎市:宮田長崎市:宮田
長崎市:宮田
 
足利市:関口
足利市:関口足利市:関口
足利市:関口
 
香川県:田邊
香川県:田邊香川県:田邊
香川県:田邊
 
岐阜県:井戸
岐阜県:井戸岐阜県:井戸
岐阜県:井戸
 
鎌倉市:矢田
鎌倉市:矢田鎌倉市:矢田
鎌倉市:矢田
 
遠野市:佐々木
遠野市:佐々木遠野市:佐々木
遠野市:佐々木
 
雲南市:板持
雲南市:板持雲南市:板持
雲南市:板持
 
葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)
 
柏市における長寿社会のまちづくり
柏市における長寿社会のまちづくり柏市における長寿社会のまちづくり
柏市における長寿社会のまちづくり
 
サスティナブルタウン最上
サスティナブルタウン最上サスティナブルタウン最上
サスティナブルタウン最上
 
魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくり
魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくり魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくり
魅力ある学校づくり × 持続可能な島づくり
 
基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725
基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725
基調講演 プラチナ構想ハンドブックとは 20130725
 
プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』
プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』
プラチナ社会実践の推進ツール 『プラチナ構想ハンドブック』
 
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築
 
ゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステム
ゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステムゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステム
ゼロ・ウェイスト政策から考えるサニテーションシステム
 
小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築
小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築
小規模多機能自治による持続可能型“ 絆” 社会の構築
 

Wagamachi01 06

  • 1. City of Tsukuba 筑波研究学園都市のプラチナ構想 ∼Diversify the Tomorrow∼ Contents  1 背景と目的  2 計画内容  3 成果  4 計画を実行し,成果を上げるための必要条件   5 スケジュール  6 実施体制(ネットワーク等)  7 資金計画 H23.8.26-27 Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. つくば市企画部企画課 主任 屋代知行
  • 2. City of Tsukuba 【背景】                     Ø 筑波研究学園都市が概成してから,約30年が経過し,社会資本が老朽化 Ø 中心部と周辺部の開発速度の相違と生活の価値観の相違が顕著 Ø 多くの研究者が定年退職 Ø 地震や豪雨など,未曾有の災害が起こり得る Ø 低炭素化社会やエネルギー循環社会へのシフト Ø 将来,世界及び我が国の経済成長が停滞する可能性 【求められる社会】 Ø 経済の好不況に依存しない社会 Ø 高齢でも,生きがいがあり孤独を感じない社会 Ø 地域住民が率先して地域の課題に取り組める社会 Ø これらを含めて,情報格差を排除し,市民力が向上する社会 【やるべきこと】 Ø インフラ整備 Ø 制度設計(環境整備) Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 2
  • 3. City of Tsukuba 【計画内容】  20年後の福利社会に向け,情報通信インフラを整備      今後の社会基盤の基本的な考え方としては,省エネルギー,再生可能エネ ルギー(化石エネルギーへの過度の依存からの脱却),高齢者対応社会,地 域共同体の強靭化(災害との戦い)を目指すために,市民∼行政双方向で情 報伝達できる公共インフラ(機能)を整備する。また,地域住民が本質的に 前述のような社会が必要であることを認識するために,参加登録型プロジェ クトを仕組む。  ☆WiMAXを利用した情報伝達と市民登録型プロジェクトの構築  モバイル・ネットワークで,広く社会に活用でき一般的なものは,公衆無 線LANや携帯電話回線があるが,難点としてアクセスポイントからの短さと 伝達速度が遅いことがある。  これらを解決する手段として注目されているWiMAX方式での公共通信拠点 の整備を進めることで,前述のような社会の形成を目指す。  それを生活レベルに落としていく上で,市民の協力が必要となるため,登 録型制度を構築し, 市民自ら という意識の下に事業を進めていく。 Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 3
  • 4. City of Tsukuba 【公衆無線LANとWiMAXとのエリアカバー】 WiMAX Wi-Fi   Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 4
  • 5. City of Tsukuba 【成果】  市周辺部(中心部以外)への情報通信インフラ整備  市民登録型プロジェクトの条例化と運用  筑波研究学園都市の中心部は,年齢層が比較的若く,研究 者世帯が多い。そのため,これらの事業などに対する理解や 興味が高いことが考えられ,かつ中心地区の各種公共インフ ラ整備は周辺部よりもスピードが速い。  しかし,事業の本質である情報格差の改善を考えると,イ ンフラ整備が進まない市の周辺部の対処がポイントとなる。 したがって,つくば市を合併前の旧6町村に区分けし,それ ぞれにアクセスポイントを設置し,都心部と遜色ない通信環 境を整える。  市民登録型プロジェクトは,中心地区の住民に加え,同じ ように市の周辺部の住民を巻き込むことが重要である。参加 することに対するインセンティブや動機付けなどの仕組みを つくり,条例化する。 Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 5
  • 6. City of Tsukuba 【成果達成への必要条件】  WiMAXの公共基盤整備への課題対処。  産学官&民が同じ理念の下に目標を共有し,それぞれの 役割を果たす。  WiMAX方式での公共通信基盤の可否及び可能性について,専門家や規制所 管機関等と議論を重ねて,基本的には実施することを軸に進める。  情報インフラ整備において,行政の役割は,「インフラ整備事業の主体と なること」である。情報インフラ(通信インフラ)の整備には,総務省や経 済産業省の後押しも必要になることから,法整備などについても前向きに整 理する。大学機関の役割は,「インフラを利活用する多様なプロジェクトを 創案すること」である。主体が大学であっても,オープンイノベーションの 視点に立ち,多様な視野から創案できる環境を整備する(場の提供を含む)。 産業界の役割は,インフラを生かした新産業の創出や社会的課題の解決につ ながる実証実験を行うこと」である。  住民に対しては,現在,つくば市で策定を進めている「自治基本条例」を 波及させ,市民が実証実験に参加し,その恩恵を受けられる仕組み(条例 化)づくりを行う(震災時の情報通信手段として活用するなど) 。  Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 6
  • 7. City of Tsukuba 【スケジュール】 ☆2011年度  ・2012年予算の検討  ・情報通信インフラ整備に向けた,スケジュール調整(産学官)  ・政府機関との調整(インフラの運用規定等を含めた検討)  ・先行実証実験(デジタルサイネージ)(市,筑波大学,Intel)  ・市民登録型プロジェクトの具体策を検討(条例化に向けて) ☆2012年度  ・情報通信インフラ整備に向けた具体的方策の決定   ⇒有識者専門委員会又は特別プロジェクトチームを構成  ・法整備等の整理(規制緩和の有無,権限委譲の有無,運用規定等)  ・市民登録型プロジェクト条例の制定   ⇒条例制定を見据え,実証実験のメニューの構築 ☆2013年度∼  ・情報通信インフラの整備に着手,運用  ・各種実証実験の開始 等 Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 7
  • 8. City of Tsukuba 【実施体制】 成長戦略等との整合 政府機関 産業界 法整備等の調整 提案     特別プロジェクトチーム(市庁舎内)    つくば市 筑波大学 Intel ・インフラ整備 ・人材育成(研究) ・技術開発 市民 条例 ・市民登録型PJ条例 ・PJ創案 等 ・PJ創案 等 ・制度設計 ・規制整備 等 参画 実証実験                         イノベーション創出プラットフォーム  (市民登録型)   (AIST,NIED等とも共同して) (産業界の参画) Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 8
  • 9. City of Tsukuba 【資金計画】 ☆情報通信インフラ整備  行政が主体となって,アクセスポイントを設置するため,市の予算単独で は苦しくなるかもしれない(無線LAN整備の前例としては,広島市が月約60 万円を負担している。WiMAX整備費については,未積算。)。アクセスポイ ントは,震災にも耐えなければならないので,防災拠点としての機能を複合 させることが有り得る。国費の使用は前提条件としたい。  債券を発行し,整備費に充て,利用料等を徴収する方法も有り得る。 ☆市民登録型プロジェクトの条例化  条例化にかかるコストは,基本的に職員の人件費。条例制定に向けた調査 費(研究分析費)の検討。  市民へのインセンティブを考えたとき,対価として資金が必要になる可能 性がる。例えば,参加する対価として,地域通貨の発行や企業のサービス券 などで,それにかかる費用。 Copyright© 2011 City of Tsukuba. All rights reserved. 9